JPH01500912A - 硫化組成物および潤滑剤 - Google Patents

硫化組成物および潤滑剤

Info

Publication number
JPH01500912A
JPH01500912A JP62506585A JP50658587A JPH01500912A JP H01500912 A JPH01500912 A JP H01500912A JP 62506585 A JP62506585 A JP 62506585A JP 50658587 A JP50658587 A JP 50658587A JP H01500912 A JPH01500912 A JP H01500912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
composition
mixture
composition according
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62506585A
Other languages
English (en)
Inventor
ザラー,フランク,ビクター
デービス,カーク,エマーソン
ウォルシュ,リード,ヒュバー
Original Assignee
ザ ルブリゾル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ルブリゾル コーポレーション filed Critical ザ ルブリゾル コーポレーション
Publication of JPH01500912A publication Critical patent/JPH01500912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07GCOMPOUNDS OF UNKNOWN CONSTITUTION
    • C07G99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • C07G99/002Compounds of unknown constitution containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M127/00Lubricating compositions characterised by the additive being a non- macromolecular hydrocarbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/04Hydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/02Sulfurised compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/02Sulfurised compounds
    • C10M135/04Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/02Sulfurised compounds
    • C10M135/06Esters, e.g. fats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/08Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic sulfur-, selenium- or tellurium-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/02Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/041Carbon; Graphite; Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/041Carbon; Graphite; Carbon black
    • C10M2201/042Carbon; Graphite; Carbon black halogenated, i.e. graphite fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/065Sulfides; Selenides; Tellurides
    • C10M2201/066Molybdenum sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • C10M2203/022Well-defined aliphatic compounds saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • C10M2203/024Well-defined aliphatic compounds unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/04Well-defined cycloaliphatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/021Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/08Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/129Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/18Tall oil acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/20Rosin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/286Esters of polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • C10M2207/404Fatty vegetable or animal oils obtained from genetically modified species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/06Perfluorinated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/02Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions obtained from monomers containing carbon, hydrogen and halogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/06Perfluoro polymers
    • C10M2213/062Polytetrafluoroethylene [PTFE]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/046Polyamines, i.e. macromoleculars obtained by condensation of more than eleven amine monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/022Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of hydrocarbons, e.g. olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/024Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of esters, e.g. fats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/084Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/085Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing carboxyl groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/042Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/02Unspecified siloxanes; Silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/05Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/01Emulsions, colloids, or micelles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 硫化組成物および潤滑剤 光里坐肢上分互 本発明は7潤滑剤や機能流体中にて、添加剤として用いるのに特に適当な、新規 なイオウ含有組成物に関する。より特定すると2本発明のイオウ含有組成物は、 低リン含有の潤滑剤中で有用である。
主凱夏1最 オレフィンおよびオレフィン含有化合物の硫化により調製される種々の組成物は 、これら生成物を含有する潤滑剤として、当該技術分野で公知である0種々の条 件下にて、オレフィン(例えば、イソブチン、ジイソブテン、およびトリイソブ チン)とイオウとの反応により調製される。典型的な硫化組成物は1例えば、  Chen+1cal Reviews 、 65.237 (1965)で記述 されている。他の引例は、主としてメルカプタンを形成するべく、このようなオ レフィンと硫化水素との反応を記述している。副生成物として、スルフィド、ジ スルフィドおよび高分子量ポリスルフィドも形成される。引例は、 J、Am。
Chem、Soc、 、 60.2452(1938)、および米国特許第3. 419.614号に挙げられている。この特許は9種々の塩基性物質の存在下に て、高温で、オレフィンと、硫化水素およびイオウとの反応を行うことにより、 メルカプタンの収量を増やす工程を記述している。
ディールス−アルダ−付加物が、イオウ含有組成物(これは、・特に1種々の潤 滑油中にて、極圧添加剤および耐摩耗添加剤として有用である)を形成するべく 、硫化され得ることも、公知である。米国特許第3,632.566号およびR e1ssue 27゜331は、このような硫化されたディールス−アルダ−付 加物。
および該付加物を含有する潤滑剤を記述している。これら特許では、ディールス −アルダ−付加物に対するイオウの比は。
約0.5 :1.O〜10.0 : 1.0のモル比であるとして、記述されて いる。この特許は2 この化合物に、できるだけ多くの安定イオウを混合するこ とが9通常、望ましいこと、従って、イオウの過剰モル量が2通常、使用される こと、を示している。
開示の潤滑組成物は、潤滑組成物の特性を改良するべく9通常用いられる他の添 加剤を含有し得る。この添加剤には1例えば1分散剤、洗浄剤、極圧剤、および 付加的な酸化防止剤および腐食防止剤などがある。
米国特許第4,582.618号は、低リン含量でイオウ含有の潤滑油(これは 、約0.1重量%を越えないリンを含有する)を記述している。これら油は、少 なくとも1種のイオウ含有物質を含有する。このイオウ含有物質は、イオウとデ ィースーアルダー付加物との、1.7以下:1のモル比の反応生成物である。こ のような油は、 CRCL−38試験にバスしている。この油は、特に付加物に 対するイオウの比が1以下:1のとき、良好なニトリルシール相溶性を示す。
米国特許第4,191,659号は、イオウおよび硫化水素と、オレフィン化合 物(これは、3個〜30個の炭素原子を含有する)との触媒反応により、硫化オ レフィン性化合物を調製する方法を記述している。このような化合物は、潤滑組 成物中で有用であることが報告されている。特に、これらは、工業上のギア潤滑 剤として用いるために、調製される。米国特許第4.119.549号には、イ オウおよび硫化水素を用いてオレフィンを硫化し、続いて、該硫化混合物から低 沸点物質を除去するための、類似方法が記述されている。
関連のある他の硫化組成物もまた。潤滑剤の添加剤として有用な組成物として、 提案されている。米国特許第2.012.446号は、パインオイル(pine  oil)を硫化する方法を記述している。このパインオイルは、潤滑剤製造の ための添加剤として。
有用であることが報告されている。米国特許第3.953,347号は、硫化組 成物の事柄を記述している。この組成物は、イオウと、以下の混合物との反応に より、調製される:この混合物は、多価アルコールの少なくとも1種の脂肪酸エ ステル。
少なくとも1種の脂肪酸、および少な(とも1種の脂肪族α−オレフィンの混合 物である。これら後者の組成物は、潤滑剤中の極圧添加剤として、硫化されたマ ツコラ鯨油の代用物に、適当である。米国特許第4,584.113号は、少な くとも1種のテルペン(例えば、パインオイル)と、少なくとも1種の他のオレ フィン化合物との混合物を硫化することにより。
調製される硫化組成物を記述している。これら硫化組成物は。
潤滑剤中にて、特に、工業上の潤滑剤およびギア潤滑剤中にて、有用である。
有機リン化合物、および金属有機リン化合物は、潤滑油中にて、極圧剤および耐 摩耗剤として、広く用いられている。
これら化合物の例には、以下が包含されるニリン硫化炭化水素(例えば、硫化リ ンと、テルペンチンとの反応生成物)ニリンエステル(これには、亜すン酸ジ炭 化水素およびトリ炭化水素が包含される);およびホスホロジチオ酸金属(例え ば、ジアルキルホスホロジチオ酸亜鉛)。有機リン化合物の使用、特に、ジアル キルホスホロジチオ酸金属の使用に関連した毒物学的な問題のために、リンを低 レベルで含有する潤滑組成物(これは、受容可能な酸化防止特性、および耐摩耗 特性を有するものとして、特徴づけられる)を開発する必要がある。リンを低レ ベルで含有する潤滑剤は、また、リンが。
触媒の転換剤(これは、ガソリンエンジンからの放射を制御するべく用いられる )に害を与える傾向のために、望ましい。
光所■要l 以下の組合せを含有する。イオウ含有組成物が記述されている: (A)少なくとも1種の第1のイオウ含有物質;これは、イオウ源と、少なくと も1種のディールス−アルダ−付加物との、少なくとも1.7 : 1のモル比 での反応生成物を含有する。
(B)以下の(B−1) 、 (B−2) 、 (B−3) 、 (B−4)  、 (B−5)または(B−6)を含有する。少な(とも1種の第2物質;(B −1)イオウ源と、ディールス−アルダ−付加物との。
1.7以下=1のモル比の反応生成物。
(B−2)テルペン化合物。
(B−3)次式で示される。少なくとも1種の他のオレフィン性化合物: R’R”C=CRコR4(VII) ここで H@、 R2,R3およびR4は、独立して、水素または他の有機基、 そしてオレフィン性二重結合は、非芳香族性二重結合である。
(B−4) (B−2)および(B−3)を含有する混合物(B−5)硫化テル ペン、硫化オレフィン性化合物、テルペンと他のオレフィンとの硫化混合物、ま たは硫化テルペンと硫化オレフィンとの混合物を含るイオウ含有物質、または。
(B−6)次式で示される有機ジスルフィド;R−S−5−R(VIII) ここで、各Rは、独立して、ヒドロカルビル基である。
このようなイオウ含有組成物は、潤滑油やグリース(これらもまた、記述されて いる)のような潤滑組成物中にて、添加剤として有用である0本発明のイオウ含 有組成物を含む潤滑組成物は、改良された耐酸化特性および/または極圧特性を 示す。このようなオイルは、 CRCL−38試験をパスする。この組成物もま た。炭化水素ベースおよび水ベースの機能流体に対し、添加剤として有用である 。
よ しい 能 の云 本発明のイオウ含有組成物は、成分(A)および成分(B)として同定された。
少なくとも2種の物質の組合せを含有する。
(A):第1のイオウ4 成分(A)は、イオウ源と、少なくとも1種のディールス−アルダ−付加物との 、少なくとも1.7 : 1のモル比での1反応生成物を含むイオウ含有物質で ある。一般に、ディールス−アルダ−付加物に対するイオウ源のモル比は、約1 .8〜約4.0の範囲である。ある実施態様では、付加物に対するイオウのモル 比は、約1.8 : 1〜2.2 : 1である。
硫化されたディールス−アルダ−付加物は、米国特許第3.632.566号お よびRe1ssue 27,331号のような従来技術にて。
記述されている。これら特許では、ディールス−アルダ−付加物に対するイオウ のモル比は、約0.5 : 1〜約10 : 1.0のモル比であるとして、記 述されている。しかしながら1本発明では、第1の成分(A)は2モル比が少な くとも1.7 : 1である硫化付加物である。
このディールス−アルダ−付加物は、ジエン合成またはディールス−アルダ−反 応により調製される化合物の、公知で技術的に認められたクラスである。このク ラスの化合物に関連した従来技術の要約は、 A、S、0nischenkoに よるロシアのモノグラフ、 Dienov i 5intes、 Izdate lstwo Akademii。
Nauk 5SSR,1963で、見いだされる。(これは、八、S、0nis chenco、ジエン合成(N、Y、、 Daniel Dave−およびCo 、Inc、 。
1964 )として、 L、Mandelにより、英語に翻訳された)。このモ ノグラフ、およびここで引用された引例の内容は1本発明の明細書に関して、こ こに示されている。
基本的に、ジエン合成(ディールス−アルダ−反応)は。
少なくとも1種の共役ジエン、 >C=C−C=C<と、少なくとも1種のエチ レン性またはアセチレン性不飽和化合物、 >C=C< 。
または−〇−〇−との反応を包含する。これら後者の化合物は。
ジェノフィル(dienophiles )として、公知である。この反応は、 以下のように表され得る: 生成物(A)および(B)は1通常、ディールスーアルダー付加物として示され ている。それは1本発明で利用される硫化ディールス−アルダ−付加物の調製に 関し、出発物質として用いられるこれら付加物である。
このような1,3−ジエンの代表例には1次式の脂肪族共役ジオレフィンまたは ジエンが包含される:ここで、 RからR5は、それぞれ独立して、ハロゲン、 アルキル、八日、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ。
