JPH01501281A - 微生物によるビシクロオクタジオンカルボン酸エステルの立体特異ケト還元 - Google Patents

微生物によるビシクロオクタジオンカルボン酸エステルの立体特異ケト還元

Info

Publication number
JPH01501281A
JPH01501281A JP62506739A JP50673987A JPH01501281A JP H01501281 A JPH01501281 A JP H01501281A JP 62506739 A JP62506739 A JP 62506739A JP 50673987 A JP50673987 A JP 50673987A JP H01501281 A JPH01501281 A JP H01501281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
culture medium
microorganisms
carboxylic acid
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62506739A
Other languages
English (en)
Inventor
ペツツオルト,カール
ダール,ヘルムート
フオアブリユツゲン,ヘルムート
Original Assignee
シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH01501281A publication Critical patent/JPH01501281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/72Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 spiro-condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • C07C405/005Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings
    • C07C405/0075Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings having the side-chains or their analogues or derivatives attached to a condensed ring system
    • C07C405/0083Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings having the side-chains or their analogues or derivatives attached to a condensed ring system which is only ortho or peri condensed, e.g. carbacyclins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/081,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/002Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by oxidation/reduction reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • Y10S435/921Candida
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • Y10S435/939Rhizopus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 微生物によるビシクロオクタジオンカルざン酸エステルの立体特異ケト還元 本発明は、式(±)−厘のラセミ体の二環式カルバサイクリン中間体を立体特異 モノ−ケト還元して相応する光学活性の式(+)−1の3α−ヒドロキシ化合物 にする方法に関する: 前記式中の基A、B及びRF’S 、以下のものを表す:A : CB、又はC H−COOR。
B:酸素原子、 又はその他のケタール基、及び R:C1%C,−アルキル基を表す。
該方法は、一般式:(±)−!(式中、A、B及びRは前記のものを表す)で示 さ几るケトンを微生物で処理しかつその際生成する3α−ヒドロキシーゾロスタ サイクリン中間生成物(こ1はその配置において、天然のPGI2に相当する) を単離することを特徴とする。
本発明による立体特異ケト還元法の第2実施形にかいては、天然のPG42に相 当して配置されたラセミ体のシンソンのエナンチオマー(±)−1it微生物に よって還元するのではなく、アンチボーデン形を還元する。
