JPH0144312B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144312B2
JPH0144312B2 JP4252782A JP4252782A JPH0144312B2 JP H0144312 B2 JPH0144312 B2 JP H0144312B2 JP 4252782 A JP4252782 A JP 4252782A JP 4252782 A JP4252782 A JP 4252782A JP H0144312 B2 JPH0144312 B2 JP H0144312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sake
cloudy
koji
rhizopus
highly acidic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4252782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58162284A (ja
Inventor
Makoto Sato
Toshiteru Ooba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKUZEICHO JAPAN
Original Assignee
KOKUZEICHO JAPAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKUZEICHO JAPAN filed Critical KOKUZEICHO JAPAN
Priority to JP57042527A priority Critical patent/JPS58162284A/ja
Publication of JPS58162284A publication Critical patent/JPS58162284A/ja
Publication of JPH0144312B2 publication Critical patent/JPH0144312B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、さわやかな酸味と発ぽう(泡)性を
有する濁り酒を製造することに関するものであ
る。 従来、市販されている濁り酒はアスペルギル
ス・オリゼーこうじを用いた清酒もろみを荒ろ過
したもので、活性清酒と呼ばれている。活性清酒
は日本酒様の風味であり、酸に乏しく味が重い欠
点がある。 本発明者らは、さわやかな酸味と香りの軽い濁
り酒を開発すべく研究を重ねた結果、リゾープス
こうじを用いることにより、目的とする製品が得
られることを見出し、本発明を完成するに至つた
のである。 リゾープス属菌は蒸米には繁殖し難いが、生米
には良く繁殖する。生米にリゾープス属菌を繁殖
させたリゾープスこうじ中にはフマル酸、リンゴ
酸を主体とする酸が、こうじ1g当り約4mg生産
される。 本発明の方法はリゾープスこうじを用い、製造
したもろみを荒ろ過することよりなる高酸味濁り
酒の製造方法である。 さらに、最近低アルコール分のソフトアルコー
ル飲料を製造すべく種々の試みがなされており、
既に市販された例もあるが、いずれも満足できる
香味を有しているものとは言い難い。そこで、本
発明者らは低アルコール分の高酸味濁り酒を製造
する方法として、高酸味濁り酒原酒に水あるいは
炭酸ガスを加えることにより、任意のアルコール
分を含有し、発ぽう性を有する低アルコール分の
高酸味濁り酒を製造する方法を完成した。 また、従来の活性清酒は熱殺菌を行わず市販さ
れており、消費するまでに品質の劣化が激しく保
存性がないので、冬期の限られた期間のみ市販さ
れているのが現状である。本発明者らは高酸味濁
り酒をびん詰めし、打せん(栓)したものを60℃
で20分間熱殺菌を行うことにより保存性があり、
流通過程において品質が劣化しない製品を開発す
ることができたので、年間を通じて高酸味濁り酒
を賞味することが可能となつた。 なお、実施例に述べるように、火入れの際には
破びんを防ぐための特別な条件が必要である。 本発明で製造した高酸味濁り酒はアルコール分
を6〜12%含有し、外観は純白であり見た目も美
しく、肉料理に非常にマツチするとともに、夏期
のアルコール飲料としては最適である。 次に、本発明の実施例を示す。 実施例 1 表1に示した仕込配合によつて二段仕込みを行
つた。
【表】 (注) 酵母は、協会7号酵母を使用した。
こうじは、精米歩合75%の生米にRhizopus
javanicus IFO5442を30℃で恒温室で2日間培養
したものを使用した。こうじ10gを5倍量の蒸留
水で抽出し得たろ液の酸度は1.2ml、アミノ酸は
1.1ml、PHは3.6であつた。 なお、分析は国税庁所定分析法によつた。 表2にリゾープスこうじの有機酸組成を、表3
に酵素力価を示した。
【表】
【表】 10容のびんに表1の仕込配合により1次仕込
みの各物量を仕込んだ後、22℃で2日間発酵させ
た。蒸米は、精米歩合70%の白米を用いた。2次
仕込みにおいては、リゾープスこうじは、糖化系
酵素が表3に示したようにアスペルギルスこうじ
に比較して極めて力価が弱いので、天野製薬社製
グルク100を総米の0.1%、すなわち2gを2次仕
込み時のくみ水に溶解し、使用した。2次仕込み
の発酵温度は22℃、発酵期間は6日間である。熟
成したもろみを二重ガーゼで荒ろ過し、高酸味濁
り酒原酒4を得た。 表4に高酸味濁り酒原酒の分析結果を、表5に
有機酸組成を示した。
【表】
【表】 表5に示したように高酸味濁り酒は、さわやか
な酸味を呈するリンゴ酸含有量が多く、通常の清
酒には検出されないフマル酸を含むことが特徴で
ある。高酸味濁り酒原酒をびん詰し、打せん後5
℃に1日貯蔵した後、ガス圧を測定したところ
235Kg/cm2・20℃であつた。 官能審査の結果、高酸味濁り酒は酸味がさわや
かで味が軽く、すつきりしているという評価であ
つた。 実施例 2 実施例1に記載した高酸味濁り酒原酒をアルコ
ール分が6%になるように加水後、カーボネイト
(0.6重量%)を行い、びん詰をして低アルコール
高酸味濁り酒を製造した。 表6に分析結果を示した。
【表】 びん詰めした製品を開せんして官能審査をした
結果、発ぽう性を有し、快い炭酸ガスの刺激とさ
