JPH0430716B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0430716B2 JPH0430716B2 JP60053793A JP5379385A JPH0430716B2 JP H0430716 B2 JPH0430716 B2 JP H0430716B2 JP 60053793 A JP60053793 A JP 60053793A JP 5379385 A JP5379385 A JP 5379385A JP H0430716 B2 JPH0430716 B2 JP H0430716B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sodium
- liquid sodium
- anode
- cathode
- inner cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 79
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 77
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 77
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 45
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 30
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 28
- BNOODXBBXFZASF-UHFFFAOYSA-N [Na].[S] Chemical compound [Na].[S] BNOODXBBXFZASF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000010405 anode material Substances 0.000 claims description 18
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 14
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 claims description 13
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims 4
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- 229910052979 sodium sulfide Inorganic materials 0.000 description 6
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 229910000873 Beta-alumina solid electrolyte Inorganic materials 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- -1 has no conductivity Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/36—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
- H01M10/39—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
- H01M10/3909—Sodium-sulfur cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野>
本発明はナトリウム−イオウ電池に関し、更に
詳しくは、液体ナトリウムの精製・純化装置とし
てもそのまま利用できるナトリウム−イオウ電池
に関するものである。
詳しくは、液体ナトリウムの精製・純化装置とし
てもそのまま利用できるナトリウム−イオウ電池
に関するものである。
<従来の技術>
液体ナトリウムを陰極物質、溶融イオンを陽極
物質とし、ナトリウムイオン導電性を有する固体
電解質を用いたナトリウム−イオウ系高温二次電
池が従来から開発されている。
物質とし、ナトリウムイオン導電性を有する固体
電解質を用いたナトリウム−イオウ系高温二次電
池が従来から開発されている。
かようなナトリウム−イオウ電池の代表的構造
を第3図に示す。すなわち、陽極となる金属製ケ
ース1内に、ナトリウムイオンのみを通過させる
β−アルミナのごとき固体電解質2の円筒を配置
し、この固体電解質2の内側(陰極側)に陰極物
質3として液体ナトリウムを入れ、外側(陽極
側)に陽極物質4として溶融イオウを入れる。さ