カルボキシ、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、フェニル、 およびRからR5に対応して1個〜3個の置換基を有するフェニル置換基からな る群から選択される。
但し、隣接する炭素上の1組のRは、ジエン中の追加の二重結合を形成しない。
好ましくは、3個を越えないR変数は。
水素以外のものであり、少なくとも1個は水素である。通常。
ジエンの全ての炭素含量は、20を越えない0本発明のあるより好ましい局面で は R2およびR3がともに水素の場合に、付加物が用いられ、残りのR変数の 少なくとも1個もまた。水素である。好ましくは、これらR変数の炭素含量は、 水素を除いて、7またはそれ以下である。この最も好ましいクラスでは、R,R ’、 R’およびH%が水素、クロロまたは低級アルキルの場合のジエンは、特 に有用である。R変数の特定例には。
以下の基が包含される:メチル、エチル、フェニル、 HOOC−。
N=C−、CH30−、CH3COO−、CH3CIh0−、 CHzC(0) −、HC(0)−、CI。
Br、第3級ブチル、CFff、!−ルイルなと。ピペリレン、イソプレン、メ チルイソプレン、クロロブレンおよび1.3−ブタジェンは、ディールス−アル ダ−付加物を調製する際に用いる。
より好ましいジエンにはいる。
これら線状の1.3−共役ジエンに加えて、環状ジエンもまた。
ディールス−アルダ−付加物を形成する際に1反応物として有用である。これら 環状ジエンの例には、シクロペンタジェン、フ7L/ヘン、1,3−シクロヘキ サジエン、1,3−シクロヘキサジエン、 1.3.5−シクロヘプタトリエン 、シクロオクタテトラセン、および1.3.5−シクロノナトリエンがある。こ れら化合物の種々の置換された誘導体は、ジエン合成にかかわる。
上のジエンと反応して2反応物として用いられる付加物を形成するのに適当なジ ェノフィルは2次式で表され得る:ここで、に変数は、上の式■でのR変数と同 様である。
但し、1組のKは、追加の炭素−炭素結合、すなわち、 K−CaC−に、を形 成し得るが、しかし、必ずしもそうでなくてもよい。
ジェノフィルのより好ましいクラスは、少なくとも1個のに変数が、以下の電子 受容基のクラスから選択されるようなりラスである:この電子受容基には1例え ば、ホルミル、シアノ、ニトロ、カルボキシ、カルボヒドロカルビルオキシ、ヒ ドロカルビルカルボニル、ヒドロカルビルスルホニル、カルバミル、アシルカル バミル、N−アシル−N−ヒドロカルビルカルバミル、N−ヒドロカルビルカル バミル、およびN、N−ジヒドロカルビルカルバミルがある。電子受容基でない に変数は。
水素、ヒドロカルビル基、または置換ヒドロカルビル基である。ふつうは、この ヒドロカルビル基および置換ヒドロカルビル基は、それぞれ、 10個を越える 炭素原子を含有しない。
N−ヒドロカルビル置換基として存在するヒドロカルビル基は、好ましくは1個 〜30個の炭素原子、特に1個〜lO個の炭素原子を有するアルキル基である。
このクラスのジェノフィルの代表例は、以下である:ニトロアルケン(例えば、 1−ニトロベンゼン−1,1−二トロベンテン−1,3−メチル−1−ニトロブ テン−1,1−ニトロへブテン−1,1−ニトロオクテン−1,4−エトキシ− 1−二トロブテン−1);α、β−エチレン性不飽和脂肪族カルボン酸エステル (例えば、アルキルアクリレートおよびα−メチルアルキルアクリレート(すな わち、アルキルメタクリレート)9例えば、ブチルアクリレートおよびブチルメ タクリレート、デシルアクリレートおよびデシルメタクリレート、ジー(n−ブ チル)−マレエート、ジー(t−ブチルマレエート));アクリロニトリル、メ タクリレートリル。
β−ニトロスチレン、メチルビニルスルホン、アクロレイン。
アクリル酸;α、β−エチレン性不飽和脂肪族カルボン酸アミド(例えば、アク リルアミド、N、N−ジブチルアクリルアミド、メタクリルアミド、N−ドデシ ルメタクリルアミド、 N−フェニルクロトンアミド);クロトンアルデヒド、 クロトン酸、β、β−ジメチルジビニルケトン、メチルビニルケトン。
N−ビニルピロリドン、アルケニルハライド、およびその類似物。
ジェノフィルのあるより好ましいクラスには、少なくとも1個ではあるが2個を 越えないに変数が−C(0)O−R,(ここで。
Roは、約40個までの炭素原子を有する飽和脂肪族アルコールの残基である) であるジェノフィル;例えば、少なくとも1個のKがカルボヒドロカルビルオキ シ(例えば、カルボエトキシ、カルボブトキシなど)であるジェノフィルがある 。
−R,が誘導される脂肪族アルコールは、1価または多価アルコールとされ得る 。このアルコールには9例えば、アルキレングリコール、アルカノール、アミノ アルカノール、アルコキシ置換アルカノール、エタノール、エトキシエタノール 。
プロパツール、β−ジエチルアミノエタノール、ドデシルアルコール、ジエチレ ングリコール、トリプロピレングリコール、テトラブチレングリコール、ヘキサ ノール、オクタツール、イソオクチルアルコール、およびその類似物がある。こ の特により好ましいクラスのジェノフィルでは、2個を越えないに変数が−C( 0)−0−R,であり、そして残りのに変数は、水素、または低級アルキル(例 えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルなど)である。
上で論じたタイプのジェノフィルの特定例には、少なくとも1個のに変数が以下 の1つであるジェノフィルである:水素、メチル、エチル、フェニル、 HOO C−、IC(0)−、CHz・CH−。
HC=C−、CH2O(0)0− 、 ClCH2−、ROCHz−、α−ピリ ジル、 −NOx。
CI、 Br、プロピル、イソブチルなど。
エチレン性不飽和ジェノフィルに加えて、多くの有用なアセチレン性不飽和ジェ ノフィルがある:これには9例えば。
プロピオルアルデヒド、メチルエチニルケトン、プロピルエチニルケトン、プロ ペニルエチニルケトン、プロピオン酸。
プロピオン酸ニトリル、プロピオン酸エチル、テトロン酸(tetrolic  acid) 、プロパギルアルデヒド、アセチレンジカルボン酸、アセチレンジ カルボン酸のジメチルエステル、ジベンゾイルアセチレン、およびその類似物が ある。
環状ジェノフィルには、シクロペンテンジオン、クマリン。
3−シアノクマリン、マレイン酸ジメチル無水物、3.6−ニンドメチレンーシ クロヘキセンジカルボン酸などが包含される。
線状のジカルボン酸から誘導される。不飽和ジカルボン酸無水物(例えば、無水 マレイン酸、無水マレイン酸メチル、クロロ無水マレイン酸)を除いて、環状ジ ェノフィルのこのクラスは、それらの限定された用途および他の経済的要件のた めに、市販の有用性の点で制限されている。
これらジエンとジェノフィルとの反応生成物は、以下の一1般式に対応する: R4R5 および (I[[) ここで、RからRζおよびKからに、は、この前で定義したものと同じである。
反応に関与するジェノフィル部分が。
エチレン性よりもむしろアセチレン性なら、に変数の2個。
各炭素原子からの1つは、互いに炭素−炭素二重結合を形成する。ジエンおよび /またはジェノフィルが、それ自体、環状の場合、この付加物は、明らかに、以 下で例示のように。
二環式、三環式、縮合環式などである:反応3: 通常、この付加物には、ジエンとジェノフィルとの等モル量の反応物が包含され る。しかしながら、このジェノフィルが1個を越えるエチレン性結合を有するな ら、追加のジエンは、これが反応混合物中に存在する場合9反応することが可能 である。
この付加物、およびこの付加物を調製する工程は、さらに。
以下の実施例により例示される。これらの実施例、およびこの明細書の他の部分 だけでなく、添付の請求の範囲において。
ほかに指示がなければ、全ての部およびパーセントは2重量基準である。
実施例1 トルエン400部、および塩化アルミニウム66.7部を含有する混合物を、撹 拌機、窒素導入チューブ、および固形状二酸化炭素で冷却された還流冷却器を備 えた2リツトルフラスコに充填する。アクリル酸ブチル640部(5モル)、お よびトルエン240.8部を含有する第2の混合物を、 AlC1xスラリーに 加える。この間、 0.25時間にわたって6部度を37−58°Cの範囲内に 維持する。その後、 2.75時間にわたり、このスラリーに、ブタジェン31 3部(5,8モル)を加える。この間、外部の冷却手段によって9反応塊の温度 を50〜61°Cに維持する。
この反応塊に、約0.33時間で窒素を吹き込み2次いで、4リツトルの分液ロ ートに移し、濃塩酸150部の水1100部溶液で洗浄する。その後、この生成 物を、さらに2回の水洗浄にかける。この洗浄は、各洗浄について、 1000 部の水を用いる。
洗浄した反応生成物を、連続的に蒸留して、未反応のアクリル酸ブチルおよびト ルエンを除去する。この第1の蒸留段階の残留物を、さらに、9〜10ミリ水銀 の圧力で蒸留する。その結果、 105−115°Cの温度にわたって、785 部の所望生成物が集められる。
実施例2 イソプレン136部、アクリロニトリル106部、およびヒドロキノン0.5部 (重合禁止剤)を、ロックキングオートクレーブ中で混合し、その後、130〜 140°Cの範囲内の温度で16時間加熱することにより、イソプレンとアクリ ロニトリルとの付加物を調製する。このオートクレーブを排気し、内容物をデカ ントし、それにより、淡黄色の液体240部が生成する。
この液体から、90℃の温度、および10ミリメートル水銀の圧力で、揮発成分 を除去する。それにより、残留物として、所望の液状生成物が得られる。
実施例3 実施例2の生成物を用いて、イソプレン136部、アクリル酸メチル172部、 およびヒドロキノン0.9部を、イソプレン−アクリル酸メチル付加物に転化す る。
実施例4 マレイン酸ジブチル915部、液化されたブタジェン216部。
およびヒドロキノン3.4部を、実施例2の方法に従って、ロックキングオート クレーブ中で反応させることにより、ブタジェンとマレイン酸イソブチルとの付 加物(810部)を調製する。
実施例5 ブタジェン378部、N−ビニルピロリドン778部、およびヒドロキノン3. 5部の反応混合物を、あらかじめ−35℃に冷却したロッキングオートクレーブ に加える。このオートクレーブを1次いで、約15時間で、130〜140°C の温度まで加熱する。反応塊を排気し、デカントし、そして揮発成分を除去した 後、所望の付加物の75部が得られる。
実施例6 ブタジェンとアクリル酸メチルとの付加物139部(1モル)を、デシルアルコ ール158部(1モル)でエステル交換する。
この反応物を反応フラスコに加え、ナトリウムメトキシド3部を加える。その後 、この反応混合物を、190〜200°Cの温度で、7時間加熱する。この反応 塊を、10%の水酸化ナトリウム溶液で洗浄し8次いで、ナフサ250部を加え る。このナフサ溶液を水で洗浄する。洗浄が完了した時点で、トルエン150部 を加え、この反応塊から、150°Cにて、28部の水銀圧下で、揮発成分を除 去する。暗褐色の液状生成物(225部)が回収される。この生成物を減圧下で 分別すると、生成物(これは、 0.45〜0.6部の水銀圧にて、 130− 133°Cの範囲で沸騰する)178部が回収される。
実施例7 反応混合物に、ブタジェン270部(5モル)だけを包含させたこと以外は、実 施例1の一般方法を繰り返す。
(以下余白) イオウ含有物質(A)は、イオウ源(好ましくは、イオウ)。
およびこの上で論じたタイプの少なくとも1種のディールス−アルダ−付加物の 混合物を、約110°Cから、ちょうどこのディールス−アルダ−付加物の分解 温度以下までの範囲の温度にて、加熱することにより、容易に調製される。約1 10°C〜約200°Cの範囲内の温度が2通常、用いられる。この反応により 、生成物の混合物が得られる。そのいくつかは、同定されている。公知構造の化 合物では、このイオウは、不飽和反応物の核の二重結合にて、置換された不飽和 シクロ脂肪族反応物と9反応に供される。
この反応は、適当な不活性有機溶媒(例えば、鉱油、7個〜18個の炭素原子を 有するアルカンなど)の存在下にて2行われ得る。しかし、溶媒は、一般に、必 要ではない。反応が完結した後、この反応塊は、濾過されるか、および/または 他の従来の蒸留方法にかけられ得る。種々のイオウ含有生成物を分離する必要は ない。それらが、公知構造および未知構造の化合物を含有する反応混合物の形状 で、使用され得るからである。
硫化水素は望ましくない不純物なので、生成物からHzSを除去しやすい標準方 法を使用するのが、有利である。蒸気。
アルコール、空気、または窒素ガスを吹き込むことは、この吹き込みを行なうか または行わずに、減圧下で加熱することと同様に、 nzsの除去の助けとなる 。
このタイプのディールス−アルダ−付加物が2式1[[(A)または(B)によ り表されるとき、公知構造のイオウ含有生成物は、以下の一般式に対応する: ここで、R”およびR”は、上のRからR5と同様であり。
K”およびK”は、上のKからに、と同様である。Yは、2価のイオウ基である 。変数qおよびq”は、0.または1〜6の正の数全体である。これに対して、 ■およびV゛は、0.または1〜4の正の数全体である。各化合物におけるR” 、R”。
Kl、およびK”は、水素または飽和脂肪族炭化水素基以外のものである。一般 に、各環にて、5個を越えないR変数およびに変数は、水素以外のものである。
好ましくは、各化合物にて、少なくとも1個のに変数は、上で論じたタイプの電 子受容基である。ディールス−アルダ−付加物を製造するための中間体、および この付加物自体において9種々の“K”変数および“R”変数に関連して、この 前で論じた置換基のより好ましいクラスは、明らかに、この中間体から調製され る最終生成物に適用される。
式IV−VTの範囲内の硫化ディールス−アルダ−付加物の。
特に好ましいクラスは、に変数の少なくとも1個が、以下からなるクラスの電子 受容基であるものである:ここで、W”は、酸素または2価のイオウ、そしてR 7は、ハロゲン、へロ、1個〜30個の炭素原子を有するアルキル、1個〜30 個の炭素原子を有するアルケニル、ヒドロキシ、1個〜30個の炭素原子を有す るアルコキシ、1個〜30個の炭素原子を有するアルケノキシ、アミノ、アルキ ルアミノ、およびジアルキルアミノである。ここで、このアルキル基は、1個〜 30個の炭素原子、好ましくは、1個〜10個の炭素原子を含有する。好ましく は、「は酸素である。R9がハロのとき、クロロがより好ましい。R゛が水素ま たは低級アルキルであり、そして1個のに変数が、31個までの炭素原子を有す るカルボアルコキシである化合物が、特に有用である。残りのに基は。
水素、低級アルキル、または他の電子受容基である。この後者の基のうちでは、 カルボアルコキシ基が、カルボ−n−ブトキシ生成物であるものが、潤滑添加剤 として優れた結果を示す。
反応混合物中に、硫化触媒として有用な物質を混合することが1時には有利とな る。これら物質は、酸性、塩基性または中性とされ得る。有用な中性物質または 酸性物質には、酸性化粘土(例えば、”5uper Filtro!”) 、  p−)ルエンスルホン酸、ジアルキルホスホロジチオン酸、リンスルフィド(例 えば、五硫化リン)、および亜リン酸塩(例えば、亜リン酸トリアルキル(例え ば、亜リン酸トリフェニル))が包含される。
塩基性物質は、無機酸化物および塩(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カルシ ウム、および硫化ナトリウム)とされ得る。しかしながら、最も望ましい塩基性 触媒は、窒素塩基(これには、アンモニアおよびアミンが包含される)である。
このアミンには、第1級、第2級および第3級のヒドロカルビルアミン(ここで 、このヒドロカルビル基は、アルキル。
アリール、アラルキル、アルカリール、またはその類似物であり、約1〜20個 の炭素原子を含有する)が包含される。適当なアミンには、アニリン、ベンジル アミン、ジベンジルアミン、ドデシルアミン、ナフチルアミン、タロアミン、N −エチルジプロピルアミン、N−フェニルベンジルアミン、 N、N−ジエチル ブチルアミン、トトルイジンおよび2,3−キシリジンが包含される。複素環ア ミン(例えば、ピロリジン、N−メチルピロリジン、ピペリジン、ピリジンおよ びキノリン)もまた。
有用である。
より好ましい塩基性触媒には、アンモニア、および第1級。
第2級、または第3級アルキルアミン(これは、アルキル基中に約1個〜8個の 炭素原子を有する)が包含される。このタイプの代表的なアミンは、メチルアミ ン、ジメチルアミン。
トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、ジ−n −オクチルアミン、トリーn−ブチルアミン。
トリー5ee−ヘキシルアミン、およびトリーn−オクチルアミンがある。これ らアミンの混合物は、アンモニアおよびアミンの混合物と同様に、用いられ得る 。
触媒が用いられるとき、その量は、一般に、付加物の約0.05〜2.0重量% である。
以下の実施例は9本発明で有用なイオウ含有物質(A)の調製を例示している。
実施例AA イオウ華640部(20モル)を反応フラスコに充填する。これを170°Cに て約0.3時間加熱する。その後、実施例3のイソプレン−メタクリレート付加 物600部(4モル)を、溶融イオウに、−滴ずつ加える。この間、温度を17 4〜198 ’Cに維持する。室温まで冷却するとすぐに1反応塊を濾過する。
この濾液は、所望生成物である。
実施例AB 実施例3のイソプレン−メタクリレート付加物の750部(5モル)を1反応容 器に充填する。この付加物を、還流条件下にて、約105°Cまで加熱する。こ の加熱された付加物に対し、イオウ華320部(10モル)を、5部分に分けて 、 0.75時間かけて加える。この間2反応塊の温度を105〜112°Cに 維持する。この反応混合物を、約150−155°Cで6時間加熱する。
この間、約0.25〜Q、5 5CFRの割合で9反応塊に窒素を泡立たせる。
この反応塊を1次いで、冷却し、室温で濾過すると。
1005部の所望生成物が得られる。
実施例AC アクリル酸ブチルおよびイソプレンのディールス−アルダ−付加物1175部( 6モル)、およびイオウ華384部(12モル)を含有する反応生成物を、 1 08−110°Cにて、0.5時間9次いで、6時間で155〜165°Cまで 加熱する。この間、この反応混合物に、 0.25〜0.53CFHで窒素ガス を泡立たせる。この加熱期間の最終時点で、この反応混合物を冷却し、室温で濾 過する。この生成物を、室温で1日放置し、再濾過する。この濾液は、 127 8部の重量があり、所望生成物である。
