JPH01501830A - 二重基準つきディジタル受信器 - Google Patents

二重基準つきディジタル受信器

Info

Publication number
JPH01501830A
JPH01501830A JP88501075A JP50107588A JPH01501830A JP H01501830 A JPH01501830 A JP H01501830A JP 88501075 A JP88501075 A JP 88501075A JP 50107588 A JP50107588 A JP 50107588A JP H01501830 A JPH01501830 A JP H01501830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparator
input
signal
switching
structure according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP88501075A
Other languages
English (en)
Inventor
アジェンティ マイケル
Original Assignee
グラマン エアロスペース コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グラマン エアロスペース コーポレーション filed Critical グラマン エアロスペース コーポレーション
Publication of JPH01501830A publication Critical patent/JPH01501830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16576Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing DC or AC voltage with one threshold
    • G01R19/1658AC voltage or recurrent signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16585Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 for individual pulses, ripple or noise and other applications where timing or duration is of importance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 二重基準つきディジタル受信器 発明の分野 本発明はディジタル受信器に関するものであり、さらに詳しくは、複数基準レベ ルで入力信号を切換えできるアナログ比較器を組込んだ受信器に関するものであ る。
発明の背景 数多くのディジタル受信器の用途において、入力するアナログおよびディジタル 信号を、前もって選んだ基準レベルと比較し、それに応じて出力ディジタル信号 を発生させる必要が生じる。
比較器回路はこの技術分野でよく知られているが、伝統的に単一基準レベルとの 関連で用いられている。入力信号がノイズを有するような高い、また低い基準レ ベルで、高周波作動を行えることは、ディジタル受信器にとってきわめて有利で ある。さらに、このような回路の設計を最大限にまでひろげて、ハイブリッド単 一インラ゛インパッケージに組込むことはきわめて望ましいと考えられる。
本発明の詳細な説明 本発明は、高速で、予め選択した基準レベルで切換えできる2個の高速アナログ 比較器を組込んでいる。好ましい実施例では、高い、また低い基準入力が、それ ぞれの比較器に与えられ、入力信号が、パルス幅の異なった2つのディジタル出 力信号を提供することができる。
それぞれの比較器では、ヒステリシス制御が行われ、正常ノイズ成分が入力信号 にあるときに、比較器による切換え作用が行われるようになっている。原形設計 では、本発明は作動周波数50M)lzで、50mV (高速)および100m V (低速)以内で作動した。
上記のような本発明の目的および利点は添付図面といっしょに考察すると、さら に明瞭に理解できるであろう。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明の回路図である。
第2A図は、第1図の回路への入力信号の作図である。
第2B図は、第1図の回路からの最初の出力信号の作図である。
第2C図は、第1図の回路からの相補的出力の作図である。
第3A図は、第1図の回路への三角入力信号の作図であり、第1図の回路からヒ ステリシス制御信号を受ける。
第3B図は、ヒステリシス制御の結果としての、第1図の回路からのディジタル 出力信号の作図である。
発明の詳細な説明 図面、とくに第1図を参照すれば、本発明のディジタル受信器8の端子lOに、 入力信号が与えられている。典型的な場合、12に示したように正弦波信号が与 えられるが、他の波形の場合もある。端子10での入手信号は、端子16に出現 する最初の基準信号と比較器14で比較される。入力信号12が基準レベルを通 過するたびに、比較器が切り換えられ、比較器14の出力ライン18上の19に 示したようなパルス出力信号が出される。この切換作用は、第2A図と第2B図 に、さらに明瞭に示されている。パルス19の幅は、比較器切換点AおよびBに よって定まる。比較器14には、正の出力ライン18と、相補的または逆のライ ン2oがあり、これらが出力ライン20で基準数字21で示され、さらに第2C 図に詳しく示したように、同じ出力信号であるが、逆のものを発生する。こうし て、比較器14の出力部での出力1は、プラスおよびマイナスの転換出力信号を 出す。
出力1での信号の発生と同時に、端子lOでの入力信号が第2比較器22に、ラ イン24を経由して出され、パルス幅の異なるパルス出力信号27.29が、出 力1に対比して、比較器22(出力2)の出力ライン26と28に同時に発生す る。これによって、基準入力端子16で与えられるよりも相対的に低い第2の予 め選択された基準レベルが、第2比較器22に与えられる。
まず、出力1を発生する受信器8の上部について考えてみよう。入力信号は、分 圧抵抗器36および3Bを含む減衰器32により減衰される。母抗器間の接続点 は、ライン4oを経て、比較器14のプラス人力42に接続される。減衰器によ って、受信器8は比較的高い振幅の各種入力信号を受けることができる。減衰器 のインピーダンスを比較器14の入力インピーダンスに合わせるために、分圧抵 抗器36上に、可変コンデンサ34を接続する。比較器14のプラス入力での固 有のオフセット電圧を補償するために、可変抵抗器44が、接続ライン45を経 て分圧抵抗器38に接続される。
端子1Bからの高レベル基準電圧は、分圧抵抗器48と50を含む第2の分圧減 衰器46に入力される。比較器14のマイナス端子47でのオフセット電圧を補 償するために、可変抵抗器54がライン55を経て、分圧抵抗器50に接続され る。比較器14での入力スイングを固定するために、ダイオード56と58が、 比較器工4のプラス人力42と、それぞれに対応するクランピング電位との間に 逆に接続される。
