JPH0145269B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0145269B2
JPH0145269B2 JP55020970A JP2097080A JPH0145269B2 JP H0145269 B2 JPH0145269 B2 JP H0145269B2 JP 55020970 A JP55020970 A JP 55020970A JP 2097080 A JP2097080 A JP 2097080A JP H0145269 B2 JPH0145269 B2 JP H0145269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
image signal
sub
encoded
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55020970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56117480A (en
Inventor
Masami Suzuki
Noryoshi Oogata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2097080A priority Critical patent/JPS56117480A/ja
Publication of JPS56117480A publication Critical patent/JPS56117480A/ja
Publication of JPH0145269B2 publication Critical patent/JPH0145269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフアクシミリ送信機の副走査方向縮小
伝送方式に関する。
近年の高速フアクシミリ装置に於いては、その
多機能化や高級化につれて、例えばB4判の原稿
をA4判として記録再現するために、画情報を縮
小して伝送することが要求される。
このような画情報のの縮水伝送は主走査方向と
副走査方向の両方について必要であり、その各々
について既に種々の方法が提案されている。なか
でも特に副走査方向について言えば、縮小伝送時
に副走査のピツチを粗くしたり、或いは副走査を
数ラインに1本の割合でスキツプさせる方法がそ
れである。
しかしながら、前者の方法では副走査機構やパ
ルスモータの駆動回路が複雑となり、後者の方法
ではパルスモータの応答速度や副走査機構の伝達
遅れのために高速応答が期待できず実現が困難で
ある。
そこで、本発明は、主走査方向では適当な方法
で短縮されるものとして、前述の如き欠点を解消
した新規な副走査方向縮小伝送方式を提案するも
のである。
第1図は本発明を実施したフアクシミリ送信機
の要部概略構成を表わしている。同図に於いて、
1はCCPD等の読取素子を備える原稿読取回路で
あり、この回路から順次導出される各1ライン分
の画信号がラインメモリ2,3に交互に書込まれ
る。メモリ制御回路4は後述する符号化動作に関
連して上記ラインメモリ2,3の一方への書込み
時に他方の読出しを行わせると共に、その読出さ
れた各画信号が符号化回路6に導入されるようマ
ルチプルクサ5を制御する。
前記符号化回路6は順次導入される各ラインの
画信号の符号化に先立つてライン同期信号をマル
チプルクサ8を介してバツフアメモリ9に書き込
み、それに続いてMH(モデイフアイド・ホフマ
ン)符号に符号化された画信号を上記メモリ9に
書込む。そして、そのメモリへの各1ライン分の
書込み動作中に、この符号化回路6は副走査用の
パルスモータ7に向けて駆動パルスを送り出し、
それによつて原稿が副走査方向に1ライン分進め
られる。
一方、ビツト数カウンタ10は前記符号化回路
6の1ライン分の符号化が終了する毎にリセツト
され、前記ライン同期信号のビツト数(s)と付
号化画信号のビツト数(a)をカウントして積算す
る。そして、このカウンタ10の計数出力(s+
a)が予め設定された最小伝送ビツト数(c)よりも
小さいことがビツト数判定回路12で検出される
と、符号化回路6はダミー符号発生回路13を動
作させ、b≧c−(s+a)なるビツト数(b)のダ
ミー符号を前述のライン同期信号及び付号化画信
号に引続いて前記バツフアメモリ9に書込む。
なお、最小伝送ビツト数(c)はフアクシミリの符
号化や復号化の速度等の能力によつて決定され、
設定された1ライン内の最小伝送時間内にモデム
によつて伝送し得るビツト数である。
また、パルスカウンタ14は前述の駆動パルス
をカウントし、そN個(Nは正の整数)目毎に縮
小制御回路15に向けて出力を導出する。この制
御回路15は通信の開始時に予めセツトされてお
れば、上記カウンタ14の出力によつてmNライ
ン目(m=1、2、3…)が抜取られるべきライ
ンであることを前述の各回路4,6,10に指示
するようになつている。
今、前記制御回路15がセツトされているもの
として、以下、縮小伝送時の動作について説明す
る。
前記符号化回路6は、縮小制御回路15の指示
を受けると、mN−1ライン目の符号化画信号
(最小伝送ビツト数(c)よりも少ない場合は更にダ
ミー符号を)バツフアメモリ9に書込んだ後に、
ダミー符号発生回路13から最小伝送ビツト数(c)
分のダミー符号を発生させ、これを先のmN−1
ライン目の符号に続けて上記メモリ9に書込む。
そして、その書込動作中の次のmN+1個目のモ
ータ駆動パルスが上記符号化回路6から導出され
る。また、上記ダミー符号のビツト数の監視は通
常伝送時の場合と同様にカウンタ10と判定回路
12によつて行なわれる。
一方、メモリ制御回路4は、前記制御回路15
からの指示が与れられた場合には、先のmN−1
ライン目の符号化が終了しても、ラインメモリ
2,3の一方に書込まれたmNライン目の画信号
を読出さず、その同じメモリに次のmN+1ライ
ン目の画信号を続いて書込む。そして、この書込
みは前述したCビツトのダミー符号の発生時に行
なわれる。このため、上記ダミー符号のバツフア
メモリ9への書込みが終了すると、次にmN+1
ライン目の画信号が符号化回路6に導入され、そ
の符号化された画信号がそれに先立つライン同期
信号に続いてバツフアメモリ9に書込まれる。以
下、モータ駆動パルスのN個目毎に同様の動作を
繰り返して行く。そして、バツフアメモリ9に書
込まれた符号が伝送用のクロツクによつて順次読
出されて受信側に伝送される訳である。
第2図はこのような縮小伝送時の様子を表わし
たものである。即ち、同図のN−1ライン目で
は、符号化画信号のビツト数(a)とそれに先立つラ
イン同期信号のビツト数(s)の和(s+a)が
最小伝送ビツト数(c)より小さいものとして、s+
a+b≧cになるようにbビツトのダミー符号が
付加されてバツフアメモリ9に書込まれ、その後
に次のNライン目に対応するcビツトのダミー符
号が上記メモリ9に書込まれる訳である。その
際、N−1ライン目の符号とNライン目のダミー
符号の間にはライン同期信号が挿入されない−即
ち、画信号の符号化を行なわず、cビツトのダミ
ー符号が伝送されるラインでは同期信号を伝送し
ない−ようになつている点に注意すべきである。
このため、上記の如き符号化信号が受信される
と、フアクシミリ送信機はN−1ラインの次のN
ライン目ではN+1ライン目の画信号を記録する
ことになる。なぜなら、N−1ライン目の符号と
Nライン目のダミー符号との間では記録紙のライ
ン送り(副走査)が行なわれず、しかも、ダミー
符号に対しては受信機側の復号化が全く行われな
いからである。従つて、このようにして記録され
た再現画は第3図の原画Aに対して同図Bのよう
になる。
なお、B4判原稿をA4判に縮小するには、N=
5とすればよい。
本発明は以上説明した如きものであるから、副
走査に切換機構や必要以上の高送応答が要求され
ず、しかも、フアクシミリ送信機としての従来の
構成に簡単な回路を追加するだけで縮小伝送を行
うことができ、従つて、フアクシミリ送信機に実
施して好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したフアクシミリ送信機
の要部概略構成を示すブロツク図、第2図はその
動作説明のための図、第3図は縮小前の原画Aと
縮小後の原画Bを表わす図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 画信号を圧縮符号化して伝送する型式のフア
    クシミリ送信機に於いて、Nライン目(Nは正の
    整数)毎の1ライン分については原稿から得た画
    信号を符号化せず、その直前のラインの符号化画
    信号に引続いて、予め設定された1ライン分の最
    小伝送ビツト数以上のダミー符号を伝送するよう
    にしたフアクシミリ送信機の副走査方向縮小伝送
    方式。
JP2097080A 1980-02-20 1980-02-20 Secondary scanning direction contracting transmission system of facsimile transmitter Granted JPS56117480A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2097080A JPS56117480A (en) 1980-02-20 1980-02-20 Secondary scanning direction contracting transmission system of facsimile transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2097080A JPS56117480A (en) 1980-02-20 1980-02-20 Secondary scanning direction contracting transmission system of facsimile transmitter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56117480A JPS56117480A (en) 1981-09-14
JPH0145269B2 true JPH0145269B2 (ja) 1989-10-03

