JPH01500754A - 新規薬剤組成物 - Google Patents

新規薬剤組成物

Info

Publication number
JPH01500754A
JPH01500754A JP62504730A JP50473087A JPH01500754A JP H01500754 A JPH01500754 A JP H01500754A JP 62504730 A JP62504730 A JP 62504730A JP 50473087 A JP50473087 A JP 50473087A JP H01500754 A JPH01500754 A JP H01500754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
bisphosphonic acid
hydroxy
bisphosphonic
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62504730A
Other languages
English (en)
Inventor
ラストルップ・アンデルセン、ニールス・シュミット
ビンデルップ、エルンスト・トーンダール
Original Assignee
レオ・ファーマシューティカル・プロダクツ・リミテッド・エイ/エス(レーベンス・ケミスケ・ファブリック・プロデュクチオンスアクチーセルスカブ)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レオ・ファーマシューティカル・プロダクツ・リミテッド・エイ/エス(レーベンス・ケミスケ・ファブリック・プロデュクチオンスアクチーセルスカブ) filed Critical レオ・ファーマシューティカル・プロダクツ・リミテッド・エイ/エス(レーベンス・ケミスケ・ファブリック・プロデュクチオンスアクチーセルスカブ)
Publication of JPH01500754A publication Critical patent/JPH01500754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/28Steroids, e.g. cholesterol, bile acids or glycyrrhetinic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0043Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 新規薬剤組成物 本発明は、ビスホスホネート含有新規薬剤組成物、およびビスホスホネートで治 療すべき疾病にかかっている患者に鼻内投与するための前記薬剤組成物の用途に 関する。
ビスホスホネート(またはジホスホネート)は、カルシウム代謝が関与する特定 の疾病、例えばバリエツト病、悪性の高カルシウム血症、オステオポローシスお よびリューマチ性関節炎に使用し得る薬物である。
ビスホスホネートは、これまでは患者に経口または静脈内投与されていた。しか し、経口吸収されにくく、しばしば胃腸に副作用を起こす。その上、吸収の程度 は、固体差が大きい。従って、ビスホスホネートの急速かつ確実なデリバリ−が 必要である場合には、これまでは静脈内投与が行なわれてきた。
すなわち、ビスホスホネートの適当な非経口投与方法がめられており、このこと は10年間以上も問題になっているが、未だ解決法は見出されていない。
驚くべきことに、ビスホスホネートは極性が大きいにもかかわらず経鼻投与する ことができ、それにより経口投与する場合の副作用が起きないばかりでなく、吸 収の程度が経口投与の場合よりも数倍も高くなることがわかった。
更に、鼻内投与用薬剤組成物に浸透エンハンサ−を添加すると、ビスホスホネー トのあるものは、吸収が大幅に高まることもわかった。高分子量の化合物、例え ばインシュリン、グルカゴンおよびカルシトニンの経鼻吸収を改良するために浸 透エンハンサ−を使用し得ることは既知である(欧州特許出願公告第12883 1号)が、そのようなエンハンサ−を、ビスホスホネートのような比較的分子量 の小さい化合物の吸収を改良するために使用し得ることは意図されていない。
