JPH0144682Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144682Y2
JPH0144682Y2 JP6272584U JP6272584U JPH0144682Y2 JP H0144682 Y2 JPH0144682 Y2 JP H0144682Y2 JP 6272584 U JP6272584 U JP 6272584U JP 6272584 U JP6272584 U JP 6272584U JP H0144682 Y2 JPH0144682 Y2 JP H0144682Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
shoring
internal
caisson
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6272584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60174744U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6272584U priority Critical patent/JPS60174744U/ja
Publication of JPS60174744U publication Critical patent/JPS60174744U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0144682Y2 publication Critical patent/JPH0144682Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はケーソンを構築する際に用いる内型枠
の持ち上げ装置に関するものである。
(従来技術) 従来、ケーソンを構築する際には、一桝毎に支
保工を含めた内型枠の脱枠、吊り上げ、位置決め
及び固定といつた一連の作業の間、クレーンを使
用していた。
(考案が解決しようとする問題点) このため、クレーンが長時間にわたつて拘束さ
れ、クレーンの作業時間が長くなる欠点があつ
た。かかる点にかんがみ、本考案は、クレーンの
拘束時間を短縮できるケーソン内型枠持ち上げ装
置の提供を目的としたものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案に係るケーソン内型枠持ち上げ装置は、
径方向に伸縮可能な内型枠の内周に取り付けられ
た外部支保工と、前記外部支保工に着脱自在に嵌
合された内部支保工と、前記内部支保工に摺動自
在に貫通されている支柱と、前記支柱の下部に設
けられた下部支承部と、前記下部支承部と前記内
部支保工の下面との間に介在されたシヤツキと、
前記支柱の下に配設されてこれを昇降させるフロ
ーターとを備え、前記外部支保工と前記内部支保
工との各接合面は下方から上方に行くに従つて内
側に傾くテーパスライド面にそれぞれなつている
ことを特徴とするものである。
(考案の作用) このような装置は、内型枠を縮少させた状態
で、先打ちケーソン内に注水を行い、ケーソン内
の水位を上げてフローターを上昇させることによ
りその上に設置されている支柱と共に内部支保工
及び外部支保工を介して内型枠を上昇させて次の
位置に設置する。従つて、クレーンを用いずに、
内型枠の上昇を行わせることができる。このよう
な内型枠の上昇作業等は夜間等のあき時間を有効
利用して行うことができる。上下方向の位置決め
ができたなら、内型枠を元の形に拡げてセツト
し、ケーソンの次の層のコンクリート打設作業を
行う。打設した層のコンクリートが硬化したら、
ジヤツキを縮めて内部支保工を下降させ、押し上
げ力がフローターから作用しないようにして前述
した内型枠の脱枠作業を行う。
(実施例) 以下本考案の実施例を第1図乃至第6図を参照
して詳細に説明する。四角形の筒状に形成された
内型枠1は、連続五回程度まで該内型枠のケレン
及び剥離材の塗布を行わなくてもコンクリート打
設に支障がないようにコーテイング加工のタメル
フオームで形成されている。内型枠1は四つの面
に切り離し部が設けられ、その切り離し部にはそ
れぞれ第4図に示すように角材よりなるスペーサ
2が介在され、このスペーサ2を抜去することに
より内型枠1の縮少ができるようにされている。
内型枠1の内面は横材3及び縦向きのシヤタリン
グ4で支えられている。内型枠1の内面の四つの
各面の中央寄りの位置には、シヤツタリング4を
介して台形状をした外部支保工5が1対ずつ取付
けられている。各外部支保工5の内面は下方から
上方に行くに従つて内側に傾くテーパスライド面
5Aにそれぞれなつている。外部支保工5内には
内部支保工6が外部支保工5に対応して井桁状に
形成されている。内部支保工6の外面は外部支保
工5のテーパスライド面5Aと同じ傾斜で下方か
ら上方に行くに従つて内側に傾くテーパスライド
面6Aとなつている。内部支保工6の昇降を容易
にするため外部支保工5のテーパスライド面5A
にはローラ7が上下1対ずつ取付けられている。
これらローラ7のテーパスライド面6Aからの離
脱を防止するため外部支保工5にはスライドガイ
ド8がそれぞれ取付けられている。
