JPH0146125B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0146125B2
JPH0146125B2 JP54133016A JP13301679A JPH0146125B2 JP H0146125 B2 JPH0146125 B2 JP H0146125B2 JP 54133016 A JP54133016 A JP 54133016A JP 13301679 A JP13301679 A JP 13301679A JP H0146125 B2 JPH0146125 B2 JP H0146125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
link
latch
relative
codlant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54133016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55120811A (en
Inventor
Reon Beru Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FISHER CORP
Original Assignee
FISHER CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FISHER CORP filed Critical FISHER CORP
Publication of JPS55120811A publication Critical patent/JPS55120811A/ja
Publication of JPH0146125B2 publication Critical patent/JPH0146125B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/23Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by linear actuators, e.g. linear screw mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輌のシート・バツクのリクライニン
グ運動を制御するラツチ機構に係る。1対のばね
荷重を与えられたラツチは、シートを所望のリク
ライニング位置にラツチ掛けするため、関節結合
された摺動自在のリンクと係合され得る。これら
ラツチは前記リンクに相対する解錠状態へ手動に
よつて移転され、それと同時に前記リンクは前記
ラツチ間に“浮く”。
車輌シートのリクライニング式シート・バツク
を所望の位置に保持するための手動操作されるラ
ツチ機構は既に知られている。しかし、既知ラツ
チ機構に比し、一そう確実であり、一そう接近自
在であり、一そう軽量であり、そして一そう安価
であるラツチ機構を提供することは、自動車産業
に常に強く要望されている。
本発明に従つた車輌シートのためのラツチ機構
は、車輌シートのシート・クツシヨン部分に結合
されるシート・クツシヨン・ブラケツトを含む。
シート・バツク・ブラケツトが、シートのシー
ト・バツクに結合され、ピボツト・ピンによつて
前記シート・クツシヨン・ブラケツトに相対して
回転可能に結合されて支持される。コドラント
が、シート・クツシヨン・ブラケツトとシート・
バツク・ブラケツトの双方に相対して回転するよ
うにピボツト・ピンによつて支持される。互いに
反対方向に指向された歯を有する摺動自在のリン
クが、コドラントに対しそのピボツト・ピンから
半径方向に離された一点において枢動自在に結合
され、それによつて、コドラントに相対して関節
運動され得且つシート・クツシヨン・ブラケツト
に装架された1対の手動的に制御されるラツチに
対して往復運動可能且つ調整可能にされる。これ
らラツチは前記シート・バツクの回転を制御する
ため前記リンクと係合され得る。ばねは、前記ラ
ツチが前記リンクから離脱されるとき前記リンク
の“浮き”を生じさせる。
次ぎに添付図面を参照して本発明を実施例によ
つて詳細に説明する。
添付図面を参照すると、第1図には本発明に基
くラツチ機構を組込まれた車輌座席組立体即ちシ
ート組立体10が概略的に示されている。シート
組立体10は、ツウ・ドア型自動車の前座席即ち
前シートに従来から使用されている型式のもので
あり、座席寄りかかり部即ちシート・バツク14
と座席緩衝部即ちシート・クツシヨン12とを以
て構成される。
前記シート・クツシヨン12とシート・バツク
14との革張り部分が除かれていて、本発明の理
解に必要とされる構造要素のみが図示されている
第2図を参照すると、前記シート・バツク14は
例えばピン16によつて前記シート・クツシヨン
12に対して枢動自在に支持されており、それに
よつてシート・バツク14は、該車輌の後シート
に対する接近を可能にするように前方へ折りたた
まれ、または所望の寄りかかり位置即ちリクライ
ニング位置まで後方へ回動されることが可能であ
る。
全体として番号18を以て示されるラツチ機構
は、シート・バツク14のリクライニング運動を
制御し、急激な車輌減速によるシート・バツク1
4の望ましからざる前方向枢動を阻止し、車輌の
後シートへの接近を容易にするようにシート・バ
ツク14の望ましい前方向運動を許容するべく構
設されている。
さらに明細に述べると、シート・クツシヨン・
ブラケツト22が、シート・クツシヨン12の下
に横たわるフレーム23に結合されている。前記
ブラケツト22は前記ピン16をジヤーナル支持
し、ピン16は、のちに説明される理由によつて
コドラント24に結合されている。ピン16はさ
らにシート・バツク・ブラケツト26にジヤーナ
ル支持されている。かくして、コドラント24と
ピン16は、シート・バツク・ブラケツト26と