患者の治療に適当ないずれのビスホスホン酸またはその塩も、本発明の薬剤組成 物の構成成分であってもよい。そのようなビスホスホン酸の例として、 l−ヒドロキシ−アルキリデン−1,1−ビスホスホン酸、例えばl−ヒドロキ シ−エチリデン−1,1−ビスホスホン酸(エチドロネート)またはl−ヒドロ キシ−ペンチリデン−1,1−ビスホスホン酸; ジクロロメチレン−ビスホスホン酸(クロドロネート);ジフルオロメチレン− ビスホスホン酸;3−アミノ−1−ヒドロキシ−プロピリデン−1,1−ビスホ スホン酸(APD); 3−(N、N−ジメチルアミノ)−1−ヒドロキシ−プロピリデン−1,1−ビ スホスホン酸; 3 (N、N−ジエチルアミノ)−1−ヒドロキシ−プロピリデン−1,1−ビ スホスホン酸: 4−アミノ−1−ヒドロキシ−ブチリデン−1,1−ビスホスホン酸; 4−(N、N−ジメチルアミノ)−1−ヒドロキシ−ブチリデン−1゜l−ビス ホスホン酸: 5−アミノ−1−ヒドロキシ−ペンチリデン−1,1−ビスホスホン酸: 6−アミノー1−ヒドロキシ−へキシリデン−1,1−ビスホスホン酸: 2−(2°−ピリジル)−エチリデン−1,1−ビスホスホン酸:N−(3°− メチル−2°−ピリジル)−アミノメチレンビスホスホン酸: (4−クロロフェニルチオメチレン)−ビスホスホン酸(SR41319); 1985年7月25日出願の国際特許出願PCT/DK85100071(優先 擢主張:1984年7月31日出願の英国特許出願第8419489号)に記載 の化合物;並びに1986年12月10日出願の国際特許出願PCT/DK86 100132(優先檻主張: 1985年12月12日出願の英国特許出願第8 530603号)に記載の化合物を挙げることができる。
ビスホスホン酸は、塩基とのモノ−、ジー、トリーおよびテトラ−塩を形成し得 る4塩基性酸である。本発明の組成物において、ビスホスホン酸を、薬学的に許 容し得る塩基との中性塩として使用することが好ましい。
ビスホスホネートの経鼻吸収を高めるための適当“なエンハンサ−の例には、式 : [式中、X(α−またはβ−位)は、水素、−0H1−〇−アルキル、−〇−ア シル、−8−アルキル、−5−アシルまたはノーロゲン;Y(α−またはβ−位 )は、−0H1−〇−アルキル、−〇−アシル、ハロゲン、−〇−アルキルスル ホニル、または−0−アリールスルホニル:Rは、−OHまたは−NHzを示し 、式中の点線は二重結合である可能性を示す。Rが−N HZである場合、Zは 、カルボキシル、スルホン酸基、および/または4級アンモニウム基で置換され たアルキルもしくはアリールを示す。]で示される化合物;または式: [式中、R1、R1およびRS(α−またはβ−位)は、同一でまたは異なって 、それぞれ水素または−OHを示し、Rは前記と同意義であり、R3、R2およ びRsのすべてが同時に水素であることはない。]で示される化合物があるが、 これらに限定されない。化合物(1)および(I[)は、薬学的に許容し得る塩 の形態で使用することが好ましい。
本発明の薬剤組成物は、鼻内投与用製剤に調製する。
本発明の鼻内投与用製剤には、薬物として生理学的に活性などスホスホネートが 、要すれば吸収エンハンサ−と共に含まれる。
本発明の鼻内投与用製剤は、既知の方法で調製し得る。例えば、少量のpH!1 !整剤、保存剤、増粘剤(天然ゴム、セルロース誘導体、アクリル酸ポリマー、 ビニルポリマーなど)および/または賦形剤を組み合わせる。
本発明の鼻内投与用製剤は、固体、液体または半液体の形態であってよい。固体 形態の場合、前記成分を単に混合するかまたは凍結乾燥して、いずれの場合も粒 子サイズが約20〜250μであることが好ましい粉末組成物を製造する。液体 製剤の場合は、水溶液、水性懸濁液または油性懸濁液であることが好ましい。半 固体製剤は、水性または油性のゲルまたは軟膏であることが好ましい。
鼻内投与用製剤中の各成分の割合に関しては、最終的な製剤中のビスホスホネー ト含量は、約0.005〜50v/v%、好ましくは約0.01〜30w/v% であり、要すれば存在する吸収エンハンサ−の含量は、0〜5w/v%、好まし くは0〜lv/v%である。
約0.001〜50w/v%、好ましくは約0.05〜40w/v%であり、要 すれば存在する吸収エンハンサ−の含量は、0〜5v/v%、好ましくは0〜1 w/v%である。
賦形剤の例には、グルコース、マンニトール、イノシトール、シュクロース、ラ クトース、フルクトース、スターチ、コーンスターチ、微結晶セルロース、ヒド ロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニル ピロリドンなどがある。
液体製剤は、既知の方法で調製し得る。例えば、鼻内投与用水性製剤は、活性成 分を、水、緩衝溶液または水性媒体に溶解、懸濁または乳化することによって調 製し得る。鼻内投与用油性懸濁液は、活性成分を油性基剤に懸濁ま1こは乳化す ることによって調製し得る。
前記油性基剤の例には、ゴマ油、オリーブ油、コーン油、大豆油、綿実油、ピー ナツ油、ラノリン、ワセリン、パオフィン、コバラフィネート、シリコーン油、 グリセロール、炭素原子数6〜30の脂肪酸またはそのグリセロールエステルも しくはそのアルコールエステルのような種々の油および脂肪まr二はそれらの混 合物がある。
半固体製剤として、水性または油性のゲルまたは軟膏を既知の方法で調製し得る 。例えば、そのような鼻内投与用水性ゲルを、次のような方法で調製し得る。ま ず、活性成分の水溶液または@濁液を調製し、要すればpH8整剤、保存剤など を添加する。溶液を二分し、一方に水性ゲル基剤を溶解または分散させ、加熱ま たは冷却して安定なゲルを得る。二分したものを合し、均等に混合して、水性ゲ ル製剤とする。
