JPH0146507B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0146507B2
JPH0146507B2 JP54116629A JP11662979A JPH0146507B2 JP H0146507 B2 JPH0146507 B2 JP H0146507B2 JP 54116629 A JP54116629 A JP 54116629A JP 11662979 A JP11662979 A JP 11662979A JP H0146507 B2 JPH0146507 B2 JP H0146507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
proline
cyclopentylcarbonyl
benzoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54116629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5589230A (en
Inventor
Uorutaa Ryuyan Jeemusu
Chungu Arufuretsudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Miami
Original Assignee
University of Miami
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Miami filed Critical University of Miami
Publication of JPS5589230A publication Critical patent/JPS5589230A/ja
Publication of JPH0146507B2 publication Critical patent/JPH0146507B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/50Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06086Dipeptides with the first amino acid being basic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • C07K5/06173Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic and Glp-amino acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/12Growth hormone, growth factor other than t-cell or b-cell growth factor, and growth hormone releasing factor; related peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の背景について説明する。アンギオテン
シン変換酵素(ペプチジルジペプチドハイドロラ
ーゼ、以降ACEと称する)は、高血圧の生理に
おいて中心的な役割を占めている。この酵素は、
配列 AspArg Val TyrIle HisProPheHisLeu
を有するデカペプチドアンギオテンシンよりカ
ルボキシ末端His Leuを除いてオクタペプチドア
ンギオテンシンとなしうる。種々の化学的単位
についての畧号をつぎに示す。 Ala=L―アラニン Arg=L―アルギニン Asp=L―アスパラギン酸 <Glu=ピロ―L―グルタミン酸 Gly=グリシン Hip=馬尿酸(ベンゾイル―グリシン) His=L―ヒスチジン Ile=L―イソロイシン Leu=L―ロイシン Phe=L―フエニルアラニン Pro=L―プロリン △Pro=L―3,4―デヒドロプロリン Ser=L―セリン Trp=L―トリプトフアン Tyr=L―チロシン Val=L―バリン ACE=アンギオテンシン変換酵素 Hepes=N―2―ヒドロキシエチルピペラジン
―N′―2―エタンスルホン酸 アンギオテンシンは酵素レニンにより生成す
る。レニンは、腎臓、他の組織および血しよう中
に見出だされ、血清α―2グロブリンに作用す
る。 血圧は血液中に存在するある種のペプチドで影
響される。それらのうちのひとつであるアンデオ
テンシンは強力なプレツサー(血圧上昇剤)で
ある。他方ブラジキニンは配列Arg Pro Pro
Gly Phe Ser Pro Phe Argを有するノナペプチ
ドで強力なデプレツサー(血圧降下剤)である。
直接的なプレツサー効果に加えて、アンギオテン
シンは、細胞外の塩および液体を留保さすこと
により血圧を上昇さす傾向を有するアルドステロ
ンの放出を刺激する。アンギオテンシンは、正
常のヒト血液中に測定しうる程度に存在する。し
かし、腎臓性の高血圧の患者の血液中には、それ
は高濃度に存在する。 ACE活性のレベルはふつうは過剰である。正
常および高血圧のヒトについて、アンギオテンシ
ンの観察されるレベルに保つに必要とする量を
超えている。しかし、ACE阻害剤で処理すると、
高血圧の患者に、顕著な血圧降下が達成されるこ
とが分つた。〔Gavras,I.等、New Engl.J.
Med.291、817(1974)〕。 つぎに本発明を詳細に説明する。本発明は、一
般式 (ただし式中、Rは水素、アセチル基、プロパ
ノイル基、ベンゾイル基、シクロペンチルカルボ
ニル基、tert―ブチルオキシカルボニル基、シク
ロペンチルカルボニル―L―リジル基、ピロ―L
―グルタミル―L―リジル基またはピロ―L―グ
ルタミル基を表し; AはL―フエニルアラニル
基、グリシル基、L―アラニル基、L―トリプト
フイル基、L―イソロイシル基、L―ロイシル基
またはL―バリル基を表し、それらのα―アミノ
基はRとアミド結合しているとし; R1は水素またはメチル基であり; R2はL―プロリンまたはL―3,4―デヒド
ロプロリンを表し、そしてそれらのイミノ基は隣
りの【式】とイミド結合しているとし、 nは1である)。を有するACEの新規阻害剤に
関している。 本明細書に論議のアミノ酸はすべて、特に断わ
らぬ限りL―構造とする。本明細書に記載の化合
物はACEの阻害剤で、経口的に有効な抗高血圧
剤である。 本発明の化合物におけるACE阻害活性の発見
は、阻害化合物のデザインに独特のアプローチを
提供する。多くの従来法による阻害剤はプロリン
誘導体であるが、プロリンに代えて他のアミノ酸
を用いても強力な阻害剤を与える。アルギニン、
フエニルアラニンおよびアラニンはすべて、プロ
リンの有効な代替物となる。傾向は区別しえぬほ
どである。 プロリンに代えてL―3,4―デヒドロプロリ
ンを用いることもいくつかの系で調べられた。ブ
ラジキニンの7位をL―3,4―△Proでおき代
えると、生物活性の著しく減少した、ブラジキニ
ン誘導体を与える。Fisher,G.H.等、Arch.
Biochem.Biophys.189、81(1978)をみよ。他方、
ACE阻害剤BPP9a中の3,5または9位をL―
3,4―△Proでおき代えると、それの阻害活性
を強化する。しかし、現在の所、プロリンに代え
て、△プロをおきかえたことに伴なう、観察され
た結果の多様性を説明するのに、なんらの合理的
なものはない。同様に、ACE阻害剤の種種の場
所において置換された他のプロリン誘導体または
類縁体の効果について、明白な考え方は現われて
いない。 これまで、上記式中のイオウの左側のアミノ酸
の効果は、明らかにされていない。このアミノ酸
は、酵素に対する追加の認識部位として作用する
と考えられる。もしもこれが真実なら、ここにあ
るアミノ酸を有する化合物は、よりすぐれた阻害
剤となろう。もし存在するとして、この位置でど
のアミノ酸が有効か、そして、所与の化合物の阻
害活性を強めるかについては知られていない。本
出願人は、種々のアミノ酸が有効であること、そ
して、ヒドロキシプロリン、プロリン、L―およ
びD,L―3,4―デヒドロプロリンおよびチア
ゾリンジン誘導体がすべて抗高血圧剤として有効
でそしてACEに対する高い阻害活性を有するこ
とを見出だした。 本発明をさらにつぎに実施例を用いて説明す
る。これらの例で、シリカゲルを用いて薄層クロ
マトグラフイー(TLC)を行ない、TLCのため
の、溶媒は番号でつぎのようとする。(1)メタノー
ル:クロロホルム、1:1(容量部)。(2)ベンゼ
ン:水:酢酸、9:1:9(容量部)。(3)酢酸:
水:n―ブタノール、26:24:150(容量部)。(4)
n―ブタノール:ピリジン:酢酸:水、15:10:
3:12(容量部)。(5)クロロホルム:メタノール:
水酸化アンモニウム、60:45:20(容量部)。紙
電気泳動に用いる緩衝液はつぎのようである。PH
1.9―ギ酸:酢酸:水、3:2:25(容量部);PH
5.0―ジエチレングリコール:酢酸:ピリジン:
水、100:6:8.5:885(容量部)。アミノ酸の3
級ブチルオキシカルボニル、ベンゾイル、アセチ
ル基、ホルミル基、プロパノイル、ブタノイル、
フエニルアセチルおよびフエニルプロパノイル誘
導体は、市販品として入手しうる。Sephadex
LH―20,Sephadex G―10、およびSephadex
G―25は、Pharmacia社、Uppsala,Swedenの
販売による商品名である。 次例において、例1および例91〜93は本発明化
合物の薬理学的評価に関する例であり、例13〜
33,35〜54,60〜70,73,76〜86,88および90は
本発明化合物の製造を例示するものであり、そし
て例2〜12,34,55〜59,71,72,74,75,87お
よび89は原料化合物およびその関連化合物の製造
を例示するものである。 例 1 ACE活性の分析。本明細書に記載の大部分の
実験について、酵素は、0.1モルのNaClおよび
0.75モルのNa2SO4を含有する、PH8.0の0.05モル
Hepes緩衝液で分析した。使用した基質は、最終
濃度1×10-4モル(Km2×10-4モル)とした
ベンゾイル―GlyHis Leuと約130000cpmの
3H〕ベンゾイルGlyHis Leu(25Ci1ミリモル)
とをあわせたものである。酵素は上記緩衝液中で
希釈して、40μの緩衝酵素が、37度Cのインキ
ユベーシヨンで15分で基質の13%を水解しうるよ
うにした。分析を開始するには、40μの酵素お
よび10μの水または阻害剤の水溶液を、37度C
で5分間プレインキユベーシヨンした。基質50μ
をついで加えて、反応を開始させ、溶液は、37
度Cに15分保つた。反応を終結さすために、1ml
の0.1モルHClを添加し、ついで1mlの酢酸エチ
ルを加えた。混合物はロータリーミキサー上で混
合し、短時間遠心して相を分離させた。 酢酸エチル層の50μ分を、Riafluor(New
England Nuclear社、Boston Massachusetts、
販売の商品名)の10mlを含有する液体シンチレー
シヨン管に移した。I50値測定のためには、一連