内部支保工6の中心にはパイプ9により円形の
ガイド孔10があけられている。内部支保工6に
はこのガイド孔10を貫通してパイプよりなる支
柱11が通されている。支柱11の下部には下部
支承部12が取付けられ、この下部支承部12と
内部支保工6との間に手動ジヤツキ13が介在さ
れ、内部支保工6の昇降が行えるようにされてい
る。内部支保工6より上方の支柱11の部分には
足場14が取付けられている。
支柱11の下端には基台15が取付けられ、こ
の基台15上に支柱11が立設されている。基台
15の下にはフローター16が配設され、先に打
設したケーソン17の層内に水18を入れること
により該フローター16を上昇させることができ
るようになつている。
内型枠1の位置決めは、先に打設したケーソン
17の層の上部に設けたアジヤストベース19に
より行われるようになつている。内型枠1の上部
には次に打設するケーソン17の層にアジヤスト
ベース19の基部を埋め込むために、アジヤスト
ベース19が支持されている。
次にこのようなケーソン内型枠持ち上げ装置を
用いたケーソンの製作方法について第7図乃至第
10図を参照して詳細に説明する。
コンクリートの打設及び次層の鉄筋組が完了後
に型枠締付ボルトの解体(従来方法と同じ)を行
い、第7図に示すように内部支保工6と外部支保
工5とのテーパスライド面6A,5Aに荷重がか
からないように少し水位を下げてから手動ジヤツ
キ13の操作により内部支保工6を下げる。内部
支保工6を下げると、外部支保工5が内側(支柱
11側)に寄り、内型枠1の脱枠が可能になる。
離枠は内型枠1の各面に介在されたスペーサ2を
取り除き、ジヤツキ付の単管パイプを使用して内
型枠1の1対の対向面間の間隔を縮め、次に他方
の対向面間の間隔を縮めることにより行う。
脱枠後、内部支保工6と外部支保工5とを結合
し、ケーソン17内にポンプで注水してフロータ
ー16の上昇により第8図に示すように内型枠1
を支柱11、手動ジヤツキ13、内部支保工6、
外部支保工5を所定の高さまで上昇させる。内型
枠1が所定の高さまで上昇したならば、その下端
を先打ちケーソン17のアジヤストベース19に
固定した後、内部支保工6と外部支保工5との固
定金具を外し、再び水位を上げることにより内型
枠1を自動的に押し拡げて着枠を行う。その後
は、従来と同じ方法でコンクリートの打設作業を
行う。なお、内部支保工6と外部支保工5との固
定金具を外す時は、フローター16にかかる荷重
が小さくなるので、多少水位を下げておく。製作
中のケーソン17内に水を張る場合、水位高が制
限されるが、許容値を越える水位になる場合に
は、第9図に示すようにアジヤストベース19に
装置全体を支持させ、フローター16を切り離し
てケーソン17内の水位を下げ、基台15とフロ
ーター16との間の間隔をあける。次に、第10
図に示すようにフローター16上に枠組足場20
を組立てて基台15と連結し、しかる後前述した
一連の作業を行うようにする。
このようにしてケーソン17の構築を行うと、
従来方法に比べて型枠の着脱作業におけるクレー
ンの拘束時間が大幅に減少する。ケーソン17の
底盤の製作時間は従来と全く同じであるにも拘わ
らず、ケーソン17が二層以上に打設して製作さ
れる場合には次のようになる。
(イ) 二層製作時間 従来方法より本考案の装置を用いた方法の方が
フローター16の持込み時間(30桝×10分=5時
間)が必要。
(ロ) 三層〜五層製作時間 前記の様にクレーン作業を全く必要としないか
ら、1層当り約20時間減ずることができる。
(ハ) 最終層の製作時間 (イ)の項と同じにフローター16の持出し時間
(5時間)が必要となる。
このように1函当り約50時間もの間クレーンを
必要としなくなるので、他の作業にクレーンを回
すことができ、ひいてはクレーンの設置基数を減
ずることができる。
また、型枠工は従来方法に比べ、上昇時に限つ
て言えば全く必要としなくなるので、1ロツト当
り15人役、1函当り40人〜50人役もの省力化がで
きる。
(考案の効果) 以上説明したように本考案に係るケーソン内型
枠持ち上げ装置によれば、フローターを用いて内
型枠の上昇を行うので、従来に比べてクレーンの
拘束時間を大幅に減らすことができ、その間クレ
ーンは他に利用できるし、ひいてはクレーンの設
置基数をも減ずることができ、実施上の実益は非
常に大となる。また、本考案によれば内型枠の上
昇時に限つて言えば型枠工を全く必要としなくな
るので、型枠工の作業人員の省力化を図ることが
できる。更に、本考案によれば、フローター上を
足場と兼用することによつて内足場を省略できる
と共に高所転落事故防止の上からも安全性が非常
に大となつて好適である。
かつまた、本考案によれば無人で内型枠の上昇
を行うことができるという利点を利用して、夜間
に注水を行い内型枠の上昇を行うことにより工期
の短縮を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るケーソン内型枠持ち上げ
装置の一実施例の縦断面図、第2図は上半部を第
1図のA−A線にて、下半部を第1図のB−B線
にて切断して示す断面図、第3図は上半部を第1
図のC−C線にて、下半部を第1図のD−D線に
て切断して示す断面図、第4図は内型枠の切り離
し部の拡大平面図、第5図及び第6図は第1図の