この場合には、化学的(例えば硼水素化す) IJウムを用いて)又は微生物学 的に(±)−1に還元することにより、微生物学的形質転換において変化せずに 維持された、天然に配置されたケト−エナンチオマーC±)−lをプロスタサイ クリンの合成のために採用する。
(±) −1(+) −II (−) −1本発明は、特に以下に記載するプロ スタサイクリン中間体3〜7の立体特異還元のために適当である二光学活性6a −カルバープロスタサイクリン及び特にそれから誘導された若干の化合物は、天 然のプロスタサイクリン(PGI2)の安定な同族体として重要な治療学同用途 を有する( R,C,N1ckolson、 M、L Town。
H,Vorbriiggqn著: Prostacyclin−Analog、  MedicinalRqserch R@view、 Vol、 5+ A6 1 * 8−1〜s 3 (1985))。
この最近の概要に記載された合成法は時間がかかりかつ一部分ラセミ体のカルバ サイクリンも九らすにすぎない。特に、天然のPGI2に相応する絶対的配置の カルバサイクリンを生成する合FXは特に費用がかかる。
この原因は、入手しやす^適当な出発物質が非掌性でちりかつ光学活性はまず合 成過程においてこのために適当な中間段階に導入危ければならないからである。
若干の合成は、既に光学活性の7α−ヒドロキシ−6β−ヒドロキシメチル−2 −オキサ−ビシクロ〔3゜3.01−3−オン誘導体から出発する。それにより 確かに光学活性を導入する問題点は鳩決される。しかしながら、カルバサイクリ ン同族体にとってその都度典型的なα−及びω−鎖の構成のために初めて適当で ある、3α−ヒドロキシ−2β−ヒドロキシメチル−ビシクロ(3,5,01オ クタン−7−オンの誘導体を達成する定めには、2−オキサ官能基をメチレン基 で置換するために同側の他段階式の合成シーケンスを実施しなければならない。
最近の刊行物には、光学活性カルバサイクリンの合成のためにシス−ビシクロ( : 3.3.0 )オクタン−3゜7−シオン誘導体を使用することが記載され た。コジマ他は、Chem、 PhPLrm、 Bull、 !+ 3 、26 88 (’19B5)に、ラセミ体の7,7−ジエチレンジオオキシ−3α−ヒ ドロキシ−シス−ビシクロC3,3,0)オクタン−2−カルボン酸のジアステ レオマーの壇を分離することを包含する方法を記載した。
この方法も、3−オキソグルタルエステルかう出発して、カルバサイクリン同★ 体の出発物質に達するためには、fi!1ff7つの反応工程を必要とする。更 に、不安定なβ−ケト酸中間段階を介する。
更に、既に記載したように、光学活性カルバサイクリン同族体を製造するために は、簡単な勾造が行われる合成工種は公知ではない。
前記のプロスタサイクリン中間生成物での本発明による還元は、以下の微生物菌 株又はそれから単離された酵素で実施する: リゾプス・オリデx (Rh1zopus oryzaq (CBS′579d 7))リゾプス・アルリッス(Rh1zopus arrhizus (ATC Cす、/lプスー7/l/リッス[Rh1zopus arrhizius ( ATCCロドトルラ橿(Rhodtorula 5pec、(ATCC1810 1))ロドトルラ・ムキラギノサ(Rhodotorul、a mucila− ginosa(NCYC63) ) ロドトルラ・グルチニx (Rhodotorula glutinig(AT CC2527) ) カンシトソラニ[Candida 5olani (IF○9681))リゾシ ス−ストミニフェル[Rh1zopu8st、olonifer(ATCC62 27b) 〕 微生物の前記綱の撞々の種類のうちでも、勿論本発明のケト還元において作用効 果の差異が生じる。
前記菌株リゾシス・オリヂエ(DSM 3899 )及びリゾプス−7、I+/ リッス(DSM 3898 )は、1986年11月11日に、西ドイツ国微生 物寄託所に寄託された。
本発明方法に基づき製造されたー毅式(+)−1の光学活性の6α−ヒドロキシ 化合物からは、薬理学的に符効なプロスタサイクリンを製造することができる。
例えば(+)−1から出発して有効物質のイロプロスト(l1oprost:  :l−oツバ特許第11591号明細書に記載されている)t−得ることができ る。
従って、本発明は、式: (+) −I(+) −1 〔式中、 Aは基−CH2−又は) CH−COORを表し、Bは酸素原子又H2価の基− o−x−o−(xは1〜7個の炭素原子を有する直鎖状又は枝分れ鎖状アルキル 基を表す)を表し、 Rは1〜6個の炭素原子を有する直鎖状又は枝分れ鎖状アルキル基又はベンジル 基を表す〕で示される6α−ヒドロキシ−プロスタサイクリン中間体を製造する 方法に関し、該方法は、式: (+) −It :〔式中、A、B及びCは前記 のものを表す〕で示されるラセミ体のビシクロオクタジエンをリゾプス−、ロド トルラ−又はカンクダ菌株で処理しかつ、使用菌株がラセミ体の(±)−1から 成る(−)−形を還元する場合には、式(+) −[の変化しなかったビシクロ オクタンエンの化学的又は微生物学的還元を引き続き行うことt−特徴とする。