この受信器の多くの用途において、比較器は、OVで切換え機能を実行するよう 意図されている。もちろん、実際の場合には、回路についての正常の信号対ノイ ズ比率が、対応すべきノイズ信号成分を明示することが多い。この回路に、この ようなノイズに対して抵抗力をつけるために、第1図に示したようなヒステリシ ス制御回路66が設けられている。回路は、可変抵抗器64と固定抵抗器62を もった抵抗性減衰回路の形をしている。ヒステリシス電圧VHは、減衰を受けた あと、接続ライン67によって、比較器14および22の入力端子69に直流電 圧を与える。ヒステリシス制御の効果は第3A図で明らかであるが、この図には 、端子10への三角入力信号が示されている。示されたゼロ交叉点で、比較器1 4の切換えを行うよりも、ヒステリシス制御は、切換点をCおよびDへ動かし、 これらの点のレベルは正常ノイズ成分の振幅による切換えを回避するために選ば れる。
結果として、たとえば出力ライン20上の出力は、第38図に示されたパルス2 1′である。
第1図の残りの回路は、受信器8の下半分を示すものであるが、上に述べたもの と同様である。従って、比較器22のプラス入力のために、減衰器68が設けら れている。減衰器68は減衰器32に類似しており、分圧抵抗器72と74を含 んでいる。コンデンサ70は調節可能であり、減衰器32のコンデンサ34と同 じインピーダンス適合機能を果している。比較器22のプラス人力80のための オフセット補償は、分圧抵抗器74に接続された可変抵抗器78によって行われ る。電圧クランピングダイオード96および98は、ダイオード56と58につ いて前に述べたと同じように働く。
第2の基準電圧が受信器の入力端子30に与えられ、この基準電圧は、分圧抵抗 器86.88を持つ減衰器82で減衰を受ける。この減衰器は減衰器46と同じ 構造であり、基準信号が比較器22のマイナス人力84にはいる前に、それを減 衰する。可変抵抗器54の場合と同様、可変抵抗器92は、比較器22のマイナ ス端子でのオフセット電圧を補償するため、ライン94に直列に接続されている 。
受信器8が正常に作動している場合、補足的ディジタル信号が出力1に発生し、 異なったパルス幅を有する第2の補足的信号が、出力2に発生する。
本発明の典型的な使用例では、高速モードでa±IOVの入力信号が端子10で 受入れられる。ヒステリシス制御によって、比較器切換えは、端子1Bおよび3 0に入力された基準信号の±50+cV以内に行われる。低速モードでは、本発 明は、端子10でa±30Vの入力信号を受入れる。比較器切換えは、基準端子 1Bと30で入力された基準信号の土100mV以上に起こる。こうして、端子 1Bと30での基準レベルを調節することによって、出力1と出力2で、パルス 幅の異なる2組の補足的ディジタルパルスが得られる。
技術に精通した者には、明白な修正が可能であるため、本発明はここに示し、ま た説明した詳細な構造のものに限定されるものでないことを理解すべきである。
国際調査報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.複数モードの動作が可能であり、少なくとも第1と第2の比較器(14,2 2)を有し、そのそれぞれが入力信号に接続された第1入力(42,80)を有 するディジタル受信器(8)において 前記受信器が比較的高い振幅の入力信号を取り扱えるよう、信号入力(10)と 、各比較器の第1入力(42,80)の間に接続された信号減衰器(32,68 )と、比較器を、入力信号の第1の予め選択された点で切り換えるため、また第 1のパルス幅を有するパルス出力(19,21)を発生させるため、前記第1比 較器(14)の第2入力に接続された第1基準信号端子(16)と、最初の点か ら異なることのある入力信号の第2の予め選択された点で、比較器を切り換える ために前記第2比較器(22)の第2入力に接続され、かつそのような切換えに よって第2のパルス幅をもつパルス出力(27,29)を発生させる第2基準信 号端子(30)とを設けた改良。
  2. 2.比較器の切換点を調節するために各比較器に接続されたヒステリシス制御手 段(66)を設けることにより、ノイズによる切換誤作動を防止するようにした 請求項1記載の構造。
  3. 3.各比較器の固有のオフセット電圧を調節するために、各信号減衰器に接続さ れた手段(44,78)を設けた、請求項1記載の構造。
  4. 4.受信器が、比較的高い振幅の基準信号を取り扱えるように、各基準信号端子 と各比較器の間に接続された減衰手段(48,50)(86,88)を設けた請 求項1記載の構造。
  5. 5.それぞれの比較器の入力インピーダンスに合うように、各信号減衰器に接続 された手段(34,70)を設けた、請求項1記載の構造。
  6. 6.複数モードの動作が可能であり、少なくとも第1と第2の比較器(14,2 2)を有し、そのそれぞれが入力信号に接続された第1入力(42,80)を有 するディジタル受信器において、 前記受信器が比較的高い振幅の入力信号を取り扱えるよう、信号入力(10)と 各比較器の第1入力の間に接続された信号減衰器(32,68)と、 比較器を、入力信号の第1の予め選択された点で切り換えるため、また第1のパ ルス幅を有するパルス出力(19,21)をそこで発生ざせるため、前記第1比 較器(14)の第2入力(47)に接続された第1基準信号端子(16)と、最 初の点から異なることのある入力信号の第2の予め選択された点で、比較器を切 り換えるために前記第2比較器(22)の第2入力(84)に接続され、かつそ のような切換えによって第2のパルス幅をもつパルス出力(27,29)を発生 させる第2基準信号端子(30)と、 比較器の切換点を調節して、ノイズによる切換誤作動を防止するために、各比較 器に接続されたヒステリシス制御手段(66)と、 それぞれの比較器の固有のオフセット電圧を調節するために、各信号減衰器に接 続された手段(44,78)とを設けた改良。
  7. 7.前記受信器が比較的高い振幅の基準信号を取り扱えるように、各基準信号端 子と各比較器の間に接続された減衰手段(48,50)(86,88)を設けた 、請求項6記載の構造。
  8. 8.それぞれの比較器の入力インピーダンスに合うように、各信号減衰器に接続 された手段(34,70)を設けた、請求項7記載の構造。
  9. 9.各比較器が、相補的出力信号(19,21)(27,29)を出力するよう な、請求項8記載の構造。
  10. 10.前記比較器の入力を、予め選択したクランプ電圧にクランプするために、 各比較器に接続された手段(56,58)(96,98)を投げて、前記比較器 が極端に高い電圧レベルに露出されないようにした請求項9記載の構造。
JP88501075A 1986-12-31 1987-12-17 二重基準つきディジタル受信器 Pending JPH01501830A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US948260 1986-12-31
US06/948,260 US4745365A (en) 1986-12-31 1986-12-31 Digital receiver with dual references
PCT/US1987/003316 WO1988005227A1 (en) 1986-12-31 1987-12-17 Digital receiver with dual references