らに陽極物質3内には、陰極集電棒5を挿入す
る。なお、陽極物質である溶融イオウは導電性が
ないため、通常は液体ナトリウムあるいは放電生
成物であるナトリウムの硫化物(SNa2SX)を溶
融イオウに添加する。また、陰極物質は金属繊維
に含浸させ、陽極物質はグラフアイトフエルトに
含浸させた状態で一般に使用される。図中、参照
番号6は陰極端子を、7は絶縁リングをそれぞれ
表わす。
を第3図に示す。すなわち、陽極となる金属製ケ
ース1内に、ナトリウムイオンのみを通過させる
β−アルミナのごとき固体電解質2の円筒を配置
し、この固体電解質2の内側(陰極側)に陰極物
質3として液体ナトリウムを入れ、外側(陽極
側)に陽極物質4として溶融イオウを入れる。さ
らに陽極物質3内には、陰極集電棒5を挿入す
る。なお、陽極物質である溶融イオウは導電性が
ないため、通常は液体ナトリウムあるいは放電生
成物であるナトリウムの硫化物(SNa2SX)を溶
融イオウに添加する。また、陰極物質は金属繊維
に含浸させ、陽極物質はグラフアイトフエルトに
含浸させた状態で一般に使用される。図中、参照
番号6は陰極端子を、7は絶縁リングをそれぞれ
表わす。
かような構成によつて電池作用が働き、下記の
如き充放電反応が起る。
如き充放電反応が起る。
2Na+xS放電
――→
←――
充電Na2SX
すなわち、放電時には陰極側のナトリウムイオ
ンが固体電解質2を通過して陽極側へ移動し、充
電時には陽極側のナトリウムイオンが固体電解質
2を通過して陰極側へ移動することになる。
ンが固体電解質2を通過して陽極側へ移動し、充
電時には陽極側のナトリウムイオンが固体電解質
2を通過して陰極側へ移動することになる。
一方、上記のごときナトリウム−イオウ電池の
原理を応用した液体ナトリウムの精製方法も提案
され本発明と同じ出願人により特許出願されてい
る(特願昭59−177269号)。この方法を簡単に述
べれば、第1のナトリウム−イオウ電池を構成す
る第1の槽と、第2のナトリウム−イオウ電池を
構成する第2の槽を設け、第1の槽の陰極室に不
純物を含む液体ナトリウムを入れ、陽極室に液体
ナトリウムと溶融イオウとの混合物を入れる。こ
れにより陰極室内で生成するナトリウムイオンの
みを固体電解質仕切壁を通して陽極室へ移動させ
る。次いでこの陽極室で生成するナトリウム硫化
物を第2の槽の陽極室へ入れ、第2の槽の陰極室
には不純物を含まない液体ナトリウムを入れて両
極間に電圧を印加することによつて第2の槽の陽
極室内で生成するナトリウムイオンのみを固体電
解質仕切壁を通して第2の槽の陰極室へ移動させ
る。この結果、第2の槽の陰極室内に純化された
液体ナトリウムを集めることができる。
原理を応用した液体ナトリウムの精製方法も提案
され本発明と同じ出願人により特許出願されてい
る(特願昭59−177269号)。この方法を簡単に述
べれば、第1のナトリウム−イオウ電池を構成す
る第1の槽と、第2のナトリウム−イオウ電池を
構成する第2の槽を設け、第1の槽の陰極室に不
純物を含む液体ナトリウムを入れ、陽極室に液体
ナトリウムと溶融イオウとの混合物を入れる。こ
れにより陰極室内で生成するナトリウムイオンの
みを固体電解質仕切壁を通して陽極室へ移動させ
る。次いでこの陽極室で生成するナトリウム硫化
物を第2の槽の陽極室へ入れ、第2の槽の陰極室
には不純物を含まない液体ナトリウムを入れて両
極間に電圧を印加することによつて第2の槽の陽
極室内で生成するナトリウムイオンのみを固体電
解質仕切壁を通して第2の槽の陰極室へ移動させ
る。この結果、第2の槽の陰極室内に純化された
液体ナトリウムを集めることができる。
<発明が解決しようとする問題点>
しかしながら、上述した第3図に示すごとき従
来のナトリウム−イオウ電池を、そのまま液体ナ
トリウムの精製装置として利用することは出来な
い。なぜならば、電池の充電時,放電時にナトリ
ウムイオンの流れの方向が逆になり、ナトリウム
の精製,純化をもたらす方向のみに流れないから
である。
来のナトリウム−イオウ電池を、そのまま液体ナ
トリウムの精製装置として利用することは出来な
い。なぜならば、電池の充電時,放電時にナトリ
ウムイオンの流れの方向が逆になり、ナトリウム
の精製,純化をもたらす方向のみに流れないから
である。
また、第3図に示すごとき従来のナトリウム−
イオウ電池を大容量化しようとする場合には、こ
の電池を多数本接続しなければならないから、装
置全体が大型化せざるを得ず、設置スペースも大
きくなつてしまう。
イオウ電池を大容量化しようとする場合には、こ
の電池を多数本接続しなければならないから、装
置全体が大型化せざるを得ず、設置スペースも大
きくなつてしまう。
そこで本発明は、ナトリウム−イオウ電池機能
と液体ナトリウム精製機能とを兼ね備え、加え
て、大容量化する場合にもコンパクトな設計が可
能なナトリウム−イオウ電池を提供することを目
的としてなされたものである。