製剤のpHの調整は、製剤の調製中に、酸、塩基、緩衝溶液などを添加すること によって行い得る。酸の例としては、無機酸(例えば塩酸、ホウ酸、リン酸、炭 酸など)、アミノ酸および有機酸(例えばモノカルボン酸、オキシカルボン酸、 ポリカルボン酸)が挙げられる。塩基の例としては、水酸化ナトリウム、水酸化 カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウムなどがある。
水性ゲル基剤の例には、天然ゴム(例えばトラガカントゴム、アカシアゴム、イ ンドゴム、アイルランド苔、グアヤクゴム、キサンタンゴム、ハリエンジュ豆ゴ ムなど)、セルロース誘導体(例えばメチルセルロース、カルボキシメチルセル ロースなど)、アクリル酸ポリマー(例えばポリアクリル酸、ポリメタクリル酸 など)、ビニルポリマー(例えばポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール 、ポリビニルメチルエーテル、カルボキシポリメチレンなど)、合成ポリサッカ ライド(例えばポリシュークロース、ポリグルコース、ポリラクトースなど)、 スターチ、デキストリン、ペクチン、アルギン酸ナトリウムなどがある。これら の基剤は、2種またはそれ以上の適当な混合物の形態で使用し得る。
鼻内投与用の油性軟膏は、活性成分を油性基剤のホットメルトに均等に分散させ 、それを撹拌下に冷却することによって調製し得る。
油性基剤は、前記基剤の1種であってよい。
鼻内投与用製剤に、保存剤を組み合わせてよい。保存剤の例には、フェノール性 化合物、例えばフェノール、クレゾールなど:アルコール、例えばクロロブタノ ール、フェニルエチルアルコール、プロピレングリコールなど:逆性石鹸、例え ば塩化ベンズアルコニウム、塩化ペンゼソニウムなど:安息香酸、ソルビン酸、 デヒドロ酢酸および亜硫酸並びにそれらの塩;酸およびそれらの塩、例えば亜硫 酸水素ナトリウムがある。
本発明の鼻内投与用製剤が固体形態である場合、例えば以下のような方法で投与 し得る。粉末製剤を含有するカプセルを、カプセルの上部および下部に穴をあけ るための針の付いたイクスクルーシブ儂ダストφアプリケーター(exclus ive dust applicator)に入れ、粉末状内容物を鼻腔に入れ るためにエア・バルーン(air balloon)を使用する。
液体製剤の場合、製剤を、液剤の鼻内投与のために適した鼻内注水器、アトマイ ザ−またはスプレー−ミストアプリケーターに入れ、鼻腔内に滴下または噴霧す る。
半固体製剤は、例えばチューブに製剤を入れ、チューブの管口に取り付けたアプ リケーターを介して製剤を鼻腔に直接送り込むことによって、または鼻内挿入装 置によって所定量の製剤を投与することによって投与し得る。
ビスホスホネートの用量は、その種類、治療する疾病および治療する患者に応じ て変わるが、通例の1回の投与量は、固体製剤では約5〜100mg、液体製剤 では約0.05〜0.51σ、および半固体製剤では約50〜500mgである 。鼻内投与用製剤は、1日当たり1回ないし約4回投与し得る。
本発明は、ビスホスホネートで治療すべき疾病、例えばパリエツト病、悪性の高 カルシウム血症、オステオポローシスおよびリューマチ性関節炎にかかっている 患者を治療する方法であって、治療を要する患者に、本発明の組成物の有効量を 投与することから成る方法にも関する。
以下の実施例は本発明を説明するためのものであって、本発明を制限するもので はない。
製剤I: (フェノキシメチレン)−ビスホスホン酸二ナトリウム7.50g水 60xQ エタノール 1O1 2N−NaOHpH=7.6とする 最終的な溶液を水で希釈して全JllOOdとした。
製剤■: 製剤Iに、lv/v%ナトリウムタウロ−2’4.25−ジヒドロフシデート( 化合物(I))を添加したもの。
実験 製剤■を、2匹のイヌの鼻腔内に噴霧した。製剤■を、同じ2匹のイヌに、経口 投与、静脈内投与または鼻内投与(スプレーとして)した。これらの4実験すべ てにおいて尿(0〜24時間)を採り、EB899の尿中排せつを測定した。
521 鼻内 II 115.8 51.3 44.3523 鼻内 I[12 3J 36.2 29.3521 鼻内 1 120.1 9.6 8.052 3 鼻内 I 123.8 10.2 8.2521 静脈内 、1 12.1  7.8 64.5523 静脈内 1 11.7 7.1 60.73−アミ ノ−!−ヒドロキシプロピリデンー1.1−ビスホスホン酸(APD)の二ナト リウム塩を鼻内投与するために、以下の製剤を、点鼻剤またはスプレーとして使 用し得る:APDの二ナトリウム塩 5.0g ナトリウムタウロ−24,25−ジヒドロフシデート 0.5g水 全量100 x12とする 実施例3 3 (N、N−ジメチルアミノ)−1−ヒドロキシプロピリデン−I、■−ビス ホスホン酸を鼻内投与するために、以下の製剤を使用し得る: 3 (N、N−ジメチルアミノ)−1−ヒドロキシプロピリデン−1,1−ビス ホスホン酸二ナトリウム塩 0.5g水 全量1001(2とする 3−アミノ−1−ヒドロキシプロピリデン−1,1−ビスホスホン酸の経鼻吸収 を試験するために、以下の製剤を調製した:製剤I: 3−アミノ−1−ヒドロキシプロピリデン−1,1−ビスホスホン酸−1−14 C150+ag 飽和NaHCOs水溶液 溶液を1)H=7.5に調整する水 全量3xQとす る 製剤■: 製剤■に、ナトリウムタウロ−24,25−ジヒドロフシデート15mg(0, 5宥/V%)を添加したもの。