Xが1〜7伽の炭素原子を有する直鎖状又は枝分れ鎖状アルキル基を表す場合に は、以下のもの意図している: −CH2)n−(n −1〜7)(メチレン、 エチレン、トリー、テトラ−、ペンタ−、ヘキサ−及びヘグタメチレン)、−C (CH3)2−1−CH(CH3)−、−CH(CH3)−CH2−−C(CF (3)2−CH2−−−CH2−CF!(CH3)−、CF!2−C(CF!3 )2−。
−CH2−CH(CH5)−CJ−、−CH2−C(CH3)2−CH2−、− CH(02H5)−。
−C(02H3)z−* −CH(02H,5)−CF(2−−−C(C2H5 )2−CH2−*−CH2−CH(C2H5)−s−CH2−C((’2Hs) 2−9−cH2−cH(c、H,)−aq2−。
−cH2−c(c2Hs)a−等。
11ZC1〜C6−アルキル基を表す場合には、メチル、エチル、n−プロピル 、イングロビル、n−エチル、インエチル、S−エチル、t−エチル、n−ペン チル、インペンチル、6−ペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシ ル等が理解されるべきである。Bが表す最終的に所望されるものに基づき、保護 基は自体公知方法で分離することができる。
まず、前記の微生物のために一般に使用される培養条件下で適当な培養基内でか つ換気しながら深部培養体を培養する。次いで、該培養体に培養基(適当な溶剤 中に導かすか又に有利には乳化した形で)加えかつ、最大の培養基変換が達成さ れるまで、発醪させる。
適洛な培養基溶剤は、例えばメタノール、エタ/ −ル、ゲルコールモノエーテ ル、ジメチルホルムアミド又はジメチルスルホキシドである。培養基の乳化は、 例えば該培養基を微細分した形で又は水と混和可能な浴剤(例えばメタノール、 エタノール、アセトン、グリコールモノメチルエーテル、ジメチルホルムアミド 、ジメチルスルホキシド)中に容かして激しい乱流下に、常用の乳化助剤を含有 する(有利には石灰を除いt)水中にC1ILINする。適当な乳化助剤は、非 イオン性乳化助剤、例えばエチレンオキシ「アダクト又i11ゲルコールの脂肪 酸エステルである。適当な乳化剤とじてに、市鈑の湿潤剤例えばTqgin ’ 回、Tagat(8)及び5pan(PJが挙げられる。
しばしば、培養基の乳化は培養基流量を高めることができ、ひいては培養基濃度 を上昇させる。しかしまた、本発明方法においては、発酵業者にとっては間知で あるような、培養基の流量を上昇させる別の方法を適用することも可能である。
最適な培養基濃度、培養基供給時間及び発酵時間は、使用される培養基の構造及 び使用される微生物の種類に左右される。これらのgMに微生物学的変換におい て一般に必要であるように、個々のケースにおいて当業者にとって慣用であるよ うな前実験によって確かめることができる。
出発化合物の製造 ジエチルエステル(3)は文献から公矧であり(Weissかつ3−オキソグル タルMRジメチルエステルから出発してシス−ビシクロ(3,3,0)オクタン −6,7−−ジオン−2,4,6,8−テトラカルボン酸−テトラメチルエステ ルを介して2反石工穆で良好に入手される。
ジエチルエステル(4)はシス−ビシクロ[3,5,0)オクタン−3,7−ジ オン−2,4,6,8−テトラカルざン酸−テトラエチルエステル(ヨーロッパ 特許第33863号)から製造することができる。
高級エステルは前記方法に類似して又はり、F、 Faberet al、著( J、 Org、 chem、 50* 3618 (1985))の方法に基づ きツメチルエステルを反応させることにより製造することができる。
7.7−ニチリンシオキシーシスービシクロC3,3゜この製法に、種々の著者 によって記載されている( N1ckolson et al著の前記文献参照 )にの製造は、前記文献記載の方法に基づき3,3−(2,2−ジメチルトリメ チレンジオキシ)−シス−ビシクロ(5,3,0)オクタン−7−オンから行う (L Carc@1lar at al、 Tqtrahqdron Lett qrs ’l 5 。
2019(1984))。
この化合物は、例えば前記(5)もしくは(6)を酸及び水でケタール分離する か又はシス−ビシクロ〔3゜3、01オクタン−3,7−ジオンをカルボキシル 化しかつ例えばメチル炭酸マグネシウムでエステル化スることにより製造するこ とができる〔試薬製造:M。
5til*s、 I(、L Finkbqinqr著” J、 Amer、 C hew、 Soc、”85.616(1965))。
微生物的還元によって得られた( I S 、 5 S 、 6 R。
7R)−7−ヒドクキシービシクロ(3,3,0)オクタン−6−オン−2,6 −ジカルボン酸ジエステルは、従来の化学的方法に基づきカルバサイクリン、例 えば(18,2R,3R,5R)−3−ヒドロキシ−7゜7−ニチリンゾオキシ ービシクロ(3,3,0)−オクタン−2−カルざン酸メチルエステルに転化す ることができ、この化合物の光学活性カルバサイクリンへの転化は最近コゾマ他 によって記載された。もちろん本発明による方法に基づき製造された中間物質か らα−及び/又はω−ケトにおいて変質構造を有する全てのカルバサイクリン同 族体を製造することもできる。
