JPS6156291A - 液体ナトリウムの電気化学的精製方法 - Google Patents

液体ナトリウムの電気化学的精製方法

Info

Publication number
JPS6156291A
JPS6156291A JP59177269A JP17726984A JPS6156291A JP S6156291 A JPS6156291 A JP S6156291A JP 59177269 A JP59177269 A JP 59177269A JP 17726984 A JP17726984 A JP 17726984A JP S6156291 A JPS6156291 A JP S6156291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
chamber
battery
sulfur
liquid sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59177269A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takani
高荷 智
Mitsuru Kamei
満 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Original Assignee
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp filed Critical Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Priority to JP59177269A priority Critical patent/JPS6156291A/ja
Publication of JPS6156291A publication Critical patent/JPS6156291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) この発明は、電気化学的手段によって液体ナトリウムを
精製する方法に関する。この発明は、特に原子炉−次系
で使用された放m性腐食生成物や核分裂生成物等の不純
物を含む液体すhリウムを精製して、再利用する際に有
用である。
〈従来の技術〉 原子炉−次系で使用される液体ナトリウム中には、核燃
料から生成された核分裂生成物(以下rFPJと略記す
る)やナトリウムによる構築材等の腐食にJ:り生成し
た放射性腐食生成物(以下rCP)と略記する)等の不
純物が含有されている。液体ナトリウム中にかような不
純物が多品に含まれる場合には、燃料破損検出器の検出
感痘が低下するだけでなく、環境に対する1虫曝m川低
減のための遮蔽を考慮しなければならなくなる。
上記のような弊害を解消し、使用済みの液体す]ヘリウ
ムを再利用するためには、液体す1〜リウ11中に含ま
れる不純物を除去してナトリウムを純化、精製する必要
がある。
従来から液体プトリウムを純化、精製する方法として、
]−ルドトラップを用いる方法が一般に行f、丁われて
いる。このコールドトラップは、ナトリウム中温度を低
くすることによって、過飽和どなって析出J−る不純物
を物理的に捕集するものである。これにJこつてナトリ
ウム中の不純物のかなり量を捕集することができるが、
CP、FPの如き放射性不純物の捕集は不十分である。
一方、液体ナトリウムを陰極活物質とし、溶融イオウを
陽極活物質として使用するす1ヘリウム−イオウ系高温
二次電池が開発されている。
このナトリウム−イオウ電池は電解質どし又β−アルミ
ナの如きり1ヘリウムイオンを通過ざμる固体電解質を
使用しており、下記の如き充放電反応が起る。
放電 2Na+S     Na2S 充電 このナトリウム−イオウ電池は主として電気自動車動力
源電池として研究開発がなされてるが、未だ実用化はさ
れていない。
〈発明が解決しようとする問題点〉 この発明は、上記したナトリウムーイオウ電池の原理を
液体ナトリウムの生成に応用して、CPやFPの如き放
射性不純物を液体ナトリウムから効果的に除去すること
ができ、しかも自らの電池反応から生ずる起電力を有効
に利用することによって経済的に液体ナトリウムの生成
を行なうことができる方法を提供することを目的として
なされたものである。
(問題点を解決するための手段〉 この発明においては、ナトリウムイオンのみを通過さl
Lる固体電解質によって陰極室および陰極室°に仕切ら
れた構造を有する2個の槽すなわち第1の槽と第2の槽
を使用し、第2の槽で(、L上記(a) 工程、第2の
情では下記(b)工程をイれぞれ1jなわせる。これら
(a) 工程と(b)■稈とを相合1!ることににって
効果的な液体ナトリウ11の精製ができるのである。
(a)二[稈〈第1四−): 第1の槽の陽極室に不純物を含む液体ナトリウムを入れ
、陰極室には液体ナトリウムと溶融イオウどの混合物を
入れることによって第1のす1〜リウムーイオウ電池を
構成する。これによって、陰極室内で生成するナトリウ
ムイオンのみを陽極室へ移行させてこの陽極室内に硫化
ナトリウム(N a2S )を生成させると共に、この
第1のすトリウム−イオウ電池に起電力を生ぜしめる。
0上11C1218fシ): 第2の槽の陽極室に(a) 工程で生成した硫化ナトリ