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01501830A true JPH01501830A (ja) 1989-06-22

Family

ID=25487554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP88501075A Pending JPH01501830A (ja) 1986-12-31 1987-12-17 二重基準つきディジタル受信器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4745365A (ja)
EP (1) EP0294468A4 (ja)
JP (1) JPH01501830A (ja)
CN (1) CN87108294A (ja)
AU (1) AU1153988A (ja)
GR (1) GR872085B (ja)
IL (1) IL84899A0 (ja)
NO (1) NO883870L (ja)
WO (1) WO1988005227A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746148A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Japan Radio Co Ltd Agc回路付受信機
US6160423A (en) * 1998-03-16 2000-12-12 Jazio, Inc. High speed source synchronous signaling for interfacing VLSI CMOS circuits to transmission lines
US6327205B1 (en) 1998-03-16 2001-12-04 Jazio, Inc. Signal latching of high bandwidth DRAM arrays when skew between different components is higher than signal rate
TR200002649T2 (tr) 1998-03-16 2000-11-21 Jazio Inc. VLSI CMOS arayüz devreleri için yüksek hızlı sinyal üretimi.
US6275082B1 (en) 2000-03-06 2001-08-14 Infineon Technologies Ag Receiver with switched current feedback for controlled hysteresis
US6492836B2 (en) 2000-11-30 2002-12-10 Infineon Technologies Ag Receiver immune to slope-reversal noise
US6489809B2 (en) 2000-11-30 2002-12-03 Infineon Technologies Ag Circuit for receiving and driving a clock-signal
US7123660B2 (en) * 2001-02-27 2006-10-17 Jazio, Inc. Method and system for deskewing parallel bus channels to increase data transfer rates
CN100423028C (zh) * 2003-09-04 2008-10-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 高场强磁共振成像的自适应图像均匀性校正
JP4026593B2 (ja) * 2003-12-25 2007-12-26 セイコーエプソン株式会社 受信装置
DE102006052748A1 (de) * 2006-08-14 2008-04-30 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Oszilloskop-Tastkopf
DE102013209309A1 (de) * 2013-05-21 2014-11-27 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Schaltung zur Bewertung pulsweitenmodulierter Signale