シート・クツシヨン・ブラケツト22との双方に
相対して回転するようにジヤーナル支持されてい
る。
シート・クツシヨン・ブラケツト22に相対す
るコドラント24の時計回り即ちリクライニング
回転は、規定角変位ののち、コドラント24に配
された止め27と前記ピン16との係合によつて
停止される。コドラント24に相当するシート・
バツク・ブラケツト26の時計回りの回転は、コ
ドラント24に配されたピン32と前記ブラケツ
ト26の端縁部分30との係合によつて停止され
る。
慣性部材ケージ40が、ピボツト・ピン42に
よつてシート・バツク・ブラケツト26に相対し
て回転するように支持されている。慣性部材ケー
ジ40は横断方向に延びたラツチ・ピン44を担
持している。該ラツチ・ピン44は、コドラント
24の肩46及びシート・バツク・ブラケツト2
6のスロツト48の端縁と協働して、車輌の急激
な減速が生じるときシート・バツク14の前方向
回転を制限するようにされている。
前記慣性部材ケージ40は概ね円板形状にされ
た慣性部材56を受入れるための内部軌道54を
形成され、該部材56は、のちに説明されるよう
に、軌道56に沿つて転動自在にされている。
第2図には、ラツチ機構18が、第1図におい
て実線位置“C”によつて示されるその定常状態
即ちラツチ掛けされた直立状態において示されて
いる。この状態においては、慣性部材56はケー
ジ40を支持するピボツト・ピン42の右方に位
置され、この位置においては、慣性部材56の重
さによつて慣性部材ケージ40は時計回りの方向
に偏倚される。慣性部材ケージ40の時計回りの
回転はその肩58がコドラント24の当接部60
と係合することによつて制限され、これによつ
て、ピン44を前記コドラント24の肩46に円
弧整合させてそれとの係合を可能にする状態に定
常的に維持する。
急激な車輌減速が生じると同時に、前記慣性部
材56は軌道54に沿つて転動するとともに慣性
部材ケージ40を反時計回りの方向に偏倚させ、
それによつてピン44をスロツト48の下端に保
持し、従つてピン44はコドラント24の肩46
と係合する適所に維持される。従つて前記クラツ
チ・コドラント24及びシート・クツシヨン・ブ
ラケツト22に相対する前記シート・バツク・ブ
ラケツト26の前方向枢動は、コドラント24
が、のちに説明されるように、コドラント24が
ブラケツト22に対してラツチ掛けされていると
仮定すれば、第1図の破線位置“B”において停
止される。
前記慣性部材ケージ40は、減速が終わつて慣
性部材56が第2図に示される位置に復するま
で、前記ラツチ掛け位置に慣性部材56によつて
積極的に確保される。シート・バツク14が第1
図の“B”位置から“C”位置へ移転するとき、
慣性部材ケージ40に及ぼされる偏倚力は逆転す
るが、前記ケージ40の張出部即ち肩58とクラ
ツチ・コドラント24の当接部60との係合によ
つて、慣性部材ケージ40に配されたピン44
は、第2図に示される錠止位置に保持される。従
つて、シート・バツク14はラツチ掛け状態に定
常的に維持される。
車輌がその静止状態に在り、そして第1図の破
線位置A″までシート12に対して前方へシー
ト・バツク14を移転し、それによつて、後シー
トへの接近を容易にすることが希望されるとき
は、第1図の“B”位置へのシート・バツク14
の回転の最初の増分は、慣性部材56の時計回り
の方向の偏倚力下において、慣性部材ケージ40
が時計回りの方向に回転することを許す。前記ケ
ージ40が時計回りの方向に回転するとき、ピン
44はブラケツト26に設けられた軌道即ちスロ
ツト48内において持上げられ、それによつてコ
ドラント24の肩46を飛越し、以てシート・バ
ツク14が“A”位置へ向かつて前方へ枢動され
て止め62に当接することを許す。かくの如く、
ピン44は、車輌に対して減速力が働らいていな
いとき、定常状態即ちラツチ掛け状態から自動的
に離脱せしめられるとともに、シート・バツク1
4の前方向運動を許容する。そのようなとき、慣
性部材56はその軌道の右部分即ち最下部分に止
どまり、それによつて慣性部材ケージ40に時計
回りの方向の偏倚力を及ぼす。
本発明に従えば、シート・バツク14をその端
位置相互間の中間の所望リクライニング位置でラ
ツチ掛けすることは、往復運動されうる関節結合
されたリンク84と1対のラツチ80,82との
係合によるシート・クツシヨン・ブラケツト22
およびシート12に相対するコドラント24のラ
ツチ掛けによつて達成される。ラツチ80,82
はシート・クツシヨン・ブラケツト22によつて
支持される。前記リンク84はピン85によつて
コドラント24に枢動自在に結合されている。
ラツチ80と82は歯付部分86と88をそれ
ぞれ有する。これら歯付部分86と88は前記リ
ンク84に設けられた相補形状の歯付部分90と
92とに咬合係合関係を以て係合する。
ラツチ80と82との歯86と88は、それぞ
れ、ネコ歯形状であつて互いに反対の向きにされ
ており、従つてリンク84に相補的に形成された
ネコ歯90と92にそれぞれ係合されるとき、前
記リンク84の両長手方向における往復運動は積
極的に停止される。
ラツチ82は、シート・ブラケツト22に配さ
れた固定ピン96によつて支持され、一方、ラツ
チ80は可動ピン98によつて支持される。これ
らラツチ80,82は、それぞれ、U形ばね10
0と102とによつて前記リンク84に相対する
解錠状態に偏倚されている。ばね100と102
は脚104,106と脚108,110をそれぞ
れ有する。これら脚は、前記リンク84を前記ラ
ツチ80,82から押し離し、それによつて、前
記リンク84を前記ランチ80と82との間に
“浮かせる”ように、互いに対して自己偏倚力を
有する。
定常錠止状態において、前記可動ピン98は、
手動操作器114のスロツト112の壁と該ピン
98との相互作用によつて固定ピン96の方向へ
偏圧されている。手動操作器114は、ばね11
6によつて錠止状態へ反時計回りの方向に定常的