麻酔したピーグル犬3匹に、製剤■を鼻内投与(点鼻剤として)または静脈内投 与した。製剤■は、鼻内投与(点鼻剤として)のみ行った。薬物投与から7.1 5.30.45および60分後並びに2.3.4.6および24時間後に血液試 料を採った。血液試料中の放射能を測定することにより、1°C−APDの血中 レベル(pg/ 村)を測定した。AUG(血中農度曲線下面積)を計算し、鼻 内および静脈内投与後のAUG値を比較することによって経鼻吸収を評価した。
イヌ 投与 製剤 ”C−APD AUC番号 経路 の用11 (hXpg/ xc)219 鼻内 I 30mg 2484413 鼻内 1 30mg 2 728514 鼻内 1 30mg 2044103 鼻内 II 30mg  2660213 鼻内 fJ 30mg 3766229 鼻内 II 30m g 2888103 静脈内 I 30mg 16068213 静脈内 I  30mg 11992229 静脈内 1 30mg 15930実施例5 以下の製剤を調製した: 製剤■: (4−チオモルホリニルメチレン)−ビスホスホン酸(IL″C−ラベル)SL 2261−”CI 50mg 飽和N aHCOs水溶液 溶液をpH=7.5に調整する水 全11t3x( !とする 製剤■: 製剤■に、ナトリウムタウロ−24,25−ジヒドロフシデート15mg(0, 5w/v%)を添加したもの。
ピーグル犬3匹を用い、実施例4に記載の方法で吸収試験を行っイヌ 投与 製 剤 5L2261−”CAUC番号 経路 の用! (hxpg/z(219鼻 内 1 30mg 3280 413 鼻内 I 30mg 5306514 鼻内 I 30+ng 839 8219 鼻内 If 30mg 4686413 鼻内 If 30mg 3 058514 鼻内 II 30mg 8288219 静脈内 I 30mg  8782413 静脈内 1 30mg 9362514 静脈内 I 30 mg 13518国際調査報告 p(”F/nKA7/nnnQ4in+eu+ s+4I1ml 1l16149141’ lla、PCT/DK871000 84″′−・116−^−″””””’ PCT/DK871000134

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.活性成分としてのビスホスホネートまたはその塩を、薬学的に許容し得る無 毒性担体および/または助剤と共に含有する、治療を必要とする患者にビスホス ホネートを投与するための鼻内投与用組成物。
  2. 2.ビスホスホネートまたはその塩に加えて、経鼻吸収を高めるためのエンハン サーとして、式: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)[式中、X(α−またはβ−位)は、 水素、−OH、−O−アルキル、−O−アシル、−S−アルキル、−S−アシル またはハロゲン;Y(α−またはβ−位)は、−OH、−O−アルキル、−O− アシル、ハロゲン、−O−アルキルスルホニル、または−O−アリールスルホエ ル;Rは、−OHまたは−NHZを示し、式中の点線は二重結合である可能性を 示す。Rが−NHZである場合、Zは、カルボキシル、スルホン酸基、および/ または4級アンモニウム基で置換されたアルキルもしくはアリールを示す。]で 示される化合物;もしくは式: ▲数式、化学式、表等があります▼(II)[式中、R1、R2およびR3(α −またはβ−位)は、同一でまたは異なって、それぞれ水素または−OHを永し 、Rは前記と同意義であり、R1、R2およびR3のすべてが同時に水素である ことはない。]で示される化合物、または化合物IもしくはIIの薬学的に許容 し得る塩を含有する第1項記載の組成物。