わやかな酸味を呈した。 なお、高酸味濁り酒原酒を炭酸水で倍量に割つ
ても同様な品質の製品が得られた。 実施例 3 実施例1に記載した高酸味濁り酒原酒及び実施
例2に記載した低アルコール高酸味濁り酒に保存
性を持たせるとともに、品質保全を目的として
633ml容ビールびんにびん詰後熱殺菌を行つた。
熱殺菌方法はびん詰めした製品を30℃の水そうに
沈め3分間保持後、水そうに蒸気を吹き込みなが
ら1.5℃/分の割合で60℃に昇温した。60℃に20
分間保持後、水そうに水を通しながら1.5℃/分
の割合で30℃に降温した。その後、熱殺菌した製
品を水そうから取り出し25℃で1か月保存した。
保存後、熱殺菌せず0℃に保存した対照と比較し
て官能審査を行つた結果、熱殺菌後25℃で保存し
た製品は、対照と比較して全く品質的にそん
(遜)色はなかつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 無蒸煮米に培養したリゾープスこうじを用い
    たもろみを荒ろ過することを特徴とする高酸味濁
    り酒の製造法。
JP57042527A 1982-03-19 1982-03-19 濁り酒の製造法 Granted JPS58162284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042527A JPS58162284A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 濁り酒の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042527A JPS58162284A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 濁り酒の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162284A JPS58162284A (ja) 1983-09-26
JPH0144312B2 true JPH0144312B2 (ja) 1989-09-27

Family

ID=12638545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57042527A Granted JPS58162284A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 濁り酒の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162284A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779674B2 (ja) * 1990-06-08 1995-08-30 正久 竹田 醗酵ガスを含んだ濁り酒の製造方法
JP4162362B2 (ja) * 2000-06-09 2008-10-08 宝ホールディングス株式会社 活性清酒及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58162284A (ja) 1983-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10512277B2 (en) Method of producing an unfermented beer-taste beverage
CA1201004A (en) Process for the preparation of alcohol-free drinks with a yeast aroma
CN103820256B (zh) 一种浑浊白啤酒的酿造方法
JPH035789B2 (ja)
JP5433114B2 (ja) 非発酵ビールテイスト飲料及びその製造方法
Cruess Investigations of the flor sherry process
JP2017205037A (ja) ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及びビールテイスト飲料の香味向上方法
Steinkraus et al. Factors influencing the fermentation of honey in mead production
CN102703275A (zh) 钙果冰酒的制备工艺
US3598607A (en) Method of making wine from honey
US7005149B2 (en) Fruit vinegar from raw material flavorful acid citrus fruit juice and method for producing the same
JPH0440883A (ja) 醗酵ガスを含有した酵母入り酒の製造方法
JPH0144312B2 (ja)
CN1115785A (zh) 一种蜂蜜果汁酒及酿造方法
JPH0523160A (ja) 蜂蜜発酵酒及びその製造方法
KR0157572B1 (ko) 인삼이 함유된 맥주의 제조방법
JP2018007605A (ja) ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及びビールテイスト飲料の香味向上方法
JP2021164432A (ja) ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及び、ビールテイスト飲料の香味向上方法
CN111996086A (zh) 一种双菌种两罐法发酵白啤酒的生产方法
JPH11127838A (ja) 茶添加ビール様酒の製造方法
JPS6149942B2 (ja)
ES8207215A1 (es) Procedimiento para la fabricacion de una bebida gaseosa azu-carada
JP6731742B2 (ja) ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及びビールテイスト飲料の香味向上方法
JP5717830B2 (ja) 非発酵ビールテイスト飲料及びその製造方法
JP7018481B2 (ja) ビールテイスト飲料、およびビールテイスト飲料の製造方法