実施例AD イオウ華7.96モル、およびイソプレン−メタクリル酸メチル付加物3.98 モルの反応混合物を調製し、110°Cにて、1時間加熱する。この間2反応塊 に窒素を吹き込む。この混合物の温度を9次いで、150〜155°Cまで上げ 、この温度で約6時間維持する。この間、窒素を吹き込み続ける。この混合物を 1次いで、室温まで冷却し、そして濾過する。この濾液は。
所望のイオウ含有生成物の反応混合物842部からなる。
実施例AE ブタジェンおよびアクリル酸メチルの付加物700部(5,04モル)、および イオウ華323部(10,08モル)の反応混合物を、付加物ベースで3重量% のヒドロキノンの存在下にて。
調製する。この反応物を、還流条件下で加熱する。この間。
反応塊に窒素を吹き込む。最初の1時間で、温度は110°Cに達し2次の1時 間で、温度は140°Cに達する。その後、この混合物を、約150〜160° Cにて、6時間維持し、室温まで冷却し、そして2回濾過する。この濾液は、所 望のイオウ含有生成物の930部からなる。
実施例AP ブタジェン−アクリル酸メチル付加物550部(4モル)。
およびイオウ華256部(8モル)の混合物を調製し、150〜160℃の範囲 の温度にて、約8.5時間にわたり、還流条件下にて加熱する。この間9反応塊 に窒素を泡立たせる。室温まで冷却するとすぐに、この生成物を濾過する。それ により。
濾液として、所望生成物810gが得られる。
実施例AG 反応容器にイオウ華224部(7,0モル)を加える。これを。
120°Cまで加熱し、イオウを溶融状態に転化する。その後。
て加える。この間9反応塊の温度を200℃まで上げる。この反応塊を、約11 .5時間にわたって、約200〜244℃の温度に維持する。この反応混合物を 冷却すると、所望生成物366部が得られる。
この発明のイオウ含有生成物が、硫化ナトリウムの水溶液(これは、約5重量% 〜約75重量%のNa、Sを含有する)で処理されるなら、この処理された生成 物は、新たに研磨された銅を黒くする傾向が少ないことが、ある場合に、見いだ されている。
処理には、この硫化された反応生成物と硫化ナトリウム溶液とを、以下の時間に わたって、ともに混合することが包含される:この時間は、未反応のイオウが取 り除かれるのに充分な時間、ふつうは、未反応イオウ、硫化ナトリウム溶液の量 や濃度に依存して、数分間から数時間である。温度は重要ではないが9通常、約 20°C〜約100℃の範囲とされる。処理後、得られる水層は、従来方法(す なわち、デカンテーションなど)により、有機層から分離される。他のアルカリ 金属スルフィド、Mts、(ここで2Mはアルカリ金属、そしてXは1,2また は3である)は、未反応イオウを除去するべく。
用いられ得る。しかし、Xが1より大きいものは、はとんど効果はない。硫化ナ トリウム溶液は、経済性や効率の理由から、より好ましい。この方法は、米国特 許第3.498.915号に。
より詳細に記述されている。
この反応生成物を、固体の不溶な酸性物質(例えば、酸性化された粘土または酸 性樹脂)で処理すること、その後、この硫化された反応塊を濾過することが、そ の色特性および溶解特性に関して、生成物を改良することもまた。測定されてい る。このような処理には、約25〜150°Cの温度にて、約0.1重量%〜約 10重量%の固体状の酸性物質とこの反応混合物とを混合すること、続いて、こ の生成物を濾過すること、が包含される。
先に述べたように、上の反応で生成したイオウ含有生成物を分離し、単離する必 要はない。この反応生成物は、構造が確認された化合物を含有するが、構造未知 の化合物も含有する混合物である。反応混合物の成分を分離することは、経済的 に不可能であり、その必要もないので、それらは、イオウ含有物質の混合物とし て1組成物中で使用される。
(B):員a買 本発明のイオウ含有組成物は、上で記述の成分(A)に加えて、少なくとも1種 の第2物質を含有する。この物質は、成分(B−1)から成分(B−6)の以下 の化合物のいずれか1種またはそれ以上とされ得る0本発明のイオウ含有組成物 中に含有される成分(B)の量は、広範囲に変えられ得る。しかし2本発明の組 成物中にて、成分(B)に対する成分(A)の重量比は。
一般に、約1=10〜約10:1である。
(B−1) :硫化された付加物 成分(B−1)は、イオウ源とディールス−アルダ−付加物との、1.7以下: 1のモル比の反応生成物である。成分(B−1)を調製するべく用いられる。イ オウ源およびディールス−アルダ−付加物は、成分(A)の調製に関して、上で 記述のイオウ源およびディールス−アルダ−付加物と、同一または相異なる。し かしながら、成分(B−1)にて、ディールス−アルダ−付加物に対するイオウ 源のモル比は、1.7以下=1であることが、必須である。他の実施態様では、  (B−1)でのディールス−アルダ−付加物に対するイオウのモル比は、1. 2以下:1であり、そして1:1より低(てもよい。他の実施態様では、付加物 に対するイオウのモル比は、約0.8 : 1〜約1.2=1である。
成分(B−1)の硫化されたディールス−アルダ−付加物は。
反応混合物がイオウ源をより少量で含有すること以外は、成分(A)の硫化付加 物と同じ方法で、調製され得る。成分(A)にて、付加物に対するイオウの比は 、少なくとも1.7 : 1であるものの、成分(B−1)での付加物に対する イオウの比は。
1.7以下:1である。以下の実施例は、イオウ含有物質(成分(B−1) )  (これは、1.7を越えない割合のイオウ:付加物のモル比を含有する)の調 製を例示している。
(以下余白) 実施例B−1−A 実施例3のイソプレン−メタクリレート付加物(これは。
110〜120℃の温度に加熱された)255部(1,65モル)に対し、45 分間にわたって、イオウ華53部(1,65モル)を加える。
加熱は、130〜160℃の範囲の温度にて、4.5時間にわたり続ける。室温 まで冷却後、この反応混合物を、中程度に焼結されたガラス製ロートにより、濾 過する。この濾液は、所望のイオウ含有生成物301部からなる。
実施例B−1−8 アクリル酸ブチルおよびイソプレンのディールス−アルダ−付加物1175部( 6モル)、およびイオウ華192部(6モル)を含有する反応混合物を、108 〜110℃にて0.5時間2次いで、155〜165°Cまで6時間かけて、加 熱する。この間、0゜25〜0.5標準立方フィート/時間の割合で9反応混合 物に窒素ガスを泡立たせる。加熱期間の完了時点で9反応混合物を冷却させ、室 温で濾過する。その後、この反応混合物を24時間放置し、そして再濾過する。
この濾液は所望生成物である。
実施例B−1−C イオウ(4,5モル)、およびイソプレン−メタクリル酸メチル付加物(4,5 モル)を、室温で混合し、110°Cで1時間加熱する。この間、 0.25〜 0.5標準立方フィート/時間の割合で2反応塊に窒素を吹き込む。続いて、こ の反応混合物を。
6時間で、150〜155℃の温度まで上げる。この間、窒素の吹き込みを続け る。加熱後、この反応塊を数時間放置する。
この間、室温まで冷却し、その後、濾過する。この濾液は。
所望のイオウ含有生成物842部からなる。
実施例B−1−D 撹拌器、還流器、冷却器、および窒素導入ラインを備えた1リツトルフラスコに 、ブタジェン−アクリル酸イソデシル付加物256部(1モル)、およびイオウ 華51g (1,6モル)を充填し1次いで、ある温度に12時間加熱し、21 時間放置し。
そして室温で濾過して、濾液として所望生成物を生成する。
実施例B−1−E 実施例7のように調製したアクリル酸ブチル−ブタジェン付加物1703部(9 ,4モル)、イオウ280部(8,8モル)、および亜リン酸トリフェニル17 部の混合物を1反応容器で調製し、2時間にわたって、約185°Cの温度まで 徐々に加熱する。
この間、窒素を吹き込み、そして掃き出す。反応は、160〜170°C付近で 発熱的であり、そしてこの混合物を、約185℃で3時間維持する。この混合物 を、2時間にわたって90°Cまで冷却し、濾過助剤を用いて濾過する。この濾 液は、 14.0%のイオウを含有する所望生成物である。
実施例B−1−F 亜リン酸トリフェニルを反応混合物から省いたこと以外は。
実施例B−1−Hの方法を繰り返す。
実施例B−1−G 硫化触媒として、亜リン酸トリフェニルに代えて、トリアミルアミン2.0部を 用いたこと以外は、実施例B−1−Hの方法を繰り返す。
実施例B−1−)1 実施例7のように調製したアクリル酸ブチル−ブタジェン付加物547部、およ び亜リン酸トリフェニル5.5部の混合物を9反応容器中で調製し、撹拌しなが ら、約50°Cの温度まで加熱する。これに対して、30分間にわたって、イオ ウ94部を加える。この混合物を、イオウを掃き出しながら、3時間で150″ Cまで加熱する。この混合物を1次いで、およそ1時間で、約185°Cまで加 熱する。この反応は発熱的であり、冷却、水ジャケットを用いて、約5時間にわ たり、約185℃の温度に維持する。この時点で9反応容器の内容物を85℃ま で冷却し、鉱油33部を加える。この混合物を、この温度にて濾過する。この濾 液は、所望生成物(ここで、付加物に対するイオウの比は、 0.98/ 1で ある)である。
実施例B−1−I 亜リン酸トリフェニルを反応混合物中に包含させないこと以外は、実施例B−1 −Hの一般方法を繰り返す。
実施例B−1−J 実施例7のように調製したアクリル酸ブチル−ブタジェン付加物500部(2, 7モル)、およびイオウ109部(3,43モル)の混合物を調製し、180° Cまで加熱し、そして約180〜190°Cの温度にて、約6.5時間維持す、 る。この混合物を、窒素ガスを掃き出して硫化水素臭を除きつつ、冷却する。こ の反応混合物を濾過する。この濾液は、 15.8%のイオウを含有する所望生 成物である。
実施例B−1−に 実施例7のように調製したアクリル酸ブチル−ブタジェン付加物728部(4, 0モル)、イオウ21B部(6,8モル)、および亜リン酸トリフェニル7部の 混合物を調製し、撹拌しながら、1.3時間にわたって、約181℃の温度まで 加熱する。
この混合物を、窒素パージ下にて、181〜187℃の温度で。
3時間維持する。この物質を、1.4時間にわたって、約85℃まで冷却させた 後、この混合物を、濾過助剤を用いて、濾過する。この濾液は、 23.1%の イオウを含有する所望生成物である。
実施例B−1−L 実施例7のように調製したアクリル酸ブチル−ブタジェン付加物910部(5モ ル)、イオウ208部(6,5モル)、および亜リン酸トリフェニル9部の混合 物を調製し、撹拌し窒素を掃き出しながら、1.3時間にわたって、約140° Cの温度まで加熱する。この加熱を続け、温度を、1.5時間にわたって。
187℃の温度まで上げる。この物質を、183〜187 ℃の温度にて、3. 2時間維持する。この混合物を89°Cまで冷却後。
この混合物を濾過助剤を用いて濾過する。この濾液は、 18.2%のイオウを 含有する所望生成物である。
実施例B−1−M 実施例7のように調製したアクリル酸ブチル−ブタジェン付加物910部(5モ ル)、イオウ128部(4モル)、および亜リン酸トリフェニル9部の混合物を 調製し、撹拌し窒素を掃き出しながら、約1時間にわたって、142℃の温度ま で加熱する。この加熱を続け、温度を、2時間にわたって、185〜186°C の温度まで上げる。この混合物を、185〜187℃の温度にて、3.2時間維 持する。この反応混合物を96℃まで冷却させた後、この混合物を濾過助剤を用 いて濾過する。この濾液は、 12.0%のイオウを含有する所望生成物である 。
実施例B−1−N 混合物が、イオウ259部(8,09モル)を含有すること以外は、実施例B− 1−Mの一般方法を繰り返す。この方法で得られる生成物は、 21.7%のイ オウを含有する。
このイオウ含有物質(B−1)が、硫化ナトリウムの水溶液(これは、約5重量 %〜約75重量%のNa tSを含有する)で処理するなら、この処理された生 成物は、新たに研磨された銅を黒くする傾向が少ないことが、ある場合に、見い だされている。成分(B−1)物質に対する処理は、成分(A)物質に対する上 記処理と同様である。
(B−2) :孟四王l止金号 第2物質9本発明の組成物中で有用な成分(B)は、少な(とも1種のテルペン 化合物とされ得る。本発明の組成物中に包含されるテルペン化合物の量は、広範 囲にわたって変えられ得る。一般に、この組成物に包含されるテルペン化合物の 量は、成分(B−2)に対する成分(A)の重量比が約1:10〜10:1とな るのに充分な量である。
用語“テルペン化合物”は、この明細書および請求の範囲で用いられるように、 異性体のテルペン炭化水素(これは。
経験式Cl0HI6を有する)を包含するつもりである。これは。
例えば、テルペンチン、パインオイルおよびジペンテン、および種々の合成およ び天然に生じる酸素含有誘導体中に含まれる。これら種々の化合物の混合物は、 特に、天然の生成物(例えば、パインオイルおよびテルペンチン)が用いられる とき、一般に、用いられ得る。パインオイル(これは9例えば、過熱蒸気を用い て、廃物の松の木を分解蒸留することにより、得られる)は、以下のテルペン誘 導体の混合物を含有する:α−テルピネオール、β−テルピネオール、α−フェ ンコール(fenchol)、カンファー、ボルネオール/イソボルネオール、 フェンコン(fenchone) 、ニストルゴール(estragole)。
ジヒドロ−α−テルピネオール、アネトール、および他のモノテルペン炭化水素 。得られるパインオイルにて9種々の成分の特定の比や量は、特定の原料および 精製の程度に依存する。パインオイルを誘導する生成物の群は、ヘルクレス社( Hercules Incorporated)から市販されている。
−iに、テルペンアルコールとして公知で、ヘルクレス社から入手可能なパイン オイル生成物は1本発明の硫化生成物を調製する際に、有用であることが見いだ されている。このような生成物の例には、α−Terpineol (これは、 約95〜97%のα−テルピネオールを含有する)、高純度の第3級テルペンア ルコール混合物(これは、典型的には、 96.3%の第3級アルコールを含有 する) ; Terpineol 318 Prime (これは、テルペン水 和物の脱水によって得られ、約60−65重量%のα−テルピネオールおよび1 5〜20%のβ−テルピネオールを含有する)、および18〜20%の他の第3 級テルペンアルコールが包含される。有用なパインオイル生成物の他の混合物お よび等級もまた。 Yarmor 302. Hercoバインオイル、 Ma rmar302 W、 Yarmor FおよびYarmor 60の名称で、 ヘルクレス社から入手可能である。
(B−3) : のオレフィン A 成分(B−3)は、少なくとも1種の他のオレフィン性化合物とされ得る。この オレフィン性化合物は、少なくとも1種のオレフィン性二重結合(これは、非芳 香族性の二重結合として定義されている)を含有する。すなわち、この二重結合 は。
2つの脂肪族炭素原子を接続している。その最も広い意味では、成分(B−3) として用いられるオレフィンは9次式で定義され得る: R’R”C=CR’R’ (VII )ここで、各H1,R2,R2およびR4 は、水素または有機基である。一般に、上の式のうち、水素でないR値は、以下 のような基により、満たされ得る: −R’ 、 −C(R’)s 、 −CO OR5,−CONNR’ (R’)! 、 −COON(R’)4.−COOM、−CN、 −C−R’: ココテ、各R5は。
独立して、水素、アルキル、アルケニル、アリール、アルキルアリール、置換ア ルキルまたは置換アルケニルである。但し、2つのR5基のいずれも、アルキレ ンまたは置換アルキレンであり、それにより、約12個までの炭素原子を有する 環が形成される; Mは2金属カチオンの1当量である(好ましくは、第1族または第■族9例えば 、ナトリウム、カリウム、バリウム。
カルシウム); Xはハロゲン(例えば、塩素、臭素またはヨウ素)であり。
そして。
Yは、酸素または2価のイオウである。 R1,R2,R3およびR4のいずれ の2つもまた。−緒になって、アルキレン基または置換アルキレン基を形成する ;すなわち、このオレフィン性化合物は脂環族とされ得る。
上で記述の置換部分における置換基の性質は1通常9本発明の重要な局面ではな い。このような置換基のいずれも、潤滑環境と適合しているか適合可能であるか ぎり、そして考慮される反応条件下で妨害しないかぎり、有用である。それゆえ 、使用される反応条件下にて、有害な分解にそれほど安定でない置換化合物は、 考慮されない。しかしながら、ある置換基(例えば、ケトまたはアルデヒド)は 、望ましくは、硫化を受け得る。適当な置換基の選択は、当該技術分野の範囲内 であり9通常の試験で確立され得る。このような置換基の典型例には、以下のよ うな上で挙げた部分のいづれも包含さ ・れる:例えば、ヒドロキシ、カルボキ シ、カルボアルコキシ。
アミジン、アミノ、スルホニル、スルフィニル、スルホネート、ニトロ、リン酸 塩、亜すン酸塩、アルカリ金属メルカプト、およびその類似物。
このオレフィン性化合物は、ふつうは、水素原子でない各R基が、独立して、ア ルキルまたはアルケニル、または(まれに)対応する置換基であるような基であ る。モノオレフィン性化合物およびジオレフィン性化合物(特に、前者)は。
より好ましく、特に、末端モノオレフィン性炭化水素が好ましい:すなわち、こ れらの化合物は HzおよびR4が水素であり、そしてR1およびR2がアルキ ル(すなわち、このオレフィンは脂肪族である)である。少なくとも約3個の炭 素原子。
特に、約3個〜約36個の炭素原子を有するオレフィン性化合物が望ましい。約 8個〜約24個の炭素原子を含有するオレフィンは、特に有用である。
このオレフィン性化合物は、また、アリール脂肪族化合物(特に、ここで、この アリール基は、フェニル基または置換フェニル基である)であってもよい。特定 例には、スチレン。
α−メチルスチレン、ビニルトルエン、4−エチルビニルベンゼンなどが包含さ れる。
プロピレン、イソブチンおよびそれらのダイマー、トリマー、テトラマーおよび オリゴマー、およびそれらの混合物は。
特に好ましいオレフィン性化合物である。有用なオレフィンの特定例には、イソ ブチン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン、ジイソブテン、シクロヘキ セン、トリイソブチン、市販の高分子量脂肪族α−オレフィン(特に、012〜 30の範囲のもの9例えば、1−へキサデセンおよび1−オクタデセン)。
および市販のそれらの混合物(例えば、015〜20α−オレフィン、C,、a −オレフィン* Cr s 〜+ s (X−オレフィン、C,。
〜2.α−オレフィンなど)が包含される。
例えば、イソブチンのようなオレフィンの重合体もまた。
