JPH01501548A - ヒドロキシインドール誘導体 - Google Patents

ヒドロキシインドール誘導体

Info

Publication number
JPH01501548A
JPH01501548A JP62505607A JP50560787A JPH01501548A JP H01501548 A JPH01501548 A JP H01501548A JP 62505607 A JP62505607 A JP 62505607A JP 50560787 A JP50560787 A JP 50560787A JP H01501548 A JPH01501548 A JP H01501548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pyridyl
phenyl
butyl
diseases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62505607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0822859B2 (ja
Inventor
ハウスベルク,ハンス―ハインリツヒ
ベツトウヘル,ヘニング
ゼイフリート,クリストフ
バーグマン,ロルフ
Original Assignee
メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/907,909 external-priority patent/US4711893A/en
Application filed by メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH01501548A publication Critical patent/JPH01501548A/ja
Publication of JPH0822859B2 publication Critical patent/JPH0822859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 しドロキシインドール誘導体 本発明は新規化合物3− [4−(4−フェニル−1,2,3,6−テトラしド ロー1−ピリジル)−ブチル]−5−ヒドロキシ−インドールメタンスルホネー ト(I>に関する。
上記化合物の原の塩基(II)および相当する塩酸塩(III)はDE−O32 ,910,367に記載されている。
化合物Iが化合物■に比較して格別により好ましい薬理学的性質を有することが 見い出された。すなわち、たとえば化合ガニはCynomolgus monk eyに100R/ktの投与量で経口投与すると、すでに鎮静作用を導くのに対 し、化合物■の場合は、500■/kIr以上の投与量においてのみ、この効果 を達成することができる。化合ガニはまた、水に対する溶解性において化合物1 (100mj中0.035g )る。
すなわち、本発明は、新規な化合ガニおよびその製造方法に関するものであり、 この方法は、相当する塩基化合物(II)をメタンスルホン酸と反応させること を包含する。 ・ この反応は有利には、不活性溶媒、たとえばメタノールまたはエタノール中で、 0〜80’ 、好ましくは15〜3G”の温度において行なう、こめ出発物質は 、好ましくは、化学量論的量で使用される。
上記の化合物Iは、特に化学的でない経路により、医薬製剤の調製に使用するこ とができる。このためには、前記化合ガニを固体、液体または半液体の賦形剤ま たは助剤の少なくとも一種とともに、そして必要に応じ、一種または二種以上の 他の活性化合物と組合せて、適当な投与形態とすることができる。
本発明はさらに、前記化合ガニを含有する医薬製剤に関する。これらの製剤は人 間医療または動物医療における医薬として使用することができる。使用できる賦 形剤は経腸投与(たとえば経口投与)または非経腸投与、あるいは局所投与に適 し、しかも新規化合物と反応しない、有機または無機の物質であり、たとえば水 、植物油、ベンジルアルコール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、炭水化物 たとえば乳糖またはデンプンなど、ステアリン酸マグネシウム、タルクおよびワ セリンである。
経腸投与には、特に錠剤、被覆錠剤、カプセル、シロップ、エリキシル、ドロッ プまたは生薬が用いられ、非経腸投与には、溶液、好ましくは油性または水性の 溶液、さらに、懸濁液、エマルジョンまたはインブラントが用いられ、そして局 所投与には、軟膏、クリームまたは粉末が用いられる。上記の新規化合物はまた 、凍結乾燥させることができ、生成した凍結乾燥物は、たとえば注射製剤の調製 に使用することができる。この製剤は殺菌することができ、そして(または)滑 剤、保存剤、安定化剤および(または)湿潤剤、乳化剤、浸透圧に作用する塩、 M衝物質、色素、フレーバー付与物質および(または)芳香性物質を含有するこ とができる。所望により、これらの製剤は、一種または二種以上の他の活性化合 物、上記化合物Iは、人間または動物、特にサル、イヌ、ネコ、ラットまたはマ ウスのような哺乳動物に投与することができ、そして人間身体または動物身体の 治療的処置にそして、病気の撲滅に、特にパーキンソン病、精神安定系治療にお ける錐体外路系障害、うつ病および(または)精神病そして高血圧症の処置(た とえばα−メチルドーパによる処置)における副作用の治療に使用することがで きる。上記化合ガニはまた、内分泌疾患および婦人科疾患において、た、とえば 先端巨大症、性機能低下症、二次性無月経、月経前症候群、望ましくない産しよ く期乳汁分泌の治療にそして、広く10ラクチン阻害剤として、さらにまた脳障 害(たとえば偏頭痛)の治療に、特にある種の麦角アルカロイドと同様の方法で 老人病に、さらにまた血圧降下用に使用することができる。
従って、上記化合物Iは、原則として、既知の市販の製剤[たとえばブロモクリ 1チン(brog+ocriptine)およびジヒドロエルゴコルニン(di hydroergocornine) ]と同様に、投与単位当り好ましくは約 0.05〜5N、特に0.2〜2Mの投与量で投与することができる。−日投与 量は好ましくは約0.001・〜0.IM/体1!眩である。しかしながら、各 患者に対する特定の薬用量は、多くの種々の因子、たとえば年令、体重、一般的 な健康状態、性別、食餌、投与の時機および方法、排泄速度、薬物の組合せおよ び治療しようとする特定の病気の重篤度に依存する。
経口投与は好ましいものである。
製造例 エタノール40 ml中のメタンスルホンlf7gの溶液を15℃で、エタノー ル34Omj中の3− [4−(4−フェニル−1,2,3,6−チトラヒドロ ピリジル)−ブチル]−5−ヒドロキシ−インドール(I ) 23gの懸濁液 、に加え、この混合物を簡潔に30℃に加温し、次いで15℃に冷却し、生成す る3−[4−(4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロ−1−ピリジル) −ブチル】−5−ヒドロキシインドールメタンスルホネート(I)を枦別する。
融点=176℃。
次側は、前記化合ガニを含有する医薬製剤に関するものである。
例A2錠剤 化合物11kg、乳糖4賭、バレイショデンプン1.2 kg、タルク0.2  kgおよびステアリン酸マグネシウム0.1kgの混合物を慣用の方法で、1錠 あたり活性化合物1■を含有するように錠剤に打錠する。
例 B:被覆錠剤 例Aと同様にして、錠剤を打錠し、次いで慣用の方法により、ショ糖、バレイシ ョデンプン、タルク、トラガカントゴムおよび色素よりなるコーティングで被覆 する。
例 C:カプセル剤 硬質ゼラチンカプセルに化合物11G−を、各カプセルが活性化合物1■を含有 するように、慣用の方法で充填する。
例 D=アンプル剤 二度蒸留した蒸留水307中に前記化合物11kgを溶かした溶液を殺菌が過に 付し、この溶液をアンプルに充填し、無菌条件下に凍結乾燥させ、次いで無菌密 封処理する。各アンプルは活性化合物0.5■を含有する。
国際調査報告 SA 11s684