ウムを入れ、陰極室には不純物を含まない液体ナトリウ
ムを入れることによって第2のナトリウムーイオウ電池
を構成する。この電池に(a>工程で生じた起電力を印
加することによって、陽極室内で生成するナトリウムイ
オンのみを陰極室へ移行させてこの陰極室内に不純物を
含まない液体ナトリウムを集める。
〈作 用〉 以下に図面を参照してこの発明の詳細な説明する。第1
図はこの発明の詳細な説明するものであって、第1のナ
トリウム−イオウ電池構成1Aと第2のナトリウム−イ
オン電池構成1Bとを示している。
第1の電池1Aの陰極室2Aと陽極室3Aとは固体電解
質4Aで仕切られており、陰極室2Aには陰極活物質と
してCP、FP等の不純物を含む液体ナトリウムを、一
方間極室3Aには陽極活物質として溶融イオウと液体ナ
トリウノ、どの混合物をそれぞれ含んでいる。陽極活物
質として溶i1+イオウと液体ナトリウムとの混合物を
用いるのは、溶融イオウのみでは導電性が無いためであ
る。固体電解質としてはナトリウノ、イオンのみをif
f<択的に通過させる性質を有し、しかも液体す1〜リ
ウムや溶融イオウとの共存性が良好なものであればいか
なる物質でも使用しくqるが、β−アルミナの焼結体が
好ましく使用できる。
このような構成の第1の電池1Aにおける反応は 陰極反応  Na→Na+8 陽極反応  3 +26−+ 32− 全反U62 Na +S→Na2S となり、起電力を生じる放電反応となる。この反応に際
しては、固体電解質4Aはナトリウムイオンのみを陰極
室2△から陽極室3Aへ通過さぜるため、陰極室2Aに
はCP、FP等の不純物が残り、l11M極室3Aでは
イオウが硫化ナトリウムに変化する。
第1の電池IAの陽極室3A内で精製されIこ硫化ナト
リウムは、次いで第2のナトリウム−イオウ電池1Bの
陽極室3Bに入れ、一方、固体電解質4Bにより陽極室
3Bから隔置されl、:陰極室2Bには不純物を含まな
い液体ナトリウムを入れる。この状態で、第1の電池1
Δで生じた起電力を逆起電力として印加する(矢印5)
ことにより Na2S→ 2 Na +S の充電反応が起り、ナトリウムイオンは陽極室3Bから
固体電解質4Bを通って陰極室3Bへ移行し、純粋t1
金属ナトリウムに再生される。
一方、陽極室3Bにおいて再生されたイオウは、第1の
電池1Aへ戻してlll極活物質として再び使用するこ
とができる。
〈実施例〉 以下この発明の好ましい実施例を説明する。
第2図はこの実施例に用いる装置を示しており、第1の
槽10、第2の槽20および生成された液体ナトリウム
の貯槽30から構成される。第1の槽10は固体電解質
14によって陰極室12と陽極室13とに仕切られ、陰
極室12には陰極活物質どして不純物を含む液体ナトリ
ウムが、陽極室13には陽極活物質として溶融イΔつと
液体ナトリウムの混合物が、それぞれ入れられて第1の
ナトリウム−イオウ電池が構成される。第2の槽20も
第1の槽10と同様に、固体電解質271ににって陰極
室22と陽極室23とに仕切られており、陽極室23に
は陽極活物質として硫化イオウが、陰極室22には陰[
i活物質どして不純物を含まない液体ナトリウムが、そ
れぞれ入れられて第2のナトリウム−イオウ電池が構成
される。
かような装置の第1の槽10の陰極室12へ不純物を含
む液体ナトリウムを導入口15から導入し、陰極室12
側を(十)極、陽極室13側を(−)極にすると、電池
作用によってナトリウムイオンのみがく−)極へ移動し
て陽極室13内で硫化イオウを生成すると共に、直流電
流を生ずる。
第1の槽の陽極室13で生成した硫化ナトリウムのオー
バーフロー分は、排出口16から第2の槽の導入口25
を通して第2の櫓の陽極室23へ導ぎ、この陽極室23
側を〈−)極、陰極室22側を(+)極として第1の槽
で1qられた直流電流を通電することにより(矢印28
)、ナトリウムイオンが陽極室から陰極室へ移行し、陰
極室内に純粋な液体ナトリウムが生成される。
排出口26からオーバーフローする精製液体ナトリウム
は貯槽30に溜め、再度原子炉冷却材として有効に使用
することができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように、この発明においては不純物を含む
液体ナトリウムのナトリウムイオンのみを電気化学的反
応を利用して固体電解質を介して移動させるため、不純
物をナトリウムから完全に除去でさ、高純度の液体プト
リウムを得ることができる。また、二つのナトリウム−
イオウ電池を構成させて、一方では放電反応、他方では
充電反応を行なわけるから、放電反応で生じる直流電流
を充電反応に利f:1でき、運転コスト低減の上で極め
て有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の詳細な説明するための説明図であり
、第2図はこの発明を実施する際に好ましく用いられる
装置の説明図である。 1Δ・・・第1の電池、1B・・・第2の電池、2A。 2B、12.22・・・陰極室、3A、3B、13゜2
3・・・@極室、4Δ、 71.B、14.24・・・
固体電解質、10・・・第1の槽、20・・・第2の槽
、30・・・貯槽。 特許出願人   動力炉・核燃利聞発事業団代  理 
 人       尾  股  行  離開     
     荒  本  友之助蜀! 、     − 斧    窃 蕾