それらやそれらの硫化誘導体が、他の成分と和合可能である限り、そしてこの硫 化生成物が所望の特性を失わない限り。
有用である。約1000または1500までの数平均分子量を有するポリイソブ チンは、有用なポリオレフィンの例である。
−iに、このオレフィン成分(B−3)は、少なくとも1種の脂肪族、アリール 脂肪族、または脂環族オレフィン性化合物(これは、少なくとも約3個の炭素原 子を含有する)である。
約3個〜約36個の炭素原子、より好ましくは約8個〜約24個の炭素原子を含 有するようなオレフィン性化合物は、特に有用である。このようなオレフィンの 混合物が、 (B−3)成分としてふつうに用いられる。これら混合物が市販さ れているからである。
成分(B−3)もまた、不飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸エステル。
それらの混合物、または上で記述のオレフィンとそれらとの混合物とされ得る。
用語“脂肪酸”は、ここで用いられるように、天然に生じる植物性または動物性 の脂肪またはオイルの加水分解により得られる酸を示す。これら脂肪酸は、ふつ うは、16個〜20個の炭素原子を含有し、飽和および不飽和の脂肪酸混合物で ある。この不飽和脂肪酸(これは、一般に。
天然に生じる植物性または動物性の脂肪およびオイル中に含有される)は、1個 またはそれ以上の二重結合を含有し得る。
このような酸には、バルミトイル酸、オレイン酸、リノール酸、リルン酸、およ びエルカ酸が包含される。
成分(B−3)として有用な不飽和脂肪酸には、酸(例えば。
天然に生じる動物性オイルおよび植物性オイル(例えば、ラード油、トール油、 ビーナツツ油、大豆油、綿実油、ひまわり油、または麦芽油)から得られる酸) の混合物が含有され得る。トール油は、ロジン酸、主要量のアビエチン酸、およ び不飽和脂肪酸、主要量のオレイン酸およびリノール酸の混合物である。トール 油は、木材バルブを製造するための硫酸塩化工程の副生成物である。
この発明で有用な、とりわけ好ましい不飽和脂肪族エステルは、脂肪油(すなわ ち、グリセロールと、上で記述の脂肪酸との、天然に生じるエステル、および類 似構造の合成エステル)である。不飽和性を含有する。天然に生じる脂肪および オイルの例には、動物性脂肪(例えば、牛脚油、ラード油。
貯油脂肪、ビーフタロなど)が包含される。成分(B−3)として有用な、天然 に生じる植物性油の例には、綿実油、とうもろこし油、けし油、サフラワー油、 ごま油、大豆油、ひまわり油、および麦芽油が包含される。
、本発明において、成分(B−3)として有用な脂肪酸エステルは、また、上で 記述のタイプの脂肪族オレフィン酸(例えば。
オレイン酸、リノール酸、リルン酸、およびベヘン酸)から、アルコールおよび ポリオールとの反応により、調製され得る。上で同定された酸との反応に供され 得る脂肪族アルコールの例には、1価アルコール(例えば、メタノール、エタノ ール、n−プロパツール、イソプロパツール、ブタノールなど);および多価ア ルコール(これには、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチレ ングリコール、ネオペンチルグリコール、グリセロールなどが包含される)があ る。
(以下余白) (B−4) ニールベン 入 および のオレフィン ヒ人 の゛本発明のイオ ウ含有組成物の第2物質(成分(B))は、少なくとも1種のテルペン化合物( B−2)と、上で記述のような少なくとも1種の他のオレフィン性化合物(B− 3)との混合物を含有し得る。(B−3)に対する(B−2)の重量比は、約1 :100〜100 : 1で変えられる。
(B−5) :硫ヒ れたテルペン ム および のオレフィン化金生 第2物質の成分(B)は、 (B−5)イオウ含有物質(これは。
テルペン(B−2) 、または少なくとも1種の他のオレフィン性化合物(B− 3)を硫化することにより、得られる)を含有し得る。このテルペン化合物およ びオレフィン性化合物(これは。
成分(B−2)および成分(B−3)に関連して、上で同定された物質のいづれ かとされ得る)は、イオウ、ハロゲン化イオウ。
またはイオウや酸化イオウと硫化水素との混合物(これは。
以下でより完全に記述されている)で硫化され得る。また。
種々のテルペン化合物の硫化は、従来技術で記述されている。
例えば、パインオイルの硫化は、米国特許第2.012.446号で記述され、 この特許の開示内容は、ここに示されている。
このイオウ含有物質(B−5)は、テルペンおよび他のオレフィン性化合物の混 合物を硫化することにより、得られる物質を含有し得る。このイオウ含有物質( B−5)もまた、硫化テルペンおよび硫化オレフィン性化合物の混合物を含有し 得る。
この混合物は、1種またはそれ以上の硫化テルペンと、1種またはそれ以上の硫 化オレフィンとを混合することにより;少なくとも1種のテルペンと、少なくと も1種の硫化オレフィンとを混合し、その後、この混合物を硫化することにより ;硫化テルペンと、他のオレフィン性化合物とを混合し、その後、この混合物を 硫化することにより;または少なくとも1種のテルペン、および少なくとも1種 の他のオレフィン性化合物の混合物を調製し、その後、この混合物を硫化するこ とにより、調製され得る。従って、以下の議論では、テルペン化合物および他の オレフィン性化合物の硫化に対し、参照事項が出されるものの、この議論は、同 様に、上で記述の混合物のいづれかの硫化(ここで、全てのテルペン化合物また はオレフィン性化合物が、あらかじめ硫化されているわけではない)に通用可能 である。
硫化されるべく、混合物中に含有されるテルペン化合物(B−2)およびオレフ ィン性化合物(B−3)の量は、広範囲で変えられ得る。しかし2本発明の硫化 組成物が、潤滑添加剤として用いることが意図されるとき、他のオレフィン性化 合物の充分な量が、混合物中に含有され、所望の油溶性を有する硫化組成物の得 られるべきことが、必須である。硫化されたパインオイルのような硫化テルペン は、所望の油溶性の特徴を示さないことが、認められている。硫化されるべき混 合物は、充分な他のオレフィン性化合物を含有し、その結果、所望の油溶性を有 する硫化組成物が形成されるのは、必須である。−般に、成分(B−3)に対す る成分(B−2)の当量比は、約1=20〜Nt10:1であり、より一般的に は、約1:10〜約5=1の範囲である。より好ましくは、成分(B−3)に対 する成分(B−2)の当量比は、約1:10〜約2=1である。
他のオレフィン性化合物、成分(B−3)は、以下の(i)、(ii)。
(iii)および(iv)とされ得る;(i)少なくとも3個の炭素原子を含有 する。少なくとも1種の脂肪族、アリール脂肪族または脂環族のオレフィン性炭 化水素、 (ii)少なくとも1種の不飽和脂肪酸または不飽和脂肪酸エステル 、 (iii) (i)または(ii)の少なくとも1種の硫化誘導体、および (iv)それらの混合物。この混合物が用いられるとき1種々のオレフィン性化 合物の当量比は、広範囲に変えられ得る。特定の当量比は。
利用可能な原材料だけでなく、硫化組成物中で望まれる特性に依存する。
硫化促進剤として有用な物質を1反応部合物中に混合することも、しばしば有利 となる。これら混合物は、酸性、塩基性または中性とされ得る。有用な中性物質 および酸性物質には、酸性化された粘土(例えば、”5uper Filtro l”、p−トルエンスルホン酸、リン含有試薬がある。このリン含有試薬には1 例えば、リン酸(例えば、ジアルキルホスホロジチオ酸)、リン酸エステル(例 えば、リン酸トリフェニル)、リンスルフィド(例えば、五酸化リン)および表 面活性剤(例えば、レシチン))が包含される。
より好ましい促進剤は、塩基性物質である。これらは、無機酸化物および塩(例 えば、水酸化ナトリウム、酸化カルシウム、および硫化ナトリウム)とされ得る 。しかしながら。
最も望ましい塩基性促進剤は、アンモニアやアミンを含めた窒素塩基である。
用いられる促進剤物質の量は、一般に、テルペンおよびオレフィン性化合物を合 わせた重量の約o、ooos〜2.0%である。
より好ましいアンモニア触媒およびアミン触媒の場合、この合わせた重量1モル あたり、約o、ooos〜0.5モルがより好ましく、約0.001〜0.1モ ルが特に望ましい。
水もまた。促進剤としてか、またはこの上で示した1種またはそれ以上の促進剤 の希釈剤としてのいずれかとして、この反応混合物中に存在する。存在するとき の水の量は、ふつうは、このオレフィン性化合物の約1〜25重量%である。し かしながら、水の存在は必須ではなく、あるタイプの反応装置が用いられるとき 、実質的に無水条件下で反応を行うことが、有利となる。
この上で記述の反応混合物に促進剤が混合されるとき、一般に9反応は低温で行 われ得ること、そして生成物は、一般に、淡く着色していることが、観察される 。
テルペンを硫化するのに用いられる硫化試薬には9例えば。
イオウ、ハロゲン化イオウ(例えば、−塩化イオウまたは二塩化イオウ)、硫化 水素とイオウまたは二酸化イオウとの混合物、およびその類似物がある。多くの 場合、イオウ、またはイオウと硫化水素との混合物がより好ましい。しかしなが ら、他の硫化試薬(適当であれば)を、それらと置き換えてもよいことは、理解 されるだろう。全ての硫化試薬の市販原料は9通常1本発明のために用いられる 。通常、これら市販生成物に関連した不純物は、不利な結果がでなければ、存在 していてもよい。
硫化反応がイオウだけを用いて行われるとき、この反応は。
約50〜250℃の温度、ふつうは約150〜約210℃の温度にて。
試薬とイオウとを単に加熱することにより1行われる。テルペンおよび他のオレ フィンの配合物と、イオウとの重量比は。
約5:1と約15:1−との間であり、一般に約5:1と約10:lとの間であ る。この硫化反応は、充分に撹拌し、かつ一般に不活性雰囲気下(例えば窒素) にて1行われる。この成分や試薬が、この反応温度でかなり揮発性であれば2反 応容器はシールされ、圧力が維持され得る。他の成分の混合物に対し。
イオウを分割して加えることが、しばしば有利となる。
イオウと硫化水素との混合物が1本発明の工程で利用されるとき、テルペンおよ び他のオレフィンの1モルあたりのイオウや硫化水素の量は、ふつうは、それぞ れ、約0.3〜約3グラム原子、および約O91〜約1.5モルとされる。より 好ましい範囲は、それぞれ、約0.5〜約2.0グラム原子、および約0.4〜 約1.25モルである。最も望ましい範囲は、それぞれ。
約0.8〜約1.8グラム原子、および約0.4〜約0.8モルである。バッチ 操作では、この成分は、これら範囲を得るレベルで、導入される。半連続操作で は、これらはある比で混合され得る。しかし、マスバランスに基づいて、これら は、この比の範囲内の量で消費されるように存在する。それゆえ2例えば9反応 容器にまずイオウだけが充填されるなら、このテルペンおよび/またはオレフィ ン性化合物および硫化水素は。
所望の割合が得られるような速度で、増分的に加えられる。
イオウおよび硫化水素の混合物が硫化反応で利用されるとき、硫化反応の温度範 囲は、一般に、約50〜約350°Cである。
より好ましい範囲は、約100°C〜約200″Cであり、約120°C〜約1 80℃が特に適当である。この反応は、多くの場合、大気圧以上の圧力(これは 、ふつうは、自然発生的な圧力(すなわち2反応の過程で自然に生じる圧力)と され得、実際そうである。しかし、これは、外部から適用された圧力であっても よい)の下で行われる。反応中に生じる正確な圧力は。
系の設計や操作9反応部度、および反応物や生成物の蒸気圧のような因子に依存 する。この圧力は1反応過程で変えられ得る。
この反応混合物は、はぼ完全に、上で記述の成分や試薬からなるのが、一般によ り好ましいものの、この反応はまた。
不活性溶媒(例えば、アルコール、エーテル、エステル、脂肪族炭化水素、ハロ ゲン化された芳香族炭化水素など)の存在下で行われてもよい。この不活性溶媒 は、・用いられる温度範囲内で、液体である。この反応温度が、比較的に高温( 例えば、約200″C)のとき、生成物からある程度イオウが発生する。このよ うなイオウの発生は、約150−170℃のようなより低い反応温度が用いられ るとき、避けられる。
成分(B−2)および成分(B−3)の硫化は、連続した段階で。
または全てが1段階で同時に9行われ得る。成分(B−2)および成分(B−3 )の硫化の順序は9本発明に対し重要ではない。
従って、成分(B−2)および成分(B−3)の混合物が調製され得。
次いで、硫化され得る。他の実施態様では、このテルペン成分(B−2)は9本 発明の工程に従って、硫化される。その後。
この混合物に、他のオレフィン性化合物が加えられ、この混合物が、このオレフ ィンを硫化させるべく、高温に加熱される。他の実施態様では、このオレフィン 性化合物(B−3)は。
まず硫化され2次いで、テルペン化合物(B−2)が加えられ。
追加のイオウとともに、または追加のイオウなしで、硫化される。また、他の実 施態様では、テルペン化合物(B−2)が硫化され、この硫化テルペン化合物に 対し、別に調製された硫化オレフィン性化合物が加えられる。この混合物は、追 加のイオウを加えて、または追加のイオウなしで、加熱され、この混合物がさら に硫化される。
この硫化反応を完結させるのに必要な時間は、試薬、それらの割合1反応器度、 促進剤の存在または不存在、および試薬の純度に依存して、変えられる。硫化剤 として、イオウおよび二酸化イオウの混合物が用いられ、そしてこの反応が。
密閉容器中にて高温で行われるとき2反応過程は、この反応容器の圧力を記録す ることにより、うまく追跡され得る。この反応は、一般に、圧力レベルが一定値 で安定すると、完結したと考えられ得る。上で記述の方法によって、硫化混合物 を調製することに続いて、実質的に全ての低沸点物質を、以下のように除去する のが、一般的により好ましい:この方法は、典型的には9反応容器を排気するこ と、または大気圧での蒸留、真空蒸留またはストリッピング、または適当な温度 および圧力でこの混合物に不活性ガス(例えば、窒素ガス)を通すこと、がある 。この反応混合物中に存在する全ての固体は、大ていの場合、この液状生成物を 単に注ぐことにより。
うまく除去され得る。固体をさらに除去することが望ましいなら、濾過や遠心分 離のような従来方法が用いられ得る。
ある場合には、ここで記述の方法に従って得られる硫化生成物を処理して、活性 イオウを減少させることが望ましい。
用語“活性イオウ”には、銅やその類似物質の汚染を起こし得る形状のイオウが 包含される。イオウの活性を決定するために、標準的な試験が利用可能である。
イオウの活性を減する処理のための選択的な方法として、金属不活性化剤が用い られ得る。潤滑剤は、この発明の硫化組成物を含有する。ある場合(例えば、金 属加工の潤滑剤中)には、高レベルの活性イオウが望まれ得る。このような状態 では、活性イオウを減じないことが、より好ましい。
以下の実施例は、硫化されたテルペン化合物の調製、硫化オレフィン性化合物お よび硫化混合物(これは9本発明において、成分(B−5)として有用である) を例示している。他に指示がなければ、全ての部およびパーセントは重量基準で あり、温度は摂氏である。
実施例B−5−A 反応容器に、市販のパインオイル(Sargent Welch)の372部( 2当量)を充填する。このパインオイルを、加熱し撹拌する。窒素を吹き込みつ つ、イオウ(128部)をゆっくりと加える。この間9反応器度を約35゛Cに 維持する。イオウの添加が完了した後1反応器合物に窒素を泡立たせる。この間 。
約145℃にて、還流状態まで加熱する。約8時間の全反応時間の後、この混合 物を、濾過助剤で濾過する。この濾液は。
23.35%のイオウ(理論値25.6)を含有する所望の硫化生成物である。
実施例B−5−8 反応混合物が、パインオイル186部(1当量)、およびイオウ32部(1,0 当量)を含有すること以外は、実施例B−5−Aの方法を繰り返す。この方法で 得られる生成物は、 15.6%のイオウ含量(理論値14.68 ’)を有す る。
実施例B−5−C 反応容器に、パインオイル372部(2当量)、およびイオウ96部(3当量) を加える。イオウの全てを加えたとき、この混合物を、窒素を吹き込みつつ、1 50°Cまで加熱する。この混合物を、この温度にて、約10時間維持する。こ の反応混合物を、濾過助剤で濾過する。この濾液は、イオウ含量17.25%( 理論値20.5)を有する所望生成物である。
実施例B−5−D パインオイル(372部、2当量)を反応容器に加え、撹拌しつつ加熱する。こ の撹拌したパインオイルに、イオウ(190部、6当量)をゆっくりと加える。
添加が完了した後9反応き込む。トリエタノールアミン(5,62部)を加え、 イオウが明らかに溶解するまで、還流しつつ、この混合物の加熱を続ける。この 混合物を濾過する。この濾液は、 25.4%のイオウ(理論値33.80 ) を含有する所望生成物である。
実施例B−5−E イオウ(526部、 16.4モル)を、ジャケット付高圧反応器に充填する。
この反応器は、撹拌機および内部冷却コイルを備えている。気体状反応物を導入 する前に2反応器を冷却するべく、冷却されたブラインをコイルに循環させる。
反応器をシールし、約2 torrまで排気し、そして冷却した後、イソブチン 920部(16,4モル)、および硫化水素279部(8,2モル)を、この反 応器に充填する。この反応器を、外部のジャケットにて、蒸気を用いて、約1. 5時間かけて約182°C(360”F)の温度まで加熱する。加熱の間に、約 168°C(335°F)の温度にて、 1350psig、の最大圧力に達す る。ピークの反応温度に達する前に、圧力は低下し始め、気体状反応物が消費さ れるにつれて、一定で低下し続ける。182°Cの反応温度で約10時間後、圧 力は、310〜340psig、となり、圧力の変化割合は、1時間あたり、約 5〜10psig、である。未反応の硫化水素およびイソブチンを2回収系に排 気する。反応器の圧力を大気圧まで減少させた後、硫化混合物を液体として回収 する。
この混合物に、約100°C(212°F)にて窒素を吹き込み。
低沸点物質(これには、未反応イソブチン、メルカプタンおよびモノスルフィド が包含される)を除去する。窒素吹き込み後の残留物を、5%の5uper F iltrolで撹拌し、ケイソウ土濾過助剤を用いて、濾過する。この濾液は、  42.5%のイオウを含有する所望の硫化組成物である。
実施例B−5−F イソブチンをCI6〜CI8のα−オレフィンに代え、オレフィン:イオウ:I h5O比を1 :1.5 :o、sとし、そして反応温度を約171℃としたこ と以外は、実施例B−5−Hの方法を繰り返す。この実施例で得られる生成物は 、 20.6%のイオウを含有する。