過剰のカーボンエステル基は、β−ケトエステルとして自体公矧方法に基づき脱 カルボキシル化する。このために特に適当であるのは、1.4−シアヂビシクt −C2,2,2)オクタン〔例えばMiles at al著、。
J、 Org、 Chem、 ” 39 、2647 (1974)に基づく〕 又はジメチルスルホキシド又はジメチルホルムアミド中のハロゲン化物イオン[ Krapcho、 5ynthesisて、(I S 、2R,3R,5R)− 3−ヒドロキシ−ビシクロ(5,3,、0)オクタン−7−オン−2−カルざン 酸エステルが得られる。
得られた(IS、2R,3R,5R)−り一ヒドロキシーぎシクロ(5,!1.  O”lオクタン−7−オン−2−カルボン酸エステルは、常法で1,2−又は 1,3−ジオールと酸又は酸性塩と接触させかつ共沸蒸留又は水を吸収する物質 により反応水を除去することによシ反応させることができる。エチレングリコー ルを使用すると、それによりコンマによって記載されたカルバサイクリンのため の出発物質が得られる。
実施例1 シス−ビシクロ(3,3,0)オクタン−6,7−ソシスービシクロC3,3, 0)オクタン−3,7−シオンー2.4.6.B−テトラカルぜン酸−テトラエ チルエステル25.9をエタノール68.5−及びジメチルスルホキシド175 紅中の水酸化ナトリウム14.1gの50℃に加熱した容液に加えかつこの温度 で窒素雰囲気下で18時間攪拌する。冷却後に、氷水750d上に注ぎ、酢酸で −5〜6に散性化し、酢酸エチルで抽出し、該抽出物を炭散水素ナトリウム及び 塩化すトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させかつ真空中で濃縮する 。エタノールから再結晶後に、融点98〜100℃の生成物13.37 g力; 得られる。
実施例2 55〜60%の水素化ナトリウム3 B−34,9をカルざン酸ジメチル616 ゴ中に懸濁させ、望素雰囲下で50℃に加熱しかつ少量を炭酸ジメチル37od 中の5.5−C2,2−ソメチルトリメチリンゾオキシ)−シスービシクロ(3 ,3,0)オクタン−7−オン49.319の溶液に加える。メタノール2酎を 加えることにより、反応を開始させ、残りの前記溶液を加えかつ50℃で計7. 5時間攪拌する。水浴中で冷却し、過剰の水素化ナトリウムをメタノールで分解 し、水を加えかつ酢酸で中和させる。生成物をジクロルメタンで抽出し、真空中 で濃縮しかつ生成物をヘキサンで結晶させる。融点72℃の生成物53.44  gが得ら几る。
実施例3 a)7.7−(2,2−シメチルトリメチリンゾオキシ)−シス−ビシクロC3 ,3,03オクタン−3−オン−2−カルボン散メチルエステル15.S’t− アセトン35Qml中に弓かし、硫酸水素カリウム7.231を加えかつ40℃ に1時間加熱する。冷#J牙に、1Nの水酸化カリウム溶液で中和させ、真空中 でアセトンを留去しかっジクロルメタンで抽出する。生成物10.6gが得られ 、これはジイソプロピルエーテルから再結晶させることができる(融点69°C )。
b)窒素雰囲気下でシス−ビシクロ(3,3,0〕オオクタン−3、7−’)オ ン26.0,5It2.15%ルのメチルカルボン酸マグネシウム容液350& 1j、!ニー緒にジメチルホルムアミド中で4時間加熱し、冷却しかつ該混合物 を−65〜−50℃に冷却した8、8モルのメタノール性塩酸5QOILt中に 徐々に加える。1晩に亘って20℃に加熱し、真空中で濃縮し、水を加えかつジ エチルエーテルで抽出する。i酸ナトリウムで乾燥した後に、真空中で濃縮しか つ得られた残留分を酢酸エチル/メタノール(95:5)でシリカゲルでクロマ トグラフィー処理する。生成物(融点67〜69°G)21.31gが得られる 。
実施例4 リゾシス・オリヂエ菌株(CBS 32947 )の発生4〜8日後の傾斜寒天 培養基を生理食塩水31tで懸濁させかつそf′Lt−以下の組成の滅菌培養基 500dを含有fる2tのエーリンマイヤーフラスコに接種する。
グルコース 6.0チ コーンステイーゾ液 1.0チ NaNO30−2% KF!2F0. 0.1 チ に2HPO,O−2憾 MgSO4・7H20o、o 5 憾 FQSσ4−7H200,002% xcz O,05憾 前記培養基を60℃で回転振盪器で56時間振盪し、その際こnらは大抵大きな 塊に成長する。接種性を改良するために、該塊を接種フラスコ内で4@菌条件下 でウルトラ−ターラックス(Ult、ra−Turrax ) T 45で細胞 にとって温和に粉砕する。
2つの接種フラスコのターラックス処理した真菌類懸濁液を、前培養基と同じ組 成の滅菌した培養溶液28tを充填した40tのスチール製発酵器に接種する。
同時に、培養基懸濁液をTxJえる(d00η/l)。
