JPH0148571B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0148571B2
JPH0148571B2 JP59128621A JP12862184A JPH0148571B2 JP H0148571 B2 JPH0148571 B2 JP H0148571B2 JP 59128621 A JP59128621 A JP 59128621A JP 12862184 A JP12862184 A JP 12862184A JP H0148571 B2 JPH0148571 B2 JP H0148571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
tag2
buffer
main memory
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59128621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS617960A (ja
Inventor
Myuki Ishida
Takashi Chiba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59128621A priority Critical patent/JPS617960A/ja
Priority to CA000484187A priority patent/CA1241768A/en
Priority to US06/746,536 priority patent/US4760546A/en
Priority to DE8585304443T priority patent/DE3584476D1/de
Priority to EP85304443A priority patent/EP0165823B1/en
Priority to AU43934/85A priority patent/AU552199B2/en
Priority to ES544431A priority patent/ES8609771A1/es
Priority to KR1019850004453A priority patent/KR910001735B1/ko
Priority to BR8503021A priority patent/BR8503021A/pt
Publication of JPS617960A publication Critical patent/JPS617960A/ja
Publication of JPH0148571B2 publication Critical patent/JPH0148571B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は計算機システムの主記憶アクセス制御
装置に係り、特に中央処理装置に設けられるバツ
フアの無効化制御のための、主記憶アクセス制御
装置における制御の改良方式に関する。
計算機システムにおける中央処理装置の主記憶
装置に対するアクセスを実質的に高速化するため
に、中央処理装置に比較的高速で小容量の記憶装
置で構成されるバツフアを設け、主記憶装置に記
憶されているデータのコピーを保持する技術が広
く採用されている。
このようなバツフアにおいて、バツフアに保持
されていない記憶アドレスのデータを主記憶装置
から新たに読み出す場合、あるいは他処理装置に
よつて主記憶装置のデータが更新された場合に、
バツフアに保持されている一部のデータを無効と
する処理が必要になる。
本発明は、かゝるバツフアの無効化処理に関連
する中央処理装置の処理負荷を軽減する等のため
に、主記憶アクセス制御装置に設けられる制御機
構の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は計算機システムの構成例を示すブロツ
ク図である。本例システムは、2台の中央処理装
置1と、主記憶装置2、主記憶アクセス制御装置
3、入出力を制御するチヤネル処理装置4、シス
テムの監視/保守等のための諸装置からなるシス
テム監視装置5等から構成される。
中央処理装置1、チヤネル処理装置4、システ
ム監視装置は主記憶アクセス制御装置3にアクセ
ス要求を発して、主記憶装置2にアクセスするこ
とができる。
中央処理装置1は前記の技術によるバツフアを
持ち、主記憶装置2から読み出した一定長ブロツ
クのデータを一般に複数ブロツク保持し、該中央
処理装置1において主記憶装置2に対するアクセ
ス要求が発生した場合に、アクセスすべきデータ
がバツフアにある場合には、主記憶装置2にアク
セスすることなく、バツフア上のデータを使用し