に偏圧されている。ばね116はばね100と1
02の前記脚部分104,106と脚部分10
8,110の自己偏倚力に打勝ち、それによつ
て、脚104,106と脚108,110とを互
いから遠ざからせるように偏向させるとともに、
ラツチ80の歯86を前記リンク84の歯90に
係合させ、一方、ラツチ82の歯88を前記リン
ク84の歯92に係合させるのに充分なほどの強
さを有する。
シート・バツク14の解錠とそのリクライニン
グ運動を生じさせるには、手動操作器114がピ
ン96を中心として時計回りの方向に回転され、
したがつて手動操作器114のスロツト112の
側壁とピン98との相互作用によつてシート・ブ
ラケツト22のスロツト118において上方へ前
記ピン98を作動させる。ピン98のかくの如き
上方への運動は前記リンク84の歯90からラツ
チ80の歯86を解放する。ばね100の脚10
4,106の自己偏倚力は前記リンク84をラツ
チ80から押し離す。同様に、リンク80は前記
ばね102の脚108,110の自己偏倚力下で
ラツチ82から自由に離れ去り、それによつてラ
ツチ82の歯88から前記リンク84の歯92を
離脱させる。ここにおいて前記リンク84は前記
ばね100と102の脚104,106と脚10
8,110の端においてラツチ80と82との間
に“浮く”。前記ばね100と102は、手動操
作器114が解錠位置に保持されるとき前記リン
ク84のそのような“浮き”を維持するのに充分
なくらい強くされている。
シート・バツク14のもどり運動は、手動操作
器114の時計回りの運動によつて前記ラツチ8
0と82を解放することによつて前記と同様の方
式で開始される。シート・バツク14の運動はシ
ート・ブラケツト22のフランジ122とコドラ
ント24のピン16との間に延在する螺旋巻きに
されたばね120の偏倚力によつて行われる。ピ
ン16とコドラント24は、コドラント24のピ
ン32とシート・バツク・ブラケツト26の後端
縁30との係合により、反時計回りの方向にシー
ト・バツク・ブラケツト26を回転させる。
開示された本発明の推奨実施例は既述の諸目的
を達成するべく好適に構成されているが、本発明
は特許請求の範囲の適正な範囲または正当な意味
から逸脱することなしに、修正、変更および改変
を施されうることは明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する車輌シートの概略側
面図;第2図はラツチ機構の細部を示すためシー
ト・カバーを破り取りそしてその他の部分も除去
した、第1図に示されたシートの拡大側面図;第
3図はラツチ掛けされていない状態においてラツ
チを示した第2図に似た図面;第4図はラツチ掛
けされた完全リクライニング位置において前記シ
ート・バツクを示している。第2図に似た側面
図;第5図は第3図の円“5”内において取られ
た拡大図であつて解錠即ち“浮き”状態に在るラ
ツチとリンクとを示した部分側面図である。 図面上、10はシート組立体、12はシート・
クツシヨン、14はシート・バツク、16はピ
ン、18はラツチ機構、22はシート・クツシヨ
ン・ブラケツト、24はコドラント、26はシー
ト・バツク・ブラケツト、40は慣性部材ケー
ジ、56は慣性部材、80,82はラツチ、84
はリンク、86,88は歯、90,92は歯、9
6は固定ピン、98は可動ピン、100,102
はばね、104,106,108,110は脚、
114は手動操作器を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車輌シートに相対するリクライニング位置へ
    の車輌シート・バツクの回転を制御するラツチ機
    構において:前記シートとシート・バツクを相対
    回転するように連結するピボツト・ピンと;前記
    シートとシート・バツクの双方に相対して回転す
    るように前記ピボツト・ピンによつて支持される
    コドラントと;前記コドラントに相対する前記シ
    ート・バツクの位置を画成するため前記コドラン
    トに配された止め装置と;前記コドラントの位置
    を制御するため前記シートと前記コドラントとの
    間に延在するリンクであつて前記ピボツト・ピン
    から半径方向に離された一点において前記コドラ
    ントに枢動自在に結合され、そしてその反対両側
    に互いに離された歯を有するものと;前記シート
    に配された1対の互いに離されたラツチであつて
    前記リンクの歯に対して相補形にされた歯を有す
    るものとを包含し;前記ラツチが前記リンクに相
    対してその係合と解放とを生じさせるように運動
    され、それによつて前記リンクが、前記ラツチが
    前記リンクと係合されるときは運動しないように
    錠止めされ、解放されるときは、前記コドラント
    とシート・バツクとを前記シートに相対する所望
    の回転位置に配置するように運動可能にされて成
    るラツチ機構。 2 特許請求の範囲第1項記載のラツチ機構にお
    いて:前記リンクの反対両側に配された歯がネコ
    歯形状にされて互いに反対方向に指向されてお
    り、これによつて、前記ラツチが、前記リンクと
    係合するとき、どつちの方向にも運動しないよう
    に前記リンクを積極的に錠止めするようにして成
    るラツチ機構。 3 特許請求の範囲第1項記載のラツチ機構にお
    いて:前記リンクを前記ラツチから離れるように
    偏倚させるため前記ラツチのおのおのと前記リン
    クとの間に延在するばね装置を含むラツチ機構。 4 特許請求の範囲第1項記載のラツチ機構にお
    いに:それに対して回転するように前記シート上
    に前記ラツチの1個を取付ける装置と、前記シー
    トに相対する回転と並進運動とを行わせるように
    前記ラツチの他の1個を取付ける装置とを含むラ
    ツチ機構。 5 特許請求の範囲第4項記載のラツチ機構にお
