JPH0148676B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0148676B2
JPH0148676B2 JP57196238A JP19623882A JPH0148676B2 JP H0148676 B2 JPH0148676 B2 JP H0148676B2 JP 57196238 A JP57196238 A JP 57196238A JP 19623882 A JP19623882 A JP 19623882A JP H0148676 B2 JPH0148676 B2 JP H0148676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chute
workpiece
workpieces
positioning
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57196238A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5986297A (ja
Inventor
Takeshi Mogami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP57196238A priority Critical patent/JPS5986297A/ja
Publication of JPS5986297A publication Critical patent/JPS5986297A/ja
Publication of JPH0148676B2 publication Critical patent/JPH0148676B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chutes (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワーク供給シートにかかりとくに電気
回路部品等の組立後、試験機、プリント基板等へ
の挿入機等の自動機械のワーク供給シユートに関
するものである。
自動機械は通常ワークを多数貯蔵しておき、そ
れらを必要に応じある定められた場所に、ある定
められた姿勢で1個づつ供給する供給部、それと
供給されたワークを1つづつピツクアツプし、別
の場所に搬送して組立や試験といつた目的とする
作業を行なう作業部、さらに作業を完了したワー
クを取り出し、パレツト等に整理し排出する排出
部等より構成される。そのうちの供給部の機構は
種々考えられているが、そのうちの一方法として
第1図に側面図で示すものが広く一般に用いられ
ている。すなわち傾斜しているシユート1の上に
多数個のワーク5を整列させて乗せておき、ワー
ク投入口2より斜面上をすべり落ちようとする力
で、いちばん下のワークをシユート下部の水平に
なつている部分に設けられたワーク位置決めスト
ツパー4に押し当てることにより位置決めするも
のである。位置決めされたいちばん下のワークを
チヤツク(図示せず)等でつまみ、矢印方向3に
強制的に抜きとると、上方にあるワークがシユー
ト斜面上をすべり落ちようとする圧力で、抜きと
られたワークの隣にあつたワークが位置決めスト
ツパー迄押し出されることにより、ただちに次の
ワークが位置決めされる。この様な機構を一般に
ワーク供給シユートと呼んでいる。又この方式は
可動部分が不要で構造が簡単という特徴があり広
く利用されている。
しかしながら第1図に示す方式には以下の様な
欠点があつた。すなわちシユートの傾面上に貯蔵
されているワークの数が少なくなると、位置決め
ストツパー迄ワークを押し出す力が弱くなり、そ
の為位置決め精度が悪くなつたり、さらには位置
決めストツパー迄ワークを押し出されなかつたり
する不具合が生じる。
その為、シユートの斜面上には常時、ある一定
量以上のワークを絶やさない様、作業者が注意
し、適宜補充しなければならないという欠点と、
又補充するワークがなくなつた場合は、シユート
上に残つた最後のいくつかのワークは作業者が手
で位置決めストツパー迄押し出さねばならないと
いう欠点である。
従つて本発明の目的は以上の様な欠点をなくし
たワーク供給シユートを提供することにある。
本発明によるワーク供給シユートは下端のワー
ク取り出し口を含むある一定長さのシユート部分
が、その上側の傾斜状態に固定されたシユート部
分と関節機構により連結され、かつ関節を軸に上
下に揺動することにより傾斜及び水平の両状態に
変化させ得る様にしたものである。
本シユートの使用に際しては当初シユート全体
は直線状になり傾斜しておく。この状態で作業者
は適当量のワークをシユート上端のワーク投入口
2より投入する。投入されたワーク5はシユート
内を自重によりすべり落ち、最初に投入されたワ
ークはシユート下端の位置決めストツパー4によ
りシユート内で位置決めされ、以後投入されたワ
ーク5はその上方に積み上がる(第2図イ参照)。
この状態から作業部へワークを1つ供給する場合
は、関節点8より下側の揺動シユート部分7を傾
斜状態から水平状態に別に設けた駆動機構(図示
せず)によりシユート全体を折り曲げる様変化さ
せる。折り曲げる角度は、最初下方に傾斜してい
たシユートを水平迄起こすだけなので、中に収容
されているワークがシユート内を移動することは
ない。それ故、最初に位置決めストツパー4によ
り位置決めされたワークは位置決めされたまま水
平状態に姿勢を変える(第2図ロ参照)。この状
態から作業部は位置決めされたワークをチヤツク
(図示せず)で上方に抜きとる(第2図ハ参照)。
その後揺動シユート部分7は再び関節を軸に下方
に傾斜し、固定シユート部分6と一直線状にな
る。するとシユート内に残つているワーク全体が
抜きとられたワーク1個分の長さだけ位置決めス
トツパー側へ落下し、いちばん下のワークが位置
決めストツパーにより位置決めされる(第2図ニ
参照)。そして再度水平状態に変化し、作業部が
再びワークを抜きとれる状態になり停止する(第
2図ホ参照)。その後作業部がワークを抜きとる
毎に前記動作を繰り返し位置決めストツパーのと
ころには絶えず位置決めされたワークが水平状態
で用意される様動作させる。なを途中シユート内
のワークが少なくなつた場合はいつでもワーク投
入口よりワークを投入し補充することが出来る。
又、シユートを折り曲げることで、中のワークが
関節点で破損されない様、位置決めストツパーと
関節点との間の長さは、ワークの長さの整数倍に
揃えると良い。それにより、シユートの関接点と
ワーク同志の継ぎ目とが一致し、折り曲げにより
ワークに無理な力がかかることを防げる。
本発明による第1の効果はシユート内に絶えず
ある一定量以上のワークを貯蔵しておく必要がな
くなつたことである。理由は位置決め時は位置決
めストツパーのあるシユート部分も傾斜してお
り、位置決めされるワークの自重による落下力だ
けで位置決めされ、シユート内の他のワークの落
下力を必要としないからである。又第2の効果は
第1の効果と同じ理由でシユート内のワークは最
後の1個迄確実に位置決め可能となつたことであ
る。
次に本発明の第2の実施例を第3図を参照しな
