JPH0145944B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0145944B2
JPH0145944B2 JP58024611A JP2461183A JPH0145944B2 JP H0145944 B2 JPH0145944 B2 JP H0145944B2 JP 58024611 A JP58024611 A JP 58024611A JP 2461183 A JP2461183 A JP 2461183A JP H0145944 B2 JPH0145944 B2 JP H0145944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
tank
battery
sulfur
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58024611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59151777A (ja
Inventor
Tadashi Goto
Fumio Kawamura
Norihiko Sagawa
Hideo Yusa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58024611A priority Critical patent/JPS59151777A/ja
Priority to DE8484101611T priority patent/DE3466326D1/de
Priority to EP84101611A priority patent/EP0116960B1/en
Priority to US06/581,270 priority patent/US4578325A/en
Publication of JPS59151777A publication Critical patent/JPS59151777A/ja
Publication of JPH0145944B2 publication Critical patent/JPH0145944B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はナトリウム−イオウ電池、特に大容量
の電力貯蔵システムに好適なナトリウム−イオウ
電池に関する。
〔従来の技術〕
ナトリウム−イオウ電池の代表例としては特公
昭57−18670号に記載されたものがある。これは
陰極活物質として溶融ナトリウム、陽極活物質と
して溶融イオウを使用し、電解質としてはナトリ
ウムイオン伝導性を有する固体電解質を用いたも
のである。この固体電解質はガラスまたはセラミ
ツクにより構成されている。特に、β−アルミナ
あるいはβ″−アルミナ(以下、単にβ−アルミナ
と称す)はナトリウムイオンの伝導性が大きいの
で、現在開発中の電池の大部分がこれを使用して
いる。また、β−アルミナは電子伝導性を持たな
いため、陽極と陰極とを分離するセパレータとし
ての役目を果たしている。しかしながら、従来の
電池は次のような欠点を有している。
(1) β−アルミナ等の固体電解質が破損した場
合、急激なナトリウムとイオウとの直接反応が
起こる危険性があり、しかも特にその補修手段
がない。
(2) 溶融イオウは活性が高く、さらに高温で使用
するため、金属容器を腐食させたり、またイオ
ウの純度低下による電池の劣化が起こり、電池
の寿命を短くする。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ナトリウムとイオウとの直接
反応事故による悪影響を最小限に抑えると共に、
ナトリウムの再利用を可能にしたナトリウム−イ
オウ電池を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の電池は、陰極活物質としての溶融ナト
リウムを充填せしめてなるナトリウム槽、陽極活
物質としての溶融イオウを充填せしめてなるイオ
ウ槽及び上記両活物質の境界に設けられたナトリ
ウムイオン伝導性の固体電解質とを主たる構成要
素とするナトリウム−イオウ電池に、(a)前記電池
外部に設けられ、かつ該電池内のナトリウム槽と
連通していて該ナトリウム槽から一時的にドレン
されたナトリウムを貯蔵するためのナトリウム貯
蔵タンクと、(b)前記固体電解質の破損時に前記電
池内の溶融ナトリウムを前記ナトリウム貯蔵タン
クにドレンするための装置、(c)前記ナトリウム貯
蔵タンクとナトリウム槽間においてナトリウムを
ドレンまたは帰還させるためのカバーガス圧制御
装置とを備えた循環系配管および(d)前記循還系配
管の一部に設けられたナトリウム浄化器とを設け
たことを特徴とする。
〔実施例〕
第1図において、1は陰極、2は陽極、4は陰
極活物質(ナトリウム)、5はβ″−アルミナのカ
プセル(固体電解質)、6は陽極活物質(イオ
ウ)、10はナトリウム槽、11は冷却用フイン、
12はナトリウム貯蔵タンク、13はナトリウム
循環系、14はナトリウム浄化器、15はドレン
弁、16はアルゴンガスタンク、17a,17b
および17cは弁、18は冷却室、20はヒー
タ、21は保温壁、30は液面計、31は弁制御
回路、40は充放電電圧異常検出器、51は円筒
管である。本実施例ではイオウをβ″−アルミナか
らなる密封カプセル内に封入し、ナトリウム槽内
に設置している。溶融ナトリウムは上記カプセル
下部を循環している。この様な構造をとることに
より、両活物質の直接反応事故による悪影響を最
少限に抑えることができる。さらに金属構造材を
腐食させるイオウをβ″−アルミナのカプセル内に
密封することにより、電池の長寿命化を図ること
ができる。円筒状のナトリウム槽10は陰極1と
電気的に接続されている。ナトリウム槽10は
上、下に2室に分離され、下方の室にはナトリウ
ム4が充填されている。上室から下室に貫通して
β″−アルミナのカプセル5が複数本設定されてい
る。カプセル5の内部には円筒管51と電極18