と液体ナトリウム精製機能とを兼ね備え、加え
て、大容量化する場合にもコンパクトな設計が可
能なナトリウム−イオウ電池を提供することを目
的としてなされたものである。
<問題点を解決するための手段>
上記の目的を達成するため、本発明のナトリウ
ム−イオウ電池においては、最外側の金属製ケー
ス内に固体電解質からなる内筒と外筒を同心状に
配置してダブルシリンドリカル型とする。固体電
解質内筒の内部には陰極物質として液体ナトリウ
ムを、固体電解質内筒と外筒との間には陽極物質
として溶融イオウを、さらに固体電解質外筒と金
属製ケースとの間には液体ナトリウムをそれぞれ
入れる。また、陰極物質中に陰極集電棒を兼ねる
液体ナトリウム導入管を、陽極物質中に陽極集電
棒をそれぞれ挿入し、さらに最外側の金属製ケー
スには液体ナトリウム抜出口を設ける。
ム−イオウ電池においては、最外側の金属製ケー
ス内に固体電解質からなる内筒と外筒を同心状に
配置してダブルシリンドリカル型とする。固体電
解質内筒の内部には陰極物質として液体ナトリウ
ムを、固体電解質内筒と外筒との間には陽極物質
として溶融イオウを、さらに固体電解質外筒と金
属製ケースとの間には液体ナトリウムをそれぞれ
入れる。また、陰極物質中に陰極集電棒を兼ねる
液体ナトリウム導入管を、陽極物質中に陽極集電
棒をそれぞれ挿入し、さらに最外側の金属製ケー
スには液体ナトリウム抜出口を設ける。
<作用>
かような構造の本発明によるナトリウム−イオ
ウ電池は、放電時には、陰極集電棒を変えるナト
リウム導入管の先端を陰極端子とし、陽極集電棒
先端を陽極端子として、放電反応で生じる直流電
流を取出すことができる。また充電時には、前記
陽極端子および金属製ケースを外部充電器のそれ
ぞれ陽極および陰極に接続することによつて、充
電することができる。
ウ電池は、放電時には、陰極集電棒を変えるナト
リウム導入管の先端を陰極端子とし、陽極集電棒
先端を陽極端子として、放電反応で生じる直流電
流を取出すことができる。また充電時には、前記
陽極端子および金属製ケースを外部充電器のそれ
ぞれ陽極および陰極に接続することによつて、充
電することができる。
一方、ナトリウムイオンの流れは、放電時には
固体電解質内筒内側からこの内筒を通つて内筒外
側へ移動し、充電時には固体電解質外筒内側から
この外筒を通つて外筒外側へ移動する。従つて、
不純物を含む液体ナトリウムをナトリウム導入管
を介して固体電解質内筒内へ供給して放電−充電
サイクルを繰返すことによつて、ナトリウムイオ
ンのみを内筒内側から外側へ、さらに外筒外側へ
一方向に移動させることができ、金属製ケースの
ナトリウム抜出口から純化された液体ナトリウム
を取出すことができることになる。
固体電解質内筒内側からこの内筒を通つて内筒外
側へ移動し、充電時には固体電解質外筒内側から
この外筒を通つて外筒外側へ移動する。従つて、
不純物を含む液体ナトリウムをナトリウム導入管
を介して固体電解質内筒内へ供給して放電−充電
サイクルを繰返すことによつて、ナトリウムイオ
ンのみを内筒内側から外側へ、さらに外筒外側へ
一方向に移動させることができ、金属製ケースの
ナトリウム抜出口から純化された液体ナトリウム
を取出すことができることになる。
<実施例>
以下に図面に示す好ましい実施例を参照して本
発明を説明する。
発明を説明する。
第1図はナトリウム−イオウ電池として1つの
ユニツトで使用できる構造を示すもので、例えば
ステンレス鋼のごとき金属製のケース10内に、
ナトリウムイオンのみを通過させるβ−アルミナ
のごとき固体電解質からなる有底の内筒11およ
び外筒12が互いに間隔を置いて同心状に配置さ
れる。ケース10、内筒11および外筒12はい
ずれも一般に円筒形状とされるが、必要に応じて
角筒形状とすることもでき、それらの頂部は絶縁
リング13で封止されている。
ユニツトで使用できる構造を示すもので、例えば
ステンレス鋼のごとき金属製のケース10内に、
ナトリウムイオンのみを通過させるβ−アルミナ
のごとき固体電解質からなる有底の内筒11およ
び外筒12が互いに間隔を置いて同心状に配置さ
れる。ケース10、内筒11および外筒12はい
ずれも一般に円筒形状とされるが、必要に応じて
角筒形状とすることもでき、それらの頂部は絶縁
リング13で封止されている。
固体電解質内筒11内には液体ナトリウムが陰
極物質14として満たされるとともに、陰極集電
棒を兼ねる液体ナトリウム導入管15が挿入さ
れ、この導入管周面には多数のナトリウム導入孔
15aが穿設されて、電池外部からこの導入管を
介して液体ナトリウムが内筒11内に供給れさる
ようになつている。この陰極集電棒兼ナトリウム
導入管15はニツケル、タングスン、ステンレス
鋼のごとき金属製とすることができる。また、固
体電解質内筒11と外筒12の間の間〓には溶融
イオンが陽極物質16として満たされるととも
に、黒鉛またはステンレス鋼からなる陽極集電棒