  3. 3.1−ヒドロキシ−エチリデン−1,1−ビスホスホン酸;1−ヒドロキシ− ペンチリデン−1,1−ビスホスホン酸;ジクロロメチレン−ビスホスホン酸; ジフルオロメチレン−ビスホスホン酸;3−アミノ−1−ヒドロキシ−プロピリ デン−1,1−ビスホスホン酸; 3−(N,N−ジメチルアミノ)−1−ヒドロキシ−プロピリデン−1,1−ビ スホスホン酸; 3−(N,N−ジエチルアミノ)−1−ヒドロキシ−プロピリデン−1,1−ビ スホスホン酸; 4−アミノ−1−ヒドロキシ−ブチリデン−1,1−ビスホスホン酸; 4−(N,N−ジメチルアミノ)−1−ヒドロキシ−ブチリデン−1,1−ビス ホスホン酸; 5−アミノ−1−ヒドロキシ−ペンチリデン−1,1−ビスホスホン酸; 6−アミノ−1−ヒドロキシ−ヘキシリデン−1,1−ビスホスホン酸; 2−(2′−ピリジル)−エチリデン−1,1−ビスホスホン酸;N−(3′− メチル−2′−ピリジル)−アミノメチレンビスホスホン酸; (4−クロロフェニルチオメチレン)−ビスホスホン酸;(フェノキシメチレン )−ビスホスホン酸;(4−チオモルホリニルメチレン)−ビスホスホン酸;( +/−)−(3−イソブチル−4−チオモルホリニルメチレン)−ビスホスホン 酸; (+)−(3−イソブチル−4−チオモルホリニルメチレン)−ビスホスホン酸 ; (−)−(3−イソブチル−4−チオモルホリニルメチレン)−ビスホスホン酸 を含んで成る群からビスホスホネートを選択する第1項または第2項記載の組成 物。
  4. 4.エンハンサーが、ナトリウムタウロ−24,25−ジヒドロフシデート(S TDF)である第2項記載の組成物。
  5. 5.ビスホスホネートが、0.005〜50(w/v)%、好ましくは0.01 〜30(w/v)%量で存在する第1〜4項のいずれかに記載の組成物。
  6. 6.カルシウム代謝の関与する疾病、例えぼパジェット病、悪性の高カルシウム 血症、オステオポローシスおよびリューマチ性関節炎にかかっている患者を治療 する方法であって、第1〜5項のいずれかに記載の組成物の有効量を治療を必要 とする患者に投与することから成る方法。
JP62504730A 1986-07-25 1987-07-03 新規薬剤組成物 Pending JPH01500754A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8618259 1986-07-25
GB868618259A GB8618259D0 (en) 1986-07-25 1986-07-25 Pharmaceutical compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01500754A true JPH01500754A (ja) 1989-03-16

Family

ID=10601726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62504730A Pending JPH01500754A (ja) 1986-07-25 1987-07-03 新規薬剤組成物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0276288A1 (ja)
JP (1) JPH01500754A (ja)
DK (1) DK153988A (ja)
GB (1) GB8618259D0 (ja)
WO (1) WO1988000829A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994439A (en) * 1989-01-19 1991-02-19 California Biotechnology Inc. Transmembrane formulations for drug administration
US5011678A (en) * 1989-02-01 1991-04-30 California Biotechnology Inc. Composition and method for administration of pharmaceutically active substances
PH26923A (en) * 1989-03-08 1992-12-03 Ciba Geigy N-substituted amino alkanediphosphonic acids
MX21452A (es) * 1989-07-07 1994-01-31 Ciba Geigy Ag Preparaciones farmaceuticas que se administran en forma topica.
MX21453A (es) * 1989-07-07 1994-01-31 Ciba Geigy Ag Preparaciones farmaceuticas que se administran en forma topica.
US5139786A (en) * 1989-07-07 1992-08-18 Ciba-Geigy Corporation Topical formulations
US5283057A (en) * 1992-04-24 1994-02-01 The Procter & Gamble Company Risedronate in oral compositions