a部の拡大側面図及び横断面図、第7図乃至第1
0図は本考案の装置を用いたケーソンの製作工程
の説明図である。 1……内型枠、2……スペーサ、4……シヤタ
リング、5……外部支保工、5A……テーパスラ
イド面、6……内部支保工、6A……テーパスラ
イド面、7……ローラ、8……スライドガイド、
11……支柱、12……下部支承部、13……手
動ジヤツキ、14……足場、15……基台、16
……フローター、17……ケーソン、18……
水、19……アジヤストベース、20……枠組足
場。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 径方向に伸縮可能な内型枠の内周に取り付けら
    れた外部支保工と、前記外部支保工に着脱自在に
    嵌合された内部支保工と、前記内部支保工に摺動
    自在に貫通されている支柱と、前記支柱の下部に
    設けられた下部支承部と、前記下部支承部と前記
    内部支保工の下面との間に介在されたシヤツキ
    と、前記支柱の下に配設されてこれを昇降させる
    フローターとを備え、前記外部支保工と前記内部
    支保工との各接合面は下方から上方に行くに従つ
    て内側に傾くテーパスライド面にそれぞれなつて
    いることを特徴とするケーソン内型枠持ち上げ装
    置。
JP6272584U 1984-04-27 1984-04-27 ケ−ソン内型枠持ち上げ装置 Granted JPS60174744U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6272584U JPS60174744U (ja) 1984-04-27 1984-04-27 ケ−ソン内型枠持ち上げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6272584U JPS60174744U (ja) 1984-04-27 1984-04-27 ケ−ソン内型枠持ち上げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60174744U JPS60174744U (ja) 1985-11-19
JPH0144682Y2 true JPH0144682Y2 (ja) 1989-12-25

Family

ID=30592211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6272584U Granted JPS60174744U (ja) 1984-04-27 1984-04-27 ケ−ソン内型枠持ち上げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60174744U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60174744U (ja) 1985-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2686420A (en) Slab lifting apparatus
US3828513A (en) Method of erecting a multi-story building and apparatus therefor
US5263835A (en) Building construction system
US2720017A (en) Method of erecting buildings
US3692446A (en) Apparatus for forming and lifting multi-story columns in one story increments
JPH09310492A (ja) 自昇式型枠装置及びその装置の上昇方法
US4403460A (en) Method of erecting an elevated tank using formwork
US3831902A (en) Method of erecting a multi-story building and apparatus therefor
JPH0144682Y2 (ja)
JP2829363B2 (ja) 柱構築用型枠装置
JP3981469B2 (ja) コンクリート構造物の築造方法
JPH04161566A (ja) 大空間建物の構築装置
JP3425352B2 (ja) 自昇式型枠装置
JPH0533628Y2 (ja)
AU597836B2 (en) Wall casting system
JPS59210164A (ja) 二重殻タンクの構築方法
JPH10115084A (ja) 作業用足場の吊り上げ装置とその装置を用いた構造物の築造方法
CN212836618U (zh) 一种用于预制立柱混凝土浇筑的柱顶整体式操作平台
CN213625555U (zh) 一种用于钻孔灌注桩施工的可周转操作平台
JPH0144681Y2 (ja)
JPS6322192Y2 (ja)
JPH07158255A (ja) 昇降式作業足場装置
AU651555B2 (en) Building construction system
JP3690463B2 (ja) 高架橋の構築方法
JPH0251002B2 (ja)