JPH0149898B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0149898B2
JPH0149898B2 JP57110032A JP11003282A JPH0149898B2 JP H0149898 B2 JPH0149898 B2 JP H0149898B2 JP 57110032 A JP57110032 A JP 57110032A JP 11003282 A JP11003282 A JP 11003282A JP H0149898 B2 JPH0149898 B2 JP H0149898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
magnetic pole
wire rope
core
iron core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57110032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59650A (ja
Inventor
Yutaka Hirama
Ataru Yanai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Elevator Service Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11003282A priority Critical patent/JPS59650A/ja
Publication of JPS59650A publication Critical patent/JPS59650A/ja
Publication of JPH0149898B2 publication Critical patent/JPH0149898B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • G01N27/90Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
    • G01N27/904Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents with two or more sensors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はワイヤーロープの電磁探傷装置の改良
に関するものである。
[従来の技術] 一般にケーブルカーやエレベーターに用いられ
るワイヤーロープは、ロープを構成する素線が長
期使用のうちに断線したり、局部的に摩耗したり
して次第にロープの残存強度が低下してゆくの
で、定期的にロープの点検を行い、事故が発生す
る前にロープを交換するようにしている。このよ
うなロープの点検は目視によるものがほとんどで
あつたが、最近磁気を利用して損傷の有無を検査
する方法も一部で実施されるようになつてきた。
しかし、この磁気により損傷検出法は検出感度
が低かつたり、また雑音の混入が大きいなどの問
題があり、どうしても十分なる検出精度を得るこ
とは困難であつた。
そこで、本願発明者により特開昭56−148052号
公報に開示された長尺磁性体の電磁探傷装置が考
案され、実用化された。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記した従来の技術の磁気探傷装置
にあつても、複数本のストランドを撚り合せたワ
イヤーロープ表面に介在された周期的な凹凸部と
漏洩磁束検出装置との間隙変化により発生する磁
束変化分に基づいて検出コイルに誘起される電圧
分、これを揺動ノイズと称し、この揺動ノイズと
損傷部の漏洩磁束により変化された磁束変化分で
検出コイルに誘起された損傷個所検出電圧とを損
傷の程度によつては、識別できない場合がある。
即ち、上記従来の装置は、実用上、測定結果に揺
動ノイズの及ぼす影響が大きく左右するという不
都合がある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、損傷部よりの信号を的
確に捕らえられるようにしたワイヤーロープの電
磁探傷装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の特徴は、上記目的を達成するために、
長手方向に走行するワイヤーロープに対して磁極
面が対向され、かつ、互いにこの磁極面の極性が
異極となるように第1の磁極と第2の磁極を所定
間隔を有して配置し、この第1の磁極と第2の磁