て処理を進める。
そのために、各中央処理装置1はそれぞれのバ
ツフアに保持するデータブロツクに対応して、各
データブロツクの主記憶装置2上の記憶アドレス
等を保持する手段(これを以下においてTAG1と
する)を持ち、主記憶装置2からデータブロツク
を読み出してバツフアに記憶するとき、同時に
TAG1にそのブロツクの主記憶装置2上の記憶ア
ドレスを保持する。
新たに主記憶装置2から読み出したデータブロ
ツクをバツフアに格納する場合に、バツフアに空
き場所が残つていないときは、バツフアに保持さ
れている1データブロツクを無効にして、代わつ
てその場所に新データブロツクを記憶し、又
TAG1の所要部分も更新する。
又、主記憶装置2にアクセスする何れかの装置
によつて、主記憶装置2上のデータの更新が行わ
れた場合に、その記憶アドレスの古い内容のデー
タブロツクをバツフアに保持している中央処理装
置1では、バツフア上のそのデータブロツクを無
効にしなければならない。
従つて他の何れの装置による更新要求であつて
も、すべての中央処理装置のバツフアについて、
バツフアに上記のような無効処理に該当するデー
タがあるか検査することが必要になる。
このようなバツフア上のデータの無効化処理の
ための中央処理装置1の処理負荷を軽減するため
に主記憶アクセス制御装置3内に、それに接続す
る中央処理装置1のTAG1に対応して記憶アドレ
ス等からなるタグ(以下これをTAG2とする)を
保持するタグ制御回路(TAG2記憶装置)を含む
TAG2制御回路6を設ける。
通常は、各TAG2には対応する中央処理装置1
のTAG1と同じ記憶アドレス情報を記憶する。
中央処理装置1等から主記憶装置2へのアクセ
ス要求が発生されると、TAG2を参照して要求の
記憶アドレスとTAG2に保持する記憶アドレスと
を比較することにより、各中央処理装置1のバツ
フアに無効化すべきデータを保持しているかを判
定するタグ(TAG2)参照処理を実行する。
その結果、該当アドレスがあつた等の場合に
は、無効化対象のデータを保持する中央処理装置
1へ該当のデータブロツクの主記憶上のアドレス
を通知する。又、TAG2制御回路内ではTAG2記
憶装置の該当語の無効化又は書き換えを行うタグ
(TAG2)更新処理が実行される。
第3図は主記憶アクセス制御装置3のTAG2関
連部分の構成を示すブロツク図である。
主記憶アクセス制御装置3は公知のように、中
央処理装置1その他の諸装置からの主記憶装置2
に対するアクセス要求を受け、それが実行可能で
あると、要求に基づく指令等を主記憶装置2へ発
行してアクセス動作を起動すると共に、そのアク
セス要求情報をレジスタ10にセツトする。
レジスタ10は制御線11により、いわゆるパ
イプラインを構成するレジスタと接続し、レジス
タ10にセツトされた情報は、主記憶装置2にお
けるアクセス動作が完了する時にパイプラインを
通過して制御に使用されるが、この部分について
はさらに詳細な説明は省略する。
レジスタ10に設定されるアクセス要求情報か
ら記憶アドレス等が、各TAG2制御回路6のレジ
スタ20へ転送される。
レジスタ20のアドレス情報は以下のようにし
て、TAG2記憶装置21を参照して、その記憶ア
ドレスのデータが中央処理装置1のバツフアにあ
るか否かを判定する参照処理に使われる。
TAG2記憶装置21は、例えば256語のブロツ
クからなる16ウエイ23−0〜23−15で構成
され、上記の参照処理の読出し動作では、16の全
ウエイの各々から、1語づつが同時に読み出され
るように構成される。
こゝで、例えばバツフアに保持されるデータブ
ロツクの記憶アドレスが26ビツトで表されるとす
ると、レジスタ20にあるアドレス表示の例えば
下位8ビツトの制御線22で上記構成のウエイ内
の1語を指定し、各語にはアドレス表示の残りの
18ビツトと有効性表示ビツトが記憶される。
TAG2記憶装置21の全ウエイ23−0〜23
−15から読み出されたアドレス情報は、比較回
路24−0〜24−15に入力し、有効表示があ
る場合には制御線25で入力されるレジスタ10
のアドレス情報上位18ビツトと比較され、比較回
路24−0〜24−15からは、それぞれ一致/
不一致を示す比較結果表示及び有効性表示が出力
される。又比較回路24−0〜24−15は、入
力のパリテイ検査を同時に実行し、その結果の表
示も出力し、両結果の各3出力はレジスタ26−
0〜26−15に設定される。
TAG2記憶装置21から読み出されたアドレス
情報は、又レジスタ27−0〜27−15にも設
定される。
レジスタ26−0〜26−15の比較結果等は
置換制御回路30に入力する。置換制御回路30
はその情報の中に、誤りが表示されていない場合