によつて環状流路が形成されている。更に、上記
環状流路全体を満たすようにしてイオウが充填さ
れている。カプセル5の上室の外周には冷却用フ
イン11が設けられている。上室はカプセル5の
冷却室19を形成している。冷却用アルゴンガス
タンク16から弁17aを介して冷却室19に供
給されている。
ナトリウム槽10の底部にはドイン配管52が
設けられている。上記配管52はドレン弁15を
介してナトリウム貯蔵タンク12に接続されてい
る。ナトリウムとイオウとの反応事故時にはナト
リウム槽10内のナトリウムをナトリウム貯蔵タ
ンク12へドレンする。ドレンされたナトリウム
は浄化器14を通して再びナトリウム槽10に戻
されるようになつている。即ち、前記槽10、配
管52ドレン弁15、ナトリウム貯蔵タンク12
およびナトリウム浄化器14で、ナトリウムの循
環系13を構成している。循環系13は全てステ
ンレス鋼で形成されている。前記浄化器14とし
ては多硫化ナトリウムとNaとを分離する方法と
して知られている方法例えば融点差を利用したコ
ールドトラツプ法やNa導電性の固体電解質を用
いた電解精製法などを利用した浄化器を用いるこ
とができる。
タンク16からのアルゴンガスはそれぞれ弁1
7bおよび17cを介してそれぞれナトリウム槽
10の下室およびナトリウム貯蔵タンク12に、
カバーガスとして供給される。また、ナトリウム
槽10、ナトリウム貯蔵タンク12、ナトリウム
浄化器14を含むナトリウム接液部分には加熱ヒ
ータ20および保温壁21から成る加温設備が設
けられている。第1図ではナトリウム槽10の加
温設備のみを部分的に示している。このように構
成された本発明の電池では、予めイオウを封入し
たβ″−アルミナのカプセル5をナトリウム槽10
内に挿入するが、この際、特別なシール機構は必
要とせず、β″−アルミナのカプセル5の一部に設
けたフランジ状のつばをナトリウム槽内に仕切り
板に固定するだけでよい。
この電池の起動は次の様にして行なう。まず、
全体を200℃程度にヒータ20で十分予熱する。
次に、ナトリウム貯蔵タンク12から溶融ナトリ
ウムを浄化器14を通してナトリウム槽10内に
注入する。この注入操作は弁17bおよび17c
の開閉操作でナトリウム槽10およびナトリウム
貯蔵タンク12に封入されたカバーガスに差圧を
与えることによつて行なう。ナトリウム槽10の
下室上部に設けられた液面計30の信号を受けて
弁制御回路31が働き、弁17bおよび17cを
閉じる。この操作によつて規定量のナトリウムが
ナトリウム槽10内に注入される。規定量のナト
リウムが注入されたら、電池の動作温度の300〜
350℃まで昇温する。電池が動作し放電を開始す
ると、両活物質は発熱するのでヒータを20への
通電をしや断しても動作温度は保持できる。特に
β″−アルミナ内のイオウは上部冷却、下部加熱条
件となるため自然対流が発生し、環状流路内を循
環し、動作温度が保持される。
充放電を繰り返して、性能低下が認められた場
合、ナトリウム槽10内のナトリウムはドレン弁
15からナトリウム貯蔵タンク12へ一旦ドレン
し、ナトリウム浄化器14にて精製したナトリウ
ムを再び注入する。あるいはイオウ側に性能低下
の原因がある場合、β″−アルミナのカプセル5と
共に新しいものと交換する。また、電池稼動中、
万一、β″−アルミナのカプセル5にクラツクが生
じ、ナトリウムとイオウの直接反応事故が生じた
場合は充放電電圧の異常低下を監視することによ
つて検知することができる。この様な場合は充放
電電圧異常検知器40からの信号を受けて直ちに
ドレン弁15が開放され、ナトリウム槽10内の
ナトリウム4は全てナトリウム貯蔵タンク12内
へ緊急ドレンされる。その後破損したβ″−アルミ
ナのカプセル5を新しいものと交換し、タンク1
2内のナトリウムをナトリウム槽10内に再循環
させることができる。
本実施例ではイオウをβ″−アルミナからなる密
封カプセル5内に封入し、ナトリウム槽10内に
設置している。そして溶融ナトリウムは上記カプ
セル5の下部を循環している。この様な構造にす
ることにより、両活物質の直接反応事故による悪
影響を最小限に抑えることができる。さらに金属
構造材を腐食させるイオウをβ″−アルミナのカプ
セル内に密封することにより、電池の超寿命化を
図ることができる。
上記実施例になる電池は、β″−アルミナの破損
に伴うナトリウムとイオウとの反応事故はナトリ
ウムの緊急ドレン操作によつて防止でき、極めて
安全性の高いものである。
また、ナトリウムの浄化器14をもうけ、ドレ
ンしたナトリウムを浄化、再生することにより、
ドレンしたナトリウムの再利用が可能である。も
し貯蔵タンク12内のナトリウムを浄化しないで
そのままナトリウム槽10内に帰還、充填した場
合には反応生成物である多硫化ナトリウムあるい
は他の不純物が混入したまま戻すことになり、正
常な起電力を発生させることができず、電池性能
の低下を招くことになる。
また、活物質としてのイオウは交換簡単なカプ
セル状にしたことによつて、β″−アルミナ以外の
金属容器に接することなく簡単にシールできるた
め、容器の耐食性が向上すると共に、気密性が保
たれ、イオウの劣化防止にも有効である。
第2図は本発明の電池を電力貯蔵システムに適
用した場合の概略図を示したものである。第2図
中のモジユール100が第1図のナトリウム槽1
0に納められた電池構造100に該当する。37
はモジユール100を構成する単電池セルであ
る。35はモジユール100を直列接続したスト
リングであり、34はストリング35を並列接続
したユニツトである。
各ストリング単位35にしや断器33を設け
る。しや断器33は直流リアクトル32にを通し
て変換装置31から送電ライン38に給電する。
直流リアクトル32は電池側に充電する際、整
流波形を平滑にするために設けたフイルタであ
る。また、変換装置31はサイリスタ等の半導体
と、昇降圧用の変圧器等で構成されており、充電
時は交流を直流に、放電時は直流を交流に変換す
る設備である。このように本発明のナトリウム−