極の前記ワイヤーロープとの非対向側を継鉄で接
続し、前記第1の磁極と第2の磁極間の間隔より
も十分に小さい値となる範囲内で当該ワイヤーロ
ープを構成するストランド間隔の整数倍の間隔を
持つて配置される第1の鉄心部と第2の鉄心部を
有する検出鉄心を、この第1の鉄心部と第2の鉄
心部が前記ワイヤーロープに対向するようにして
前記継鉄の中央基部に接続し、そして、前記第1
の鉄心部と第2の鉄心部の周囲それぞれに検出コ
イルを巻装し、これら検出コイルを逆並列に接続
した構成にしている。
[作用] 本発明は、先づ、第1の鉄心部がワイヤーロー
プのストランドの1つを通過する際、凹部から凸
部へ第1の鉄心部が移行するとき、その間隙は大
から小へと変化され、漏洩磁束量も大から小へと
変化し、これに基づいた誘起電圧が第1の鉄心部
に巻装された検出コイルに発生し、また、凸部か
ら凹部へ第1の鉄心部が移行するとき、その間隙
は小から大へと変化され、漏洩磁束量も小から大
へと変化し、これに基づいた誘起電圧が第1の鉄
心部に巻装された検出コイルに発生し、凹部から
凸部へ移行時の発生電圧と凸部から凹部へ移行時
の発生電圧とは互いに逆極性となり、1サイクル
分の交流電圧が得られる。また、第2の鉄心部が
ワイヤーロープのストランドの1つを通過する際
にも上述と同様の現象が現われる。そして、第1
の鉄心部に対して第2の鉄心部はストランド間隔
の整数倍を隔てて配置してあるので、第2の鉄心
部で得られる誘起電圧は第1の鉄心部で得られる
誘起電圧が1サイクルの整数倍の位相差を持つて
現われることになる。更に、第1の鉄心部と第2
の鉄心部に巻装されたそれぞれの検出コイルは逆
並列に接続されているため、一方の電圧に対して
他方の電圧は反転され、ワイヤーロープを構成す
るストランドの凹凸部による揺動ノイズ電圧は相
殺され、損傷部による電圧のみを出力することが
できるので、損傷部の有無を的確に判別できるよ
うになる。
[実施例] 以下本発明の一実施例を第1図乃至第3図につ
いて説明する。ここに示す実施例はエレベーター
のワイヤーロープの損傷を検出するためのもの
で、エレベーターの乗かご1はワイヤーロープ2
によつて吊られ、このワイヤーロープ2の他端は
駆動鋼車4A及び従動鋼車4Bに巻掛けられて釣
合おもり3が接続されている。このようなワイヤ
ーロープ2の損傷を検出するために、電磁探傷装
置5が該ワイヤーロープ2に対向して配置され
る。
この電磁探傷装置5は、ワイヤーロープ2に対
向して磁極6A,6Bを配置し、この二つの磁極
6A,6Bの中間位置において二つの検出鉄心7
A,7Bを前記ワイヤーロープ2に対向して設置
している。そして、検出鉄心7Aと検出鉄心7B
それぞれはワイヤーロープ2を構成するストラン
ドのうち、例えば、第2図に示したように、ワイ
ヤーロープ2の長手方向に対して隣接するストラ
ンドそれぞれに対応する位置となるような間隔、
本発明においては、このように、ワイヤーロープ
2の長手方向に対して隣接するストランドのそれ
ぞれの凸部間に相当する間隔をストランド間隔と
定義し、このストランド間隔を持つて配置されて
いる。若くは、検出鉄心7Aと7Bとの間隔を実
施例では図示して説明はしないが、磁極6Aと磁
極6B間の間隔よりも十分に小さい値となる範囲
内でこのストランド間隔の整数倍、例えば、2〜
3倍に配置するようにしても良い。前記磁極6
A,6Bはその極性を異にしており、両磁極は
夫々共通の継鉄9を有する磁極鉄心8A,8Bと
前記継鉄9に巻装した励磁コイル10A,10B
とにより構成されている。
一方、中間位置に設けた二つの検出鉄心7A,
7Bは反ワイヤーロープ側で一体となつて前記継
鉄9に接続されている。各鉄心7A,7Bはまた
検出コイル11A,11Bが巻装され、各コイル
は逆並列接続されたうえで図示しない信号増巾器
を介して記録計や警報器などの表示装置に接続さ
れている。また、前記各励磁コイル10A,10
Bは図示しない電源スイツチを介して電源に接続
されている。
尚、各磁極6A,6B及び各検出鉄心7A,7
Bのワイヤーロープ2との対向面は、前記ワイヤ
ーロープ2との対向面積を大きくして磁気抵抗を
少なくするために、U字状溝12を形成してい
る。
このように構成された電磁探傷装置5の各励磁
コイル10A,10Bを励磁し、ワイヤーロープ
2をその長手方向に移動させる。もし、ワイヤー
ロープ2に損傷があれば検出コイル11A,11
Bがその信号を検出し、損傷の有無を確認するこ
とができる。説明の都合上、磁極6AをN磁極、
磁極6BをS磁極となるように励磁コイル10
A,10Bを励磁すると、磁束はN磁極6Aから
ロープ2内を通り、反対側のS磁極6Bに至ると