の濃度において、阻害剤の存在での酵素活性を、
阻害剤の存在しない場合の酵素活性と比較した。
阻害パーセントを阻害剤の濃度に対して目盛つて
I50値を得た。 例 2 3―アセチルチオプロパノイル―L―プロリン
―3級―ブチルエステルの合成 3―アセチルチオプロパン酸の0.865gを2ml
の再蒸留テトラヒドロフラン(THF)に溶解し、
0度Cに冷却した。ジシクロヘキシルカルボジイ
ミドの1.2031gを2mlのTHFに含有する冷溶液
を加え、それから、L―プロリン―3級ブチルエ
チル1gの冷溶液を添加した。反応混合物は0度
Cに1時間かきまぜ、ついで4度Cで1夜かくは
んした。ついで反応混合物は過し、沈殿は酢酸
エチルで洗つた。液の溶媒は、ロータリーエバ
ポレーターで減圧で除去した。残留物は酢酸エチ
ルに溶解し、ついで冷1規定くえん酸で3度洗つ
た。ついで、飽和食塩水で2度、冷1規定
NaHCO3で2度、そして飽和食塩水で3度洗つ
た溶液は無水MgSO4で乾燥し、過し、溶媒は
30度Cでロータリーエバポレーターで留去し、澄
明無色の油状生成物を得た。収率約87%。生成物
は、上記の5種の溶媒での薄層クロマトグラフイ
ーで単一スポツトとして移動した。 例 3 3―メルカプトプロパノイル―L―プロリンの
合成 例2の生成物である3―アセチルチオプロパニ
ル―L―プロリン―3級―ブチルエステル0.5g
と5.5規定のメタノール性アンモニヤの4.5mlと
を、室温で窒素気流中で1時間混合し、アセチル
基を除去した。溶媒はついでロータリーエバポレ
ーターで25度Cで除去した。生成物をメタノール
に取り、ロータリーエバポレーターによる留去を
さらに2度くり返した。澄明な油状残留物はエチ
ルエーテルに溶解し、5%重硫酸カリウムで2
度、飽和NaClで1度洗い、硫酸マグネシウムで
乾燥し、過した。残存する溶媒は減圧で除き、
澄明な油状生成物を得た。3個の溶媒系で、薄層
クロマトグラフイーで、単一スポツトとして移動
した。3級ブチル保護基は、アニソール中トリフ
ルオル酢酸と反応させて除いた。 例 4―6 例2の3―アセチルチオプロパン酸に代えて、
2―アセチルチオプロパン酸、3―アセチルチオ
―2―D―メチルプロパン酸または3―アセチル
チオ―2―D,L―メチルプロパン酸を用い、実
施例2および3の方法に実質的に準じて、つぎの
化合物を得た。第1段階として、アニソール中ト
リフルオル酢酸で保護基をはづし、ジシクロヘキ
シルアミン塩を生成させて、異性体を分けうる。
アセチル保護基は、例3のように、第2段階にお
いて、メタノール性アンモニヤを除去しうる。 例 化合物 4 2―メルカプトプロパノイル―L―プロリン 5 3―メルカプト―2―D―メチルプロパノイ
ル―L―プロリン 6 3―メルカプト―2―D,L―メチルプロパ
ノイル―L―プロリン 例 7 3―メルカプト―2―メチル―プロパノイル―
L―3,4―デヒドロプロリン L―3,4―デヒドロプロリン(△3Pro)の
1ミリモルをDMFに溶解し、溶液はマイナス15
度Cに冷却した。溶液は、1当量のN―エチルモ
ルホリンを加えて中和した。別の反応容器中にお
いて、マイナス10度Cにおいて、1当量の3―ア
セチルチオ―2―メチル―プロパン酸を等容量の
DMFに含有する溶液を、1.1当量の1,1′―カル
ボニルジイミダゾールと混合し、溶液は1時間か
くはんした。△3Proを含有する第1の溶液を、
マイナス10度Cでかくはんしながら、3―アセチ
ルチオ―2―メチルプロパン酸を含有する第2の
溶液と混合した。合併溶液はマイナス10度Cで1
時間かくはんした。溶液は放置して室温とした。
溶媒は40度Cの減圧でロータリーエバポレーター
で留去した。酢酸エチル(25ml)を加え、溶液は
0度Cに冷却した。1規定くえん酸の2mlを添加
し、2相を混合し、ついで、放置して分けた。2
相は分液斗で分け、有機相は2mlの1規定くえ
ん酸でさらに2度洗い、飽和NaClで2度洗い、
最後に無水MgSO4で乾燥した。MgSO4は去
し、溶媒はロータリーエバポレーターで除いた。
残留物は、ベンゼンのような非極性溶媒で再結し
3―アセチルチオ―2―D,L―メチルプロパノ
イル―L―3,4―デヒドロプロリンを得た。2
―D―メチル異性体を望む時には、残留物はアセ
トニトリル(約3ml)に溶解し、溶液は40度Cに
加温した。1当量のジシクロヘキシルアミンを添
加し、溶液は室温に1夜放置した。結晶を取
し、アセトニトリルで3度洗つた。さらに精製し
たい時には、物質をイソプロパノールより再結し
た。アセチル保護基は、例3のようにはづし得
た。 例 8―11 例7のL―3,4―デヒドロプロリンに代え
て、D,L―3,4―デヒドロプロリン、L―3
―ヒドロキシプロリン、L―4―ヒドロキシプロ
リンまたはL―チアゾリジンを使用した。例7の
方法に実質的に準じてつぎの化合物を得た。 例 化合物 8 3―メルカプト―2―D―メチルプロパノイ
ル―D,L―3,4―デヒドロプロリン 9 3―メルカプト―2―D―メチルプロパノイ
ル―L―3―ヒドロキシプロリン 10 3―メルカプト―2―D―メチルプロパノイ
ル―L―4―ヒドロキシプロリン 11 3―メルカプト―2―D―メチルプロパノイ
ル―L―チアゾリジン 例 12 同様にして、例7から11までの3―アセチルチ
オ―2―メチルプロパン酸に代えて、3―アセチ
ルチオプロパン酸または2―アセチルチオプロパ
ン酸を使用した。上記方法に実質的に準じ、L―
3,4―デヒドロプロリン、D,L―3,4―デ
ヒドロプロリン、L―3―ヒドロキシプロリン、
L―4―ヒドロキシプロリンおよびL―チアゾリ
ジン誘導体を得た。 例 13 N〓―〔3―(N〓―アセチル―L―フエニルア
ラニルチオ)―2―D―メチルプロパノイル〕
―L―プロリンの合成 41.5mgのN〓―アセチル―L―フエニルアラニン
を0.5mlの再蒸留ジメチルホルムアミド(DMF)
に含有する溶液をマイナス20度Cで氷―ドライア
イス―アセトン浴中でマイナス20度Cで冷却し
た。この溶液に、35mgの1,1′―カルボニルジイ
ミダゾールを1.0mlのDMF中に含有する溶液を添
加した。この溶液はマイナス10度Cで2時間かく
はんし、ついで48mgの3―メルカプト―2―D―
メチルプロパノイル―L―プロリンを1mlの
DMFに含有する溶液(N―エチルモルホリンで
中和)の冷溶液に加えた。反応混合物はマイナス
10度Cでさらに1時間かくはんし、ついで室温に
ゆつくり加温した。溶媒は減圧で40度Cで留去
し、酢酸エチルを残留物に加えた。混合物は氷浴
中において冷却し、0.1規定HClで洗い、そして
飽和NaCl溶液で3度洗つた。無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥したあと、ロータリエバポレーターで
有機溶媒を留去した。生成物は、1.2cm×95cmの
カラムを用いる。 Sephadex LH―20tmカラムクロマトグラフイ
ーで、イソプロパノールで溶出精製した。ピーク
分画を集め溶媒を減圧で留去し、35.5mgの標記化
合物を得た。このものは、溶媒系1,2,3およ
び5を用いるTLCで均一であつた。 例 14―21 例13のN〓―アセチル―フエニルアラニンに代
えて、N〓―アセチル―グリシン、N〓―アセチル
―アラニン、N〓―アセチル―トリプトフアン、
N〓―アセチル―チロシン、N〓―アセチル―イソ
ロイシン、N〓―アセチル―ロイシン、N〓―アセ
チル―ヒスチジン、またはN〓―アセチル―バリ
ンを用い、例13の方法に実質的に準じて、つぎの
化合物を得た。 化合物 14 N〓―〔3―(N〓―アセチルグリシルチオ)
―2―D―メチルプロパノイル〕―L―プロリ
ン 15 N〓―〔3―(N〓―アセチル―L―トリプト
フイルチオ)―2―D―メチルプロパノイル〕
―L―プロリン 16 N〓―〔3―(N〓―アセチル―L―チロシル
チオ)―2―D―メチルプロパノイル〕―L―
プロリン 17 N〓―〔3―(N〓―アセチル―L―イソロイ
シルチオ)―2―D―メチルプロパノイル〕―
L―プロリン 18 N〓―〔3―(N〓―アセチル―L―ロイシル
チオ)―2―D―メチルプロパノイル〕―L―
プロリン 19 N〓―〔3―(N〓―アセチル―L―ヒスチジ
ルチオ)―2―D―メチルプロパノイル〕―L
―プロリン 20 N〓―〔3―(N〓―アセチル―L―バリルチ
オ)―2―D―メチルプロパノイル〕―L―プ
ロリン 21 N〓―〔3―(N〓―アセチル―L―アラニル
チオ)―2―D―メチルプロパノイル〕―L―
プロリン 例 22 同様に例13―21中の3―メルカプト―2―D―
メチルプロパノイル―L―プロリンに代えて例3
―12の生成物を用いて、例13の方法に実質的に準
じて、L―3,4―デヒドロプロリン、D,L―
3,4―デヒドロプロリン、L―3―ヒドロキシ
プロリン、L―4―ヒドロキシプロリンおよびL
―チアゾリジン誘導体を得た。 例 23 例13から22のN〓―アセチル誘導体に代えてL
−Phe,Gly,L−Ala,L−Trp,L−Tyr,L
−Ile,L−Leu,L−HisそしてL−ValのN〓―
ホルミル、N〓―プロパノイル、N〓―ブタノイル、
N〓―フエニルアセチルまたはN〓―フエニルプロ
パノイル誘導体をおき代えて、ホルミル、プロパ
ノイル、ブタノイル、フエニルアセチルおよびフ
エニルプロパノイル誘導体を得た。 例 24 N〓―〔3―(N〓―3級―ブチルオキシカルボ
ニル―L―フエニルアラニルチオ)―2―D―
メチルプパノイル〕―L―プロリンの合成 133mgのN〓―3級―ブチルオキシカルボニル―
L―フエニルアラニン(N〓―Boc―L―Phe)を
0.5mlの再蒸留DMFに含有する溶液を氷―ドライ
アイス―アセトン浴中でマイナス20度Cに冷却し
た。この溶液に、87mgの1,1′―カルボニルジイ
ミダゾールを1.0mlのDMFに含有する冷溶液を添
加した。この溶液はマイナス10度Cで2時間かく
はんし、ついで、119.5mgの3―メルカプト―2
―D―メチルプロパノイル―L―プロリンを1ml
のDMFに含有する冷溶液(N―エチルモルホリ
ンで中和してある)に添加した。反応混合物はN
―エチルモルホリンで中和した。反応混合物は、
さらに1時間マイナス10度Cにかくはんし、つい
でゆつくりと室温に戻した。溶媒は40度Cで減圧
で留去した。残留物には酢酸エチルを添加した。
混合物は氷浴で冷却し、0.1規定HClで洗い、つ
いで飽和NaCl溶液で3度洗つた。溶媒は無水
MgSO4で乾燥後ロータリーエバポレーターで除
いた。生成物は1.2cm×95cmのカラムを用いる
Sephadex G―10tmの液体クロマトグラフイーで
精製し、THF:イソプロパノール、3:7(容量
部による)で溶出した。ピーク分画をプールし、
溶媒を減圧留去し、165mgの標記生成物を得た。
この生成物は、溶媒系1,2および3を用いる
TLCおよびPH5.0の電気泳動で均一であつた。 例 25―32 例24のN〓−Boc−Pheに代えて、N〓−Boc―グ
リシン、N〓−Boc―アラニン、N〓−Boc―トリ
プトフアン、N〓−Boc―チロシン、N〓−Boc―
イソロイシン、N〓−Boc―ロイシン、N〓−Boc
―ヒスチジンまたはN〓−Boc―バリンを用い、