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.3−[4−(4−フエニル−1,2,3,6−テトラヒドロ−1−ピリジル )−ブチル]−5−ヒドロキシ−インドールメタンスルホネート(I)。
  2. 2.上記化合物Iの製造方法であって、3−[4−(4−フエニル−1,2,3 ,6−テトラヒドロ−1−ピリジル)−ブチル]−5−ヒドロキシ−インドール をメタンスルホン酸と反応させることを特徴とする製造方法。
  3. 3.上記化合物Iを固体、液体または半液体の賦形剤または助剤の少なくとも一 種とともに、そして必要に応じ、一種または二種以上の他の活性化合物と組合せ て、適当な投与形態とすることを特徴とする医薬製剤の調製方法。
  4. 4.化合物Iを含有することを特徴とする医薬製剤。
  5. 5.病気を撲滅するための化合物I。
  6. 6.医薬品の製造のための前記化合物Iの使用。
  7. 7.病気の撲滅における前記化合物Iの使用。
JP62505607A 1986-09-16 1987-09-12 ヒドロキシインドール誘導体 Expired - Lifetime JPH0822859B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US907,909 1986-09-16
US06/907,909 US4711893A (en) 1984-05-28 1986-09-16 Use of hydroxyindole derivatives in lowering blood pressure
PCT/EP1987/000518 WO1988001998A1 (en) 1986-09-16 1987-09-12 Hydroxylindol derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01501548A true JPH01501548A (ja) 1989-06-01
JPH0822859B2 JPH0822859B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=25424843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62505607A Expired - Lifetime JPH0822859B2 (ja) 1986-09-16 1987-09-12 ヒドロキシインドール誘導体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0281608B1 (ja)
JP (1) JPH0822859B2 (ja)
KR (1) KR950011409B1 (ja)
AU (1) AU594512B2 (ja)
SG (1) SG118592G (ja)
WO (1) WO1988001998A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3907974A1 (de) * 1989-03-11 1990-09-13 Merck Patent Gmbh Indolderivate
DE4141268A1 (de) * 1991-12-14 1993-06-17 Merck Patent Gmbh Pharmazeutische zubereitung
KR20010075287A (ko) * 1998-09-29 2001-08-09 후지야마 아키라 피리도피라진 화합물의 신규한 염 및 그의 결정
OA12186A (en) 2000-03-03 2006-05-09 Pfizer 4-Amino-6,7-dimethoxy-2-(5-methanesulfonamido-1,2,3,4-tetrahydroisoquinol-2-yl)-5-(2-pyridyl)quinazoline mesylat and polymorphs.