イオウ電池の電力貯蔵システムを変電所に併設す
ることによつて配電の負荷変動に応じた充放電を
くり返され電源の負荷平滑効果が得られる。
本発明の実施例ではナトリウムの循環をガス差
圧で操作するようになつているが、循環系の一部
に電磁ポンプ設備を設けることにより、電池の稼
動中でもドレンしたナトリウムの浄化を行うこと
ができる。
〔発明の効果〕
本発明の電池はナトリウム−イオウ電池はナト
リウムとイオウの直接反応事故時にナトリウムを
緊急除去することにより、電池の安全性を確保す
ることができる。
また、ドレンしたナトリウムの再利用が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例になるナトリウム−
イオウ電池の構成図、第2図は本発明のナトリウ
ム−イオウ電池を大電力貯蔵システムに適用した
例を示す概略図である。 1……陰極、2……陽極、4……ナトリウム、
5……β″−アルミナのカプセル(固体電解質)、
6……イオウ、10ナトリウム槽、11……冷却
用フイン、12……ナトリウム貯蔵タンク、13
……ナトリウム循環系、14……ナトリウム浄化
器、15……ドレン弁、16……アルゴンガスタ
ンク、17a,17b,17c……弁、18……
冷却室、20……ヒータ、21……保温壁、30
……液面計、31……弁制御回路、40……充放
電電圧異常検知器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 陰極活物質としての溶融ナトリウムを充填せ
    しめてなるナトリウム槽、陽極活物質としての溶
    融イオウを充填せしめてなるイオウ槽及び上記両
    活物質の境界に設けられたナトリウムイオン伝導
    性の固体電解質とを主たる構成要素とするナトリ
    ウム−イオウ電池に、(a)前記電池外部に設けら
    れ、かつ該電池内のナトリウム槽と連通していて
    該ナトリウム槽から一時的にドレンされたナトリ
    ウムを貯蔵するためのナトリウム貯蔵タンクと、
    (b)前記固体電解質の破損時に前記電池内の溶融ナ
    トリウムを前記ナトリウム貯蔵タンクにドレンす
    るための装置、(c)前記ナトリウム貯蔵タンクとナ
    トリウム槽間においてナトリウムをドレンまたは
    帰還させるためのカバーガス圧制御装置とを備え
    た循環系配管および(d)前記循還系配管の一部に設
    けられたナトリウム浄化器とを設けたことを特徴
    とするナトリウム−イオウ電池。 2 上記ドレン装置は充放電異常を検出してドレ
    ン弁を制御する装置であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のナトリウム−イオウ電
    池。 3 陽極活物質はβ−アルミナまたはβ″−アルミ
    ナからなる固体電解質のカプセル内に封入され、
    該カプセルは上記電池内の陰極活物質槽に着脱可
    能に装填してなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載のナトリウム−イオウ電
    池。
JP58024611A 1983-02-18 1983-02-18 ナトリウム−イオウ電池 Granted JPS59151777A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024611A JPS59151777A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 ナトリウム−イオウ電池
DE8484101611T DE3466326D1 (en) 1983-02-18 1984-02-17 Sodium-sulphur batteries and power storage devices
EP84101611A EP0116960B1 (en) 1983-02-18 1984-02-17 Sodium-sulphur batteries and power storage devices
US06/581,270 US4578325A (en) 1983-02-18 1984-02-17 Power storage system using sodium-sulfur batteries

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024611A JPS59151777A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 ナトリウム−イオウ電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59151777A JPS59151777A (ja) 1984-08-30
JPH0145944B2 true JPH0145944B2 (ja) 1989-10-05

Family

ID=12142940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58024611A Granted JPS59151777A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 ナトリウム−イオウ電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4578325A (ja)
EP (1) EP0116960B1 (ja)
JP (1) JPS59151777A (ja)
DE (1) DE3466326D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140022687A (ko) * 2012-08-14 2014-02-25 재단법인 포항산업과학연구원 나트륨 유황 전지