17が挿入される。さらに固体電解質外筒12と
金属ケース10との間の間〓には液体ナトリウム
18が満たされ、所定レベルを超えたこの液体ナ
トリウム18は金属ケース10の上部に設けたナ
トリウム抜出口19からオーバーフローするよう
になつている。
極物質14として満たされるとともに、陰極集電
棒を兼ねる液体ナトリウム導入管15が挿入さ
れ、この導入管周面には多数のナトリウム導入孔
15aが穿設されて、電池外部からこの導入管を
介して液体ナトリウムが内筒11内に供給れさる
ようになつている。この陰極集電棒兼ナトリウム
導入管15はニツケル、タングスン、ステンレス
鋼のごとき金属製とすることができる。また、固
体電解質内筒11と外筒12の間の間〓には溶融
イオンが陽極物質16として満たされるととも
に、黒鉛またはステンレス鋼からなる陽極集電棒
17が挿入される。さらに固体電解質外筒12と
金属ケース10との間の間〓には液体ナトリウム
18が満たされ、所定レベルを超えたこの液体ナ
トリウム18は金属ケース10の上部に設けたナ
トリウム抜出口19からオーバーフローするよう
になつている。
なお、陽極物質である溶融イオウ中には通常は
液体ナトリウムあるいはナトリウム硫化物を添加
する点、陰極物質は金属繊維に含浸させ、陽極物
質はグラフアイトフエルトに含浸させた状態で一
般に使用される点は、従来のナトリウム−イオウ
電池と同様である。
液体ナトリウムあるいはナトリウム硫化物を添加
する点、陰極物質は金属繊維に含浸させ、陽極物
質はグラフアイトフエルトに含浸させた状態で一
般に使用される点は、従来のナトリウム−イオウ
電池と同様である。
次にこのナトリウム−イオウ電池の動作を説明
すると、先ず放電反応においては、陰極集電棒
(ナトリウム導入管15)−陰極物質14(液体ナ
トリウム)−固体電解質内筒11−陽極物質16
(溶融イオウ)−陽極集電棒17からなる電池構成
により、ナトリウム導入管15先端を陰極端子1
5A、陽極集電棒17先端を陽極端子17Aとし
て、直流電流を取出すことができる。このとき陰
極物質中のナトリウムイオンは固体電解質内筒1
1を通つて陽極物質中へ移行しナトリウム硫化物
(Na2SX)となる。
すると、先ず放電反応においては、陰極集電棒
(ナトリウム導入管15)−陰極物質14(液体ナ
トリウム)−固体電解質内筒11−陽極物質16
(溶融イオウ)−陽極集電棒17からなる電池構成
により、ナトリウム導入管15先端を陰極端子1
5A、陽極集電棒17先端を陽極端子17Aとし
て、直流電流を取出すことができる。このとき陰
極物質中のナトリウムイオンは固体電解質内筒1
1を通つて陽極物質中へ移行しナトリウム硫化物
(Na2SX)となる。
一方、充電反応に際しては、陽極集電棒17−
陽極物質16(ナトリウム硫化物)−固体電解質
外筒12−液体ナトリウム18−金属製ケース1
0からなる電池構成における陽極端子17Aおよ
び金属製ケース10を外部充電器(図示せず)の
それぞれ陽極および陰極に接続する。これにより
陽極物質16中のナトリウム硫化物はナトリウム
とイオウに分解し、ナトリウムイオンのみが固体
電解質外筒12を通つて外筒12外側の液体ナト
リウム中に移行する。その結果、外筒12外側の
液体ナトリウムは精製・純化されたナトリウムと
なる。従つて、不純物を含む液体ナトリウムを導
入管15より固体電解質内筒内へ供給すれば、そ
の供給量に相当する純化ナトリウムをナトリウム
抜出口19から得ることができ、このナトリウム
−イオウ電池をナトリウムの精製装置として利用
することができる。
陽極物質16(ナトリウム硫化物)−固体電解質
外筒12−液体ナトリウム18−金属製ケース1
0からなる電池構成における陽極端子17Aおよ
び金属製ケース10を外部充電器(図示せず)の
それぞれ陽極および陰極に接続する。これにより
陽極物質16中のナトリウム硫化物はナトリウム
とイオウに分解し、ナトリウムイオンのみが固体
電解質外筒12を通つて外筒12外側の液体ナト
リウム中に移行する。その結果、外筒12外側の
液体ナトリウムは精製・純化されたナトリウムと
なる。従つて、不純物を含む液体ナトリウムを導
入管15より固体電解質内筒内へ供給すれば、そ
の供給量に相当する純化ナトリウムをナトリウム
抜出口19から得ることができ、このナトリウム
−イオウ電池をナトリウムの精製装置として利用
することができる。
第2図は、第1図の本発明によるダブルシリン
ドリカル型ナトリウム−イオウ電池の大容量化を
図るために、1つの大型ナトリウムタンク内に多
数の電池ユニツトを組込んだ型式の実施例を示し
ている。図中、第1図の電池構成要素と同じ要素
については第1図と同じ参照番号を付すことによ
つて説明を省略する。第2図の実施例において
は、第1図の金属製ケース10に代えて、大型の
金属製ナトリウムタンク20を絶縁基台21に載
置し、このタンク20内に液体ナトリウム18を
満たし、固体電解質の内筒11−外筒12からな