つぎの化合物を得た。 化合物 25 N〓―〔3―(N〓―3級―ブチルオキシカル
ボニルグリシルチオ)―2―D―メチルプロパ
ノイル〕―L―プロリン 26 N〓―〔3―(N〓―3級―ブチルオキシカル
ボニル―L―トリプトフイルチオ)―2―D―
メチルプロパノイル〕―L―プロリン 27 N〓―〔3―(N〓―3級―ブチルオキシカル
ボニル―L―チロシルチオ)―2―D―メチル
プロパノイル〕―L―プロリン 28 N〓―〔3―(N〓―3級―ブチルオキシカル
ボニル―L―イソロイシルチオ)―2―D―メ
チルプロパノイル〕―L―プロリン 29 N〓―〔3―(N〓―3級―ブチルオキシカル
ボニル―L―ロイシルチオ)―2―D―メチル
プロパノイル〕―L―プロリン 30 N〓―〔3―(N〓―3級―ブチルオキシカル
ボニル―L―ヒスチジルチオ)―2―D―メチ
ルプロパノイル〕―L―プロリン 31 N〓―〔3―(N〓―3級―ブチルオキシカル
ボニル―L―バリルチオ)―2―D―メチルプ
ロパノイル〕―L―プロリン 32 N〓―〔3―(N〓―3級―ブチルオキシカル
ボニル―L―アラニルチオ)―2―D―メチル
プロパノイル〕―L―プロリン 例 33 例24―32の3―メルカプト―2―D―メチルプ
ロパノイル―L―プロリンに代えて、例3から12
の生成物を用いて、例24の方法に従い同様にし
て、L―3,4―デヒドロプロリン、D,L―
3,4―デヒドロプロリン、L―3―ヒドロキシ
プロリン、L―4―ヒドロキシプロリンおよびL
―チアゾリジン誘導体を得た。 例 34 N〓―シクロペンチルカルボニル―L―フエニ
ルアラニンの合成 2.06gのジシクロヘキシルカルボジイミドを10
mlのジクロルメタンに含有する冷溶液を、1.4114
gのシクロペンタンカルボン酸を5mlのジクロル
メタンに含有する溶液にマイナス5度Cで添加し
た。ついで4.28gのL―フエニルアラニンベンゾ
イルエステルトルエンスルホン酸塩を10mlの
DMFを含有する溶液(1.36mlのN―エチルモル
ホリンで中和)を添加した。反応混合物は、1時
間0度Cでかくはんした。ついで、室温で3時間
かくはんした。反応混合物は1時間0度Cでかく
はんしついで室温で3時間かくはんした。ジシク
ロヘキシル尿素は去し、液には50mlの酢酸エ
チルを添加した。有機相は洗つて中性とし、無水
MgSO4で乾燥し、過した。溶媒はロータリー
エバポレーターで留去した。残留物はイソプロパ
ノールおよびヘキサンより再結し、融点88から89
度Cの白色結晶2.35mgを得た。結晶の分析値はつ
ぎのようである。 計算値:C=75.19;H=7.17;N=3.9855 実験値:C=74.96;H=7.17;N=4.09 無水アルコール中10%パラジウム炭の2gで加
水素分解してベンジルエステルを除去した。触媒
を去し、エタノールはロータリーエバポレータ
ーで留去した。残留物はエーテルおよびヘキサン
より結晶化し、標記生成物の白色生成物1.15gを
えた。結晶の元素分析値はつぎのようである。 計算値:C=68.94;H=7.33;N=5.36 実験値:C=68.90;H=7.32;N=5,34 生成物は、PH1.9および5.0の紙電気泳動、お
よび、溶媒系1,2および3を用いるTLCで均
一である。標記生成物はN〓−cpc−L−Pheと略
記する。 例 35 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニル
―L―フエニルアラニルチオ)―2―D―メチ
ルプロパノイル〕―L―プロリンの合成 例34の化合物の52.5mgを0.5mlの再蒸留DMFに
含有する溶液を、マイナス20度Cで氷―ドライア
イス―アセトン中で冷却した。この溶液に34mgの
1,1′カルボニルジイミダゾールを1.0mlのDAF
に含有する冷溶液を添加した。溶液はマイナス10
度Cでは2時間かくはんし、ついで45.6mgの3―
メルカプト―2―D―メチルプロパノイル―L―
プロリンを1mlのDMFに含有する溶液(N―エ
チルモルホリンで中和してある)の冷溶液と混合
した。反応混合物はマイナス10度Cでさらに1時
間かきまぜ、ゆつくりと室温に戻した。溶媒は40
度Cで減圧で留去し、残留物に酢酸エチルを添加
した。混合物は冷却し0.1規定HClで洗い、つい
で飽和NaClで3度洗つた。溶媒は、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥したあとロータリーエバポレー
ターで除去した。生成物は1.2cm×95cmのカラム
で、イソプロパノールで溶出する方法で
Sephadex LH―20tmカラムクロマトグラフイー
で精製した。ピーク分画は集め、溶媒を減圧で留
去し、標記生成物の60.5mgを得た。生成物は、溶
媒系1,2,3および5を用いるTLCで均一で
あつた。 例 36―43 例34のL−Phe塩に代えて、グリシン、L―ア
ラニン、L―トリプトフアン、L―チロシン、L
―イソロイシン、L―ロイシン、L―ヒスチジ
ン、またはL―バリンのベンゾイルエステルトル
エンスルホネート塩を用い、例34および35の方法
に実質的に準じて、つぎの化合物を得た。 化合物 36 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニ
ルグリシルチオ)―2―D―メチルプロパノイ
ル〕―L―プロリン 37 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニ
ル―L―トリプトフイルチオ)―2―D―メチ
ルプロパノイル〕―L―プロリン 38 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニ
ル―L―チロシルチオ)―2―D―メチルプロ
パノイル〕―L―プロリン 39 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニ
ル―L―イソロイシルチオ)―2―D―メチル
プロパノイル〕―L―プロリン 40 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニ
ル―L―ロイシルチオ)―2―D―メチルプロ
パノイル〕―L―プロリン 41 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニ
ル―L―ヒスチジルチオ)―2―D―メチルプ
ロパノイル〕―L―プロリン 42 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニ
ル―L―バリルチオ)―2―D―メチルプロパ
ノイル〕―L―プロリン 43 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニ
ル―L―アラニルチオ)―2―D―メチルプロ
パノイル〕―L―プロリン 例 44 例35から43における3―メルカプト―2―D―
メチルプロパノイル―L―プロリンに代えて、例
3から12までの生成物を使用し、例35の方法に実
質的に準じて、同様に、L―3,4―デヒドロプ
ロリン、D,L―3,4―デヒドロプロリン、L
―3―ヒドロキシプロリン、L―4―ヒドロキシ
プロリン、およびL―チアゾリジン誘導体を得
た。 例 45 N〓―(3―L―フエニルアラニルチオ―2―
D―メチルプロパノイル)―L―プロリンの合
成 例24の生成物の30mgと、アニソールの50μと
無水トリフルオル酢酸(TFA)の200μとの混
合物を室温で1時間かくはんして、保護基をはづ
した。アニソールおよびTFAは35度Cで減圧で
留去した。残留物に無水エーテルとこねた。白色
残留物は、1.2cm×95cmのカラムで5%酢酸で溶
出することにより、Sephadex G―10tmの液体ク
ロマトグラフイーで精製した。ピーク分画はプー
ルし凍結乾燥して標記化合物の17.5mgを得た。こ
の生成物は、系4および5の溶媒系を用いる
TLCおよびPH1.9および5.0の紙電気泳動で均一
であつた。 例46から53 例45の方法に実質的に準じ、例25から32の生成
物より保護基をはづして、つぎの化合物を得た。 例 化合物 46 N〓―(3―グリシルチオ―2―D―メチル
プロパノイル)―L―プロリン 47 N〓―(3―L―トリプトフイルチオ―2―
D―メチルプロパノイル)―L―プロリン 48 N〓―(3―L―チロシルチオ―2―D―メ
チルプロパノイル)―L―プロリン 49 N〓―(3―L―イソロイシルチオ―2―D
―メチルプロパノイル)―L―プロリン 50 N〓―(3―L―ロイシルチオ―2―D―メ
チルプロパノイル)―L―プロリン 51 N〓―(3―L―ヒスチジルチオ―2―D―
メチルプロパノイル)―L―プロリン 52 N〓―(3―L―バリルチオ―2―D―メチ
ルプロパノイル)―L―プロリン 53 N〓―(3―L―アラニルチオ―2―メチル
プロパノイル)―L―プロリン 例 54 例33記載の化合物より保護基をはづし、同様に
して、L―3,4―デヒドロプロリン、D,L―
3,4―デヒドロプロリン、L―3―ヒドロキシ
プロリン、L―4―ヒドロキシプロリンおよびL
―チアゾリジン誘導体を得た。この保護基ははづ
すには、例45の操作に実質的に準じた。 例 55 シクロペンタンカルボン酸のN―ヒドロキシス
クシンイミドの合成 11.4mgのジシクロヘキシルカルボジイミドを
DMFに含有する冷溶液を5.71gのシクロペンタ
ンカルボン酸と5.76gのN―ヒドロキシスクシン
イミドをDMF中に含有する混合物に0度Cで滴
加した。反応混合物は、0度Cで30分、ついで4
度Cで1夜かくはんした。結晶状のジシクロヘキ
シル尿素を去し、沈殿は酢酸エチルで洗つた。
合併液は、減圧で留去し、残留物はベンゼンお
よびヘキサンより結晶化して5.77gの白色結晶を
得た。融点は72.5から73度C。クロロホルム中の
赤外線吸収スペクトルは、N―ヒドロキシスクシ
ンイミドエステルの代表的スペクトルを与えた。
結晶の元素分析値はつぎのようである。 計算値:C=56.85;H=6.20;N=6.63 実験値:C=56.77;H=6.07;N=6.66 例 56 N〓―シクロペンチルカルボニル―N〓―3級―
ブチルカルボニル―L―リジンの合成 1.2316gのN〓―3級―ブチルオキシカルボニル
―L―リジンおよび420mgのNaHCO3を10mlの水
および5mlのTHFに含有する溶液をかくはんし
ながら、氷浴中で冷却した。この溶液に例55の生
成物の1.19gを10mlのTHFに含有する冷溶液を
添加した。THFは、室温で1夜かくはんした反
応混合物より、35度Cでロータリーエバポレータ
ーで留去した。約20mlの水を反応混合物に添加
し、PHは、NaHCO3固体で9に調整した。水相
は酢酸エチルで3度抽出し、有機相はすてた。水
溶液は氷浴中で冷却し、酢酸エチルの存在で1規
定HClでPH2の酸性とした。有機相は氷水で2度
洗い、ついで飽和NaCl溶液で2度洗つた。有機
溶液は無水MgSO4で乾燥し過した。溶媒はロ
ータリーエバポレーターで留去し、残留物はエー
テルおよびヘキサンより結晶化し、白色結晶の
1.135gを得た。融点は104.5から105.5度C。結晶
の元素分析値はつぎのようである。 計算値:C=59.63;H=8.83;N=8.18 実験値:C=59.74;H=8.85;N=8.24 生成物は、PH1.9およびPH5.0の紙電気泳動お