は、比較結果と、現に処理中のアドレスに関する
アクセス要求の種類(読出しアクセスか書込みア
クセスか)によつて、その後の処理を決定する次
の判定を行う。
(a) アドレス一致がある場合、読出しアクセスで
あれば、TAG2及びバツフア無効化に関しては
処理の必要がないので、処理を終わる。
(b) アドレス一致がある場合、書込みアクセスで
あれば、TAG2の該当語の内容を無効化する更
新処理と、バツフア無効化の為に該記憶アドレ
スを中央処理装置1へ通知する処理を開始す
る。
(c) アドレス一致がない場合、読出しアクセスで
あれば、そのアクセス要求を出した中央処理装
置に対するTAG2制御回路6では、現に処理中
の記憶アドレスをTAG2の適当位置に記憶する
更新処理と、前に記憶されていた記憶アドレス
をバツフア無効化の為に中央処理装置1へ通知
する処理を開始する。
(d) アドレス一致がない場合、書込みアクセスで
あれば、TAG2及びバツフア無効化に関しては
処理の必要がないので、処理を終わる。
上記(b)、(c)の場合における、TAG2記憶装置2
1の更新又は無効化は以下のように実行される。
即ち、置換制御回路30はTAG2装憶装置21の
無効化の場合はレジスタ26−0〜26〜15の
中の一致表示のあるものの属するウエイを識別
し、そのウエイを選択する情報をレジスタ32に
設定する。又、更新の場合は、制御線33により
中央処理装置1が指定するウエイの選択情報をレ
ジスタ32に設定する。
処理の完了する上記(a)、(d)の場合には、次の制
御サイクルでレジスタ20には後続するアクセス
要求の情報が設定されて、前記の処理が再開され
るが、(b)、(c)の場合には、レジスタ20にレジス
タ40に保持する前の内容を制御線40−Aを経
て再度セツトし、TAG2更新処理を行う。
このために、後続のアクセス要求を進行させる
ことができないので、後続のアクセス要求は阻止
される。
TAG2制御回路では、このようにしてレジスタ
32によつて選ばれる1ウエイの中の、制御線2
2で選ばれる1語に、無効表示がされるか、又は
レジスタ20の上位18ビツトアドレスが書き込ま
れる。
以上により、無効化又は更新されたTAG2の語
に、前に有効情報として記憶されていた記憶アド
レスが、中央処理装置1へバツフア無効化記憶ア
ドレスとして通知されるが、それは置換制御回路
30が決定するレジスタ27−0〜27−15の
1レジスタの出力を制御線31を経て無効化アド
レスレジスタ34に設定し、該レジスタから対応
する中央処理装置1へ転送することにより行われ
る。
レジスタ26−0〜26−15に誤りが表示さ
れた場合には、少なくともその時レジスタ26−
0〜26−15に出力された結果に基づいて処理
を進めることはできないので、そのときの記憶ア
ドレスは無条件に無効化アドレスとしてレジスタ
40より制御線40−Bを経て中央処理装置1に
通知する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記従来の方式によれば、TAG2記憶装置21
の更新処理(無効化又は更新)を要する場合に
は、その間後続の主記憶装置アクセス要求を阻止
する必要があるので、それによりシステムの性能
を低下させるという問題があつた。
又、これを救うために、TAG2制御回路による
処理がなされるまで、アクセス記憶アドレスを別
に保持し、後続の書込み要求アドレスと比較し
て、一致すればバツフア無効化の制御をするとい
う方法もあるが、そのためのレジスタ類、比較回
路及びその他の制御回路等がTAG2制御回路と全
く別個に必要になり、システムの価格を増大する
要因となつていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、TAG2制御回路の処理のために後続
アクセス要求の受け付けを阻止する必要が無いよ
うにすることができ、且つ経済的に実現すること
のできる制御方式を提供することを目的とする。
この目的は、主記憶装置、主記憶アクセス制御
装置、中央処理装置を有し、該中央処理装置は該
主記憶装置に記憶されるデータのコピーを保持す
るバツフアを有し、該主記憶アクセス制御装置は
該バツフアに保持されるデータの上記主記憶装置
における記憶アドレス等を内容とするタグを保持
し、上記主記憶装置に対するアクセス要求情報に
よる該タグ参照処理及び該参照処理の結果による
該タグ更新処理及び上記バツフアの無効化通知を
行うタグ制御回路を有する計算機システムにおい
て、該タグ制御回路は、1以上の書込みアクセス
要求情報を保持して上記タグ参照処理の待ち行列
を構成する手段、1以上の上記タグ更新処理の制
御情報を保持する手段を有し、読出しアクセス要
求による上記タグ参照処理を他の処理に優先して