    いて前記ラツチの他の1個を取付ける装置の運動
    を生じさせるため前記シートに配された手動操作
    器を含むラツチ機構。
JP13301679A 1979-03-12 1979-10-17 Latch system Granted JPS55120811A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/019,377 US4243264A (en) 1979-03-12 1979-03-12 Reclining seat latch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55120811A JPS55120811A (en) 1980-09-17
JPH0146125B2 true JPH0146125B2 (ja) 1989-10-06

Family

ID=21792867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13301679A Granted JPS55120811A (en) 1979-03-12 1979-10-17 Latch system

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4243264A (ja)
JP (1) JPS55120811A (ja)
AU (1) AU5135479A (ja)
BR (1) BR7907552A (ja)
DE (1) DE2941124A1 (ja)
ES (1) ES484948A1 (ja)
FR (1) FR2451293A1 (ja)
GB (1) GB2044341A (ja)
IT (1) IT1123838B (ja)
SE (1) SE7910306L (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4372610A (en) * 1980-09-25 1983-02-08 Fisher Corporation Silent seat back recliner mechanism
US4357050A (en) * 1980-11-17 1982-11-02 Fisher Corporation Silent seat back recliner with quick release
EP0055523B1 (en) * 1980-12-31 1985-04-17 Imperial Chemical Industries Plc An adjustable recline-control mechanism for furniture and furniture comprising the mechanism
JPS5957615A (ja) * 1983-07-19 1984-04-03 松下電器産業株式会社 調理器の加熱制御方法
JPS5957617A (ja) * 1983-07-19 1984-04-03 松下電器産業株式会社 調理器の制御装置
US4669781A (en) * 1986-10-17 1987-06-02 General Motors Corporation Linear type seat recliner
JPS6383054U (ja) * 1986-11-18 1988-05-31
US4898424A (en) * 1988-07-08 1990-02-06 Fisher Dynamics Corporation Linear seat recliner
US5052752A (en) * 1990-06-21 1991-10-01 Fisher Dynamics Corporation Infinitely adjustable linear seat recliner
US5306073A (en) * 1992-02-24 1994-04-26 Itt Corporation High strength motor vehicle seat recliner
US5265937A (en) * 1992-06-29 1993-11-30 General Motors Corporation Seat back inertia lock
JPH06247198A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Koito Ind Ltd 傾斜ロック装置における衝撃エネルギー吸収機構
US5582461A (en) * 1994-06-17 1996-12-10 Itt Automotive, Inc. Infinitely adjustable linear actuator
US5556165A (en) * 1994-06-17 1996-09-17 Pickles; Joseph Infinitely adjustable linear actuator for vehicle seat
BR9607129A (pt) * 1995-02-03 1997-11-04 Brose Fahrzeugteile Acionamento manual operando em ambas as direções para produzir um movimento giratório mais particularmente para assentos de veículos
US5718481A (en) * 1995-03-28 1998-02-17 Fisher Dynamics Corporation Seat recliner mechanism
US5727847A (en) * 1996-03-01 1998-03-17 Maple Automotive Innovations, Inc. Linear actuator