よび溶媒系1,2および3でTLCを用いて均一
である。 例 57 N〓―シクロペンチルカルボニル―N〓―3級―
ブチルオキシカルボニル―L―リジン―N―ヒ
ドロキシスクシンイミドエステル 例56の生成物の1.027gおよびN―ヒドロキシ
スクシンイミドの346mgをCH2Cl2の10mlに含有す
る溶液をマイナス5度Cに冷却した。この溶液に
は、680mgのジシクロヘキシルカルボジイミドを
5mlのCH2Cl2に含有する溶液をかくはん添加し
た。反応混合物は0度Cで30分かくはんしついで
4度Cで1夜かくはんした。結晶状のジシクロヘ
キシル尿素を去し酢酸エチルで洗つた。液を
合併し1規定NaHCO3で2度、水で2度、そし
て最後に飽和NaCl溶液で洗つた。有機相は無水
MgSO4で乾燥し、過した。溶媒はロータリー
エバポレーターで留去した。残留物はイソプロパ
ノールより結晶化し0.844gの白色結晶を得た。
融点140.5度C。赤外線吸収スペクトル(クロロ
ホルム中)は、典型なN―ヒドロキシスクシンイ
ミドエステルのスペクトルである。元素分析値は
つぎのようである。 計算値:C=57.39;H=7.57;N=9.56 実験値:C=57.10;H=7.57;N=9.61 例 58 N〓―シクロペンチルカルボニル―N〓―3級―
ブチル―オキシカルボニル―L―リジル―L―
フエニルアラニンの合成 例57より生成物の220mgを2mlのジオキサンに
含有する溶液を、2mlの水および1mlのDMFの
混合物に99.1mgのL―フエニルアラニンおよび51
mgのNaHCO3に含有する混合物に滴加した。反
応混合物は室温で1夜かくはんし、ジオキサン
は、35度Cでロータリーエバポレーターで留去し
た。反応混合物に酢酸エチル(10ml)を添加し、
冷却し、0.1規定HClでPH2の酸性とし、水溶液
はすてた。有機相は氷水で洗い、飽和NaClの溶
液で洗い、無水MgSO4で乾燥した。溶媒はロー
タリーエバポレーターで留去した。残留物はエー
テルおよび石油エーテル(沸点30から60度C)よ
り結晶化し、95mgの白色固型物を得た。融点90か
ら92度C。生成物は、PH1.9およびPH5.0の紙電
気泳動および溶媒系1,2,3および4を用いる
TLCで均一である。元素分析値はつぎのようで
ある。 計算値:C=63.78;H=8.03;N=8.58 実験値:C=63.40;H=8.07;N=8.34 例 59 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニル
―N〓―3級―ブチルオキシカルボニル―L―
リジル―フエニルアラニルチオ)―2―D―メ
チルプロパノイル〕―L―プロリン 73.5mgの例58の生成物を0.5mlの再蒸留DMFに
含有する溶液を、マイナス20度Cに、氷―ドライ
アイス―アセトン浴中で冷却した。溶液には、26
mgの1,1′―カルボニルジイミダゾールを1.0ml
のDMFに含有する溶液を添加した。溶液は、マ
イナス10度Cで2時間かくはんした。ついで36mg
の3―メルカプト―2―D―メチルプロパノイル
―L―プロリンを1mlのDMFに含有する溶液を
N―エチルモルホリンで中和した冷溶液と混合し
た。反応混合物はマイナス10度Cでさらに1時間
かきまぜついでゆつくりと室温に加温した。溶媒
は40度Cで減圧で留去し、残留物に酢酸エチルを
添加した。混合物は、氷水浴中で冷却し、1規定
くえん酸で洗い、ついで飽和NaCl溶液で3度洗
つた。溶媒は無水MgSO4で乾燥したロータリー
エバポレーターで留去した。生成物は、1.2cm×
95cmのカラムを用い、THF:イソプロパノール、
3:7容量部を用いる。Sephadex LH―20tm
ラムクロマトグラフイーで精製した。ピーク分画
をプールし、溶媒は減圧で留去し、標記化合物を
得た。これは、N〓―〔3―(N〓―cpc―N〓−Boc
−L−Lys−L−Phe―チオ)―2―D―メチル
プロパノイル〕―L―プロリンと畧記しうる。 例 60 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニル
―L―リジル―L―フエニルアラニルチオ)―
2―D―メチルプロパノイル〕―L―プロリン
の合成 例59よりの生成物の30mgと、50μのアニソー
ルと、200μの無水トリフルオル酢酸(TFA)
との混合物を室温で1時間かくはんすることによ
り、N〓―Boc基をリジンより除去した。アニソ
ールおよびTFAは35度Cで減圧で除去し、残留
物は無水エーテルとこねた。残留物は、1.2cm×
95cmのカラムを用い5%酢酸で溶出することによ
り、Sephadex G―10tmで液体クロマトグラフイ
ーで精製した。ピーク分画をプールし凍結乾燥し
て、標記化合物を得た。これはN〓―〔3―(N〓
―cpc―L―Lys―L―Phe―チオ)―2―D―メ
チルプロパノイル〕―L―プロリンと畧記しう
る。 例 61―68 例58のL―フエニルアラニンに代えて、グリシ
ン、L―アラニン、L―トリプトフアン、L―チ
ロシン、L―イソロイシン、L―ロイシン、L―
ヒスチジン、またはL―バリンを使用し、例58,
59および60の操作に実質的に従つて、つぎの化合
物を得た。 例 化合物 61 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニ
ル―L―リジル―グリシルチオ)―2―D―メ
チルプロパノイル〕―L―プロリン 62 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニ
ル―L―リジル―L―トリプトフイルチオ)―
2―D―メチルプロパノイル〕―L―プロリン 63 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニ
ル―L―リジル―L―チロシルチオ)―2―D
―メチルプロパノイル〕―L―プロリン 64 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニ
ル―L―リジル―L―イソロイシルチオ)―2
―D―メチルプロパノイル〕―L―プロリン 65 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニ
ル―L―リジル―L―ロイシルチオ)―2―D
―メチルプロパノイル〕―L―プロリン 66 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニ
ル―L―リジル―L―ヒスチジルチオ)―2―
D―メチルプロパノイル〕―L―プロリン 67 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニ
ル―L―リジル―L―バリルチオ)―2―D―
メチルプロパノイル〕―L―プロリン 68 N〓―〔3―(N〓―シクロペンチルカルボニ
ル―L―リジル―L―アラニルチオ)―2―D
―メチルプロパノイル〕―L―プロリン 例 69 同様にして、例59および61―68の3―メルカプ
ト―2―D―メチルプロパノイル―L―プロリン
に代えて例3―12の生成物を用い、例59および60
の操作に実質的に準じて、L―3,4―デヒドロ
プロリン、D,L―3,4―デヒドロプロリン、
L―3―ヒドロキシプロリン、L―4―ヒドロキ
シプロリンおよびL―チアゾリジン誘導体を得
た。 例 70 例55中のシクロペンタンカルボン酸に代えポリ
―L―グルタミン酸を用い、例55から57の操作に
実質的に準じて、N〓―ピロ―L―グルタミル―
N〓―3級ブチルオキシカルボニル―L―リジン
―N―ヒドロキシスクシンイミドエステルを得
た。例58のN〓―cpc―N〓−Boc−L−Lys−N−
ヒドロキシスクシンイミドエステルに代えて、こ
の生成物を用い、例58―69の操作に実質的に準じ
て、ピロ―L―グルタミル誘導体を得た。 例 71 ピロ―L―グルタミル―L―フエニルアラニン
ベンジルエステルの製造 0.52gのピロ―L―グルタミン酸と、1.72gの
L―フエニルアラニンベンジルエステルトルエン
スルホン酸と0.55mlのN―エチルモルホリンと
を、5mlのDMFおよび20mlのジクロルメタンに
含有する溶液を、かくはんしながら氷浴中で冷却
した。0.826gのジシクロヘキシルカルボジイミ
ドを2mlのジクロルメタンに含有する溶液を上記
の反応混合物に添加した。反応混合物は氷水浴中
で1時間、ついで室温で1夜かくはんした。ジシ
クロヘキシル尿素を去し、塊は酢酸エチルで
洗つた。液を合併し、40度Cでロータリーエバ
ポレーターで減圧で留去した。残留物に酢酸エチ
ル(25ml)を加え、有機溶液は中性まで洗浄し
た。有機相は、無水MgSO4で乾燥し、過し、
溶媒をロータリーエバポレーターで留去した。こ
のものは、イソプロパノールおよびエーテルより
再結した。収量:白色針状晶1.01g。融点103−
104.5度C。このものは、全溶媒系によるTLCお
よび電気泳動で均一である。元素分析値はつぎの
ようである。 計算値:C=68.84;H=6.05;N=7.64 実験値:C=68.58;H=6.05;N=7.56 例 72 ピロ―L―グルタミル―L―フエニルアラニン
の製造 例71の化合物(1.0g)のベンゾイルエステル
保護基を、0.15mlの氷酢酸および15mlのエタノー
ル中で、20psiのH2で10%(重量)Pd炭末の150
mgを用いて、接触的加水素分解で除去した。触媒
は去した。溶媒はロータリーエバポレーターで
留去した。イソプロパノールおよびベンゼンより
再結した。全量で402mgの白色結晶を得た。融点
147−149度C。このものは、PH1.9およびPH5.0で
の電気泳動および溶媒系1,2および3を用いる
TLCで均一である。元素分析値はつぎのようで
ある。 計算値:C=60.86;H=5.84;N=10.14 実験値:C=60.37;H=5.85;N=9.98 例 73 N〓―〔3―(ピロ―L―グルタミル―L―フ
エニルアラニルチオ)―2―D―メチルプロパ
ノイル〕―L―プロリン 87mgの1,1′―カルボニルジイミダゾールを
1.0mlのDMFに含有する溶液を、例72の生成物の
139mgを0.5mlのDMFに含有する溶液にマイナス
15度Cで添加した。反応混合物はマイナス10度C
で1時間かくはんし、ついで119.5mgの3―メル
カプト―2―メチルプロパノイル―L―プロリン
と0.072mlのN―エチルモルホリンとを1mlの
DMFに含有する溶液を添加した。反応混合物は
マイナス10度Cでさらに1時間かくはんし、そし
てゆつくりと室温に戻した。DMFは、40度Cで
ロータリーエバポレーターで減圧留去し、ついで
7mlの酢酸エチルおよび2mlの1規定くえん酸を
添加した。有機相を1規定くえん酸で2度そして
飽和NaCl水溶液で2度洗つた。有機相を無水
MgSO4で乾燥し、過した。溶媒はロータリー
エバポレーターを用い留去した。残留物は、n―
ブタノール:酢酸:水(4:1:5容量比)を用
い、Sephadex G―25tm(1.2×99cm)の分配クロ
マトグラフイーで精製した。生成物はTLC(系
1,2および3)およびPH5.0の電気泳動で均一