培養基懸濁液=(±)−シス−6,7−ジオキソ−ビシクロ(3,3,0)オク タン−2,6−ジカルボン酸−ゾメチルエステル12gを培養基フラスコ中のオ ートクレープ処理し友2壬のツイーン80容液(vg水)120011j中でウ ルトラ−ターラックスT45で均質52時間の接触時間後に、使用したラセミ体 ケトンの約50チが転化された。久いで、培養スラリーをセルロースが−ゼを介 して吸引濾過し、濾液をMiBK tl−用いて培養容量の14で1回及び引続 き夫々14で尚2回抽出する。該抽出物を合しかつ真空中で蒸発させる、その際 発酵中に形成されたフマル酸(1〜1.511//、)が晶出する。フマル酸を 濾別した後に、濾液を蒸発乾固しかつその残留分を未反応ケトンの分離及び3α −OH化合物の精製のためにシリカゾルカラム上で容剤勾配のヘキサン/酢酸エ ステルでクロマトグラフィー処理する。旋光度〔α]”+51°(c−1、クロ ロホルム)(こnは904 ee以上のエナンチオマ一単位に相当する)を有す る融点54〜56℃の(+)−シス−3α−ヒドロキシ−7−オキシービシク0  (3゜3、0 )オクタン−2,6−ジカルボン酸−ジメチルエステル4.9 1が得られる。
実施例5 菌株ロドトルラ橿ATCC18101の傾斜寒天培養体を生理食塩水3dで懸濁 させかつそれを以下の組成:デキストロース−水利物 5チ コーンテイーダ液 2優 pH6,5 の滅菌培養溶液500dを入れた2tのエーリンマイヤーフラスコに接種する。
30℃で回転振盪器で2回間振盪した後、この前培養体250dを、前培養体と 同じ組成の滅菌した培養溶液6.56を充填した5tの発酵器に接種する。該培 養体を換気(3,7511分)及び攪拌(220rpm )下にpHを6.5に 一定に保った状態で培養しかつ久込で培養基をエタノール50m中の(±)−7 ,7−(2゜2−ジメチルトリメチレンジオキシ)−シス−ビシクロ(3,3, 0)オクタン−3−オン−2−カルボン酸メチルエステル1.5yの滅菌濾過し た容量の形で加える。12時間の接触時間後に、使用したラセミ体のケトンの5 0俤が転化された。次いで、培養スラリーを培養容量の半分で1回かつ各々1/ sでfi!i12回メチルイツメチルイソブチルケトン。残留分を還元しfc( −)−エナンチオマーの分離のためにシリカゾルカラム上でクロマトグラフィー 処理する(弓剤勾配ゾクロルメタン/ジクロルメタン/Elアセトン)。フラク ション1は天然の配位された未反応(+)−ケトエナンチオマーを含有する。蒸 発乾固しかつヘキサンから結晶させた後に、融点64−65℃の(+) −7、 7−(2、2−ジメチルトリメチレンジオキシ)−シス−ビシクロ(3,3,0 )オクタン−3−オン−2−カルボン酸メチルエステル580ダが得られる。
化学的還元のために、(+) −7、7−(2、2−ジメチルトリメチレンジオ キシ)−シス−ビシクロ〔3゜3、 O)オクタン−3−オン−2−カルボン酸 メチルエステル500叩をメタノール10ゴ中に溶カ)しカiつ1時間還流煮辞 する。引続き、−40℃に冷却し、NaBH4200ダを添加しかつこの製置で 1時間攪拌する。仄いで、アセトン2dt−加え、同30分間攪拌踵希酢酸でP )(7に調整し、水で希釈しかつジクロルメタンで抽出する。該抽出物を蒸発乾 固し、その残留分をメタノール10d中に溶かし、ナトリウムメチラート100 ■を加えかつ40℃で4時間撹拌する。次いで、該溶液を2NのH2SO4で氷 冷下に−6,5にし、メタノールを留去し、その残留分を留去し、残留分を水中 に回収しかつジクロルメタンで6回抽出する。該抽出物を中性に洗浄し、Na2 SO4上で乾燥しかつ蒸発乾固する。ヘキサンカラ結晶vkiC(+)−7,7 −(2,2−ジメチルトリメチレンジオキシ)−3α−ヒドロキシ−シス−ビシ クロ[3,3,0)オクタン−2−カルざン酸メチルエステル〔融点59〜61 °C及び旋光度〔αゾ+25.1°(C−1,2、りoaホルム))420ダが 得らする。
実施例6 実施例4で得られた生成物3.11 gを窒素雰囲気下に塩化ナトリウム0.5 5g、及び水3壬を含有するジチルホルムアミド41.214と一緒に加熱する 。真空中で十分に留去しかつ粗製生成物5.32 #を得られ、該生成物を後続 工程で使用する。
精製した生成物は融点55℃及び比旋光度(C−1、クロロホルム中)〔α)’  + 6.0°を示す。
実施例7 (1s、2R,3R,5R)−7,7−ニチリンシオキシー3−ヒドロキシーシ スーピシクC’ (3,3,01オクタン−2−カルボン酸メチルエステル実施 例6からの粗製生成物をベンゼン5Q+j中でエチレングリコ−Jl、131! 及び4−)ルエンスルホン酸、0.35 gと一緒に3時間還流加熱しかつ虫取 する水を分離する。冷却後に、炭酸水素ナトリウム0.59を加え、水で抽出し かつ真空中で濃縮する。シリカゾルでヘキサン/酢酸エチル混合物でクロマトグ ラフィー処理しかつ無色の油状物として生成物2.509が得らする。