実施例B−5−G イソブチンをポリイソブチン(これは、藤気浸透圧法で決定されたように、約1 000の数平均分子量を有する)に代えたこと以外は、実施例B−5−Hの方法 を繰り返す。ポリイソブチン:イオウ:H,Sの比は、1 :0.5 :o、s であり1反応温度は171°Cである。この方法で得られる硫化生成物は、約2 .6%のイオウを含有する。
実施例B−5−)1 市販のCI S ”” t。のα−オレフィン60部、およびラード油1001 2部を加える。この混合物を165〜200℃で加熱し、追加のイオウ6.5部 を加える。加熱を4時間続ける。加熱後、この混合物を100℃まで冷却し、濾 過する。この濾液は、9.0%のイオウを含有する所望生成物である。
実施例B−5−1 蒸留されたCI&α−オレフィンの111部(0,5モル)、およびパインオイ ル93部(0,5モル)の混合物を調製し2反応容器内にて、撹拌しつつ加熱す る。イオウ(64部、2モル)をゆっくりと加える。反応温度を約170℃まで 上げる。この反応混合物を、窒素を吹き込みながら、160°Cの温度まで維持 する。パインオイルの軽い部分が還流されるのが観察される。次いで、この反応 混合物を冷却し、濾過助剤で濾過する。
この濾液は、 25.16%のイオウ(理論値23.9)を含有する所望生成物 である。
実施例B−5−J パインオイル186部(1当量)、ノネン126部(1当量)。
およびイオウ192部(6当量)の混合物を調製し、約135°Cにて2時間に わたり、加熱し還流する。−晩冷却後、トリエチルアミン10.1部(0,1当 量)、および2.5−ビス(ter t−オクチルジチオ)トリアジアゾール4 .3部を、促進剤として加える。この混合物を9反応温合物が透明になるまで、 窒素を吹き込みながら、135〜140°Cに加熱する。この混合物を。
還流状態で、さらに6時間加熱し、濾過助剤で濾過する。この濾液は、 33. 49%のイオウ(理論値37.1%)を含有する所望生成物である。
実施例B−5−に パインオイル93部(0,5当量)、およびイオウ48部(1,5当量)の混合 物を2反応容器(これは、冷却器、温度計および撹拌機を備えている)に充填す る。この混合物を、窒素を吹き込みつつ、約140°Cまで加熱し、この温度に て、約28時間維持する。冷却後、添加漏斗により、C16α−オレフィン(ガ ルフォイル化学社から、一般商標Guftene 16で市販されている)を加 える。添加が完了した後、添加漏斗を窒素チューブに置き換える。この反応混合 物を、窒素を吹き込みつつ。
170℃まで加熱し、この温度にて、約5時間維持する。この混合物を冷却し、 濾過助剤で濾過する。この濾液は、 19.01%(理論値19.04%)のイ オウ含量を有する所望生成物である。
実施例B−5−L Yarwor 60バインオイルの372部(2当量)(これは、ヘルクレス社 から市販されており、約62.7%のテルペンアルコールを含有する)、および イオウ192部(6当量)の混合物を2反応容器(これは、冷却器、温度計およ び撹拌機を備えている)中にて、調製する。この混合物を、撹拌しながら加熱し 、約140°Cの温度まで窒素を吹き込み、この温度にて。
約8時間維持する。市販のCI6α−オレフィン(444部、2当量)を加え、 この混合物の温度を170″Cまで上げ、この温度にて、約8時間維持する。こ の間、水3部および軽い最終物27部を除去する。この反応混合物を、約100 °Cまで冷却し。
・濾過助剤で濾過する。この濾液は、 18.7%のイオウ(理論値19.07 %)を含有する所望生成物である。
実施例B−54 この実施例で用いるパインオイルを、 Yaro+or Fバインオイル(これ は、ヘルクレス社から入手可能であり、全体で約75%のテルペンアルコールを 含有する)とすること以外は。
実施例B−5−Lの方法を繰り返す。この方法で得られる生成物は、 18.4 %のイオウ含量(理論値19.07%)を有する。
実施例B−5−N 蒸気蒸留されたパインオイル744部(4当量)、およびイオウ(8a+esh ) 384部(12当りの混合物を調製し、約140〜145℃の温度に加熱し 、この温度にて、約8時間維持する。
次いで2反応フラスコに水トラツプを付ける。その結果、水および軽い最終物が 除去される。市販のCI6〜18α−オレフィン(888部、4当量)を、約4 5分間かけて、−滴ずつ加える。この間9反応温度を、約180℃にて約5時間 維持する。
この反応混合物を冷却し、濾過する。この濾液は、 17.61%のイオウ(理 論値20.0%)を含有する所望生成物である。
実施例B−5−0 実施例B−5−Aの生成物100部、および実施例B−5−Hの生成物の約12 5部の混合物を調製し、 10時間かけて約200〜225℃の温度まで加熱し たところ、濾過により所望生成物が得られる。
実施例B−5−P 混合物を約200〜225°Cの温度に加熱する前に、この混合物に、イオウ3 2部を加えること以外は、実施例B−5−0の方法を繰り返す。
(以下余白) (B−6) :直lしと入四夕じ仁凡 本発明のイオウ含有組成物中で用いられる第2物質は9次式の有機ジスルフィド とされ得る: R−5−5−R(VIII) ここで、各Rは、独立して、ヒドロカルビル基である。
一般に、R基の少なくとも1個、および一般に両方は、1個またはそれ以上の官 能基を含有する。それゆえ、ある実施態様では、有機ジスルフィド成分(B−6 )は2次式により特徴づけられる: ここで、 R1およびR2は、それぞれ、水素、または同一または相異なり、ヒ ドロカルビル基、そして各Xは、官能基(例えば、 −CHo、 −COOH、 −CH20H,−ハロゲ:/、−COORである。
ここで、Rは低級アルキル基などである)である。ある実施態様では、このX基 は、アルデヒド基(CHO)である。上の式VIIIにより表されるような種々 の有機ジスルフィドは、米国特許第3.296.137号および第3.817. 928号に記述されている。
このような有機ジスルフィドの調製もまた。該特許に記述されている。これら開 示の内容は、ここに示されている。
要約すれば、この有機ジスルフィド(ここで、2つのX基はCHOである)は、 ハロゲン化イオウ(例えば、−塩化イオウ(szct z )または−臭化イオ ウ)を用いて、適当なアルデヒドを硫化することにより、都合よく調製される。
アルデヒドとハロゲン化イオウとの反応は、所望温度(これは、約−30°C〜 約250°Cまたはそれ以上の範囲とされ得る)にて、単に2つの反応物を混合 することにより1行われ得る。より好ましい反応温度は、約10″C〜約80° Cである。この反応は、希釈剤または溶媒(例えば、ベンゼン)の存在下にて1 行われ得る。ハロゲン化イオウ中における。アルデヒドの相対量は。
広範囲に変えられ得る。たいていの場合には、この反応は。
アルデヒド2モルとハロゲン化イオウ1モルとを包含する。
上の式VIIIにより表されるような他の有機ジスルフィドの調製は、多くの場 合、チア−ビスアルデヒドから、当該技術分野で公知の方法(例えば、米国特許 第3.817.928号に記述の方法)により1行われ得る。例えば、ヒドロキ シ−酸誘導体(すなわち、1つのXはCHO、そして他のXはC0OHのもの) は、対応するチア−ビスアルデヒドを、アルカリ試薬(例えば、アルカリ金属水 酸化物)で処理することにより、非常に都合よく得られる。続いて、このヒドロ キシ基は、他の官能基(例えば、ハロゲン)に転化され得る。この酸基は2例え ば、エステル基に転化され得る。以下の実施例は、有機ジスルフィド成分(B− 6)の調製を例示する。
実施例B−6−A 窒素雰囲気下、52〜60℃にて、イソブチルアルデヒド(1440g、 20 モ/I/)を、−塩化イオウ(1350g、 10モル)に少量ずつ加える。こ の反応はわずかに発熱的である。この反応混合物を9次いで、100°C/ 1 1−13mmHgまで加熱し、揮発成分を蒸留する。この残留物を濾過する。こ の濾液は、 30.5%のイオウ含量(理論的なイオウ含量31.1%)を有す る所望生成物である。
実施例B−6−B −塩化イオウ(1モル)およびイソブチロアルデヒド(2モル)を、この混合物 に窒素を泡立たせつつ1反応させる。
この生成物を、ミネラルスピリット溶媒から、蒸留および再結晶により、精製す る。この精製チアービスアルデヒ)’2,2゜5.5−テトラメチル−3,4− ジチア−ヘキサンジオールは、81〜83℃70.O2mmHgの沸点、 24 .3°Cの融点、および31.3%のイオウ含量を有する。
実施例B−6−C メタノール10100Oおよびナトリウム2gの混合物に対し。
50〜52°Cにて、実施例B−6−Aのチア−ビスアルデヒド206 g(1 モル)を加える。この混合物を2反応が完結するまで。
室温にて保つ。この反応混合物から単離された生成物は、6−ヒドロキシ−2, 2,5,5−テトラメチル−3,4−ジチアヘキサン酸メチルである。これは、 蒸留後、82〜83°C/ 0. O5mmHgの沸点を有することが、見いだ される。
実施例B−6−D 10%水酸化ナトリウム水溶液1200g(3モル)に対し、室温にて、実施例 B−6−Aのチア−ビスアルデヒド412 g (2モル)を加える。発熱反応 が起こり1反応温度は65°Cに達する。
この混合物を2時間撹拌する。このような混合物から(塩酸を用いた酸性化およ び沈澱により)単離された生成物は、6−ヒドロキシ−2,2,5,5−テトラ メチル−3,4−ジチアヘキサン酸である。これは、蒸留後、 89−89.5 °Cの融点を有する。
この発明のイオウ含有組成物は、少なくとも1種のイオウ含有物質(これは、成 分(A)として同定され記述されている)。
および少なくとも1種の第2物質(これは、 (B−1)から(B−6)として 同定された1種またはそれ以上の物質のいずれかとされ得る)を含有する。(B )に対する(A)の重量比は、2つの成分の性質や意図する用途に依存して、広 範囲に変えられ得る。一般に9本発明の組成物において、(B)に対する(A) の重量比は、約1:10〜約10:1の範囲である。ある特定の用途に対する比 は、当業者により容易に決定され得る。
以下の実施例は1本発明の組成物を例示する:狙成l上 11皿 実施例ABの生成物 80 実施例B−1−Hの生成物 50 ■戒■l 実施例へCの生成物 50 実施例B−1−Hの生成物 90 ■戒■l 実施例奸の生成物 80 実施例B−5−Aの生成物 50 川底立土 実施例AGの生成物 70 パインオイル 30 皿迩m 実施例AEの生成物 80 実施例B−5−にの生成物 50 ■戒■l 実施例ACの生成物 50 実施例B−5−Nの生成物 50 ■底立l 実施例ABの生成物 50 実施例B−6−Aの生成物 50 ■底立l 実施例ABの生成物 50 実施例B−1−Cの生成物 25 実施例B−5−Nの生成物 25 この発明のイオウ含有組成物は、潤滑剤の添加剤として有用である。この潤滑剤 中では、この組成物は、主として、酸化防止剤および極圧剤および耐摩耗剤とし て9機能する。この発明のイオウ含有組成物もまた9機能流体(これは、炭化水 素系または水系とされ得る)中にて、有用である。
この発明のイオウ含有組成物は9種々の用途のために処方された種々の潤滑組成 物中にて、効果的に使用され得る。これら潤滑組成物は、潤滑粘性のある多様な オイルに基づいている。このオイルには、天然および合成の潤滑油、およびそれ らの混合物が包含される。主要な添加濃縮物を含有する潤滑組成物は、火花点火 および圧縮点火の内燃機関エンジンのためのクランク室潤滑油として、効果的で ある。この内燃機関エンジンには、自動車およびトラックのエンジン、2サイク ルエンジン、航空機のピストンエンジン、船舶および低負荷のディーゼルエンジ ンなどが包含される。また、自動伝達流体2回転軸の潤滑剤、ギア潤滑剤、金属 加工の潤滑剤、油圧流体、および他の潤滑油およびグリース組成物は、主要な添 加濃縮物と組み合わせて、有益とされ得る。
天然油には、動物油および植物油(例えば、ヒマシ油、ラード油)だけでなく、 鉱物性の潤滑油(例えば、液状の石油オイル、およびパラフィンタイプ、ナフテ ンタイプまたは混合されたパラフィン−ナフテンタイプであって、かつ溶媒処理 された鉱物性潤滑油または酸処理された鉱物性潤滑油)が包含される。石炭また はけつ岩から誘導される潤滑粘性のある油もまた。有用である。合成の潤滑油に は、以下の炭化水素油およびハロ置換炭化水素油が包含される。この炭化水素油 およびハロ置換炭化水素油には9例えば9重合されたオレフィンおよび混合重合 されたオレフィン(例えば、ポリブチレン、ポリプロピレン、プロピレン−イソ ブチレン共重合体。
塩素化されたポリブチレンなど);ポリ(1−ヘキセン)、ポリ(1−オクテン )、ポリ(1−デセン)など、およびそれらの混合物;アルキルベンゼン(例え ば、ドデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン、ジノニルベンゼン、ジー(2− エチルヘキシル)−ベンゼンなど);ポリフェニル(例えば、ビフェニル、テル フェニル、アルキル化されたポリフェニルなト):アルキル化されたジフェニル エーテルおよびアルキル化されたジフェニルスルフィドおよびその誘導体、それ らの類似物および同族体などがある。
アルキレンオキシド重合体および混合重合体およびそれらの誘導体(この誘導体 では、その末端水酸基は、エステル化。
エーテル化などにより修飾されている)は、用いられ得る公知で合成の潤滑油の 他のクラスを構成する。これらは、エチレンオキシドまたはプロピレンオキシド の重合により調製される油、これらポリオキシアルキレン重合体のアルキルエー テルおよびアリールエーテル(例えば、約1000の平均分子量を有するメチル ポリイソプロピレングリコールエーテル、約500〜1000の分子量を有する ポリエチレングリコールジフェニルエーテル、約1000〜1500の分子量を 有するポリプロピレングリコールジエチルエーテルなど)、またはそれらのモノ −およびポリカルボン酸エステル(例えば、テトラエチレングリコールの酢酸エ ステル、混合されたC1〜C,脂肪酸エステル、またはCI3オキソ酸ジエステ ル)、により例示される。
用いられ得る合成の潤滑油の他の適当なりラスには、ジカルボン酸(例えば、フ タル酸、コハク酸、アルキルコハク酸。
アルケニルコハク酸、マレイン酸、アゼライン酸、スペリン酸、セバシン酸、フ マル酸、アジピン酸、リルン酸ダイマー、マロン酸、アルキルマロン酸、アルケ ニルマロン酸など)と9種々のアルコール(例えば、ブチルアルコール、ヘキシ ルアルコール、ドデシルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール、エチレン グリコール、ジエチレングリコールモノエーテル、プロピレングリコールなど) とのエステルが含有される。これらエステルの特定の例には、アジピン酸ジブチ ル。
セバシン酸ジ(2−エチルヘキシル)、フマル酸ジ−n−ヘキシル、セバシン酸 ジオクチル、アゼライン酸ジイソオクチル。
アゼライン酸ジイソデシル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジデシル、セバシン 酸ジエイコシル、リルン酸ダイマーの2−エチルへキシルジエステル、セバシン 酸1モルとテトラエチレングリコール2モルおよび2−エチルヘキサン酸2モル との反応により形成される錯体エステルなどが包含される。
合成油として有用なエステルもまた。C6〜C+zモノカルボン酸と、ポリオー ルおよびポリオールエーテル(例えば。
ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジ ペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトールなど)とから形成されるエス テルを包含する。
シリコンベースの油(例えば、ポリアルキル−、ボリアリール、ポリアルコキシ −1またはボリアリールオキシシロキサン油およびシリケート油)は2合成の潤 滑剤の他の有用なりラスを構成する。これには1例えば、テトラエチルシリケー トテトライソプロピルシリケートテトラ=(2−エチルヘキシル)シリケート、 テトラ−(4−メチルヘキシル)シリケートテトラ−(p−tert−ブチルフ ェニル)シリケート。
ヘキシル−(4−メチル−2−ペントキシ)ジシリケート、ポリ(メチル)シロ キサン、ポリ(メチルフェニル)シロキサンなどがある。他の合成の潤滑油には 、リン含有酸の液状エステル(例えば、リン酸トリクレゾール、リン酸トリオク チル。
デカンホスホン酸のジエチルエステルなど)1重合したテトラヒドロフランなど が包含される。
未精製油、精製油および再精製油(これは、上で開示のタイプの天然油または合 成油のいずれかである。これは、これらのいずれかの2種またはそれ以上の混合 物であってもよい)は9本発明の潤滑剤中で用いられ得る。未精製油とは、天然 原料または合成原料から、さらに精製処理することなく、直接得られる油である 。例えば、レトルト操作から直接得られるけつ岩油、第1段の蒸留から直接得ら れる石油オイル、またはエステル化工程から直接得られかつさらに処理せずに用 いられるエステル油は、未精製油である。精製油は、1種またはそれ以上の特性 を改良するべく、1段またはそれ以上の精製段階でさらに処理されたこと以外は 、未精製油と類似している。このような精製方法の多くは、当業者には公知であ る。この方法には1例えば、溶媒抽出、二次蒸留、酸または塩基抽出、濾過、浸 透などがある。再精製油は、精製油を得るのに用いた工程と類似の工程により、 得られる。この工程は、施設ですでに用いられている精製油に適用される。この ような再精製油もまた。再生されたまたは再生加工された油として公知であり、 そして浪費された添加剤、および油の分解精製物を除去するべく指示された方法 により、しばしば付加的に処理される。
(以下余白) 一般に9本発明の潤滑剤および機能流体は、この発明のイオウ含有組成物の1種 またはそれ以上を、この潤滑剤および機能流体に、改良された耐酸化特性、耐摩 耗特性および/または極圧特性を供給するのに充分な量で含有する。通常、使用 される量は、この潤滑組成物または機能流体組成物の全重量基準で、約0.01 %〜約20%、好ましくは、約0.1%〜約10%である。極端に不利な条件下 にて操作される潤滑組成物(例えば、船舶のディーゼルエンジンのための潤滑組 成物)では、この発明のイオウ含有組成物は、潤滑組成物の全重量基準で、約3 0重量%まで、またはそれ以上の量で、存在し得る。
ある実施態様では9本発明の潤滑油組成物は、約0.1重量%を越えないリン、 より一般的には、約0.08重重量を越えないリンを含有する。ある場合には、 この組成物は、リンを含有しなくてもよい。一般に9本発明の潤滑油組成物中で 存在するリンは、ホスホロジチオ酸塩(より特定すると、ホスホロジチオ酸の■ 族金属塩)、有機亜リン酸塩(例えば、亜リン酸トリアルキル)などの形状とさ れる。約0.1重量%を越えないリンを含有する潤滑油組成物、より好ましくは 約0.08重量%を越えないリンを含有する潤滑油組成物は、当該技術分野にて 、“低リン潤滑油”として公知である。