であつた。 例 74 ピロ―L―グルタミン酸に代えて、N〓,N〓―
ビス―3級―ブチルオキシカルボニル―L―リジ
ン(以降ビス―Boc−L−Lysと称する)または
N〓,N〓,N〓―トリアダマンチルオキシカルボニ
ル―L―アルギニン(以降トリ―Adoc―L―ア
ルギニンと称する)を用い、例71の操作に実質的
に準じて、相当するL−Phe―ベンジルエステル
のビス―Boc−L−Lysまたはトリ―Adoc−L−
Arg誘導体を合成した。Bis−Boc−L−Lysは市
販品として入手しうる。Tri−Adoc−L−Arg
は、Jager,GおよびGeiger,R.,ChemBer
103,1727(1970)に準じて製造される。 例 75 例71および74の操作において、Gly,Ala,
Trp,Tyr,Ile,Leu,HisまたはValのベンジル
エステルを置換して相当するピロ―L―グルタミ
ル、ビス―Boc−L−Lysおよびトリ―Adoc−L
−Arg誘導体を得た。上記のベンジルエステルは
市販品として入手しうるベンジルエステル保護基
は、例72の記載に本質的に準じて除去した。 例 76 例73に本質的に準じて、例72,74および75で生
ずる化合物と例3―12の操作で生ずる化合物のい
ずれかと反応させて、相当するビス―Boc−L−
Lysおよびトリ―Adoc−L−Arg誘導体とした。 アニソール中トリフルオル酢酸で処理して、ビ
ス―Bocおよびトリ―Adocを除去した。 例2―12および71―76に記載の操作および方法
に準じて、つぎに示す一般式の1群のチオールエ
ステル化合物を得た。 (ただし式中、 Rは、L―アルギニル基、L―リジル基、また
はピロ―L―グルタミル基を表わし; AはL―フエニルアラニル基、グリシル基、L
―アラニル基、L―トリプトフイル基、L―チロ
シル基、L―イソロイシル基、L―ロイシル基、
L―ヒスチジル基、またはL―バリル基を表わ
し、ここでα―アミノ基はRとアミド結合してい
るとし; R1は水素またはメチル基とし; R2はL―プロリン、L―3,4―デヒドロプ
ロリン、D,L―3,4―デヒドロプロリン、L
―3―ヒドロキシプロリン、L―4―ヒドロキシ
プロリンまたはL―チアゾリジンを表わし、それ
らのイミノ基は、【式】とイミド結合している とし;nは0または1で、n=0の時にR1はメ
チル基となる)。 例 77 N〓―〔3―(N〓―ベンゾイル―L―トリプト
フイルチオ)―2―D―メチルプロパノイル〕
―L―プロリン 62mgのN〓―ベンゾイル―L―トリプトフアン
を0.5mlの再蒸留ジメチルホルムアミド(DMF)
に含有する溶液を、マイナス20度Cに氷―ドライ
アイス―アセトン浴で冷却した。この溶液に35mg
の1,1′―カルボニルジイミダゾールを1.0mlの
DMFに含有する冷溶液を添加した。この溶液は
マイナス10度Cで2時間かくはんし、48mgの3―
メルカプト―2―D―メチルプロパノイル―L―
プロリンを1mlのDMFに含有する溶液をN―エ
チルモルホリンで中和した冷溶液添加した。反応
混合物はマイナス10度Cでさらに1時間かくはん
し、ついでゆつくりと室温に戻した。溶媒は40度
Cで減圧で留去した。酢酸エチルを残留物に添加
した。混合物は氷浴中で冷却し、0.1規定HClで
ついて飽和NaCl溶液で3度洗つた。溶媒は無水
MgSO4で乾燥してからロータリーエバポレータ
ーで留去した。生成物は、1.2cm×95cmのカラム
を用い、イソプロパノールで溶出するSephadex
LH―20tm液体クロマトグラフイーで精製した。
ピーク分画をプールし、溶媒は減圧で留去し、泡
状物として、60.5mgの標記生成物を得た。このも
のは、溶媒系1,2,3および5を用いるTLC
で均一であつた。 例 78―85 例77のN〓―ベンゾイル―L―トリプトフアン
に代えて、N〓―ベンゾイル―L―チロシン、N〓
―ベンゾイル―L―ヒスチジン、N〓―ベンゾイ
ル―L―フエニルアラニン、N〓―ベンゾイル―
グリシン、N〓―ベンゾイル―L―アラニン、N〓
―ベンゾイル―L―イソロイシン、N〓―ベンゾ
イル―L―ロイシンまたはN〓―ベンゾイル―L
―バリンを使用し、例77の方法に実質的に準じ
て、つぎの化合物を得た。 化合物 78 N〓―〔3―(N〓―ベンゾイル―L―チロシ
ルチオ)―2―D―メチルプロパノイル〕―L
―プロリン 79 N〓―〔3―(N〓―ベンゾイル―L―ヒスチ
ジルチオ)―2―D―メチルプロパノイル〕―
L―プロリン 化合物 80 N〓―〔3―(N〓―ベンゾイル―L―フエニ
ルアラニルチオ)―2―D―メチルプロパノイ
ル〕―L―プロリン 81 N〓―〔3―(N〓―ベンゾイル―グリシルチ
オ)―2―D―メチルプロパノイル〕―L―プ
ロリン 82 N〓―〔3―(N〓―ベンゾイル―L―アラニ
ルチオ)―2―D―メチルプロパノイル〕―L
―プロリン 83 N〓―〔3―(N〓―ベンゾイル―L―イソロ
イシルチオ)―2―D―メチルプロパノイル〕
―L―プロリン 84 N〓―〔3―(N〓―ベンゾイル―L―ロイシ
ルチオ)―2―D―メチルプロパノイル〕―L
―プロリン 85 N〓―〔3―(N〓―ベンゾイル―L―バリル
チオ)―2―D―メチルプロパノイル〕―L―
プロリン 例 86 同様にして、例77―85の3―メルカプト―2―
D―メチルプロパノイル―L―プロリンに代えて
例3―12の生成物を用い、L―3,4―デヒドロ
プロリン、D,L―3,4―デヒドロプロリン、
L―3―ヒドロキシプロリン、L―4―ヒドロキ
シプロリンおよびL―チアゾリジンン誘導体を得
た。 N〓―〔3―(N〓―ベンゾイル―L―フエニルア
ラニルチオ)―2―D―メチルプロパノイル〕―
L―プロリンを製造する別法を、つぎの2つの例
で示す。 例 87 N〓―ベンゾイル―L―フエニルアラニン―N
―ヒドロキシスクシンイミドエステルの製造 1.347gのベンゾイル―フエニルアラニンと
0.576gのN―ヒドロキシスクシンイミドとを、
THFとDMFとの1:1容量比混合物中に混合し
た。混合物は、1.133gのジシクロヘキシルカボ
ジイミドの存在で4度Cで1夜インキユベートし
た。 反応混合物は過し、溶媒は30度Cで減圧で留
去した。白色残留物が残るので、これをTHF―
イソプロピルアルコールより再結した。白色固型
物の1.194g(65.2%)を得た。融点156−157度
C。クロロホルム中赤外吸収スペクトルは、3440
cm-1(NH基)、1818cm-1、1790cm-1および1744cm
-1(N―カルボキシスクシンイミドに特徴的)お
よび1669cm-1(N―ベンゾイル結合に特徴的)に
吸収帯を有する。 例 88 N〓―〔3―N〓―ベンゾイル―L―フエニルア
ラニルチオ)―2―D―メチルプロノイル〕―
L―プロリン 93.3mgの2―D―メチル―3―メルカプトプロ
パノイル―L―プロリンと、62mgの1―ヒドロキ
シベンゾトリアゾール(HOBt)と、165mgのN
―ベンゾイル―フエニルアラニル―N―ヒドロキ
シスクシンイミドエステル(例87で製造)とを含
有する反応混合物を、約0度Cで氷浴中で冷却し
た。そのあとで、0.0544mlのN―エチルモルホリ
ンを加えた。反応混合物は3時間氷浴中でかくは
んし、4度Cで1夜インキユベートし、ついで室
温で20時間かくはんした。25μのN,N―ジメ
チル―1,3―プロパンジアミンを加えて反応を
止め、さらに2時間かくはんした。反応混合物に
酢酸エチルを加え、ついで冷0.1規定HClで抽出
し、ついで水で2度そして飽和NaCl水で3度洗
つた。混合物は無水MgSO4で乾燥し、過した。
溶媒は減圧で、ロータリーエバポレーターで留去
した。澄明な、油状生成物。 生成物は、1.2cm×96cmのSephadex LH―20tm
のカラムクロマトグラフイーで精製した。カラム
はTHFで溶出し、2.5ml宛分画を集めた。分画30
および31をプールし、高真空で溶媒を留去し、
110mgの生成物を得た。無水エーテルを加え、白
色ゴム状物を得た。エーテルをけいしやし、白色
ゴム状物はTHFに溶解しびんに移し、窒素気流
中で乾燥し、さらにP2O5上で1夜乾燥した。泡
状生成物82mgを得た。 分画29,32および33は、同じ条件で再クロマト
グラフした。第2のクロマトグラフの33から36ま
での分画をプールし、前記のように処理し、さら
に追加の生成物51mgを得た。全収率は71%であつ
た。 N〓―〔2―(N〓―ベンゾイル―L―フエニル
アラニルチオ)―プロパノイル〕―L―3,4―
デヒドロプロリンおよび類似の誘導体を製造する
別法を、つぎの2つの例に記載する。 例 89 2―ベンゾイルフエニルアラニルチオプロパン
酸の合成 ベンゾイル―フエニルアラニンを30mlの再蒸留
ジメチルホルムアミド(DMF)に含有する溶液
をマイナス20度Cに冷却した。1,1′―カルボニ
ルジイミダゾールを10mlの再蒸留DMFに含有す
る溶液を、激しくかきまぜながら滴加した。温度
はマイナス40度Cを超えぬようにした。添加のあ
と、溶液は、マイナス10度Cで2時間かきまぜ
た。再蒸留DMF中D,L―チオ乳酸を含有する
溶液はあらかじめ再蒸留N―エチルモルホリンで
中和しておいて、1時間にわたり、絶えずかきま
ぜながらマイナス10度Cで添加した。溶液はゆつ
くりと室温に戻した。ほぼ等容量の酢酸エチルを
添加した。ついで混合物は冷却し、飽和NaCl中
濃HClで中和した。ついで有機相は、飽和濃度よ
りやや低いNaCl溶液、つまり、1容量の水で飽
和NaCl溶液5容量を希釈したもので3度洗つた。
ある場合には3層系となつた。この場合には中層
を取り下層の水相と合併した。有機相は無水
MgSO4で乾燥し、過し、ロータリーエバポレ
ーター中で溶媒を除いた。水相と中央相を合併
し、濃塩酸で0度CでPH2の酸性とした。有機相
は飽和NaClで洗い、無水硫酸マグネシウムで乾
燥し、過し、ロータリーエバポレーターで溶媒
を留去した。澄明な油を得た。 例 90 N〓―〔2―(N〓―ベンゾイル―L―フエニル
アラニルチオ)―プロパノイル〕―L―3,4
―デヒドロプロリンの合成 Boc―L―3,4―デヒドロプロリン(213mg、
1ミリモル)を無水トリフルオル酢酸1mlで1時
間処理して保護基をはづした。無水エチルエーテ
ル3mlを加えた。30度Cでロータリーエバポレー
ターで溶媒を留去した。残留物をエーテルで3度
洗い、NaOH上減圧デシケーター中で乾燥した。 例89よりの生成物358mg(1ミリモル)を3ml
の再蒸留DMFに含有する溶液を、ドライアイス
アセトン浴中でマイナス20度cに冷却した。1,
1′―カルボニルジイダゾールの171mg(1.05ミリ
モル)を1mlの再蒸留DMFに含有する溶液滴下
した。反応混合物の温度はマイナス10からマイナ
ス15度Cに保つた。反応混合物は2時間かくはん
した。L―3,4―デヒドロプロリントリフルオ
ルアセテートを2mlのDMF(トリエチルアミンで
中和)に含有する冷溶液を添加した。反応混合物
はゆつくりと室温に加温した。35度Cで高度の減
圧でロータリーエバポレーターで溶媒を留去し
た。残留物は10mlの酢酸エルおよび2mlのH2O
に溶解した。混合物は1規定HClで0度CでPH2
の酸性とし、混合した。有機相を分けて保存し、