共に、S磁極6Bから継鉄9を通つてN磁極6A
に至る。このような磁束の流れの中における損傷
の検出を第4図について説明する。
先づ、第4図において、無傷部分のロープ2が
F矢印方向(紙面左から右)へ移動しているとき
の磁路を見ると、磁極8A、ロープ2、磁極8
B、継鉄9には磁束Φoが流れており、磁極8A、
ロープ2、検出鉄心7A、継鉄9には磁束ΦlNが
流れ、一方検出鉄心7A、ロープ2、磁極8B、
継鉄9には磁束Φlsが流れ、磁束ΦlNと磁束Φlsは
互いに逆方向となつている。また、検出鉄心7B
の磁路を見ると、磁極8A、ロープ2、検出鉄心
7B、継鉄9を通る磁束(図示しない)が流れ、
これら両磁束は、上述した磁束ΦlN、磁束Φlsと
同様に互いに逆方向となつている。
そして、このような状態のときの検出鉄心7A
及び7Bに流れるそれぞれの磁束が互い打消し合
い検出鉄心7A及び7Bは磁束のない状態となつ
ている。即ち、検出鉄心7A及び7Bは磁気的に
見れば、同図aの中心線位置にあり、磁束の変化
はなく、検出コイル11A及び11Bには誘起電
圧が発生しない。
ところが、損傷部2Pが磁極8Aの位置、即ち
O点に来ると、この損傷部2Pの漏洩磁束(図示
しない)のために、磁極8A、ロープ2、検出鉄
心7A、継鉄9を通る磁束ΦlN及び磁極8A、ロ
ープ2、検出鉄心7B、継鉄9を通る上述した磁
束が小さくなり、磁極8B、継鉄9、検出鉄心7
B、ロープ2を通り磁束Φlsは上述した漏洩磁束
の影響を受けないので、検出鉄心7A及び7Bに
おける上述したそれぞれの磁束に差が生じ、これ
によつて検出鉄心7A及び7Bには上記差分だけ
の磁束即ち、同図aに示したように検出鉄心7A
に実線で示した磁束が流れ、検出鉄心7Bには破
線で示した磁束が流れる。そして、損傷部2Pが
検出鉄心7Aの位置、即ち、P点を通過すると、
損傷部2Pでは上述した漏洩磁束によつて、逆
に、磁極8B、継鉄9、検出鉄心7A、ロープ2
を通る磁束Φlsが小さくなり、磁極8A、ロープ
2、検出鉄心7A、継鉄9を通る磁束ΦlNは、上
述した漏洩磁束の影響を受けなくなるので、これ
ら磁束ΦlNと磁束Φlsとの差分が検出鉄心7Aを
流れることとなり、流れる磁束の極性は上述と反
対方向になることから、検出鉄心7Aで得られる
磁束の変化分は、損傷部2Pが検出鉄心7Aを通
過する際には上述した漏洩磁束に対して2倍とな
り、損傷部2Pが磁極8Bを通過するまで同図a
のP点以降F矢印方向に示した実線のようにな
る。そして、損傷部2Pが磁極8Bを通過する
と、検出鉄心7Aの磁路は上述した漏洩磁束の影
響を受けることがなくなり、互いの磁束ΦlNと磁
束Φlsとが打ち消し合い上述したように、検出鉄
心7Aは磁束の無い状態に戻る。
また、損傷部2Pが検出鉄心7Bの位置、即ち
Q点を通過すると、磁極8Aによる検出鉄心7B
の磁路は上述した漏洩磁束の影響を受けないが、
しかし、磁極8Bによる検出鉄心7Bの磁路は上
述した漏洩磁束の影響を受けるので、磁極8B、
継鉄9、検出鉄心7B、ロープ2を通る磁束は小
さくなり、磁極8Aによる磁束と磁極8Bによる
磁束との差分が検出鉄心7Bに流れ、この磁束の
極性は上述した磁束ΦlNと磁束Φlsの場合と同様
に反対方向となり、上述したように、検出鉄心7
Bの磁束は、損傷部2Pが磁極8Bを通過するま
で同図aのQ点以降F矢印方向に示した破線のよ
うになる。
このように、それぞれの検出鉄心7A及び7B
では損傷部2Pが通過する際に、P及びQ点に示
したような磁束変化が起り、この磁束変化によつ
て検出コイル11A及び11Bには同図bのP点
及びcのQ点に示した起電力が生じる。そして、
この起電力の発生した位置が損傷部2Pの箇所を
示した信号として得られる。ところで、ロープ2
の表面には、撚り山による凹凸があり、この凹凸
によつて、それぞれの検出鉄心7A,7Bの磁束
に多少の変化が起り、この変化により、検出コイ
ル11A及び11Bには同図b及びcのA,
A′に示したような揺動ノイズと称される起電力
が生じる。
この揺動ノイズの波形とロープ2の撚り山の凹
凸との関係を説明すると、先づ検出鉄心7Aを考
えると、検出鉄心7Aがロープ2の撚り山の凹部
から凸部に移行したときに、磁束変化が起り、そ
れに伴なつた電圧が誘起され、そして、凸部から
凹部に移行すると、また、磁束変化が起るが、こ
の磁束変化は前述の磁束変化の極性と逆となるの
で、そのときの電圧は前述の電圧と逆極性とな
る。即ち、検出鉄心7Aがロープ2の撚り山の1
つを通過する毎に1サイクルの交流電圧が得られ
ることになり、撚り山の1つで出力される電圧は
1サイクル変化されることになる。次に、検出鉄
心7Bについて考えると、前述したと同様に1サ