US6155644A (en) * 1999-06-30 2000-12-05 Daimlerchrysler Corporation Seat recliner locking mechanism
FR2796015B1 (fr) * 1999-07-08 2001-10-12 Antolin Grupo Ing Sa Dispositif de reglage d'un dossier de siege a double articulation par une commande unique
US6554362B1 (en) 2001-04-03 2003-04-29 Fisher Dynamics Corporation Manual fold-flat seat hinge assembly
US6511129B1 (en) 2001-06-05 2003-01-28 Fisher Dynamics Corporation Folding seat hinge assembly with lift and push handle activation
WO2006019979A2 (en) * 2004-07-15 2006-02-23 Fisher Dynamics Corporation Round recliner with sliding pin mechanism
FR2929180B1 (fr) * 2008-04-01 2010-04-23 Cera Siege de vehicule automobile comprenant un ressort de rappel conforme en v
EP2321146B9 (en) * 2008-08-07 2018-05-02 Magna Seating Inc. Tip slide stow seat
US8226167B2 (en) * 2008-12-15 2012-07-24 Bae Industries, Inc. Linear recliner assembly with threaded linear drive rod and rotatably engaged gear stop
US8622475B2 (en) 2008-12-15 2014-01-07 Bae Industries, Inc. Linear recliner assembly with threaded linear drive rod and rotatably engaged gear stop
US8226147B2 (en) 2010-01-21 2012-07-24 Bae Industries, Inc. Linear latch with spring biased and opposite teethed gear rack for use with an upper rear pivoting seat back
US8353551B2 (en) * 2010-01-21 2013-01-15 Bae Industries, Inc. Linear latch with spring biased adjustment bar for use with an upper rear pivoting seat back
US10864830B2 (en) 2018-04-25 2020-12-15 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism having welded encapsulating ring
US11124093B2 (en) 2018-08-08 2021-09-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism for seat assembly and method of manufacturing
US11260777B2 (en) 2018-08-29 2022-03-01 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart for seat recliner assembly
US11364577B2 (en) 2019-02-11 2022-06-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism for seat assembly and method of manufacturing
US11845367B2 (en) 2019-04-18 2023-12-19 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart having lubricant member
US11052797B2 (en) 2019-08-09 2021-07-06 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart for seat assembly
US11192473B2 (en) 2019-08-30 2021-12-07 Fisher & Company, Incorporated Release handle for recliner mechanism of vehicle seat
US11607976B2 (en) 2020-03-06 2023-03-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism having bracket
US11766957B2 (en) 2021-02-16 2023-09-26 Fisher & Company, Incorporated Release mechanism for seat recliner assembly
US11897372B2 (en) 2021-05-06 2024-02-13 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart having biasing members