US6406714B1 (en) 1992-12-02 2002-06-18 Merck & Co., Inc. Dry mix formulation for bisphosphonic acids
US5462932A (en) * 1994-05-17 1995-10-31 Merck & Co., Inc. Oral liquid alendronate formulations
SE9703691D0 (sv) * 1997-10-10 1997-10-10 Astra Ab Pharmaceutical compositions
US8586781B2 (en) 1998-04-02 2013-11-19 Mbc Pharma, Inc. Bone targeted therapeutics and methods of making and using the same
US7598246B2 (en) 1998-04-02 2009-10-06 Mbc Pharma, Inc. Bisphosphonate conjugates and methods of making and using the same
US6750340B2 (en) 1998-04-02 2004-06-15 Mbc Research, Inc. Bisphosphonate conjugates and methods of making and using the same
US6896871B2 (en) 1998-04-02 2005-05-24 Mbc Research, Inc. Biphosphonate conjugates and methods of making and using the same
US6214812B1 (en) * 1998-04-02 2001-04-10 Mbc Research, Inc. Bisphosphonate conjugates and methods of making and using the same
US6160165A (en) * 1998-12-10 2000-12-12 Aesgen, Inc. Method for preparation of disodium pamidronate
SE9901272D0 (sv) * 1999-04-09 1999-04-09 Astra Ab New improved formulation
IL146520A0 (en) * 1999-05-21 2002-07-25 Novartis Ag Use of bisphosphonic acids for treating angiogenesis
CA2843885C (en) 2011-08-01 2020-03-10 Mbc Pharma, Inc. Vitamin b6 derivatives of nucleotides, acyclonucleotides and acyclonucleoside phosphonates

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4067971A (en) * 1976-05-13 1978-01-10 The Procter & Gamble Company Therapeutic composition
DE2813121A1 (de) * 1977-03-29 1978-10-12 Procter & Gamble Verwendung von dichlormethan-diphosphonatverbindungen bei der bekaempfung von collagen-erkrankungen und zur wundheilung
JPS6034925B2 (ja) * 1979-07-31 1985-08-12 帝人株式会社 持続性鼻腔用製剤およびその製造法
IT1194748B (it) * 1981-02-12 1988-09-28 Gentili Ist Spa Composizioni farmaceutiche per il trattamento di osteopatie
US4746508A (en) * 1983-06-06 1988-05-24 Beth Israel Hospital Assn. Drug administration
US4537776A (en) * 1983-06-21 1985-08-27 The Procter & Gamble Company Penetrating topical pharmaceutical compositions containing N-(2-hydroxyethyl) pyrrolidone