実行するように構成されてなる本発明のバツフア
無効化制御方式によつて達成される。
〔作用〕
即ち、書込みアクセス要求情報を保持する待ち
行列レジスタを設けて、書込みアクセスについて
はTAG2制御回路への入力待ちを可能とする。
読出しアクセス要求は優先してTAG2制御回路
に受け入れ、且つ後続のアクセス要求を続けて受
け入れる為に、更新処理の制御情報を保持する適
当な個数のレジスタを設けて、TAG2の参照処理
とその結果による更新処理を続けて実行する必要
のないようにする。
このような構成とし、上記両レジスタを適当個
数設けることにより、一般に同種のアクセスのみ
が連続することが無いことを前提として、アクセ
ス要求を阻止することなく、TAG2の処理も完全
に実行することが経済的に可能になる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図で
あり、第3図と同一の部分は同番号で示す。
従来例の場合と同様に、主記憶アクセス制御装
置3で受け付けられたアクセス要求は、レジスタ
10に設定され、パイプラインを進む。これと並
行して、TAG2制御回路6による処理のために、
レジスタ10の記憶アドレス等がレジスタ20へ
接続されている。
しかし、本方式においては、レジスタ20への
入力源はレジスタ10の他に、後に詳細に説明す
るレジスタ40,41、又は42から選択器43
を通してフイードバツクするTAG2更新出力44
と、書込みアクセス情報を保持する待ち行列レジ
スタ45からレジスタ20へ入力する書込みアク
セス入力46があり、それらが同時に有効な場合
には、レジスタ10上の読出しアクセス、TAG2
更新入力44、書込みアクセス入力46の優先順
位で、それらのうちの1が選択されてレジスタ2
0に設定される。
レジスタ10の書込みアクセス要求は待ち行列
レジスタ45に入力し、このレジスタを経由し
て、上記優先順位により選択されたときレジスタ
20に入力される。
レジスタ20に設定された読出し又は書込みア
クセスの記憶アドレスは、前記従来例と同様に
TAG2記憶装置21を制御して全ウエイの所定語
を読み出し、比較回路24−0〜24−15はア
ドレス比較等を行つて、レジスタ26−0〜26
−15にアドレス比較、誤り検査結果及び有効性
表示を出力する。
置換制御回路50は従来の置換制御回路30と
同様にして、レジスタ26−0〜26−15に設
定された信号を入力としてTAG2記憶装置21を
無効化又は更新する更新処理の要否を判定し、更
新処理を要する場合にはレジスタ20,40,4
1の内容をレジスタ40,41,42に順次シフ
トする。レジスタ42の内容は選択器43で選択
してレジスタ20に入力するか、又は消去する。
消去するのは、その内容がレジスタ40又は41
にあるときに、既にレジスタ20にフイードバツ
ク入力された場合である。
又、置換制御回路50は更新処理を要する場合
には処理対象となるウエイを決定し、決定したウ
エイを選択する情報を構成して該回路内のレジス
タ54に保持し、レジスタ54、レジスタ51前
の内容をレジスタ51、レジスタ52にシフトす
る。レジスタ52の前内容は選択器53を経てレ
ジスタ32に設定されるか、又は消去される。
レジスタ54、レジスタ51、及び52にある
ウエイ選択状報は、それぞれレジスタ40,4
1、及び42にあるアドレス情報と対応する
TAG2更新制御の信号であり、選択器53を選択
器43と同期した態様で制御することにより、レ
ジスタ40,41,又は42の内容をレジスタ2
0にフイードバツクするとき、それぞれレジスタ
54,51、又は52の内容がレジスタ32に設
定されるようにする。
このレジスタ40,41及び42とレジスタ5
4,51及び52との対で構成する3組のTAG2
更新制御情報保持手段を使用して、TAG2更新処
理の遅延を可能にするので、連続して3個までの
読出しアクセス要求をレジスタ20に受け入れて
処理できる。
その後保持されている更新処理待ち情報を、入
力の早かつた順に選択器43及び53を制御し
て、レジスタ20及び32に設定し、それらを使
つて従来例と同様に、TAG2記憶装置21の指定
の1ウエイの1語の内容を無効化または更新す
る。
本実施例で、更新処理待ち情報を3組としたの
は、中央処理装置1内の制御上から、読出しアク
セス要求は3回を越えて連続しないシステムを例
としたものであり、この最大数がN回であれば、
N組の保持手段を設ける。
書込みアクセス要求が主記憶アクセス制御装置
3で受け付けられてレジスタ10に設定される
と、TAG2制御回路6ではその記憶アドレス情報
等を待ち行列レジスタ45に入力する。
待ち行列レジスタ45は入力情報を例えば入力