US11850975B2 (en) 2021-06-11 2023-12-26 Fisher & Company, Incorporated Vehicle seat recliner mechanism with welded spring

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US535999A (en) * 1895-03-19 George f
US625020A (en) * 1899-05-16 Cycle seat and handle-bar fastening attachment
US2066901A (en) * 1934-01-11 1937-01-05 Heywood Wakefield Co Ratchet recliner seat-back mechanism
US2692788A (en) * 1953-05-20 1954-10-26 Daniel G Bell Vehicle door lock
US3001821A (en) * 1958-06-30 1961-09-26 & Commerciale R Marechal S I C Adjustable seat structure
DE2226055A1 (de) * 1972-05-29 1973-12-13 Keiper Recaro Gmbh Co Sitz, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
US3999247A (en) * 1974-12-31 1976-12-28 Cremer Heinz P Vehicle seat fitting
US4010979A (en) * 1976-05-24 1977-03-08 Fisher Iii Alfred J Latch structure for vehicle seats
DE2641587C2 (de) * 1976-09-16 1983-12-01 Keiper Automobiltechnik Gmbh & Co Kg, 5630 Remscheid Gelenkbeschlag für Sitze, insbesondere Kraftfahrzeugsitze
US4143913A (en) * 1977-07-15 1979-03-13 The Firestone Tire & Rubber Company Seat back hinge

Also Published As

Publication number Publication date
FR2451293A1 (ja) 1980-10-10
JPS55120811A (en) 1980-09-17
ES484948A1 (es) 1980-04-16
DE2941124A1 (de) 1980-09-25
BR7907552A (pt) 1980-10-14
SE7910306L (sv) 1980-09-13
US4243264A (en) 1981-01-06
IT7926485A0 (it) 1979-10-12
IT1123838B (it) 1986-04-30
GB2044341A (en) 1980-10-15
AU5135479A (en) 1980-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0146125B2 (ja)
US4279442A (en) Reclining seat latch
US4294488A (en) Recliner and inertia latch
US4101169A (en) Adjustable seat for a motor vehicle
US5718481A (en) Seat recliner mechanism
US6676216B1 (en) Vehicle seat assembly
US7309095B2 (en) Seat assembly with a release system
US4372610A (en) Silent seat back recliner mechanism
US4660886A (en) Reclining seat mechanism
US4219234A (en) Reclining and emergency latch mechanism for vehicle seats
US4103970A (en) Seat recliner
US6199953B1 (en) Sector recliner with single position memory
US5660440A (en) Linear recliner with easy entry memory feature
US8845027B2 (en) Easy entry recliner
US4131316A (en) Vehicle seats
US6789849B2 (en) Fold-flat seat reclining and locking mechanism
JPH02231237A (ja) 傾斜折り畳みシートバックを備えるシート
US20040056524A1 (en) Seatback dump latch
US6231123B1 (en) Vehicle seat with linear reclining mechanism and an easy entry latch with memory
US5203532A (en) Seat adjuster
JPS6319225Y2 (ja)
GB2041064A (en) Reclining seat mechanism
GB2041065A (en) Reclining and emergency latch mechanism for vehicle seats
JPH0411868Y2 (ja)
JPS6026523B2 (ja) 座席用リクライニング装置