US4687768A (en) * 1984-12-21 1987-08-18 The Procter & Gamble Company Certain hexahydroindan-2,2-diphosphonic acids useful in treating diseases associated with abnormal calcium and phosphate metabolism

Also Published As

Publication number Publication date
DK153988D0 (da) 1988-03-22
DK153988A (da) 1988-03-22
EP0276288A1 (en) 1988-08-03
WO1988000829A1 (en) 1988-02-11
GB8618259D0 (en) 1986-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01500754A (ja) 新規薬剤組成物
JP3623962B2 (ja) ヒドロキソコバラミンの鼻中投与用医薬組成物
KR100524358B1 (ko) 담즙산을 가진 청정 수용액 제형의 제조방법
ES2420356T3 (es) Composición conteniendo quitosan y fosfato de poliol o un fosfato de azúcar
JP2010513366A (ja) 眼科用薬物の輸送に有用なゲル
US5283067A (en) Parenteral suspensions
PL188309B1 (pl) Kompozycja farmaceutyczna odpowiednia jako forma depot, sposób wytwarzania kompozycji farmaceutycznej i jej zastosowanie
JP2012116860A (ja) ミセル
US20080306133A1 (en) Intranasal administration of asenapine and pharmaceutical compositions therefor
BRPI0922806B1 (pt) Composição farmacêutica oral compreendendo bendamustina
KR950000770B1 (ko) 경비(輕鼻) 투여용 칼시토닌 함유유제
BR112013017982A2 (pt) sais orgânicos de amina de azilsartan, processo de preparação e uso dos mesmos
CZ299229B6 (cs) Lécivo a farmaceutická kombinace pro lécení leishmaniózy u savcu, zejména lidí
KR20180030479A (ko) 레파뮬린의 주사가능한 약제학적 제형
BR112020009141A2 (pt) método para tratar câncer de mama num indivíduo
KR890000907B1 (ko) 안정한 현탁액 제조용 고체 약물 제형의 제조방법
JP3672342B2 (ja) ビスホスホン酸又はその誘導体を含有する注射液とその安定化方法、及び注射液アンプル
IE60453B1 (en) Parenteral suspensions of diclofenac
JP2002509154A5 (ja)
US5053401A (en) Osteogenesis promotion with use of vitamin d derivatives
JP6377620B2 (ja) グルコース取り込みを改善するための組成物および方法
AU2022393147A1 (en) Formulated and/or co-formulated nanocarriers compositions containing immunogenic cell death (icd) inducing prodrugs useful in the treatment of cancer and methods thereof
US20210187066A1 (en) Formulated and/or co-formulated liposome compositions containing toll-like receptor ("TLR") agonist prodrugs useful in the treatment of cancer and methods thereof
AU2018354431B2 (en) Dosage regimen of paliperidone palmitate extended-release injectable suspension
EP3737378B1 (en) Palonosetron eye drops for the treatment or prevention of nausea and vomiting