順に配列して保持するが、1組の情報でも入力さ
れていれば、その先頭から入力順に出力線46に
出力することができるようにされた公知の構成の
レジスタ群である。
待ち行列レジスタ45の出力線46に有効情報
がある場合には、前記の優先選択制御が行われ
て、レジスタ10に読出しアクセス要求が無く、
且つTAG2更新入力44のフイードバツクも無い
場合に、出力線46の書込み記憶アドレス情報が
レジスタ10に設定される。その結果、書込み記
憶アドレスに基づくTAG2参照処理が従来と同様
に実行される。
但し、TAG2記憶装置21の該当語を無効化す
る場合の制御信号は従来と異なり、前記の読出し
記憶アドレスについての動作と同様に、レジスタ
40,41,42及びレジスタ54,51,52
から、それぞれレジスタ20及びレジスタ32に
設定されて処理され、この処理は待ち行列レジス
タ45からレジスタ20への入力よりも優先され
る。
なお、待ち行列レジスタ45に保持し得るアク
セス要求の個数(構成レジスタ数)を適当数(例
えば16個)にすることにより、アクセス要求が集
中したために、処理待ちの書込みアクセスがこの
数を越える可能性は殆ど無いようにすることがで
きるが、特に集中した場合を考慮し、待ち数があ
る閾値(例えば12個)を越えた場合にはレジスタ
20への入力優先順位を変更して出力線46から
の入力を優先し、この状態においては後続のアク
セス要求を阻止する。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれ
ば、主記憶アクセス制御装置において、少数のレ
ジスタ等の追加により、TAG2制御のために主記
憶アクセス要求の受け付けを阻止する必要がなく
なるので、計算機システムの性能及び経済性を改
善するという著しい工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例TAG2制御回路のブ
ロツク図、第2図は計算機システムの構成例を示
す図、第3図は従来のTAG2制御回路ブロツク図
である。 図において、1は中央処理装置、2は主記憶装
置、3は主記憶アクセス制御装置、6はTAG2制
御回路、10,20はレジスタ、21はTAG2記
憶装置、23−0〜23−15はTAG2記憶装置
のウエイ、24−0〜24−15は比較回路、3
0,50は置換制御回路、40〜42,51,5
2,54はレジスタ、43,53は選択器、45
は待ち行列レジスタを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 主記憶装置、主記憶アクセス制御装置、中央
    処理装置を有し、該中央処理装置は該主記憶装置
    に記憶されるデータのコピーを保持するバツフア
    を有し、該主記憶アクセス制御装置は該バツフア
    に保持されるデータの上記主記憶装置における記
    憶アドレス等を内容とするタグを保持し、上記主
    記憶装置に対するアクセス要求情報による該タグ
    参照処理及び該参照処理の結果による該タグ更新
    処理及び上記バツフアの無効化通知を行うタグ制
    御回路を有する計算機システムにおいて、該タグ
    制御回路は、1以上の書込みアクセス要求情報を
    保持して上記タグ参照処理の待ち行列を構成する
    手段、1以上の上記タグ更新処理の制御情報を保
    持する手段を有し、読出しアクセス要求による上
    記タグ参照処理を他の処理に優先して実行するよ
    うに構成されてなることを特徴とするバツフア無
    効化制御方式。
JP59128621A 1984-06-22 1984-06-22 バツフア無効化制御方式 Granted JPS617960A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128621A JPS617960A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 バツフア無効化制御方式
CA000484187A CA1241768A (en) 1984-06-22 1985-06-17 Tag control circuit for buffer storage
US06/746,536 US4760546A (en) 1984-06-22 1985-06-19 Tag control circuit for increasing throughput of main storage access
DE8585304443T DE3584476D1 (de) 1984-06-22 1985-06-21 Etikettensteuerungsschaltung fuer pufferspeicher.