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8615256D0 (en) * 1986-06-23 1986-07-30 Chloride Silent Power Ltd Battery of alkali metal cells
JPS634570A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 Hitachi Ltd ナトリウム−硫黄電池の異常診断方法
JP2569037B2 (ja) * 1987-02-18 1997-01-08 株式会社日立製作所 ナトリウム−硫黄電池システム
US4763529A (en) * 1987-08-18 1988-08-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force In-situ beta alumina stress simulator
DE3742607A1 (de) * 1987-12-16 1989-06-29 Asea Brown Boveri Hochtemperatur-speicherbatterie
US4833048A (en) * 1988-03-31 1989-05-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Metal-sulfur type cell having improved positive electrode
GB2304451B (en) * 1995-08-17 1998-06-10 Programme 3 Patent Holdings High temperature storage battery
GB9516850D0 (en) * 1995-08-17 1995-10-18 Programme 3 Patent Holdings High temperature storage battery
DE19624883C1 (de) 1996-06-21 1997-07-03 Pauling Hans Juergen Batterie
AU2010230244B2 (en) 2009-04-01 2016-02-25 Basf Se Method for storing and transporting electrochemical energy
US10074879B2 (en) 2009-07-29 2018-09-11 Deep Science, Llc Instrumented fluid-surfaced electrode
US8974939B2 (en) * 2009-07-29 2015-03-10 The Invention Science Fund I, Llc Fluid-surfaced electrode
US8460814B2 (en) * 2009-07-29 2013-06-11 The Invention Science Fund I, Llc Fluid-surfaced electrode
US8889312B2 (en) 2009-07-29 2014-11-18 The Invention Science Fund I, Llc Instrumented fluid-surfaced electrode
US8865361B2 (en) * 2009-07-29 2014-10-21 The Invention Science Fund I, Llc Instrumented fluid-surfaced electrode
US20110027638A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Fluid-surfaced electrode
DE102010062713A1 (de) * 2010-12-09 2012-06-14 Robert Bosch Gmbh Natrium-Chalkogen-Zelle
JP2014229591A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 大川 宏 燃料型固体電解質二次電池
US10218043B2 (en) 2015-09-24 2019-02-26 Faraday & Future Inc. Dual phase battery cooling system
JP2023515871A (ja) * 2020-03-04 2023-04-14 フィールド アップグレイディング ユーエスエイ インコーポレイテッド 充電式ハイブリッドナトリウム金属-硫黄電池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934094A (ja) * 1972-07-31 1974-03-29
JPS5126725U (ja) * 1974-08-20 1976-02-27
JPS5211021A (en) * 1975-07-16 1977-01-27 Olympus Optical Co Ltd Cassette tape winding system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1137079A (en) * 1965-10-22 1968-12-18 Ford Motor Co Batteries
US3533848A (en) * 1967-04-20 1970-10-13 Gen Electric Sodium-sulfur fuel cell units
JPS4912329A (ja) * 1972-05-16 1974-02-02
US3953227A (en) * 1973-01-03 1976-04-27 The Electricity Council Electrochemical cells having a liquid alkali metal electrode and solid electrolyte
GB1519451A (en) * 1974-07-05 1978-07-26 Secretary Industry Brit Method of loading an electric cell with a liquid electrod