水相は5mlの酢酸エチルでさらに3度抽出した。 有機相を合併し、H2Oで2度、飽和NaCl溶液
で3度洗い、炭末で脱色した。有機相は無水
MgSO4で乾燥し過した。液はロータリーエ
バポレータで蒸発乾こし、油状生成物366mgを得
た。このものは、メタノールと平衡させた
Sephadex LH―20tm(1.2×98cm)上のクロマト
グラフイーで精製し、メタノールで溶出した。
150滴(2.9ml)宛の分画を集めた。望む化合物は
分画24−29に溶出された。溶媒はロータリーエバ
ポレーターで留去した。 第2回目のSephadex LH−20tm上のクロマト
グラフイーでさらに精製した。第2のカラムは、
イソプロパノールと平衡させイソプロパノールで
溶出した。ピークの分画をプールし、溶媒をロー
タリーエバポレーターで留去した。生成物は溶媒
系2および3を用いる薄層クロマトグラフイーで
約95%純粋であつた。 前記例の生成物および中間体化合物を含む本発
明による化合物の物理的性質をその中のいくつか
の化合物についてはそれらの生物学的活性ととも
に下記に示す。 第A表および第B表において、Rf値の測定は
薄層クロマトグラフイによりシリカゲルプレート
および下記の溶剤系を用いて行なつた: 系1〔Rf(1)〕=メタノール:クロロホルム1:1
(容量部) 系2〔Rf(2)〕=ベンゼン:水:n―ブタノール
9:1:9(容量部) 系3〔Rf(3)〕=酢酸:水:n―ブタノール26:
24:150(容量部) 系4〔Rf(4)〕=n―ブタノール:ピリジン:酢
酸:水15:10:3:12(容量部) 系5〔Rf(5)〕=n―ブタノール:酢酸:酢酸エチ
ル:水1:1:1:1(容量部) 系6〔Rf(6)〕=クロロホルム:メタノール:酢酸
2:1:0.003(容量部) 系7〔Rf(7)〕=n―ブタノール:酢酸:水4:
1:1(容量部) 系8〔Rf(8)〕=酢酸エチル:酢酸38:2(容量部) NMRスペクトル分析は60MHzで行なつた。 I50値はアンギオテンシン変換酵素に対する50
%阻害活性を示す被験化合物の濃度を表わす。こ
れらの活性値の測定に使用された概要は次のとお
りである: 評価システム:ホウ酸塩緩衝液0.6ml、ベンゾ
イル―Gly−His−Leuホウ酸塩緩衝液、被験化
合物ホウ酸塩緩衝溶液および酵素溶液よりなるイ
ンキユベーシヨン混合物1mlを37℃で60分間イン
キユベートする; ホウ酸塩緩衝液:0.8M NaCl含有0.1Mホウ酸
と0.8M NaCl含有0.1M Na2CO3とを混合し、PH
8.3に調製する; ACE:ウサギ肺のアセトン粉末; 測定:酢酸エチルによりベンゾイル―Glyを抽
出した後に228nmでの紫外線吸収値による。 【表】 【表】 グリシン
【表】 アラニン
〓α〓
〓37.9
【表】 【表】 ン
〓α〓
〓37.3
【表】 【表】 【表】 次の第C表および第D表では下記の略語を用い
る: gly=グリシニル trp=トリプトフアニル sq=2D―メチルプロパノイル―L≠プロリン Phe=フエニルアラニル Boc=第3ブチルオキシカルボニル <Glu=ピログルタミル Lys=リジル cpc=シクロペンチルカルボニル Ac=アセチル Bz=ベンゾイル Pro=プロリン tlc=薄層クロマトグラフイ 【表】 【表】 例 91 上記合成の種々の化合物のイン ビトローでの
阻害活性を例1記載の分析システムで測定した。
酵素調製物は、Ryan.J.W.等、Tissue and
Cell10,555(1978)に記載のようにヒト尿より精
製した。表1は、種々の化合物についてのI50
を示す。I50値は、Kmより実質的に低いレベルで、
基質を含有する標準アツセイシステムで酵素を50
%阻害するのに必要な阻害剤の濃度である。 表 1 化合物 I50 例13 2.6×10-8モル 例24 3.4×10-8モル 例35 7.5×10-9Mモル 例45 8.8×10-9モル 例59 2.5×10-8Mモル 例60 1.5×10-8モル 例77 9.4×10-9モル 例80 2.5×10-8モル 化合物 I50 例81 7.5×10-9モル 例90(ラセミ体) 3×10-9モル 例 92 種々の化合物の経口的効果 ラツト(210−290g体重)を1夜絶食させ、つ
いで50から60mg/Kgのフエノバルビタールを腹腔
注射して麻酔させた。気管切開し、動物には機械
的に空気を供給した。大たい部静脈にカニユール
をさし込み、アンギオテンシンIの注入に使用し
た。別のカヌールを、頚動脈にさし込み、血圧を
測定した。ヘパリンの1000単位を大たい部静脈を
通して注入して、凝固を防止した。血圧はポリグ
ラフに接続した圧力トランスジユーサーで測定し
た。ラツトには、0.9g%のNaClの20μ中に加
えた160から400ng/Kgのアンギオテンシンを注
射した。アンギオテンシンは、平均して血圧を27
から50mmHg上昇さす量とする。アンギオテンシ
ンIに対するラツトの反応が確立されたら、胃チ
ユーブを通して、それぞれの化合物の5.5―23μモ
ル/Kg(薬剤は、10μの1規定のNaHCO3を加
えた0.15mlのH2Oに溶解した)を投与した。ある
時間間隔で、平均血圧におよぼす160−400ng/
Kgのアンギオテンシンを測定した。結果は表2に
示した。それぞれの化合物の投与量は、化合物番
号のあとに、かつこ内に示した。結果は表2に示
した。特定の化合物の投与量は、化合物番号のあ
とにかつこ内に示してある。たとえば、13(13.6)
は、例13の化合物の13.6μモル/Kgを経口投与す
ることを示す。それぞれの化合物を経口投与した
あとの時間は分で表わし、“抑制%”のあとのか
つこ内に示した。 【表】 例 93 種々の化合物の静注による効果 例92記載のように麻酔ラツトを用意した。ラツ
トのアンギオテンシンに対する反応の確立したあ
とで、15μの0.01規定重炭酸ナトリウムに加え
た2μモル/Kgのそれぞれの化合物を、大たい部
静脈を経由して注入した。時間間隔をおいて、平
均血圧に及ぼす400ng/Kgのアンギオテンシンの
効果を測定した。結果は表3に示す。表3の様式
は表2と同じである。 【表】 【表】 本発明は、特殊の具体例を用いて説明して来た
が、さらに変法が可能で、本発明の原則を準ず
る、本発明の関連する技術において知られふつう
に実施されている範囲内での本発明の記載から逸
脱を含めた、そして、特許請求の範囲記載の本質
的な特徴および範囲内にあるような、変法、用途
または適用のすべてを包含するとする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 (ただし式中、Rは水素、アセチル基、プロパ
    ノイル基、ベンゾイル基、シクロペンチルカルボ
    ニル基、tert―ブチルオキシカルボニル基、シク
    ロペンチルカルボニル―L―リジル基、ピロ―L
    ―グルタミル―L―リジル基またはピロ―L―グ
    ルタミル基を表し; AはL―フエニルアラニル基、グリシル基、L
    ―アラニル基、L―トリプトフイル基、L―イソ
    ロイシル基、L―ロイシル基またはL―バリル基
    を表し、それらのα―アミノ基はRとアミド結合
    しているとし; R1は水素またはメチル基であり; R2はL―プロリンまたはL―3,4―デヒド
    ロプロリンを表し、それらのイミノ基は隣りの
    【式】とイミド結合しているとし、 nは1である)を有する化合物を含むアンギオ
    テンシン変換酵素阻害剤。 2 Rがベンゾイル基である、特許請求の範囲1
    項記載の阻害剤。 3 Rが水素である、特許請求の範囲1項記載の
    阻害剤。 4 Rがアセチル基またはプロパノイル基であ
    る、特許請求の範囲1項記載の阻害剤。 5 Rがシクロペンチルカルボニル基またはtert
    ―ブチルオキシカルボニル基である、特許請求の
    範囲1項記載の阻害剤。 6 Rがシクロペンチルカルボニル―L―リジル
    基またはピロ―L―グルタミル―L―リジル基で
    ある、特許請求の範囲1項記載の阻害剤。 7 Rがピロ―L―グルタミル基である、特許請
    求の範囲1項記載の阻害剤。 8 Rがベンゾイル基で、AがL―フエニルアラ
    ニル基で、R1がメチル基で、R2がL―プロリン
    で、n=1である、特許請求の範囲1項記載の阻
    害剤。 9 (1) 【式】を有する 化合物とR2とを反応させ(ただし式中、R3
    はアセチル基で、R1は水素またはメチル基で、
    R2はL―プロリンまたはL―3,4―デヒド
    ロプロリンであり、nは1である)、 式【式】(ただし 式中、R1,R2,R3,nは上記定義の通りとす
    るが、R2はそのイミノ基が隣りの【式】と イミド結合しているとする)を有する化合物と
    し、 (2) 段階(1)の生成物よりR3を除き、式
    【式】(ただし式中、 R1,R2,nは上記定義の通りとする)の化合
    物とし、 (3) 段階(2)の生成物とR−A(ただし式中、Aは
    L―フエニルアラニル基、グリシル基、L―ア
    ラニル基、L―トリプトフイル基、L―イソロ
    イシル基、L―ロイシル基またはL―バリル基
    とし、それらのα―アミノ基はRとイミド結合
    しているとする) とを反応させて、式
    【式】 (ただし式中、R,A,n,R1,R2は上記定
    義の通りとする)の化合物とすることを特徴とす
    る式【式】(ただし 式中、R,A,R1,R2,nは上記定義の通りと
    する)を有する化合物の製造方法。 10 段階(1)に記載の反応を、1,1′―カルボニ
    ルジイミダゾールまたはジシクロヘキシルカルボ
    ジイミドの存在の下で行い、段階(3)に記載の反応
    を、1,1′―カルボニルジイミダゾールの存在の
    下で行なう、特許請求の範囲9項記載の方法。 11 段階(1)のR2がカルボキシル基の保護基を
    有し、段階(2)においてこれを脱離する特許請求の
    範囲10項記載の方法。 12 Rがベンゾイル基である、特許請求の範囲
    10項記載の方法。 13 Rがアセチル基またはプロパノイル基であ
    る、特許請求の範囲10項記載の方法。 14 Rがシクロペンチルカルボニル基または
    tert―ブチルオキシカルボニル基である、特許請
    求の範囲10項記載の方法。 15 Rがシクロペンチルカルボニル―L―リジ
    ルまたはピロ―L―グルタミル―L―リジル基で
    ある、特許請求の範囲10項記載の方法。 16 Rがピロ―L―グルタミル基である、特許
    請求の範囲10項記載の方法。 17 【式】 (ただし式中、A,R1,R2およびnは上記定義の
    通りとする)から保護基を分離して、式 (ただし式中、A,R1,R2およびnは上記定
    義の通りとする)を有する化合物とする、特許請
    求の範囲14項記載の方法。 18 Rがベンゾイル基で、AがL―フエニルア
    ラニル基で、R1がメチル基で、R2がL―プロリ
    ンで、n=1である、特許請求の範囲10項記載
    の方法。 19 式 (ただし式中、Rは水素、アセチル基、プロパ
    ノイル基、ベンゾイル基、シクロペンチルカルボ