がら説明する。ワーク5の形状に凹凸があり互い
にからみ合つていたり、ワークをチヤツクする方
向等の制約が有つたりして、第1図及び第2図の
様にワークがつながり合つた状態から矢印方向に
抜きとれない場合は、位置決め点にはワークを1
個だけ単独に位置決めする必要が生じる。その場
合は位置決め点より上側にワーク分離機構を設
け、ワークを1つだけ列から分離し、位置決め点
へ落下させる。分離機構は位置決め点よりある程
度上側にあれば良いので、機構を簡単にする為、
関節点8と一致させた。すなわち揺動シユート部
分7を水平状態にしておけば関節点はある角度で
折れ曲がつており、ワークは通過出来ない。そこ
で関節点より上側にワークを貯蔵する様にし(第
3図イ参照)、関接点より2個目のワークを、エ
アーシリンダー等を利用したワーク押さえ9でシ
ユートの内面の一部に押しつけ落下出来なくした
状態で揺動シユートを傾斜状態にし、関節点にひ
つかかつていた一番下のワークだけを位置決め点
へ落下させる(第3図ロ参照)。しかる後再び揺
動シユート部分を水平状態に戻しワーク押えを解
除する(第3図ハ参照)。この方法により分離機
構を比較的容易に構成できる。
なを作業部が位置決めされたワークを抜きとる
毎に第3図のイからハ迄の動作を繰り返すこと
や、シユートの動作状態に関係なくいつでもワー
クを補充できることは前例と同様である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の構造によるワーク供給シユート
であり、第2図は本発明によるワーク供給シユー
トの第1例であり、第3図は同様の第2例であ
る。 1……シユート、2……ワーク投入口、3……
ワーク取り出し口、4……位置決めストツパー、
5……ワーク、6……固定シユート、7……揺動
シユート、8……関節点、9……ワーク押さえ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下端のワーク取り出し口を含むある一定長さ
    のシユート部分が、その上側の傾斜状態に固定さ
    れたシユート部分と関節機構により連結され、か
    つ関節を軸に上下に揺動することにより傾斜及び
    水平の両状態に変化させられる様にしたことを特
    徴とする自動機械用ワーク供給シユート。
JP57196238A 1982-11-09 1982-11-09 ワ−ク供給シユ−ト Granted JPS5986297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57196238A JPS5986297A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 ワ−ク供給シユ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57196238A JPS5986297A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 ワ−ク供給シユ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5986297A JPS5986297A (ja) 1984-05-18
JPH0148676B2 true JPH0148676B2 (ja) 1989-10-20

Family

ID=16354491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57196238A Granted JPS5986297A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 ワ−ク供給シユ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986297A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145898A (ja) * 1987-12-02 1989-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品供給装置
JPH1013089A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品供給装置
JP6692201B2 (ja) * 2016-03-31 2020-05-13 株式会社Fuji 部品供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5986297A (ja) 1984-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6446692B1 (en) Apparatus and method for mounting electronic parts
US3997067A (en) Apparatus for transporting successive printed circuit boards to and from a work station
US4250615A (en) Apparatus for mounting electronic components on a printed circuit board
JPS6241440B2 (ja)
US4630987A (en) Peripheral auxiliary system for the automatic feeding and unloading of a stamping/nibbling machine
US4761106A (en) Part feeder
JPH0148676B2 (ja)
US4601382A (en) Pick-station and feed apparatus in pick-and-place machine
EP0168999A2 (en) Circuit board assembly
JPS60153308A (ja) プリント板給排装置
JP3149745B2 (ja) チップの実装装置および実装方法
JPH07176892A (ja) 部品自動装着装置
CA1235955A (en) Automatic soldering apparatus
JPS6253414B2 (ja)
JPH038599B2 (ja)
JPS60153306A (ja) プリント板給排装置
JPS63196050A (ja) リ−ドフレ−ム・マガジンのフレキシブルセツト機構
KR950003247B1 (ko) 회로기판 수납용 매거진장치 및 이를 이용한 회로기판의 낱장 공급방법
JPS622594A (ja) 大型異形部品自動插入機
JPS62236643A (ja) 高密度工具ラツク
JPH0334954Y2 (ja)
JPS60178127A (ja) Ic詰替装置
KR860000022B1 (ko) Ic소켓 자동조립방법과 그 장치
JPS6218800A (ja) 電子部品自動実装機
JP2543963B2 (ja) 半導体自動マ―キング装置