US4044191A (en) * 1974-12-24 1977-08-23 The Secretary Of State For Industry In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Electric cells
GB1495706A (en) * 1975-03-03 1977-12-21 Secretary Industry Brit Battery cells
NL7604208A (nl) * 1975-04-24 1976-10-26 British Railways Board Alkalimetaal/zwavel-cel.
US4038465A (en) * 1975-11-11 1977-07-26 Ford Motor Company Sodium sulfur battery or cell with external storage
GB1530273A (en) * 1976-06-25 1978-10-25 Atomic Energy Authority Uk Electric cells having a liquid anode and a liquid cathode
DE3040394A1 (de) * 1980-10-25 1982-07-08 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Elektrochemische sekundaerzelle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934094A (ja) * 1972-07-31 1974-03-29
JPS5126725U (ja) * 1974-08-20 1976-02-27
JPS5211021A (en) * 1975-07-16 1977-01-27 Olympus Optical Co Ltd Cassette tape winding system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140022687A (ko) * 2012-08-14 2014-02-25 재단법인 포항산업과학연구원 나트륨 유황 전지

Also Published As

Publication number Publication date
US4578325A (en) 1986-03-25
EP0116960B1 (en) 1987-09-16
JPS59151777A (ja) 1984-08-30
DE3466326D1 (en) 1987-10-22
EP0116960A1 (en) 1984-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0145944B2 (ja)
US4374186A (en) Polymer packaged cell in a sack
US4318969A (en) Electrochemical cell
TR201808399T4 (tr) Elektrik enerjisinin büyük ölçekli depolanması için daha iyi hale getirilmiş teknik tertibat.
BR112020022194A2 (pt) aparelho, e, sistemas de bateria de eletrodo fundido e de bateria de fluxo
DK166789B1 (da) Fremgangsmaade til forbedring af et elektrokemisk elements bestandighed over for forkert brug
WO2023163335A1 (ko) 중대형 폐전지 방전시스템
CA1311212C (en) Manufacture of an alkali metal aluminium halide compound and alkalimetal
US4732824A (en) Alkali metal electro-chemical storage cell
US4207386A (en) Electrochemical storage cell
KR101405474B1 (ko) 나트륨 유황 전지
KR20010071264A (ko) 용융물 처리 방법 및 장치
US4759998A (en) Alkali metal switch device
US20190089014A1 (en) Device for storing electrical energy and method for operating the device
JPH10294128A (ja) 高温ナトリウム二次電池モジュ−ルおよび電池システム
US3776823A (en) Process for starting operation of a fused salt electrolytic cell
JPS58137974A (ja) ナトリウム−イオウ電池システム
JPS6156291A (ja) 液体ナトリウムの電気化学的精製方法
JP3458438B2 (ja) Na/S電池
RU2607308C2 (ru) Сухой запуск электролизера для производства алюминия
KR20140022687A (ko) 나트륨 유황 전지
JPS62226588A (ja) ナトリウム−硫黄電池
US4165263A (en) Method of preparing an electrolytic cell for operation
SU486783A1 (ru) Электролизер
RU2158046C1 (ru) Свинцово-кислотный стационарный аккумулятор