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0007399B1 (de) * 1978-06-24 1982-01-20 MERCK PATENT GmbH Indolalkylamine, diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE2827874A1 (de) * 1978-06-24 1980-02-07 Merck Patent Gmbh Indolalkylamine und verfahren zu ihrer herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988001998A1 (en) 1988-03-24
EP0281608B1 (de) 1990-07-11
AU7964087A (en) 1988-04-07
AU594512B2 (en) 1990-03-08
JPH0822859B2 (ja) 1996-03-06
KR880701709A (ko) 1988-11-04
SG118592G (en) 1993-01-29
EP0281608A1 (de) 1988-09-14
KR950011409B1 (ko) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK168934B1 (da) Lægemiddeladsorbater, fremgangsmåde til fremstilling deraf samt farmaceutiske præparater indeholdende adsorbaterne
KR101585584B1 (ko) 아레나바이러스 감염을 치료하기 위한 항바이러스 약물
KR20000023708A (ko) 염기성 약물의 산부가염을 함유하는 제약 조성물
HRP20020845A2 (en) Novel, slow-acting betamimetics, a method for their production and their use as medicaments
DE69721838T2 (de) 1-[1-(4-chlorphenyl)cyclobutyl]-3-methylbutyl amin derivate zur senkung von harnsäurespiegeln beim menschen
JPS63165314A (ja) 医薬
EP1622899B1 (en) Pioglitazone sulfate, pharmaceutical compositions and their use
EP1006793B1 (en) Anti-arrhythmic composition and methods of treatment
US6436977B1 (en) Dosing regimens for lasofoxifene
JP3253302B2 (ja) 3−ジアルキルアミノエトキシベンゾイル−ベンゾフランを含有する非経口溶液
JPH01501548A (ja) ヒドロキシインドール誘導体
JPS60258117A (ja) ヒドロキシインドール誘導体を含有する血圧降下剤
JPS58164583A (ja) フエノキシプロパノ−ルアミン誘導体
US4914114A (en) 3-[4-(4-phenyl-1,2,3,6-tetrahydro-1-pyridyl)butyl]-5-hydroxy-indole methanesulfonate having sedating and anti-parkinsonism properties
NL7908101A (nl) Nieuwe farmaceutische preparaten met analgetische, anti-pyretische en/of anti-inflammatore activiteit.
EP0168245B1 (en) Basic oxime ethers, pharmaceutical compositions possessing antianginal activityand the use of basic oxime ethers for manufactoring medicaments for the treatment of angina
US2849369A (en) Therapeutic compositions of cyanacetic acid hydrazide and acid addition salts thereof, and processes employing the same
JPS6219405B2 (ja)
AU5983998A (en) Formulations and polymorphic forms of desferrioxamine and the preparation thereof
JPS6350355B2 (ja)
WO1995003801A1 (fr) Antidepressif
JPH02210A (ja) ピペリジニルシクロペンチルペンテン酸誘導体を含有する水性処方物
EP1448201B1 (de) N-(indolcarbonyl-)piperazinderivaten zur behandlung von fettsucht
EP0431759A1 (en) Process for the preparation of a ranitidine resin absorbate
JPS63152317A (ja) 脳虚血性病変を伴う疾患治療剤