本発明はまた。この発明のイオウ含有組成物の組合せにて。
他の添加剤の使用を意図している。このような添加剤には。
例えば、灰分生成タイプまたは無灰分タイプの清浄剤および分散剤、腐食防止剤 および酸化防止剤、流動点降下剤、極圧荊、耐摩耗剤1色安定化剤および消泡剤 が包含される。
灰分生成の清浄剤は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属と、スルホン酸また はカルボン酸との、油溶性で中性または塩基性の塩により2例示される。このよ うな酸の最もふつうに用いられる塩は、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩 、カルシウム塩、マグネシウム塩、ストロンチウム塩およびバリウム塩である。
“塩基性の塩”との用語は、金属塩(ここで、この金属は。
有機酸基よりも化学量論的に多量で存在する)を示すべく用いられる。この塩基 性の塩を調製するために通常使用される方法には、酸の鉱油溶液を2化学量論的 に過剰な量の金属中和剤(例えば、金属酸化物、水酸化物、炭酸塩9重炭酸塩。
またはスルフィド)で、約50℃の温度にて加熱すること、および得られた塊状 物を濾過すること、が包含される。中和段階で、大過剰の金属の混合を助けるた めに、゛促進剤”を使用することも同様に公知である。この促進剤として有用な 化合物の例には、フェノール性物質(例えば、フェノール、ナフトール、アルキ ルフェノール、チオフェノール、硫化されたアルキルフェノール、およびホルム アルデヒドとフェノール性物質との縮合生成物);アルコール(例えば、メタノ ール、2−プロパツール、オクチルアルコール、セロソルブ、カルピトール、エ チレングリコール、ステアリルアルコール。
アニリン、フェニレンジアミン、フェノチアジン、フェニル−β−ナフチルアミ ン、およびドデシルアミン)が包含される。この塩基性の塩を調製するために特 に効果的な方法には。
酸と、過剰の塩基性アルカリ土類金属の中和剤と少なくとも1種のアルコール促 進剤とを混合すること、およびこの混合物を1例えば60〜200°Cの高温で 炭酸化すること、が包含される。
無灰分の清浄剤および分散剤は、その組成に依存して、この分散剤が、燃焼する とすぐに、不揮発性物質(例えば、酸化ホウ素または五酸化リン)を生じ得る。
という事実にもがかわらず、そう呼ばれている;しかしながら、それは1通常。
金属を含有せず、それゆえに、燃焼すると、金属を含有する灰を生じることはな い。多くのタイプの物質が、当該技術分野で公知である。それらのいくつかは、 この発明の潤滑組成物中での使用に適している。以下に例示する:(1)カルボ ン酸またはそれらの誘導体(これは、少なくとも約34個の炭素原子、好ましく は少なくとも約54個の炭素原子を含有する)と、窒素含有化合物(例えば、ア ミン)、有機ヒドロキシ化合物(例えば、フェノールおよびアルコール)。
および/または塩基性の無機物質との反応生成物。これら“カルボン酸分散剤” の例は、英国特許第1.306,529号。
および以下を包含する多くの米国特許に記述されている:3.163.603  3,351.552 3,541.0123.215.70? 3,399.1 41 3.542,6803.271.310 3,433.744 3,57 4,1013.281.357 3,448.04B 3,630.9043. 311.558 3.451.933 3.632,5113.340.281  3.467.668 3.725.4413.346.493 3.522. 179 Re 26.433(2)比較的高分子量の脂肪族または脂環族のハロ ゲン化物と、アミン(好ましくは、オキシアルキレンポリアミン)との反応生成 物。これらは、“アミン分散剤”として特徴づけられ得、それらの例は2例えば 、以下の米国特許で記述されている: 3.275.554 3,454,5553.438.757 3,565.8 04(3)アルキルフェノール(ここで、このアルキル基は、少なくとも約30 個の炭素原子を含有する)と、アルデヒド(特に、ホルムアルデヒド)およびア ミン(特に、ポリアルキレンポリアミン)との反応生成物。これは、“マンニッ ヒ分散剤”として特徴づけられ得る。以下の米国特許に記述の物質は2例示であ る: 2.459.112 3.442,808 3.591,5982.984,5 50 3.454.497 3.634.5153.166.516 3.46 1.1?2 3,697,5743.355.270 3.539.633 3 .725,4803.413,347 3.586.629 3.980.56 9(4)カルボン酸分酸剤、アミン分散剤またはマンニッヒ分散剤を、以下のよ うな試薬で後処理することにより得られる生成物;尿素、チオ尿素、二硫化炭素 、アルデヒド、ケトン。
カルボン酸、炭化水素置換の無水コハク酸、ニトリル、エポキシド、ホウ素化合 物、またはその類似物。このタイプの例示物質は、以下の米国特許に記述されて いる:3.036,003 3.282.955 3.493.520 3,6 39,2423.200.107 3.366.569 3.513,093  3,649,6593.254.025 3.373.111 3,539,6 33 3,697.5743.278.550 3,442.808 3,57 9.450 3.703,5363.281.428 3.455.832 3 .600.372 3.708.422(5)油溶性モノマー(例えば、ドデシ ルメタクリレート。
ビニルデシルエーテル、および高分子量オレフィン)と、極性置換基を含有する モノマー(例えば、アミノアルキルアクリレートまたはアクリルアミドおよびポ リ−(オキシエチレン)置換アクリレート)との混合重合体。これらは、“重合 体分散剤”として特徴づけられ得、それらの例は、以下の米国特許で開示されて いる: 3.329.658 3,666.7303.519.565 3.702,3 00上で記した特許の内容は、無灰分分散剤の開示に関して、ここに示されてい る。
本発明の潤滑剤に含有され得る。補助の極圧剤、および腐食防止剤および酸化防 止剤は、塩素化脂肪族炭化水素(例えば、塩素化ワックス)により例示される。
ホスホロジチオ酸の■族金属塩は、潤滑剤中に少量で包含され得る。但し、この 潤滑剤の全てのリン含量は、0.1%を越えず、好ましくは0.08%を越えな い。有用なホスホロジチオ酸金属の例には。
ジシクロへキシルホスホロジチオ酸亜鉛、ジオクチルホスホロジチオ酸亜鉛、ジ (ヘプチルフェニル)ホスホロジチオ酸バリウム、ジノニルホスホロジチオ酸カ ルシウム;および三硫化リンと、イソプロピルアルコールおよびn−ヘキシルア ルコールの等モル混合物との反応により生成されるホスホロジチオ酸の亜鉛塩。
流動点降下剤は、ここで記述の潤滑油中にしばしば含有される。特に有用なタイ プの添加剤である。オイルベースの組成物中において、オイルベースの組成物の 低温特性を改良する。このような流動点降下剤の用途は、当該技術分野で公知で ある。例えば、 C,V、SmalheerおよびR,Kennedy Sm1 thの“潤滑添加剤” (Lezius−Hiles Co、出版社、クリーブ ランド、オハイオ、 1967)の8ページを参照せよ。
有用な流動点降下剤の例には、ポリメタクリレート;ポリアクリレート;ポリア クリルアミド;ハロパラフィンワックスと芳香族化合物との縮合生成物;ビニル カルボキシレート重合体;フマール酸ジアルキルと脂肪酸のビニルエステルとア ルキルビニルエーテルとの三元共重合体がある。この発明のために有用な流動点 降下剤、それらの調製方法およびそれらの用途は、米国特許第2.387.50 1号:第2.015.748号;第2、655.479号;第1,815.00 2号;第2,191.498号;第2.666、746号;第2,721.87 7号;第2.721.878 ;および第3,250,715号に記述され、そ の内容は、これらに関連した開示に関して。
ここに示されている。
消泡剤は、安定した泡の形成を低減させるかまたは防止するために、用いられる 。典型的な消泡剤には、シリコーンまたは有機重合体が包含される。
この発明のイオウ含有組成物は、潤滑剤または機能流体に直接加えられ得る。し かしながら、好ましくは、これらは。
実質的に不活性で通常液状の有機希釈剤(例えば、鉱油、ナフサ、ベンゼン、ト ルエン、またはキシレン)で希釈され。
添加濃縮物が形成される。これら濃縮物は、ふつうは、この発明の硫化組成物を 約20重量%〜約90重量%で含有し、さらに、1種またはそれ以上の他の添加 剤(これは、当該技術分野で公知であるか、またはこの上で記述されている)を 含有する。この濃縮物の残りは、実質的に不活性で通常液状の希釈剤である。
以下は9本発明の潤滑組成物の実施例を例示している。全ての部およびパーセン トは、ほかに指示がなければ、全組成物の重量基準である。
塁遺五へ 里1皿 基油 98 実施例AHの生成物 1.25 実施例B−1−H生成物 0.75 澗jull 基油 98 実施例ACの生成物 1 実施例B−5−Nの生成物 1 星像M旦 基油 98 実施例ACの生成物 1.5 パインオイル 0.5 m匝旦 基油 98 実施例APの生成物 0.75 実施例B−1−Cの生成物 1.25 塁星像三 基油 97 実施例AHの生成物 1.5 実施例B−6−Aの生成物 1.5 皿盪遁上 基油 96 実施例ABの生成物 2 実施例B−1−CI 実施例B−5−N l 星1剋旦 実施例ABの生成物 0.80 実施例B−1−Hの生成物 0.35 ジ−ローオクチルホスホロジチオ酸亜鉛 0.05 (P)ポリブテニルコハク 酸無水物− エチレンポリアミン反応生成物 3,25ジフエニルアミン 0,35 塩基性の石油スルホン酸カルシウム 0.40シリコーン消泡剤 70ppm 基油 残り 本発明の潤滑組成物は、潤滑油およびグリースの形状とされ得る。この潤滑油お よびグリース中では、潤滑粘性のある上記オイルのいずれかが、媒体として使用 され得る。この潤滑剤がグリース形状で用いられ得るところでは、潤滑油は。
一般に、このグリース組成物全体と平衡させるのに充分な量で、使用される。一 般に、このグリース組成物は、所望の特性を供するべく、増粘剤および他の添加 成分を種々の量で含有する。
この発明のグリースを調製する際に、広範囲にわたる種々の増粘剤が用いられ得 る。この増粘剤には、約12個〜約30個の炭素原子を有する脂肪酸および脂肪 物質のアルカリ金属石鹸およびアルカリ土類金属石鹸が包含される。この金属は 。
ナトリウム、リチウム、カルシウムおよびバリウムにより。
代表される。脂肪物質の例には、ステアリン酸、ヒドロキシ2テアリン酸、ステ アリン、オレイン酸、バルミチン酸、ミリスチン酸、綿実油酸、および水素添加 魚油が包含される。
他の増粘剤には、塩および塩−石鹸錯体が包含される。この塩−石鹸錯体には、 ステアリン酸−酢酸のカルシウム塩(米国特許第2,197.263号)、ステ アリン酸−酢酸のバリウム塩(米国特許第2.564,561号)、ステアリン 酸−力プリル酸−酢酸のカルシウム塩錯体(米国特許第2.999.065号) 、カプリル酸−酢酸のカルシウム塩(米国特許第2.999,066号)、およ び低分子量酸、中程度の分子量の酸および高分子量酸やナツツ油酸のカルシウム 塩および石鹸がある。
このグリース組成物中で使用される特に有用な増粘剤は。
性質が本質的に親水性である。しかし、これは、グリース組成物の成分として用 いる前に、粘土粒子の表面に、長鎖の炭化水素基を導入することにより、疎水性 の状態に転化され得る。この長鎖炭化水素基の導入は2例えば、アンモニウム化 合物のような有機性のカチオン表面活性剤で予備処理することにより、なされる 。典型的なアンモニウム化合物は、テトラアルキルアンモニウムクロライド(例 えば、ジメチルジオクタデシルアンモニウムクロライド、ジメチルジベンジルア ンモニウムクロライド)、およびそれらの混合物である。この転化方法は、当業 者に公知であり、さらに論じる必要がないと考える。より特定する゛と、グリー ス組成物に使用するべ(、増粘剤を形成する際に出発物質として有用な粘土には 。
これらの粘土は、結晶性で錯体状のケイ酸塩である。それの正確な組成は、明確 な記述を必要とする。それらが、ある天然の原料から、他の原料に、広範囲に変 えられ得るからである。これらの粘土は、錯体状の無機ケイ酸塩(例えば、アル ミニウムシリケート、マグネシウムシリケート、バリウムシリケートおよびその 類似物)として記述され得る。これらは。
ケイ酸塩格子に加えて、カチオン交換可能な基(例えばナトリウム)の変化量を 含有する。所望の増粘剤に転化するのに特に有用な親水性粘土には、モンモリロ ナイト粘土(例えば。
ベントナイト粘土、アタパルジャイト粘土、ヘクトライト粘土、イライト粘土、 サポナイト粘土、セピオライト粘土、黒雲母粘土、バーミキュライト粘土、ゼオ ライト粘土およびその類似物)が包含される。この増粘剤は、全グリース組成物 の重量基準で、約0.5%〜約30%、好ましくは、3%〜15%の量で使用さ れる。
本発明は、また、少なくとも1種の本発明のイオウ含有組成物を有する水相によ り特徴づけられる水性組成物を包含する。このイオウ含有組成物は、該水相中に 分散または溶解されている。ある実施態様では、この水相は非連続水相であって もよいものの、好ましくは、この水相は連続水相である。
これら水性組成物は、ふつうは、少なくとも約25重量%の水を含有する。この ような水性組成物は、約25重量%〜約80重量%、好ましくは約40重量%〜 約65重量%の水を含有する濃縮物、および一般に約80重量%を越える水を含 有する水ベースの機能流体の両者を包含する。この濃縮物は、一般に1本発明の イオウ含有組成物を、約10重量%〜約90重量%の量で含有する。この水ベー スの機能流体は、一般に、イオウ含有組成物を、約0.05重量%〜約15重量 %の量で含有する。この濃縮物は、一般に、約50%を越えない量、好ましくは 25%を越えない量、より好ましくは15%を越えない量、さらに好ましくは6 %を越えない量の炭化水素油を含有する。この水ペースの機能流体は、一般に、 約15%を越えない量、好ましくは約5%を越えない量、より好ましくは2%を 越えない量の炭化水素油を含有する。
これら濃縮物および水ベースの機能流体は、必要に応じて。
水ベースの機能流体中に通常使用される他の従来の添加剤を含有していてもよい 。これら他の添加剤には、界面活性剤;増粘剤;油溶性で水不溶性の機能添加剤 (例えば、耐摩耗剤。
極圧剤1分散剤など);および補助的な添加剤(例えば、錆止め剤、せん断安定 ノル、殺菌剤、染料、水軟化剤、臭気マスキング剤、消泡剤など)が包含される 。
この濃縮物は、より少量の水および比較的多量の他の成分を含有すること以外は 、水ベースの機能流体に類似している。
この濃縮物は、水で希釈することにより、水ベースの機能流体に転化され得る。
この希釈は、ふつうは、標準的な混合方法により2行われる。これは、多くの場 合、好都合な方法である。この濃縮物は、追加の水が加えられる前に、使用する ところまで輸送され得るからである。それゆえ、最終的な水ベースの機能流体に 、実質的な量の水を運ぶ費用が節約される。この濃縮物を処方するのに必要な水 (これは、取扱いの容易性および便利さの因子により、主として決定される)だ けが、輸送される必要がある。
一般に、これら水ベースの機能流体は、この濃縮物を水で希釈することにより、 製造される。ここで、濃縮物に対する水の割合は、ふつうは3重量比で約80  : 20〜約99=1の範囲内である。これらの範囲内で希釈が行われるとき認 められ得るように、この最終的な水ベースの機能流体は、せいぜい。
わずかな量の炭化水素油を含有する。
本発明の種々のより好ましい実施態様では、この水ベースの機能流体は、溶液形 状である。これに対して、他の実施態様では、この機能流体は、溶液とほとんど 変わらないと思われるミセル分散形状またはミクロエマルジョン形状である。
溶液、ミクロ分散またはミクロエマルジョンのいずれが形成されるかは、とりわ け、使用される特定の成分に依存する。
(以下余白) 水性組成物を調製する方法もまた1本発明の範囲内に包含される。この水性組成 物には、濃縮物および水ベースの機能流体の両方が包含され、水ベースの機能流 体で通常使用される他の従来の添加剤を含有する。これらの方法には、以下の段 階が包含される: (1)本発明のイオウ含有組成物と、このような他の従来の添加剤とを、同時に または連続して混合し2分散または溶液を形成すること;必要に応じて。
(2)該分散または溶液を水と混合して、該水性濃縮物を形成すること:および /または (3)該分散または溶液、または濃縮物を、水で希釈すること。ここで、用いら れる水の全体量は9本発明の成分の所望濃縮物、該eA縮動物中他の機能添加剤 または該水ベースの機能流体、を供するのに必要な量である。
これらの混合段階は、好ましくは、従来の装置を用いて。
室温またはわずかに高温(ふつうは、100°Cより低く、多くの場合50°C より低い)にて1行われる。上で述べたように。
この濃縮物が形成され得2次いで、使用される場所まで運ばれる。この場所では 、この濃縮物は、水と希釈され、所望の水ベースの機能流体が形成される。他の 場合には、最終的な水ベースの機能流体は、この濃縮物または分散または溶液を 形成するのに用いるのと同じ装置にて、直接形成され得る。
本発明の水性組成物中で有用な界面活性剤は、カチオンタイプ、アニオンタイプ 、ノニオンタイプまたは両性タイプとされ得る。各タイプのこのような界面活性 剤の多くは、当該技術分野で公知である。例えば、マクカッチェオン(McCu  tcheon)の“エマルジョンおよび清浄剤”、 1981.ノースアメリ カン出版、 McCutcheon Divisionにより刊行、 MC出版 社、 GlenRock、ニューシャーシー、 U、S、A、を参照せよ;これ らのページの内容は、これに関する開示について、ここに示されている。
これらの界面活性剤は、用いられるとき、一般に1本発明の濃縮物および水ベー スの機能流体中において2種々の添加剤、特に以下で論じた機能添加剤の分散を 助ける効果量で使用される。好ましくは、この濃縮物は、これら界面活性剤の1 種またはそれ以上を、約75重量%まで、より好ましくは約10重量%〜約75 重量%で含有し得る。この水ベースの機能流体は、これら界面活性剤の1種また はそれ以上を、約15重量%まで、より好ましくは約0.05重量%〜約15重 量%で含有し得る。
多くの場合9本発明の水性組成物は、該組成物を増粘させるための少なくとも1 種の増粘剤を含有する。一般に、これら増粘剤は、多Ii類2合成の増粘ポリマ ー、またはこれらの2種またはそれ以上の混合物とされ得る。有用な多糖類には 。