るユニツトを5個挿入する。各ユニツトのナトリ
ウム導入管15はナトリウム受入タンク22から
のナトリウム配管23に接続されてこの受入タン
ク22から各ユニツトへ陰極物質14となる液体
ナトリウムを供給できるようになつている。ナト
リウム配管23は切換スイツチ24を備えた放電
ライン25と電気的に接続され、これによつて各
ユニツトのナトリウム導入管15はナトリウム配
管23を介して電気的に並列に接続された放電ラ
イン25と連続することになる。また、各ユニツ
トの陽極集電棒17は、それぞれの陽極端子17
Aを介して並列に電気的接続され、充・放電ライ
ン26を形成する。さらに、切換スイツチ27を
備えた充電ライン28が金属製タンク20に電気
的に接続される。
ドリカル型ナトリウム−イオウ電池の大容量化を
図るために、1つの大型ナトリウムタンク内に多
数の電池ユニツトを組込んだ型式の実施例を示し
ている。図中、第1図の電池構成要素と同じ要素
については第1図と同じ参照番号を付すことによ
つて説明を省略する。第2図の実施例において
は、第1図の金属製ケース10に代えて、大型の
金属製ナトリウムタンク20を絶縁基台21に載
置し、このタンク20内に液体ナトリウム18を
満たし、固体電解質の内筒11−外筒12からな
るユニツトを5個挿入する。各ユニツトのナトリ
ウム導入管15はナトリウム受入タンク22から
のナトリウム配管23に接続されてこの受入タン
ク22から各ユニツトへ陰極物質14となる液体
ナトリウムを供給できるようになつている。ナト
リウム配管23は切換スイツチ24を備えた放電
ライン25と電気的に接続され、これによつて各
ユニツトのナトリウム導入管15はナトリウム配
管23を介して電気的に並列に接続された放電ラ
イン25と連続することになる。また、各ユニツ
トの陽極集電棒17は、それぞれの陽極端子17
Aを介して並列に電気的接続され、充・放電ライ
ン26を形成する。さらに、切換スイツチ27を
備えた充電ライン28が金属製タンク20に電気
的に接続される。
かような構成のナトリウム−イオウ電池の放電
時には切換スイツチ24をオン、切換スイツチ2
7をオフとし、放電ライン25および充放電ライ
ン26から直流電流を取出すことができる。一
方、充電時には切換スイツチ24をオフ、切換ス
イツチ27をオンとし、充・放電ライン26およ
び充電ライン28を外部充電器(図示せず)のそ
れぞれ陽極および陰極に接続する。
時には切換スイツチ24をオン、切換スイツチ2
7をオフとし、放電ライン25および充放電ライ
ン26から直流電流を取出すことができる。一
方、充電時には切換スイツチ24をオフ、切換ス
イツチ27をオンとし、充・放電ライン26およ
び充電ライン28を外部充電器(図示せず)のそ
れぞれ陽極および陰極に接続する。
また、ナトリウムタンク22からナトリウム配
管23を介して各ユニツトの固体電解質内筒11
内に不純物を含む液体ナトリウムを導入して放電
−充電サイクルを繰返すことによつて、ナトリウ
ムイオンのみをナトリウムタンク20内へ移行さ
せ、液体ナトリウム抜出口19から純化された液
体ナトリウムをナトリウムタンク29内へ取出す
ことができ、従つて、このナトリウム−イオウ電
池はナトリウムの精製・純化装置としての機能を
有することになる。
管23を介して各ユニツトの固体電解質内筒11
内に不純物を含む液体ナトリウムを導入して放電
−充電サイクルを繰返すことによつて、ナトリウ
ムイオンのみをナトリウムタンク20内へ移行さ
せ、液体ナトリウム抜出口19から純化された液
体ナトリウムをナトリウムタンク29内へ取出す
ことができ、従つて、このナトリウム−イオウ電
池はナトリウムの精製・純化装置としての機能を
有することになる。
なお、第2図の例では共通のナトリウムタンク
20内に5個の電池ユニツトを挿入してあるが、
電池ユニツト数は必要に応じて適宜増減させるこ
とができる。
20内に5個の電池ユニツトを挿入してあるが、
電池ユニツト数は必要に応じて適宜増減させるこ
とができる。
<発明の効果>
本発明は上記したような構成のダブルシリンド
リカル型ナトリウム−イオウ電池であるから、高
温二次電池の機能とともにナトリウム精製装置の
機能をもたせることができる。また、陽極物質で
ある溶融イオウは金属を腐蝕させやすいため、溶
融イオウと外側金属ケースとが接するような従来
の電池構造では金属ケースの内面をメツキ等によ
り保護する必要があつたが、本発明においては陽
極物質を固体電解質の内筒と外筒の間に封入した
ために溶融イオウが金属ケースと接することがな
いから、金属ケースの腐蝕の心配がない。
リカル型ナトリウム−イオウ電池であるから、高
温二次電池の機能とともにナトリウム精製装置の
機能をもたせることができる。また、陽極物質で
ある溶融イオウは金属を腐蝕させやすいため、溶
融イオウと外側金属ケースとが接するような従来
の電池構造では金属ケースの内面をメツキ等によ