    ニル基、tert―ブチルオキシカルボニル基、シク
    ロペンチルカルボニル―L―リジル基、ピロ―L
    ―グルタミル―L―リジル基またはピロ―L―グ
    ルタミル基を表し; AはL―フエニルアラニル基、グリシル基、L
    ―アラニル基、L―トリプトフイル基、L―イソ
    ロイシル基、L―ロイシル基またはL―バリル基
    を表し、それらのα―アミノ基はRとアミド結合
    しているとし; R1は水素またはメチル基であり; R2はL―プロリンまたはL―3,4―デヒド
    ロプロリン を表し、それらのイミノ基は隣りの【式】とイ ミド結合しているとし; nは1である)で表される化合物。 20 Rがベンゾイル基である、特許請求の範囲
    19項記載の化合物。 21 Rが水素である、特許請求の範囲19項記
    載の化合物。 22 Rがアセチル基またはプロパノイル基であ
    る、特許請求の範囲19項記載の化合物。 23 Rがシクロペンチルカルボニル基または
    tert―ブチルオキシカルボニル基である、特許請
    求の範囲19項記載の化合物。 24 Rがシクロペンチルカルボニル―L―リジ
    ル基またはピロ―L―グルタミル―L―リジル基
    である、特許請求の範囲19項記載の化合物。 25 Rがピロ―L―グルタミル基である、特許
    請求の範囲19項記載の化合物。 26 Rがベンゾイル基で、AがL―フエニルア
    ラニル基で、R1がメチル基で、R2がL―プロリ
    ンで、n=1である、特許請求の範囲19項記載
    の化合物。
JP11662979A 1978-09-11 1979-09-11 Angiotensin conversion enzyme inhibitor Granted JPS5589230A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94128978A 1978-09-11 1978-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5589230A JPS5589230A (en) 1980-07-05
JPH0146507B2 true JPH0146507B2 (ja) 1989-10-09

Family

ID=25476240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11662979A Granted JPS5589230A (en) 1978-09-11 1979-09-11 Angiotensin conversion enzyme inhibitor

Country Status (3)

Country Link
US (4) US4695582A (ja)
JP (1) JPS5589230A (ja)
ZA (1) ZA794723B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA802420B (en) * 1979-05-18 1981-04-29 Squibb & Sons Inc Aminoacyl derivatives of mercaptoacyl amino acids
US4692458A (en) * 1980-03-05 1987-09-08 University Of Miami Anti-hypertensive agents
JPS5839661A (ja) * 1981-09-03 1983-03-08 Chugai Pharmaceut Co Ltd プロリン誘導体の製法
JPS58131968A (ja) * 1981-09-09 1983-08-06 Chugai Pharmaceut Co Ltd チオ−ルエステル化合物
JPS6345252A (ja) * 1987-03-18 1988-02-26 Chugai Pharmaceut Co Ltd プロリン誘導体
WO1991001724A1 (en) * 1989-07-27 1991-02-21 G.D. Searle & Co. Renal-selective prodrugs for the treatment of hypertension
DE69008454T2 (de) * 1989-08-07 1994-08-25 Takeda Chemical Industries Ltd Nitrolsothiolderivate, ihre Herstellung und Verwendung.
DE4010797A1 (de) * 1990-04-04 1991-10-10 Hoechst Ag Substituierte azole, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
US5721256A (en) * 1997-02-12 1998-02-24 Gpi Nil Holdings, Inc. Method of using neurotrophic sulfonamide compounds
PA8469301A1 (es) 1998-04-10 2000-09-29 Pfizer Prod Inc Procedimientos para la preparacion de acidos hidroxamicos.
PA8469601A1 (es) 1998-04-10 2000-09-29 Pfizer Prod Inc Procedimiento para alquilar sulfonamidas impedidas estericamente
GT199900044A (es) * 1998-04-10 2000-09-14 Procedimientos para preparar haluros de fenoxifenilsulfonilo.
BR9815882A (pt) 1998-06-03 2002-09-17 Gpi Nil Holding Inc Sulfonamidas ligadas por n de ácido carboxìlicos n-heterocìclicos ouou de isósteros de ácidos carboxìlicos
US6331537B1 (en) 1998-06-03 2001-12-18 Gpi Nil Holdings, Inc. Carboxylic acids and carboxylic acid isosteres of N-heterocyclic compounds
US20040175411A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 Arthur Vanmoor Method of treating influenza
US10300101B2 (en) 2012-09-19 2019-05-28 Quality IP Holdings, LLC Methods and compositions for enhancing or maintaining fertility
US8747921B2 (en) 2012-09-19 2014-06-10 Quality Ip Holdings, Inc. Methods for improving health in humans
US8747922B2 (en) * 2012-09-19 2014-06-10 Quality Ip Holdings, Inc. Methods and compositions for increasing sex steroids and growth hormones
US10292957B2 (en) 2012-09-20 2019-05-21 Quality IP Holdings, LLC Compositions and methods for treating fibromyalgia
US8747923B2 (en) 2012-09-20 2014-06-10 Quality Ip Holdings, Inc. Methods for improving health in canines
US10894072B2 (en) 2017-02-13 2021-01-19 IP Quality Holdings, LLC Compositions and methods for treating fibromyalgia

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE584914A (ja) * 1958-11-24
US3725470A (en) * 1969-05-14 1973-04-03 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
US3947575A (en) * 1969-06-30 1976-03-30 E. R. Squibb & Sons, Inc. Peptides as argiotensin converting enzyme inhibitors
US3832337A (en) * 1970-07-28 1974-08-27 Squibb & Sons Inc Peptide enzyme inhibitors
US3865934A (en) * 1973-04-02 1975-02-11 Abbott Lab Method of enhancing memory and learning
US3891696A (en) * 1973-11-02 1975-06-24 Interx Research Corp Novel, transient pro-drug forms of l-dopa
US3891616A (en) * 1974-04-17 1975-06-24 Squibb & Sons Inc Hypotensive {62 -homoaminoacid nonapeptides
IT1063668B (it) * 1976-07-22 1985-02-11 Bettonica Luigi Perfezionamenti alle presse idrauliche particolarmente destinate alla fabbricazione di piastrelle e piatti di materiale ceramico e simili
US4206122A (en) * 1978-04-14 1980-06-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of pyrrolidinecarboxaldehyde and piperidinecarboxaldehyde and intermediates therefor
ES441743A1 (es) * 1974-10-19 1977-03-16 Hoechst Ag Procedimiento para la obtencion de fibras e hilos de moda- crilico protegido contra las llamas con termoestabilidad me-jorada.