イクルの交流電圧が得られるが、この実施例で
は、検出鉄心7Aと検出鉄心7Bとがロープ2の
撚り山1つをずらした位置に配置してあるので、
検出鉄心7Bで得られる電圧は、検出鉄心7Aで
得られた電圧が1サイクル分ずつずれ、即ち、検
出鉄心7Aで得られた電圧が360度位相差を持つ
て現われたものとなり、それぞれ検出鉄心7Aと
検出鉄心7Bで得られるそれぞれの電圧の極性は
一致することになる。
ところが、検出コイル11Aと11Bとは逆並
列に接続されているので、一方の電圧は180度位
相反転されることになり、合成された出力は、揺
動ノイズの波高位置が相反する位置となり互いに
揺動ノイズを相殺して同図dで即ち、ノイズを少
なくして、損傷部2Pがあるとその損傷部2Pに
よる出力のみを得られるようになつているので、
正確に損傷部2Pの有無を判別することができ
る。
第5図はロープ2に一つの損傷部2P1と複数
の損傷部2P2がある場合、上記実施例の電磁探
傷装置5により実際に測定した結果を記録紙13
に記録したもので、これによると夫々損傷の数と
同じ数の損傷記録波形P1,2P2が記録されるの
で、損傷位置と数を簡単に知ることができる。
ところで前記実施例は測定するロープ径が共通
なエレベーター以外の測定は不可能であるが、こ
のような場合には各鉄心のU字状溝12部分のみ
ロープ径に合つたものに交換できるように構成し
ておけば、一台の電磁探傷装置により各種径のロ
ープの損傷測定を行うことができる。また、複数
本のロープを同時に測定する場合にも、ロープ数
に応じたU字状溝を備えた鉄心先端部を各鉄心に
着脱できるように構成しておけばよい。即ち、各
鉄心端に測定ロープの条件(径、本数、ロープ間
隔等)に合つた対向部を着脱自在に取付けるよう
にするのである。
尚、前記各鉄心7A,7B、磁極8A,8Bと
継鉄9とは別体に形成して最終的に一体化するよ
うにしてもよく、また最初からE字状鉄心で形成
してもよい。一方、両磁極6A,6Bは鉄心と励
磁コイルとよりなるが、これを永久磁石に置換し
て用いることも可能である。このほか、前記実施
例はエレベーターのロープの損傷検出について説
明したが、ワイヤーロープであればすべて測定で
きるのでエレベーターのロープに限定されるもの
ではない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、ロープ
の撚り山による凹凸で発生する揺動ノイズを相殺
して損傷部による信号のみを検知できるようにな
り、損傷部の有無を正確に判別することができる
ワイヤーロープの電磁探傷装置を実現可能となつ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電磁探傷装置の使用状態
を示すエレベーターの概略縦断側面図、第2図は
本発明による電磁探傷装置の基本構成を示す概略
側面図、第3図は第2図―線に沿う断面図、
第4図は本発明による電磁探傷装置での損傷検出
状態を示す説明図、第5図は損傷ロープと記録波
形との関係を示す説明図である。 2…ワイヤーロープ、6A,6B…磁極、7
A,7B…検出鉄心、9…継鉄、11A,11B
…検出コイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 長手方向に走行するワイヤーロープに対して
    磁極面が対向するようにし、かつ、それぞれ前記
    磁極面の極性が互いに異極となるように第1の磁
    極と第2の磁極を所定間隔で配置し、この第1の
    磁極と第2の磁極の前記ワイヤーロープとの非対
    向側を継鉄で接続すると共に、前記継鉄の中央基
    部に前記ワイヤーロープに対向するように検出鉄
    心を接続して、この検出鉄心の周囲に検出コイル
    を巻装してなるワイヤーロープの電磁探傷装置に
    おいて、 前記検出鉄心を前記長手方向に第1の鉄心部と
    第2の鉄心部を有する構成にし、 前記第1の鉄心部と第2の鉄心部を前記第1の
    磁極と第2の磁極間の間隔よりも十分に小さい値
    となる範囲内で当該ワイヤーロープを構成するス
    トランド間隔の整数倍の間隔で配置し、前記第1
    の鉄心部と第2の鉄心部の周囲それぞれに検出コ
    イルを巻装し、これら検出コイルを逆並列に接続
    したことを特徴とするワイヤーロープの電磁探傷
    装置。