比旋光度 (C−1、クロロホルム中)〔α〕0+ 26.5゜ 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式:(+)−I: ▲数式、化学式、表等があります▼(+)−I〔式中、 Aは基−CH2−又は>CH−COORを表し、Bは酸素原子又に2価の基−X −O−(Xに1〜7個の炭素原子を有する直鎖状又は枝分れ鎖状アルキル基を表 す)を表し、かつ Rは1〜6個の炭素原子を有する直鎖状又は枝分れ鎖状アルキル基又はペンジル 基を表す〕で示される3α−ヒドロキシ−プロスタサイクリン中間生成物を製造 する方法において、式(±)−II:▲数式、化学式、表等があります▼(±) −II〔式中、A,B及びRは前記のものを表す〕で示されるラセミ体のビシク ロオクタンジオンをリゾプス(Rhizopus)−、ロドトルラ(Rhodo trola)−又はカyジダ(Candida)菌株で処理し、かつ使用菌株が ラセミ体の(±)−IIから成る(−)−形を還元する場合には、式(+)−I Iの変化しをかつたビシクロオクタニジオンの化学的又は微生物学的還元を引続 き実施することを特徴とする、3α−ヒドロキシ−プロスタサイクリン中間生成 物の製法。
JP62506739A 1986-11-13 1987-11-12 微生物によるビシクロオクタジオンカルボン酸エステルの立体特異ケト還元 Pending JPH01501281A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863638759 DE3638759A1 (de) 1986-11-13 1986-11-13 Stereospezifische ketoreduktion von bicyclooctandion-carbonsaeureestern durch mikroorganismen
DE3638759.2 1986-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01501281A true JPH01501281A (ja) 1989-05-11

Family

ID=6313859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62506739A Pending JPH01501281A (ja) 1986-11-13 1987-11-12 微生物によるビシクロオクタジオンカルボン酸エステルの立体特異ケト還元

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5102793A (ja)
EP (1) EP0272201B1 (ja)
JP (1) JPH01501281A (ja)
AT (1) ATE78060T1 (ja)
DE (2) DE3638759A1 (ja)
ES (1) ES2051767T3 (ja)
GR (1) GR3005804T3 (ja)
HU (1) HU201975B (ja)
WO (1) WO1988003568A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5559017A (en) * 1989-08-09 1996-09-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Microbial reduction of benzazepines and benzothiazepine derivatives
JP3279671B2 (ja) * 1992-09-28 2002-04-30 鐘淵化学工業株式会社 チエノチオピラン誘導体の製造方法
AR007739A1 (es) * 1996-07-22 1999-11-10 Merck & Co Inc Un proceso para la preparacion de n-(r)-(2-hidroxi-2-piridina-3-il-etil) -2-(4-nitro-fenil)-acetamida
US5846791A (en) * 1996-07-22 1998-12-08 Merck & Co., Inc. N-(R)-(2-hydroxy-2-pyridine-3-yl-ethyl)-2-(4-nitro-phenyl)-acetamide

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4004978A (en) * 1975-09-19 1977-01-25 Imc Chemical Group, Inc. Microbiological reduction of zearalenone and related compounds
JPS61280294A (ja) * 1985-06-04 1986-12-10 Nisshin Flour Milling Co Ltd 光学活性カルバサイクリン中間体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3638759A1 (de) 1988-06-09
EP0272201B1 (de) 1992-07-08
HUT47158A (en) 1989-01-30