り保護する必要があつたが、本発明においては陽
極物質を固体電解質の内筒と外筒の間に封入した
ために溶融イオウが金属ケースと接することがな
いから、金属ケースの腐蝕の心配がない。
更に、本発明のナトリウム−イオウ電池を多数
接続して大容量化する場合には、電池個々に外側
金属ケースを設けずに、共通の金属製タンク内に
液体ナトリウムを満たし、このタンク内に固体電
解質内筒−外筒とからなるユニツトを多数個挿入
すればよいから、外側金属ケースの制作費が低減
できるだけでなく、設置スペースもコンパクトに
なり、更に放熱量も少なく、運転経費の低廉化も
図ることができる。
接続して大容量化する場合には、電池個々に外側
金属ケースを設けずに、共通の金属製タンク内に
液体ナトリウムを満たし、このタンク内に固体電
解質内筒−外筒とからなるユニツトを多数個挿入
すればよいから、外側金属ケースの制作費が低減
できるだけでなく、設置スペースもコンパクトに
なり、更に放熱量も少なく、運転経費の低廉化も
図ることができる。
第1図は本発明のダブルシリンドリカル型ナト
リウム−イオウ電池の実施例を示す断面図、第2
図は第1図の電池を複数組合せた形式の本発明の
実施例を示す説明図、および第3図は従来のナト
リウム−イオウ電池の代表例を示す断面図であ
る。 11……固体電解質内筒、12……固体電解質
外筒、14……陰極物質、15……ナトリウム導
入管兼陰極集電棒、16……陽極物質、17……
陽極集電棒、18……液体ナトリウム、19……
ナトリウム抜出口、20……ナトリウムタンク、
25……放電ライン、26……充・放電ライン、
28……充電ライン。
リウム−イオウ電池の実施例を示す断面図、第2
図は第1図の電池を複数組合せた形式の本発明の
実施例を示す説明図、および第3図は従来のナト
リウム−イオウ電池の代表例を示す断面図であ
る。 11……固体電解質内筒、12……固体電解質
外筒、14……陰極物質、15……ナトリウム導
入管兼陰極集電棒、16……陽極物質、17……
陽極集電棒、18……液体ナトリウム、19……
ナトリウム抜出口、20……ナトリウムタンク、
25……放電ライン、26……充・放電ライン、
28……充電ライン。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 液体ナトリウム抜出口を備えた金属製ケース
内に固体電解質からなる内筒と外筒を同心状に配
置し、該内筒内に陰極物質として液体ナトリウム
を入れるとともに陰極集電棒となる液体ナトリウ
ム注入管を挿入して外部から該内筒内に液体ナト
リウムを供給できるようにし、該内筒と外筒との
間に陽極物質として溶融イオウを入れるとともに
陽極集電棒を挿入し、該外筒と金属製ケースとの
間に液体ナトリウムを入れ、放電時には前記液体
ナトリウム注入管からなる陰極集電棒と前記陽極
集電棒から直流電流を取出し、充電時には該陽極
集電棒および金属製ケースを外部充電器のそれぞ
れ陽極および陰極に接続するようにしたダブルシ
リンドリカル型ナトリウム−イオウ電池。 2 液体ナトリウム抜出口を備えた金属製タンク
内に複数の電池ユニツトを挿入し、各電池ユニツ
トは、固体電解質からなる内筒と外筒を同心状に
配置し、該内筒内に陰極物質として液体ナトリウ
ムを入れるとともに陰極集電棒となる液体ナトリ
ウム注入管を挿入して外部から該内筒内に液体ナ
トリウムを供給できるようにし、該内筒と外筒と
の間に陽極物質として溶融イオウを入れるととも
に陽極集電棒を挿入した構造を有し、各電池ユニ
ツトの前記液体ナトリウム注入管を電気的に並列
に接続して放電ラインを形成し、各電池でユニツ
トの陽極集電棒を電気的に並列に接続して充・放
電ラインを形成し、前記金属製タンクには充電ラ
インを電気的に接続し、各電池ユニツトの放電時
には前記放電ラインおよび充・放電ラインから直
流電流を取出し、各電池ユニツトの充電時には前
記充・放電ラインおよび充電ラインを外部充電器
のそれぞれ陽極および陰極に接続するようにした
ダブルシリンドリカル型ナトリウム−イオウ電
池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60053793A JPS61214373A (ja) | 1985-03-18 | 1985-03-18 | ダブルシリンドリカル型ナトリウム−イオウ電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60053793A JPS61214373A (ja) | 1985-03-18 | 1985-03-18 | ダブルシリンドリカル型ナトリウム−イオウ電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61214373A JPS61214373A (ja) | 1986-09-24 |