EP85304443A EP0165823B1 (en) 1984-06-22 1985-06-21 Tag control circuit for buffer storage
AU43934/85A AU552199B2 (en) 1984-06-22 1985-06-21 Tag control circuit for buffer control
ES544431A ES8609771A1 (es) 1984-06-22 1985-06-21 Un circuito de control de etiquetas en un aparato de controlde acceso a memoria
KR1019850004453A KR910001735B1 (ko) 1984-06-22 1985-06-22 버퍼기억장치용 태그 제어회로
BR8503021A BR8503021A (pt) 1984-06-22 1985-06-24 Circuito de controle de sinalizador em um aparelho de controle de acesso de memoria em um sistema computador digital

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128621A JPS617960A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 バツフア無効化制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS617960A JPS617960A (ja) 1986-01-14
JPH0148571B2 true JPH0148571B2 (ja) 1989-10-19

Family

ID=14989317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128621A Granted JPS617960A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 バツフア無効化制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617960A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68924306T2 (de) * 1988-06-27 1996-05-09 Digital Equipment Corp Mehrprozessorrechneranordnungen mit gemeinsamem Speicher und privaten Cache-Speichern.
WO2007099614A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Fujitsu Limited システムコントローラおよびキャッシュ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS617960A (ja) 1986-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5283886A (en) Multiprocessor cache system having three states for generating invalidating signals upon write accesses
EP1399823B1 (en) Using an l2 directory to facilitate speculative loads in a multiprocessor system
US6704841B2 (en) Method and apparatus for facilitating speculative stores in a multiprocessor system
KR100252570B1 (ko) 축소된요구블로킹을갖는캐시메모리
EP0303661B1 (en) Central processor unit for digital data processing system including write buffer management mechanism
US6718839B2 (en) Method and apparatus for facilitating speculative loads in a multiprocessor system
JPS6135584B2 (ja)
US7711899B2 (en) Information processing device and data control method in information processing device
US5263144A (en) Method and apparatus for sharing data between processors in a computer system
JPH03225542A (ja) データ記憶方法及びビットエンコードデータの処理回路
JPH02239331A (ja) データ処理システム及びその命令実行を促進する方法
JPH06318174A (ja) キャッシュ・メモリ・システム及び主メモリに記憶されているデータのサブセットをキャッシュする方法
JPS5829187A (ja) キヤツシユメモリ制御装置
EP0173909A2 (en) Look-aside buffer least recently used marker controller
JPH0148571B2 (ja)
US8214597B2 (en) Cache tentative read buffer
JP2685455B2 (ja) データ処理装置
JPS6022376B2 (ja) キャッシュメモリ制御装置
JPS617959A (ja) タグ記憶装置制御方式
CN101127012A (zh) 探测标记的控制装置
JP2972451B2 (ja) ハードウェア制御ソフトウェアによるキャッシュメモリ制御方式
KR970004520B1 (ko) 고속 메모리 제어방법 및 장치
JPH0344753A (ja) データ転送システム
JP2756546B2 (ja) デジタルデータ処理システムに使用される処理装置
JPH04359336A (ja) キャッシュメモリのデータ置換回路