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3466552A (en) * 1966-03-10 1969-09-09 Western Electric Co Ratiometer system utilizing phase comparison techniques
US3508075A (en) * 1967-05-08 1970-04-21 Donald J Savage Signal processing apparatus and method for frequency translating signals
US3600606A (en) * 1968-02-15 1971-08-17 Design Products Corp Voltage comparator
US3965428A (en) * 1971-01-04 1976-06-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Spectrum-shape discriminating on/off target indicator
US3860877A (en) * 1973-06-04 1975-01-14 United Aircraft Corp Constant slew rate filtering
US3866130A (en) * 1974-03-07 1975-02-11 Rockwell International Corp Signal comparator with programmed threshold
US3947699A (en) * 1974-08-29 1976-03-30 Iowa State University Research Foundation, Inc. Apparatus for selecting a predetermined portion of an analog signal and gating it to an output
US4157509A (en) * 1977-06-13 1979-06-05 Honeywell Inc. Variable reference signal generating circuit and analog comparator utilizing hysteresis
SE409511B (sv) * 1977-06-15 1979-08-20 Svein Erik Spenningskomparator
US4179625A (en) * 1977-11-28 1979-12-18 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Noise pulse presence detection circuit
US4217506A (en) * 1978-05-17 1980-08-12 Northern Telecom, Inc. Level selective a-c monitoring circuit
US4245192A (en) * 1978-10-19 1981-01-13 Lockheed Corporation Periodicity verification circuit
US4342965A (en) * 1980-09-22 1982-08-03 Baldwin Johnny E Waveform instability detector
JPS57208465A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Pioneer Electronic Corp Discriminating circuit for frequency
US4613973A (en) * 1985-06-20 1986-09-23 Eaton-Kenway, Inc. Digital data decoder and method

Also Published As

Publication number Publication date
NO883870D0 (no) 1988-08-30
US4745365A (en) 1988-05-17
AU1153988A (en) 1988-07-27
WO1988005227A1 (en) 1988-07-14
NO883870L (no) 1988-08-30
CN87108294A (zh) 1988-07-13
EP0294468A4 (en) 1989-05-16
GR872085B (en) 1988-04-28
IL84899A0 (en) 1988-06-30
EP0294468A1 (en) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01501830A (ja) 二重基準つきディジタル受信器
US4829272A (en) Electromagnetic variable delay line system
EP0308844A2 (en) Phase shift circuit
GB2154105A (en) Transceivers
JPH08293768A (ja) コンパレータ回路
KR100735670B1 (ko) 능동소자를 이용한 구형파 생성회로
JPH0450646Y2 (ja)
KR100189774B1 (ko) 전원전압의 변화에 무관한 펄스변환회로
SU1621177A2 (ru) Преобразователь напр жени в интервал времени
SU1188680A1 (ru) Источник помеховых сигналов
JP2594556B2 (ja) ダイオードスイツチ回路
JPH0218601Y2 (ja)
SU983550A1 (ru) Устройство синхронизации осциллографа
JPH0637449Y2 (ja) 基準電圧発生器
JPH07264022A (ja) プログラマブル遅延発生装置
JPS63187810A (ja) 試験信号発生回路
JPH08292227A (ja) 終端回路
SU1278740A1 (ru) Сейсмометрическое устройство
SU746913A1 (ru) Многофункциональный генератор
KR200195103Y1 (ko) 전압스케일링 및 챠지스케일링 디지털/아나로그변환기
SU924823A1 (ru) Усилитель тока развертки
SU1597768A1 (ru) Многоканальное измерительное устройство
SU1293784A1 (ru) Устройство дл защиты инвертора
JPS62272Y2 (ja)
JPS61258533A (ja) 振幅可変da変換集積回路