ES2051767T3 (es) 1994-07-01
ATE78060T1 (de) 1992-07-15
HU201975B (en) 1991-01-28
DE3780277D1 (de) 1992-08-13
US5102793A (en) 1992-04-07
EP0272201A1 (de) 1988-06-22
GR3005804T3 (ja) 1993-06-07
WO1988003568A1 (en) 1988-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4585789A (en) New furanone derivatives, process for preparation thereof and use thereof
JPH069633A (ja) (ω−1)−ヒドロキシアルキルキサンチンのエナンチオ選択的調製方法
WO1990003973A1 (en) Pyrimidinyl-substituted hydroxyacids, lactones and esters and pharmaceutical compositions containing them
JP2869650B2 (ja) 光学活性化合物およびその製造方法
JPH01501281A (ja) 微生物によるビシクロオクタジオンカルボン酸エステルの立体特異ケト還元
US4885246A (en) Optically active carbacyclin intermediates and processes for the preparation thereof
EP0529085B1 (en) Process for producing optically active 3-chloro-1-phenyl-1-propanol and derivative thereof
EP1811037B1 (en) Optically active cyclopentenones for use in the peparation of prostaglandins
US6262288B1 (en) Process for the preparation of chiral epoxides
FI92499B (fi) 3-asyylioksibisyklo/3.3.0/oktan-7-oni-2-karboksyylihappoesterirasemaattien hajotus stereospesifisellä, entsymaattisella tai mikrobiologisella asylaatin hydrolyysillä
US5248830A (en) Enantioselective preparation of acetylenic or olefinic substituted cycloalkenyl dihydroxybutyrates and 4-hydroxy-tetrahydro-pyran-2-ones
US5093250A (en) Process for producing optically active bicyclo[3.3.0]octanedione carboxylic acid esters
JPS6147517B2 (ja)
US4871869A (en) Optically active bicyclo[3.3.0]octane and processes for the preparation thereof
JP3024298B2 (ja) シクロペンテンエステル類及びその利用
EP1080220A1 (en) New biotechnological process for preparing hydroxylated ml-236b derivatives, known as m-4 and m-4', and analogues thereof
WO1992014692A1 (en) Enantioselective preparation of acetylenic or olefinic substituted cycloalkenyl dihydroxybutyrates and 4-hydroxy-tetrahydropyran-2-ones
JP2838527B2 (ja) 光学活性化合物の製造法
JPH0789947B2 (ja) 15α―ヒドロキシ―プロスタグランジン中間体の製法
JPH0614876B2 (ja) 光学活性α−ヒドロキシケトンおよびそのカルボン酸エステルの製造法
JPH06125789A (ja) 加水分解による光学活性1−アリール−1,3−プロパンジオールの製造方法
HU212108B (en) Process for producing 2-tetrahydrofurane derivatives
CS258141B2 (en) Method of 15 alpha-hydroxyprostacycline intermediate products' microbiological production