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ナトリウムイオンのみを通過させる固体電解質によ
    って陰極室および陽極室に仕切られた第1の槽の前記陰
    極室に不純物を含む液体ナトリウムを入れ、前記陽極室
    には液体ナトリウムと溶融イオウとの混合物を入れて第
    1のナトリウム−イオウ電池を構成し、これによって前
    記陰極室内で生成するナトリウムイオンのみを前記陽極
    室へ移行させてこの陽極室内に硫化イオウを生成させる
    とともに前記第1のナトリウム−イオウ電池に起電力を
    生ぜしめる工程(a);および前記第1の槽と同じ構造
    を有する第2の槽の陽極室に前記工程(a)で生成した
    硫化イオウを入れ、第2の槽の陰極室には不純物を含ま
    ない液体ナトリウムを入れて第2のナトリウム−イオウ
    電池を構成し、この第2のナトリウム−イオウ電池に前
    記工程(a)で生じた起電力を印加することによって第
    2の槽の陽極室内で生成するナトリウムイオンのみを第
    2の槽の陰極室へ移行させてこの陰極室内に不純物を含
    まない液体ナトリウムを集める工程(b)を組合せたこ
    とを特徴とする液体ナトリウムの電気化学的精製方法。
JP59177269A 1984-08-25 1984-08-25 液体ナトリウムの電気化学的精製方法 Pending JPS6156291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59177269A JPS6156291A (ja) 1984-08-25 1984-08-25 液体ナトリウムの電気化学的精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59177269A JPS6156291A (ja) 1984-08-25 1984-08-25 液体ナトリウムの電気化学的精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6156291A true JPS6156291A (ja) 1986-03-20

Family

ID=16028097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59177269A Pending JPS6156291A (ja) 1984-08-25 1984-08-25 液体ナトリウムの電気化学的精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156291A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011021222A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Ngk Insulators Ltd 電解装置
JP2012523068A (ja) * 2009-04-01 2012-09-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 電気化学エネルギーを貯蔵及び輸送する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523068A (ja) * 2009-04-01 2012-09-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 電気化学エネルギーを貯蔵及び輸送する方法
US9972857B2 (en) 2009-04-01 2018-05-15 Basf Se Method for storing and transporting electrochemical energy
JP2011021222A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Ngk Insulators Ltd 電解装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3245836A (en) Regenerative battery
EP0116960B1 (en) Sodium-sulphur batteries and power storage devices
EP3044824B1 (en) High temperature sodium battery with high energy efficiency
CA1054671A (en) Alkali metal/sulfur cell with gas fuel cell electrode
Simon et al. Structural Transformations of the PbO2 Active Material during Cycling
Nguyen et al. A mathematical model of a hermetically sealed lead-acid cell
JPS6156291A (ja) 液体ナトリウムの電気化学的精製方法
DE3172634D1 (en) Electrochemical generator with liquid negative electrode
US4076901A (en) High-temperature method of operating a lead-acid cell
JPS58137974A (ja) ナトリウム−イオウ電池システム
JP2006073448A (ja) 鉛蓄電池の再生方法、鉛電極の再生方法
KR20160060377A (ko) 비가역성 리튬화합물 제거 기능을 가진 리튬에어전지와 비가역성 리튬화합물의 제거방법
JPS6017868A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JP7249847B2 (ja) レドックスフロー電池
JPH0430716B2 (ja)
EP0497410B1 (en) Method for altering the concentration of a chemical element in liquid metal via an electrochemical way
JPH06188028A (ja) 高温蓄電池の処理方法
JPH063743B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池の製造方法
JPS61158673A (ja) 多孔性電極を有する亜鉛−ハロゲン電池
Hradcovsky et al. Lead-acid cell
Byrne et al. High energy density electrochemical cell
JPH0760675B2 (ja) 鉛蓄電池
DEJONGHE Improved beta-alumina electrolytes for advanced storage batteries[Progress Report, 1 Sep. 1978- 31 Sep. 1980]
Mamantov et al. SULFUR (IV) CATHODE IN MOLTEN CHLOROALUMINATES
JPH04282571A (ja) アルカリ金属−塩化金属電池