“工業ガム”、 WhistlerおよびB、 Miller、アカデミツクプ レスにより出版、 1959.に開示のガムのような天然ガムがある。水溶性で 増粘の天然ガムに関するこの本の開示は、その内容がここに示されている。この ようなガムの特定の例には。
アガーガム、グアーガム、アラビアガム、アルギン、デキストラン、キサンチン ガム、およびその類似物がある。また。
本発明の水性組成物の増粘剤として有用な多I!類には、セルロースエーテルお よびセルロースエステルがある。この多糖類には、ヒドロキシヒドロカルビルセ ルロースおよびヒドロカルビルヒドロキシセルロースおよびその塩が包含される 。
このような増粘剤の特定の例には、ヒドロキシエチルセルロース、およびカルボ キシメチルセルロースのナトリウム塩がある。このようないずれの増粘剤の2種 またはそれ以上もまた。有用である。
本発明の水性組成物で用いられる増粘剤は、冷水(10°C)および温水(90 ℃)の両方に可溶なことが、一般的な必要条件である。この増粘剤には、メチル セルロース(これは、冷水中では可溶であるが、温水中では不溶である)のよう な物質は除外される。しかしながら、このような温水に不溶の物質は1本発明の 水性組成物に、他の機能を付与する(例えば。
潤滑性を与える)ために用いられ得る。
他の有用な増粘剤は、当業者に公知であり、多くは、上記マクカッチェオンの出 版物(“機能物質”、 1976、 pp、135〜147、包括的)中におけ る表で見いだされ得る。一般的な必要条件に合った水溶性の重合体増粘剤に関連 して、ここでの開示の内容は、ここに示されている。
典型的には、この増粘剤は9本発明の水性組成物中にて。
増粘量で存在する。使用時には、この増粘剤は9本発明の濃縮物の約70重量% まで、好ましくは約20重量%〜約50重量%のレベルで存在する。この増粘剤 は9本発明の機能流体の約1.5重量%〜約10重量%、好ましくは約3重量% 〜約6重量この水系で用いられ得る機能添加剤は、典型的には、以下の油溶性で 水に不溶な添加剤である:この添加剤は、従来のオイルベースの系にて、極圧剤 、耐摩耗剤、荷重支持剤2分散剤、摩擦調節剤、潤滑剤などとして機能する。こ れらは。
また、すべり防止剤、フィルム形成剤および摩擦調節剤としても機能する。よく 知られているように、このような添加剤は、2種またはそれ以上の上記様式で作 用し得る;例えば。
極圧剤は、多くの場合、荷重支持剤として機能する。
“油溶性で水に不溶な機能添加剤”との用語は、25℃の水100 dあたり、 約1グラムのレベルを越えて溶解しないものの、鉱油中では、25°Cで11あ たり少なくとも1グラムの範囲で溶解する機能添加剤を示す。
これら機能添加剤もまた。ある固形潤滑剤(例えば、グラファイト、二硫化モリ ブデンおよびポリテトラフルオロエチレン)、および関連した固形重合体を含有 し得る。
これら機能添加剤は、また、摩擦重合体の形成物質を含有し得る。要約すれば、 これらは、潜在的な重合体形成物質である。この物質は、低濃度で液状担体中に 分散され、そして摩擦表面または接触表面で重合して、この表面で保護の重合体 フィルムが形成される。
この機能添加剤もまた。水中にて2合成のまたは天然のラテックスまたはそれら のエマルジョンのようなフィルム形成物質とされ得る。このようなラテックスに は、天然のゴム状ラテックス、およびポリスチレン−ブタジェン合成ラテックス が包含される。
この機能添加剤は、また、びびり防止剤またはきしみ防止剤とされ得る。前者の 例には、アミド−ジチオリン酸金属の結合物(これは1例えば、西ドイツ国特許 1109302号に開示されている);アミン塩−アゾメチン(azometh ene)結合物(これは1例えば、英国特許明細書893977号に開示されて いる);またはジチオリンアミン(これは1例えば、米国特許第3.002,0 14号に開示されている)がある。きしみ防止剤の例には、N−アシルサルコシ ンおよびそれらの誘導体(これは。
例えば、米国特許第3.156.652号および第3.156,653号に開示 されている):硫化された脂肪酸およびそれらのエステル(これは2例えば、米 国特許第2.913.415号および第2.982.734号に開示されている );および三量化された脂肪酸のエステル(これは9例えば、米国特許第3.0 39.967号に開示されている)がある。上で引用した特許の内容は1本発明 の水系で機能添加剤として有用なびびり防止剤およびきしみ防止剤に適当である これら開示について、ここに示されている。
本発明の水系で有用な機能添加剤の特定の例には2以下の市販生成物が包含され る。
、表」一 旦里塁皿剋夏血援 化望虱記述 ■ Anglamol 32 クロロ硫化炭化水素 ループリゾ−ノーAngla+ nol 75 ジアルキルリン酸亜鉛 ループリシールlMo1yvan L  チアホスホモリプデート パンデルビルト2Lubrizol−5315硫化さ れた環状カルボン酸エステル ループリシールX Emcol TS 230 酸性のリン酸エステル ウィチコ81 ループリシ ール(Lubrizol)社、ウィックリフ、オハイオ、υ、S、A。
2 R,T、パンデルビルト(Vanderbi l t)社、ニューヨーク。
N、Y、、 U、S、A。
3 ウィチコ(Witco)化学社、有機部門、ヒユーストン。
テキサス、 U、S、A。
上で記述の機能添加剤のいずれが2種またはそれ以上の混合物もまた。用いられ 得る。
典型的には、この機能添加剤の機能的な効果量が1本発明の水性組成物中で存在 する。
用語“機能的な効果量”とは、該添加剤を加えることにより、意図された所望の 特性を与えるための、添加剤の充分な量を示す0例えば、添加剤が錆止め剤なら 、該錆止め剤の機能的な効果量は、それが加えられる組成物の錆止め特性を増す のに充分な量とされる。同様に、この添加剤が耐摩耗剤なら、該耐摩耗剤の機能 的な効果量は、それが加えられる組成物の耐摩耗特性を改良するための、耐摩耗 剤の充分な量とされる。
この発明の水系は、多くの場合、少なくとも1種の金属腐食防止剤を含有する。
これら防止剤は、鉄金属または非鉄金属(例えば、銅、青銅、黄銅、チタン、ア ルミニウムおよびその類似物)のいずれか一方または両方の腐食を防止する。
この防止剤は、実際には、有機または無機のいずれであってもよい。ふつうは、 それは、所望の防止作用を供するべく。
水中で充分に溶解される。しかし、それは、水に溶解させなくても腐食防止剤と して機能し得るため、水溶性である必要はない。本発明の水系で有用な多くの適 当な無機防止剤は。
当業者に公知である。これらには、“金属の保護被覆”。
BurnsおよびBradley 、レインホールド(Reinhold)出版 社。
2版、13章、 p、596−605 、に記述されたものが包含される;防止 剤に関するこの開示内容は、ここに示されている。
本発明の水系には、また、染料(例えば、酸性緑色染料);水軟化剤(例えば、 エチレンジアミン四酢酸ナトリウム塩またはニトリロ三酢酸);臭気マスキング 剤(例えば、シトロネラ、レモンのオイルおよびその類似物);および消泡剤( 例えば、公知のシリコーン消泡剤)が包含され得る。
本発明の水系には、また、凍結防止の添加剤が包含され得る。ここでは、この添 加剤は、この組成物を低温で用いるのに望ましい。エチレングリコールや類似の ポリオキシアルキレンポリオールのような物質は、凍結防止剤として用いられ得 る。明らかに、用いられる量は、所望の凍結保護の程度に依存し1通常の当業者 に公知である。
本発明の水系を製造する際に用いる上に記述の成分の多くは、このような水性組 成物に1つ以上の特性を示すかまたは与える工業生成物である。それゆえ、1つ の成分は、い(つかの機能を与え得、従って、他の成分を追加する必要がなくな るかまたは低減される。それゆえ2例えば、トリブチル錫オキシドのような極圧 剤はまた。殺菌剤として機能し得る。
この発明は、そのより好ましい実施態様に関連して、説明されているものの、そ れらの種々の変形は、この明細書を読むとすぐに、当業者により明らかとなるこ とが、理解されるべきである。従って、ここで開示の発明は、添付の請求の範囲 内に入るこれら変形を含めるつもりであることが、理解されるべきである。
(以下余白) 補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の7第1項)昭和63年6月8日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.以下の組合せを含有するイオウ含有組成物:(A)少なくとも1種の第1の イオウ含有物質;これは,イオウ源と,少なくとも1種のディールス−アルダー 付加物との,少なくとも1.7:1のモル比での反応生成物を含有する;(B) 以下の(B−1),(B−2),(B−3),(B−4),(B−5),および (B−6)を含有する少なくとも1種の第2の物質;(B−1)イオウ源と,デ ィールス−アルダー付加物との,1.7以下:1のモル比の反応生成物,(B− 2)テルベン化合物, (B−3)次式で示される,少なくとも1種の他のオレフィン性化合物: R1R2C=CR3R4 (VII) ここで,R1,R2,R3およびR4は,独立して,水素または他の有機基,そ してオレフィン性二重結合は非芳香族性二重結合である, (B−4)(B−2)および(B−3)を含有する混合物,(B−5)テルベン (B−2),少なくとも1種の他のオレフィン性化合物(B−3),または(B −2)および(B−3)の混合物を硫化することにより得られるイオウ含有物質 ,および(B−6)次式で示される有機ジスルフィド:R−S−S−R(VII I) ここで,各Rは,独立して,ヒドロカルビル基である。 2.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(A)および(B−1 )の前記ディールス−アルダー付加物は,少なくとも1種のジエノフィルと,少 なくとも1種の脂肪族共役ジエンとの付加物である。 3.請求の範囲第2項に記載の組成物であって,ここで,(A)および/または (B−1)中の前記ジエノフィルは,α,β−エチレン性不飽和脂肪族カルボン 酸エステル,α,β−エチレン性不飽和脂肪族カルボン酸アミド,α,β−エチ レン性不飽和脂肪族ハロゲン化物,またはそれらの混合物を含有する。 4.請求の範囲第2項に記載の組成物であって,ここで,(A)および/または (B−1)中の前記脂肪族共役ジエンは,次式に対応する: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)ここで,RからR5は,それぞれ独立 して,水素,アルキル,ハロ,アルコキシ,アルケニル,アルケニルオキシ,カ ルボキシ,カルボキシエステル,シアノ,アミノ,アルキルアミノ,ジアルキル アミノ,フェニル,およびRからR5に対応して1個〜3個の置換基で置換され たフェニルからなる群から選択される。 5.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(A)中のディールス −アルダー付加物に対するイオウのモル比は約1.8〜約4.0である。 6.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(B−1)中のディー ルス−アルダー付加物に対するイオウのモル比は1.2以下:1である。 7.請求の範囲第4項に記載の組成物であって,ここで,R2およびR3は水素 ,そしてR,R1,R4およびR5は,それぞれ独立して,水素,クロロまたは 低級アルキルである。 8.請求の範囲第3項に記載の組成物であって,ここで,前記ジエノフィルは, 少なくとも1個ではあるが2個を越えない以下の基を含有する点で,さらに特徴 づけられる:−C(O)ORo ここで,Roは,約40個までの炭素原子を有する飽和脂肪族アルコールの残基 である。 9.請求の範囲第8項に記載の組成物であって,ここで,前記ジエノフィルは, アクリル酸またはメタクリル酸のエステルである。 10.請求の範囲第4項に記載の組成物であって,ここで,前記ジエンは,ピベ リレン,イソプレン,メチルイソプレン,クロロプレン,1,3−ブタジエン, またはそれらの混合物である。 11.請求の範囲第10項に記載の組成物であって,ここで,前記ジエンは1, 3−ブタジエンである。 12.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,前記テルペン化合物 (B−2)は,テルペン炭化水素とそれらの酸素含有誘導体との混合物である。 13.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,前記テルペン化合物 (B−2)は,テルペンチン,パインオイル,またはジペンテンである。 14.請求の範囲第12項に記載の組成物であって,ここで,前記酸素含有誘導 体はテルペンアルコールである。 15.請求の範囲第13項に記載の組成物であって,ここで,前記テルペン化合 物はパインオイルである。 16.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,前記他のオレフィン 性化合物(B−3)は以下である:(i)少なくとも約3個の炭素原子を含有す る,少なくとも1種の脂肪族,アリール脂肪族または脂環族のオレフィン性炭化 水素, (ii)少なくとも1種の不飽和脂肪酸または不飽和脂肪酸エステル, (iii)(i)または(ii)の少なくとも1種の硫化誘導体,または (iv)それらの混合物。 17.請求の範囲第16項に記載の組成物であって,ここで,前記オレフィン( B−3)は少なくとも1種の脂肪族オレフィン性化合物である。 18.請求の範囲第17項に記載の組成物であって,ここで,前記オレフィン性 化合物は,プロピレン,イソブテン,およびそれらのダイマー,トリマー,テト ラマーおよび低分子量ポリマーの少なくとも1種である。 19.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,前記オレフィン性化 合物(B−3)は,約8個〜約36個の炭素原子を含有する少なくとも1種の脂 肪族オレフィンである。 20.請求の範囲第17項に記載の組成物であって,ここで,前記脂肪族オレフ ィンは少なくとも1種のα−オレフィンである。 21.請求の範囲第20項に記載の組成物であって,ここで,前記α−オレフィ ンは約8個〜約36個の炭素原子を含有する。 22.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(B−4)中におけ る(B−2)の(B−3)に対する当量比は約1:100〜約100:1である 。 23.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,前記イオウ含有物質 (B−5)は,(B−3)または(B−4)あるいは(B−3)と(B−4)と の混合物と,イオウ,ハロゲン化イオウ,またはイオウか二酸化イオウおよび硫 化水素の混合物との反応により調製される。 24.請求の範囲第23項に記載の組成物であって,ここで,前記反応はイオウ との反応である。 25.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(B−4)中におけ る(B−2)の(B−3)に対する当量比は,約1:20〜約10:1である。 26.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(B)に対する(A )の重量比は,約1:10〜約10:1である。 27.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(B−6)の少なく とも1個のRは1個またはそれ以上の官能基を含有する。 28.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(B−6)の2つの R基は1個またはそれ以上の官能基を含有する。 29.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(B−6)の各Rは ,独立して,2個〜約30個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基である。 30.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(B−6)の各Rは 1個またはそれ以上のカルボニル基またはハロゲン基を含有する。 31.請求の範囲第30項に記載の組成物であって,ここで,前記カルボニル基 はアルデヒド基である。 32.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,前記第2物質(B) は,(B−1),(B−2),(B−5)またはそれらの混合物から選択される 。 33.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,前記第2物質(B) は,(B4),(B−5)またはそれらの混合物から選択される。 34.以下の(A)および(B)の組合せを含有するイオウ含有組成物: (A)以下の反応生成物を含む少なくとも1種の第1のイオウ含有物質;この反 応生成物は,イオウと,少なくとも1種のディールス−アルダー付加物との,約 1.8:1〜約4:1のモル比での生成物である;ここで,該付加物は,α,β −エチレン性不飽和脂肪族カルボン酸アミド,およびα,β−エチレン性不飽和 脂肪族ハロゲン化物:からなる群から選択された少なくとも1種のジエノフィル と,(I)式に対応する少なくとも1種の脂肪族共役ジエンとの,1:1付加物 から実質的になる: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)ここで,RからR5は,それぞれ独立 して,水素,アルキル,ハロ,アルコキシ,アルケニル,アルケニルオキシ,カ ルボキシ,カルボキシエステル,シアノ,アミノ,アルキルアミノ,ジアルキル アミノ,フェニル,およびRからR5に対応して1個〜3個の置換基で置換され たフェニルからなる群から選択される;および (B)以下の(B−1),(B−2),(B−5)および(B−3)を含有する 少なくとも1種の第2物質; (B−4)ディールス−アルダー付加物に対するイオウのモル比が約1:1を越 えないこと以外は,上の(A)で定義されたような反応生成物, (B−2)テルペン化合物, (B−5),(B−2)少なくとも1種のテルペン化合物を含む混合物を硫化す ることを包含する工程により調製される硫化組成物,および (B−3)次式で示される少なくとも1種の他のオレフィン性化合物: R1R2C=CR3R4(VII) ここで,R1.R2,R3およびR4は,独立して,水素,または他の有機基, そしてオレフィン性二重結合は,非芳香族性二重結合であり,(B−3)に対す る(B−2)の混合物の当量比は,約1:20〜約10:1であって,そして( B)に対する(A)の重量比は約10:1〜約1:10である。 