Family

ID=12042020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2097080A Granted JPS56117480A (en) 1980-02-20 1980-02-20 Secondary scanning direction contracting transmission system of facsimile transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56117480A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276361A (ja) * 1985-09-27 1987-04-08 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像縮小方法
CN103854608B (zh) * 2012-11-30 2018-10-02 罗姆股份有限公司 Led显示单元、led显示装置和led显示系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147009A (en) * 1976-06-01 1977-12-07 Olympus Optical Co Ltd Processing method and device for picture signal
JPS53139913A (en) * 1977-05-13 1978-12-06 Ricoh Co Ltd Data compressing system
JPS5666973A (en) * 1979-11-05 1981-06-05 Toshiba Corp Subscanning reduction system of facsimile equipment

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147009A (en) * 1976-06-01 1977-12-07 Olympus Optical Co Ltd Processing method and device for picture signal
JPS53139913A (en) * 1977-05-13 1978-12-06 Ricoh Co Ltd Data compressing system
JPS5666973A (en) * 1979-11-05 1981-06-05 Toshiba Corp Subscanning reduction system of facsimile equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56117480A (en) 1981-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131915A (en) Facsimile signal transmission system
EP0083247B1 (en) Facsimile data converting system
US4090222A (en) Facsimile signal reception system
US3804975A (en) Video signal data signal compression system
US4398222A (en) Facsimile apparatus
JPS58119259A (ja) フアクシミリ装置
US4225888A (en) High efficiency facsimile transmission system
US6057940A (en) Image processing apparatus
JPH0145269B2 (ja)
JPS586343B2 (ja) カヘンソウサセンミツドセイギヨホウシキ
US4694351A (en) Picture signal processing apparatus
JPH028514B2 (ja)
JPH0145270B2 (ja)
JPH0697759B2 (ja) デジタル信号の同期化方式
JP3289933B2 (ja) 画像送信装置
JPS58164376A (ja) 画デ−タ再送方式
JPS5859665A (ja) 書画伝送装置
JPS6226626B2 (ja)
JP2574609B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6126868B2 (ja)
JPH01141458A (ja) ファクシミリ装置
JPS6342467B2 (ja)
JPS6156661B2 (ja)
JPS58187068A (ja) フアクシミリ装置
JPS6233793B2 (ja)