JP11003282A 1982-06-28 1982-06-28 ワイヤ−ロ−プの電磁探傷装置 Granted JPS59650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11003282A JPS59650A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 ワイヤ−ロ−プの電磁探傷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11003282A JPS59650A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 ワイヤ−ロ−プの電磁探傷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59650A JPS59650A (ja) 1984-01-05
JPH0149898B2 true JPH0149898B2 (ja) 1989-10-26

Family

ID=14525378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11003282A Granted JPS59650A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 ワイヤ−ロ−プの電磁探傷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59650A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009257948A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Hitachi Building Systems Co Ltd ワイヤーロープ探傷装置
WO2015166533A1 (ja) * 2014-04-28 2015-11-05 東京製綱株式会社 ワイヤロープの検査装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515961A (en) * 1983-08-16 1985-05-07 American Home Products Corporation Resolution of (±)-1,8-diethyl-1,3,4,9-tetrahydropyrano[3,4,-b] indole-1-acetic acid using enrichment crystallization
JPH11230945A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Hitachi Building Systems Co Ltd ワイヤーロープの磁気探傷装置
JP4500437B2 (ja) * 2000-12-15 2010-07-14 株式会社日立ビルシステム ワイヤーロープの損傷検出装置
JP4310112B2 (ja) * 2003-01-15 2009-08-05 株式会社日立製作所 ロープ及びロープの劣化診断方法
JP3920859B2 (ja) * 2004-02-16 2007-05-30 株式会社住友金属ファインテック 単結晶製造装置
JP4415041B2 (ja) * 2007-10-10 2010-02-17 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 ロープ点検方法
KR20130056148A (ko) * 2009-07-06 2013-05-29 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 장치
WO2011148456A1 (ja) * 2010-05-25 2011-12-01 三菱電機株式会社 ワイヤロープ探傷装置
JP5243489B2 (ja) * 2010-06-07 2013-07-24 株式会社日立ビルシステム ワイヤロープの探傷装置
CN104512779A (zh) * 2013-09-30 2015-04-15 上海三菱电梯有限公司 升降机悬挂元件检测装置及方法
JP6594065B2 (ja) * 2015-07-02 2019-10-23 株式会社日立ビルシステム ロープ検査装置、および、ロープ検査システム
RU2610931C1 (ru) * 2015-11-10 2017-02-17 Общество с ограниченной ответственностью "АльфаСервис" Способ вихретокового контроля электропроводящих объектов и устройство для его реализации
JP7027927B2 (ja) * 2018-02-07 2022-03-02 株式会社島津製作所 磁性体検査装置