35.請求の範囲第34項に記載の組成物であって,ここで,(A)および/ま たは(B−1)中のR2およびR3は,それぞれ,水素,そしてR,R1,R4 およびR5は,それぞれ独立して,水素,クロロまたは低級アルキルである。 36.請求の範囲第34項に記載の組成物であって,ここで,(A)および/ま たは(B−1)中の前記ジエノフィルは,少なくとも1個ではあるが,2個を越 えない次式の基を含有することにより,さらに特徴づけられる: −C(O)ORo ここで,Roは,約40個までの炭素原子を有する不飽和脂肪族アルコールの残 基である。 37.請求の範囲第34項に記載の組成物であって,ここで,前記ジエンは,ピ ペリレン,イソプレン,メチルイソプレン,クロロプレン,1,3−ブタジエン ,またはそれらの混合物である。 38.請求の範囲第36項に記載の組成物であって,ここで,前記ジエノフィル は,アクリル酸またはメタクリル酸のエステルである。 39.請求の範囲第34項に記載の組成物であって,ここで,前記テルペン化合 物(B−2)は,テルペン炭化水素およびそれらの酸素含有誘導体の混合物であ る。 40.請求の範囲第34項に記載の組成物であって,ここで,前記テルペン化合 物(B−2)は,テルペンチン,パインオイル,またはジペンテンである。 41.請求の範囲第39項に記載の組成物であって,ここで,前記酸素含有誘導 体はテルペンアルコールである。 42.請求の範囲第40項に記載の組成物であって,ここで,前記テルペン化合 物はパインオイルである。 43.請求の範囲第34項に記載の組成物であって,ここで,前記他のオレフィ ン性化合物(B−3)は以下である:(i)少なくとも約3個の炭素原子を含有 する少なくとも1種の脂肪族,アリール脂肪族または脂環族のオレフィン性炭化 水素, (ii)少なくとも1種の不飽和脂肪酸または不飽和脂肪酸エステル, (iii)(i)または(ii)の少なくとも1種の硫化誘導体,または (iV)それらの混合物。 44.請求の範囲第43項に記載の組成物であって,ここで,前記オレフィン( B−3)は少なくとも1種の脂肪族オレフィン性化合物である。 45.請求の範囲第44項に記載の組成物であって,ここで,前記オレフィン性 化合物は,プロピレン,イソブテン,およびそれらのダイマー,トリマー,テト ラマーおよび低分子量ポリマーの少なくとも1種である。 46.請求の範囲第34項に記載の組成物であって,ここで,前記オレフィン性 化合物(B−3)は,約8個〜約36個の炭素原子を含有する少なくとも1種の 脂肪族オレフィンである。 47.請求の範囲第44項に記載の組成物であって,ここで,前記脂肪族オレフ ィンは少なくとも1種のα−オレフィンである。 48.請求の範囲第47項に記載の組成物であって,ここで,前記α−オレフィ ンは約8個〜約36個の炭素原子を含有する。 49.請求の範囲第34項に記載の組成物であって,ここで,(B−2)および (B−3)の前記混合物は,この混合物と,イオウ,ハロゲン化イオウ,または イオウかハロゲン化イオウおよび硫化水素の混合物との反応により硫化される。 50.請求の範囲第49項に記載の組成物であって,ここで,前記混合物はイオ ウとの反応により硫化される。 51.以下の(A)および(B)の組合せを含むイオウ含有組成物: (A)以下の反応生成物を含む少なくとも1種の第1のイオウ含有物質;この反 応生成物は,イオウと,シクロヘキサン酸または酸エステルとの,約1.8:1 〜約2.2:1のモル比での生成物である; (B)以下の(B−1)または(B−5)を含む少なくとも1種の第2のイオウ 含有物質: (B−1)シクロヘキサン酸またはエステルに対するイオウの比が約0.8:1 〜約1.2:1であること以外は,(A)と同様のイオウ含有物質,または (B−5)以下の混合物を硫化することにより調製される硫化組成物: (B−2)パインオイル,および (B−3−A)約8個〜約36個の炭素原子を含有する少なくとも1種のα−エ チレン性不飽和脂肪族オレフィン。 52.実質的に不活性で通常液状の希釈剤,および請求の範囲第1項に記載のイ オウ含有組成物の約20〜90重量%を含有する,添加濃縮物。 53.実質的に不活性で通常液状の希釈剤.および請求の範囲第34項に記載の イオウ含有組成物の約20〜90重量%を含有する,添加濃縮物。 54.実質的に不活性で通常液状の希釈剤,および請求の範囲第51項に記載の イオウ含有組成物の約20〜90重量%を含有する,添加濃縮物。 55.潤滑粘性のある少なくとも1種のオイルの主要量,および請求の範囲第1 項に記載のイオウ含有組成物の少量を含有する,潤滑剤または機能流体組成物。 56.潤滑粘性のあるオイルの主要量,および請求の範囲第34項に記載のイオ ウ含有組成物の少量を含有する,潤滑剤または機能流体組成物。 57.潤滑油の主要量,および請求の範囲第51項に記載のイオウ含有組成物の 少量を含有する,潤滑剤または機能流体組成物。 58.約0.08重量%を越えないリンを含有する,請求の範囲第55項に記載 の組成物。 59.約0.08重量%を越えないリンを含有する,請求の範囲第56項に記載 の組成物。 60.約0.08重量%を越えないリンを含有する,請求の範囲第57項に記載 の組成物。 61.請求の範囲第55項に記載の組成物であって,ここで,前記組成物は潤滑 油またはグリースである。 62.請求の範囲第56項に記載の組成物であって,ここで,前記組成物は潤滑 油またはグリースである。 63.請求の範囲第57項に記載の組成物であって,ここで,前記組成物は潤滑 油またはグリースである。 64.少なくとも約40%の水,および請求の範囲第1項に記載の少なくとも1 種のイオウ含有組成物を含む水系。 65.少なくとも約40%の水,および請求の範囲第34項に記載の少なくとも 1種のイオウ含有組成物を含む水系。 66.少なくとも約40%の水,および請求の範囲第51項に記載の少なくとも 1種のイオウ含有組成物を含む水系。
JP62506585A 1986-10-08 1987-10-01 硫化組成物および潤滑剤 Pending JPH01500912A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91657786A 1986-10-08 1986-10-08
US916,577 1986-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01500912A true JPH01500912A (ja) 1989-03-30

Family

ID=25437500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62506585A Pending JPH01500912A (ja) 1986-10-08 1987-10-01 硫化組成物および潤滑剤

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0289548B1 (ja)
JP (1) JPH01500912A (ja)
AT (1) ATE78510T1 (ja)
AU (1) AU611107B2 (ja)
CA (1) CA1289546C (ja)
DE (1) DE3780627T2 (ja)
ES (1) ES2005025A6 (ja)
IL (1) IL84097A (ja)
MX (1) MX169574B (ja)
SG (1) SG119092G (ja)
WO (1) WO1988002771A1 (ja)
ZA (1) ZA877458B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7625847B2 (en) 2002-08-05 2009-12-01 Nippon Oil Corporation Lubricating oil compositions
US7648947B2 (en) 2002-08-27 2010-01-19 Nippon Oil Corporation Lubricating oil composition for internal combustion engine
JP2019073694A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 インフィニューム インターナショナル リミテッド 潤滑油組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1727088A (en) * 1987-05-13 1988-12-06 Lubrizol Corporation, The Gear lubricant compositions
US6043200A (en) * 1995-07-31 2000-03-28 Exxon Chemical Patents, Inc. Oleaginous compositions
TW408173B (en) * 1996-12-11 2000-10-11 Idemitsu Kosan Co Metal working oil composition
JP2002038174A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Nippon Mitsubishi Oil Corp 冷凍機油組成物
US7563752B2 (en) 2002-08-05 2009-07-21 Nippon Oil Corporation Lubricating oil compositions
EP1544279B1 (en) 2002-08-27 2016-09-28 Nippon Oil Corporation Lubricating composition
JP4578115B2 (ja) 2004-02-04 2010-11-10 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
CA2645943C (en) 2007-12-18 2011-03-22 Mud Engineering Inc. Silicate drilling fluid composition containing lubricating agents and uses thereof
RU2514235C2 (ru) * 2012-07-11 2014-04-27 Федеральное Государственное Бюджетное Учреждение Науки Институт Нефтехимии И Катализа Ран Технологическая смазка для холодной объемной штамповки металла

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986004602A1 (en) * 1985-01-31 1986-08-14 The Lubrizol Corporation Sulfur-containing compositions, and additive concentrates and lubricating oils containing same
WO1986004601A1 (en) * 1985-01-31 1986-08-14 The Lubrizol Corporation Sulfur-containing compositions, and additive concentrates and lubricating oils containing same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1195749A (en) * 1966-12-19 1970-06-24 Lubrizol Corp Sulfur-Containing Cycloaliphatic Reaction Products and their use in Lubricant Compositions
CA1228847A (en) * 1982-10-28 1987-11-03 James N. Vinci Sulfur containing lubricating compositions
US4584113A (en) * 1984-10-25 1986-04-22 The Lubrizol Corporation Sulfurized compositions and lubricants containing them
US4582618A (en) * 1984-12-14 1986-04-15 The Lubrizol Corporation Low phosphorus- and sulfur-containing lubricating oils

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986004602A1 (en) * 1985-01-31 1986-08-14 The Lubrizol Corporation Sulfur-containing compositions, and additive concentrates and lubricating oils containing same
WO1986004601A1 (en) * 1985-01-31 1986-08-14 The Lubrizol Corporation Sulfur-containing compositions, and additive concentrates and lubricating oils containing same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7625847B2 (en) 2002-08-05 2009-12-01 Nippon Oil Corporation Lubricating oil compositions
US7648947B2 (en) 2002-08-27 2010-01-19 Nippon Oil Corporation Lubricating oil composition for internal combustion engine
JP2019073694A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 インフィニューム インターナショナル リミテッド 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ZA877458B (en) 1988-04-14
EP0289548B1 (en) 1992-07-22
SG119092G (en) 1993-01-29
DE3780627T2 (de) 1993-03-11
DE3780627D1 (de) 1992-08-27
IL84097A (en) 1991-06-10
ES2005025A6 (es) 1989-02-16
MX169574B (es) 1993-07-13
AU611107B2 (en) 1991-06-06
CA1289546C (en) 1991-09-24
AU8159487A (en) 1988-05-06
ATE78510T1 (de) 1992-08-15
IL84097A0 (en) 1988-03-31
EP0289548A1 (en) 1988-11-09
WO1988002771A1 (en) 1988-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752416A (en) Phosphite ester compositions, and lubricants and functional fluids containing same
EP0204829B1 (en) Low phosporus- and sulfur-containing lubricating oils
JP2563295B2 (ja) 硫黄含有組成物,および該硫黄含有組成物を含有する添加濃縮物および潤滑オイル
EP0357692B1 (en) Sulfurized compositions, and additive concentrates and lubricating oils containing same
FI81604C (fi) Som tillsatsaemne i smoerjmedel anvaendbar sulfurerad komposition samt denna innehaollande tillsatskoncentrat foer smoerjmedel och smoerjmedelskomposition.
EP0211066B1 (en) Sulfur-containing compositions, and additive concentrates and lubricating oils containing same
JPH06502683A (ja) トリグリセリド、清浄−防止添加剤、および粘度改良添加剤を有する機能性流体
JPH01503781A (ja) リン‐,イオウ‐およびホウ素を含有する組成物,およびそれらを含有する潤滑剤および機能流体組成物
FI86553C (fi) Smoeroljekomposition, och en foerfarande foer framstaellning av den.
JPH01500912A (ja) 硫化組成物および潤滑剤
JPH01501235A (ja) イオウ含有化合物のリン含有誘導体および/または窒素含有誘導体,潤滑剤,燃料および機能流体組成物
AU595530B2 (en) Sulfur containing compositions, and additive concentrates, lubricating oils and metal working lubricants containing same
JPS59135290A (ja) 潤滑用組成物
JPH04502015A (ja) アミドの存在下、亜リン酸塩の硫化によるモノチオリン酸の調製方法
JPH01501234A (ja) イオウ含有の潤滑剤および機能流体組成物
JPS5915490A (ja) 潤滑剤用添加剤組成物、添加剤濃縮物および潤滑組成物
JPH03192196A (ja) 潤滑剤用添加剤の製造方法
NO168536B (no) Smoeremiddelpreparat og fremstilling derav.
NO169904B (no) Smoeremiddelpreparat