JPH0430716B2 true JPH0430716B2 (ja) | 1992-05-22 |
Family
ID=12952693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60053793A Granted JPS61214373A (ja) | 1985-03-18 | 1985-03-18 | ダブルシリンドリカル型ナトリウム−イオウ電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61214373A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63175356A (ja) * | 1987-01-14 | 1988-07-19 | Hitachi Ltd | ナトリウム−硫黄電池 |
JP3394172B2 (ja) | 1997-12-09 | 2003-04-07 | シャープ株式会社 | 電 池 |
JP5046096B2 (ja) * | 2007-05-18 | 2012-10-10 | 国立大学法人北海道大学 | ナトリウムの製造方法およびナトリウム製造装置 |
-
1985
- 1985-03-18 JP JP60053793A patent/JPS61214373A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61214373A (ja) | 1986-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4038462A (en) | Solid-electrolyte battery, particularly for the storage of electrical energy | |
CA1116231A (en) | Electrochemical device with solid separator and solid electrolyte | |
US3216911A (en) | Method of determining gas concentration and fuel cell construction | |
US3915741A (en) | Sodium-sulfur cell with improved separator | |
CA2037742C (en) | Electrochemical cell | |
US3953227A (en) | Electrochemical cells having a liquid alkali metal electrode and solid electrolyte | |
US4064325A (en) | Electric storage batteries | |
CA1054671A (en) | Alkali metal/sulfur cell with gas fuel cell electrode | |
US4357398A (en) | Electrochemical cell having cylindrical electrode elements | |
JPH0430716B2 (ja) | ||
JPH04351B2 (ja) | ||
RU2290723C1 (ru) | Химический источник тока ампульного типа | |
EP0213828B1 (en) | Sodium-sulphur storage battery | |
US4112203A (en) | Alkali metal/sulfur battery | |
US4492742A (en) | Electrochemical storage cell | |
US4419419A (en) | Rechargeable electric storage battery | |
JPS5928031B2 (ja) | ナトリウム−イオウ電池 | |
US4788114A (en) | Electrode and electrochemical cell | |
GB2078435A (en) | Electrochemical storage cell | |
US20200006813A1 (en) | High temperature batteries | |
IE43562B1 (en) | Sodium-sulphur type electric cell | |
US4230780A (en) | Sodium-sulphur electric cell | |
KR20120117412A (ko) | 전기화학전지 | |
JP2004137528A (ja) | 電気分解によるガス発生装置 | |
RU97115159A (ru) | Химический источник тока ампульного типа |