JP7143690B2 (ja) * 2018-09-03 2022-09-29 株式会社島津製作所 磁性体検査システム、磁性体検査装置および磁性体検査方法
JP7200697B2 (ja) * 2019-01-25 2023-01-10 株式会社島津製作所 ワイヤロープ検査装置およびワイヤロープ検査方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53142289A (en) * 1977-05-18 1978-12-11 Nippon Kokan Kk Method and apparatus for alternating current magnetic crack detection

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53142289A (en) * 1977-05-18 1978-12-11 Nippon Kokan Kk Method and apparatus for alternating current magnetic crack detection

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009257948A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Hitachi Building Systems Co Ltd ワイヤーロープ探傷装置
WO2015166533A1 (ja) * 2014-04-28 2015-11-05 東京製綱株式会社 ワイヤロープの検査装置
JPWO2015166533A1 (ja) * 2014-04-28 2017-04-20 東京製綱株式会社 ワイヤロープの検査装置
US10222351B2 (en) 2014-04-28 2019-03-05 Tokyo Rope Manufacturing Co., Ltd. Wire rope inspection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59650A (ja) 1984-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0149897B2 (ja)
JPH0149898B2 (ja)
KR101192286B1 (ko) 와이어로프 결함 탐지장치
EP0239537B1 (en) Method of and apparatus for testing a wire rope
US11016060B2 (en) Method and apparatus for evaluating damage to magnetic linear body
US11016061B2 (en) Method and apparatus for evaluating damage to magnetic linear body
KR102113325B1 (ko) 로프 손상 진단 검사 장치
JPH02257055A (ja) 鋼索の磁気探傷装置
JPH0518939A (ja) ワイヤーロープの磁気探傷装置
JP2010014659A (ja) ワイヤーロープの探傷装置
JPH06294776A (ja) より線の素線切れ発見装置
JP6598979B2 (ja) 床版探傷装置
JPH1019852A (ja) ワイヤロープ探傷装置
JPS5840700B2 (ja) ワイヤロ−プの素線損傷検出装置
JPH04254753A (ja) ワイヤーロープの磁気探傷装置
JP4179149B2 (ja) ワイヤロープの磁気探傷装置および磁気探傷装置付滑車
JPH11230946A (ja) ワイヤーロープの磁気探傷装置
JP2002116187A (ja) 鋼索用磁気探傷装置および感磁性素子解析方法
KR840002360B1 (ko) 긴 자성체의 전자 손상 검출 장치
JPH09188496A (ja) ワイヤロープ損傷検出装置
JPH0628691Y2 (ja) 鋼板の欠陥検出用センサの診断装置
JPH05250506A (ja) 磁気マーカの読取識別装置
WO2018100727A1 (ja) 磁性線状体の損傷評価装置および方法
JPS60242362A (ja) ワイヤロ−プ探傷装置
CS273518B1 (en) Sensor of ferromagnetic material's especially ropes' cross section instantaneous and gradual decrease