DE2457463A1 (de) * 1974-12-05 1976-06-10 Hoechst Ag Neue peptide mit blutdrucksenkender wirkung und verfahren zu ihrer herstellung
US3975365A (en) * 1975-01-27 1976-08-17 G. D. Searle & Co. Inhibitory octapeptides angiotensin II
US3976770A (en) * 1975-02-10 1976-08-24 Francis Merlin Bumpus Sar'-(OMe)Thr8 Angiotensin II as an angiotensin II antagonist
US3973006A (en) * 1975-02-21 1976-08-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Peptide enzyme inhibitors of angiotensin I
US4105776A (en) * 1976-06-21 1978-08-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. Proline derivatives and related compounds
US4046889A (en) * 1976-02-13 1977-09-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. Azetidine-2-carboxylic acid derivatives
US4052511A (en) * 1976-02-13 1977-10-04 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carboxyacylproline derivatives
AU509899B2 (en) * 1976-02-13 1980-05-29 E.R. Squibb & Sons, Inc. Proline derivatives and related compounds
US4199512A (en) * 1976-05-10 1980-04-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. Compounds for alleviating hypertension
US4053651A (en) * 1976-05-10 1977-10-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Compounds and method for alleviating angiotensin related hypertension
US4339600A (en) * 1976-05-10 1982-07-13 E. R. Squibb & Sons, Inc. Compounds for alleviating angiotensin related hypertension
US4173704A (en) * 1976-05-10 1979-11-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. Dithio aminoacid derivatives
US4105789A (en) * 1976-05-10 1978-08-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carboxyalkylacylamino acids
US4140797A (en) * 1976-05-10 1979-02-20 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method for alleviating angiotensin related hypertension
JPS5312519A (en) * 1976-07-21 1978-02-04 Tokyo Rope Mfg Co Method of suspending things
JPS5341632A (en) * 1976-09-29 1978-04-15 Kenichi Takano Improved method for combustion in reciprocating engine
JPS5833942B2 (ja) * 1976-10-18 1983-07-23 三菱重工業株式会社 一方向クラツチ装置
US4198517A (en) * 1976-12-03 1980-04-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Histidine derivatives
US4091024A (en) * 1976-12-03 1978-05-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pyrrolidine and piperidine-2-carboxylic acid derivatives
US4206121A (en) * 1976-12-03 1980-06-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Substituted acyl derivatives of amino acids
US4176235A (en) * 1976-12-03 1979-11-27 E. R. Squibb & Sons, Inc. Substituted acyl derivatives of amino acids
US4192878A (en) * 1976-12-03 1980-03-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of thiazolidinecarboxylic acids and related acids
US4237134A (en) * 1976-12-03 1980-12-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of thiazolidinecarboxylic acids and related acids
US4116962A (en) * 1976-12-03 1978-09-26 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pyrrolidine and piperidine-2-carboxylic acid derivatives
US4178291A (en) * 1976-12-03 1979-12-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Substituted acyl derivatives of amino acids
US4237129A (en) * 1976-12-03 1980-12-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of thiazolidinecarboxylic acids and related acids
US4175199A (en) * 1976-12-03 1979-11-20 E. R. Squibb & Sons, Inc. Substituted acyl derivatives of amino acids
US4129566A (en) * 1978-02-15 1978-12-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of dehydrocyclicimino acids
JPS5381116A (en) * 1976-12-25 1978-07-18 Agency Of Ind Science & Technol Radiation sensitive polymer and its working method
US4177277A (en) * 1977-01-17 1979-12-04 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method for alleviating hypertension
US4284780A (en) * 1977-01-17 1981-08-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino acid derivatives
US4165320A (en) * 1977-01-17 1979-08-21 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino acid derivatives
US4284779A (en) * 1977-01-17 1981-08-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino acid derivatives
US4113715A (en) * 1977-01-17 1978-09-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino acid derivatives
US4179434A (en) * 1977-01-17 1979-12-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino acid derivatives
US4154937A (en) * 1977-02-11 1979-05-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxycarbamoylalkylacylpipecolic acid compounds
US4108886A (en) * 1977-03-11 1978-08-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. Thiopropanoylamino acid derivatives
US4070361A (en) * 1977-04-21 1978-01-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoalkylsulfonyl proline and pipecolic acid and esters thereof
JPS53135093A (en) * 1977-04-29 1978-11-25 Kanto Koki Work retaining device in grinding machine
US4151172A (en) * 1977-08-11 1979-04-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphonoacyl prolines and related compounds
US4254268A (en) * 1977-09-16 1981-03-03 American Cyanamid Company Process for preparation 4,5,6,7-tetrahydro-7-oxobenzo-[b]-thiophenes and 1,2,3,4-tetrahydro-4-oxo-1-naphthalenes
US4283407A (en) * 1977-09-28 1981-08-11 Science Union Et Cie Thiopropionamides, and the pharmaceutical compositions
IT7851510A0 (it) * 1977-10-28 1978-10-16 Sandoz Ag Ammidi di amminoacidi ciclici loro preparazione e loro applicazione quali medicamenti
US4241076A (en) * 1978-02-21 1980-12-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Halogenated substituted mercaptoacylamino acids
US4154935A (en) * 1978-02-21 1979-05-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Halogen substituted mercaptoacylamino acids
US4206137A (en) * 1978-03-27 1980-06-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Thioalkanoylalkanoic acid compounds
AU528115B2 (en) * 1978-04-08 1983-04-14 Santen Pharmaceutical Co. Ltd. Antihypertensive 4-thiazolidine/carboxylic acids
JPS54144079A (en) * 1978-04-28 1979-11-09 Matsushita Electric Works Ltd Lighting apparatus
US4282235A (en) * 1978-05-22 1981-08-04 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of thiazolidinecarboxylic acids and related acids
JPS559058A (en) * 1978-07-06 1980-01-22 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 1-(3-mercapto-2-methylpropanoyl)prolyl amino acid derivative
US4179568A (en) * 1978-07-31 1979-12-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. (N-lower alkyl-3,5-dioxo-3-pyrrolidinyl)thioalkanoylpyrrolidine-and piperidine-carboxylic acid compounds
US4316906A (en) * 1978-08-11 1982-02-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of substituted prolines
US4154934A (en) * 1978-08-11 1979-05-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacylamino derivatives of heterocyclic carboxylic acids
JPS5531022A (en) * 1978-08-24 1980-03-05 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Hydroxamic acid derivative and its preparation
US4226775A (en) * 1979-06-01 1980-10-07 American Cyanamid Company Substituted thio-substituted benzyl-propionyl-L-prolines
GR73585B (ja) * 1978-09-11 1984-03-26 Univ Miami
US4168267A (en) * 1978-10-23 1979-09-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphinylalkanoyl prolines
US4198509A (en) * 1978-10-30 1980-04-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacylpiperazine carboxylic acid compounds
US4483861A (en) * 1978-10-31 1984-11-20 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Antihypertensive sulfur-containing compounds
US4192945A (en) * 1978-12-07 1980-03-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Process for preparing proline and homoproline derivatives
US4217458A (en) * 1978-12-08 1980-08-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Acylmercaptoacyl derivatives of 4,5-dihydro-1H-pyrrole-2-carboxylic acids and 1,4,5,6-tetrahydropyridine-2-carboxylic acids
US4198515A (en) * 1978-12-08 1980-04-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of 4,5-dihydro-1H-pyrrole-2-carboxylic acids and 1,4,5,6-tetrahydropyridine-2-carboxylic acids
US4217359A (en) * 1979-01-15 1980-08-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carbamate derivatives of mercaptoacyl hydroxy prolines
US4252943A (en) * 1979-01-15 1981-02-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carbamate derivatives of mercaptoacyl hydroxy prolines
US4186268A (en) * 1979-01-29 1980-01-29 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacylpyrrolidine phosphonic acids and related compounds
US4211786A (en) * 1979-03-08 1980-07-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyldihydropyrazole carboxylic acid derivatives
US4220791A (en) * 1979-03-08 1980-09-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacylpyrazolidinone carboxylic acid derivatives
US4216209A (en) * 1979-03-19 1980-08-05 American Home Products Corporation Tripeptide angiotensin converting enzyme inhibitors
US4297275A (en) * 1979-06-25 1981-10-27 E. R. Squibb & Sons, Inc. Inhibitors of mammalian collagenase
US4234489A (en) * 1979-06-25 1980-11-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pyroglutamic acid derivatives and analogs
US4235885A (en) * 1979-06-25 1980-11-25 E. R. Squibb & Sons, Inc. Inhibitors of mammalian collagenase
US4304771A (en) * 1979-07-13 1981-12-08 Usv Pharmaceutical Corporation Antihypertensive amides
US4288368A (en) * 1979-07-30 1981-09-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. Dithioacylproline derivatives
US4331806A (en) * 1979-07-30 1982-05-25 E. R. Squibb & Sons, Inc. Dithioacyldihydropyrazole carboxylic acid derivatives
US4303583A (en) * 1979-08-13 1981-12-01 American Home Products Corporation 1H,5H-[1,4]Thiazepino[4,3-a]indole-1,5-diones
US4221912A (en) * 1979-08-22 1980-09-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Dithio derivatives of 4,5-dihydro-1H-pyrrole-2-carboxylic acids and 1,4,5,6-tetrahydropyridine-2-carboxylic acids
US4221804A (en) * 1979-09-27 1980-09-09 Rovnyak George C Mercaptoacyldihydropyrazole carboxylic acid derivatives
US4281561A (en) * 1979-10-09 1981-08-04 Spar Aerospace Limited Three axes controller
US4356182A (en) * 1979-10-22 1982-10-26 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of 4-disubstituted prolines
US4291040A (en) * 1979-10-22 1981-09-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of 4-disubstituted prolines and 4-substituted dehydroprolines
US4266065A (en) * 1980-04-14 1981-05-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyldihydropyrazole carboxylic acid derivatives
US4308392A (en) * 1979-12-03 1981-12-29 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxamic acid derivatives of mercaptoacyl amino acids
GB2066240A (en) * 1979-12-10 1981-07-08 Squibb & Sons Inc Derivatives of mercaptoacyl amino acids
US4296113A (en) * 1980-01-14 1981-10-20 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of keto substituted proline and pipecolic acid
US4330548A (en) * 1980-01-14 1982-05-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of keto substituted pipecolic acid
US4321392A (en) * 1980-02-06 1982-03-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of 4-oxazolidine-carboxylic acids
US4350704A (en) * 1980-10-06 1982-09-21 Warner-Lambert Company Substituted acyl derivatives of octahydro-1H-indole-2-carboxylic acids
US4299769A (en) * 1980-04-28 1981-11-10 American Cyanamid Company ω-Heteroaroyl(propionyl or butyryl)-L-prolines
US4263293A (en) * 1980-05-30 1981-04-21 E. R. Squibb & Sons, Inc. Heterocyclic containing amides as inhibitors of mammalian collagenase

Also Published As

Publication number Publication date
US4692437A (en) 1987-09-08
US4707490A (en) 1987-11-17
US4745124A (en) 1988-05-17
JPS5589230A (en) 1980-07-05
US4695582A (en) 1987-09-22
ZA794723B (en) 1980-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0146507B2 (ja)
US5691315A (en) Endothelin antagonistic peptide derivatives
EP0468339B1 (en) Alpha-keto-amide derivatives having protease inhibiting activity
FI108113B (fi) Menetelmä HIV-proteaasi-inhibiittoreiden valmistamiseksi
JPH0662672B2 (ja) グリシン誘導体
SK145495A3 (en) Peptide derivatives
CZ129694A3 (en) Novel peptide derivatives
JPH03386B2 (ja)
NL8003766A (nl) Op het centrale zenuwstelsel werkende tripeptiden en werkwijze voor de bereiding daarvan.
HU181087B (en) Process for producing mercapto-acyl-dipeptides
AU2014392A (en) Anti-thrombotic peptides and pseudopeptides
JPH0832720B2 (ja) タフトシン類似体、その製法及び医薬組成物
EP0009898B1 (en) Novel anti-hypertensive mercaptoacylamino acid derivatives, their preparation and use
HU204285B (en) Process for producing renin-inhibiting polypeptides of small molecule mass and pharmaceutical compositions containing them
AU627156B2 (en) Amino acid derivatives
US4216209A (en) Tripeptide angiotensin converting enzyme inhibitors
EP0335662B1 (en) Peptides
WO1993000359A1 (en) Modified peptides transportable into the central nervous system
EP0080283B1 (en) N-carboxyalkylproline-containing tripeptides
KR840002357B1 (ko) S-(아실아미도아실)메르캅토아실 프롤린류의 제조방법
US4713368A (en) Peptido-mimetic substances with hypotensive action
US4690940A (en) Anti-hypertensive agents
US4695577A (en) Anti-hypertensive agents
EP0454302A2 (en) Tuftsin derivatives
US4698356A (en) Anti-hypertensive agents