JPH0143401B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143401B2
JPH0143401B2 JP56106043A JP10604381A JPH0143401B2 JP H0143401 B2 JPH0143401 B2 JP H0143401B2 JP 56106043 A JP56106043 A JP 56106043A JP 10604381 A JP10604381 A JP 10604381A JP H0143401 B2 JPH0143401 B2 JP H0143401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shade
light
main
light source
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56106043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS587702A (ja
Inventor
Masao Igawa
Setsuko Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP56106043A priority Critical patent/JPS587702A/ja
Publication of JPS587702A publication Critical patent/JPS587702A/ja
Publication of JPH0143401B2 publication Critical patent/JPH0143401B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、照明器具に係り、主照明の光源と常
夜灯光源を備えた器具における常夜灯セードに関
する。
(従来の技術) 従来のこの種照明器具は、第1図に示すように
器具本体1にランプホルダー2にて保持されてい
る主ランプ3を上部セード部材4と下部セード部
材5とからなるセード6で覆う構造が採られてい
た。
(発明が解決しようとす問題点) 上記第1図に示す従来の構造の照明器具では、
器具本体1に取付けた常夜灯ランプ7からの光は
主ランプ3或は下部セード部材5などにより妨げ
られ、常夜灯ランプ7から照射される光はむらが
生じ、また常夜灯ランプ7の点灯のみでは部分照
明としての充分な照度を得ることはできず、単に
常夜灯としての機能を有するのみで利用範囲が狭
い問題があつた。
本発明の上記問題点に鑑みなされたもので、常
夜灯の光むらをなくし、美感を向上させるととも
に常夜灯の光を器具下面に集光させ部分照明とし
ての照度が得られるようにし、また昇降自在形の
器具を昇降させるための把手を常夜灯セードにて
兼ねるようにして使い勝手がよく簡単な構成で製
造上の組立性をも良好にした照明器具を提供する
ものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明の照明器具は、スイツチの切換えで少な
くとも主照明および常夜灯を切換え点灯するよう
にしたものにおいて、前記主照明の光源は円状を
なし、この主照明の光源を覆う主セードを有した
器具体の主セードの下端中央に常夜灯の光源を収
納した常夜灯セードを突設したことを特徴とする
ものである。
また第2の発明の照明器具は、スイツチの切換
えで少なくとも主照明および常夜灯を切換え点灯
するようにしたものにおいて、前記主照明の光源
は円状をなし、この主照明の光源を覆う主セード
を有し昇降自在に吊下げ支持した器具体の下端中
央に常夜灯の光源を収納し前記器具体の昇降用把
手を兼ねる常夜灯セードを突設したことを特徴と
するものである。
(作用) 本発明の照明器具は、常夜灯の光源を点灯する
と、光源から照射された光は、主セードの下端中
央の常夜灯セードから器具の直下に集中して配光
され、光むらが生じることなく、部分照明が得ら
れ、また主照明の光源を点灯させることにより通
常の照明が行なわれる。
第2の本発明の照明器具では、昇降自在の器具
体を昇降させるときに、常夜灯セードを把手とし
て把持して昇降操作させることができる。
(実施例) 次に本発明の一実施例の構成を第2図乃至第4
図について説明する。
10は器具体で、器具本体11とセード12と
にて構成され、この器具本体11の内部には安定
器13、プルスイツチ14等の点灯部品が内蔵さ
れている。さらにこの本体11の周縁にはセード
支持縁15が形成されている。
また16,16は主照明の円状をなす光源、例
えば環形けい光ランプで、前記本体11に設けた
ランプホルダー(図示せず)に保持されている。
次に前記主照明の光源となるランプ16,16
を覆う主セード12は上部セード部材17と下部
セード部材18とにて構成され、この上部セード
部材17の中央部には嵌合孔が形成され、前記本
体11に嵌合した嵌合孔19の周縁が前記セード
支持縁15に支持されるようになつている。また
この上部セード部材17の周縁には飾り縁20が
取付けられている。また前記下部セード部材18
の下面中央部に取付孔21が形成され、周縁は前
記上部セード部材17の飾り縁20に嵌合される
ようになつている。
また前記本体11の下面略中央部には略コ字状
の取付具22が固着され、この取付具22の下面
には扁平筒状の常夜灯取付具23が固着され、こ
の常夜灯取付具23の内周面にはねじ溝45が形
成されている。さらにこの常夜灯取付具23の下
縁外周には環状の受縁24が形成されている。
またこの常夜灯取付具23の下面中央には常夜
灯光源のランプ25を装着するソケツト26が取
付けられている。
また27は常夜灯セードで、略筒状に透光性材
料にて成形され、下面には光を直下に集中配光す
る開口部32が形成され、周面には遮光性シー
ト、塗装或は機械的加工によつて遮光した把手を
兼ねる制光部29が形成されている。またこの常
夜灯セード27の上部には拡径された取付部28
が形成され、この取付部28の外周には前記常夜
灯取付具23のねじ溝45に螺合されるねじ条3
0が形成され、さらにこの取付部28には前記受
縁24に対向する保持縁31が環状に形成されて
いる。そして前記下部セード部材18の下面中央
に形成した取付孔21に常夜灯セード27の取付
部28を嵌挿して取付孔21の周縁を保持縁31
にて保持し、取付部28のねじ条30を常夜灯取
付具23のねじ溝45に螺合し、下部セード部材
18の取付孔21の周縁を保持縁31と受縁24
との間に挾着保持することにより下部セード部材
18の外周縁は上部セード部材17の飾り縁20
に嵌合されるとともに常夜灯セード27は主セー
ド12の下端中央に突設される。
また前記主照明の光源となるランプ16,16
のランプソケツト33,33と常夜灯光源のラン
プソケツト26とはスイツチ14に接続され、こ
のスイツチ14の切換えでランプ16,16と常
夜灯ランプ25は切換え点灯されるようになつて
いる。
また前記スイツチ14のスイツチ引紐34はア
ーム35の中央部に連結され、このアーム35の
両端にそれぞれ連結した鋼線などのランプソケツ
ト26にからみつくおそれのない材質で形成した
連結引紐36,36は前記常夜灯セード27内に
垂下され、この連結引紐36,36の下端はアー
ム37の両端に連結されており、このアーム37
に連結したボールチエーンなどの飾引紐38は常
夜灯セード27の下端開口部32から引出し垂下
されている。そしての飾り引紐38を引くと連結
引紐36,36を介してスイツチ引紐34が引張
られ、スイツチ14は切換え開閉され、主照明の
光源となるランプ16,16と常夜灯の光源とな
るランプ25が切換え点灯されるようになつてい
る。
また前記本体11の上面中央にはばねを内蔵し
た昇降器39が取付けられ、この昇降器39の吊
下げ条40は天井などに固着した吊下げ具41に
連結され、前記常夜灯セード27の制光部29を
把持して昇降されることにより昇降器39によつ
て器具は所望の高さ位置に保持される。
また天井などに取付けたシーリングローゼツト
42と本体11の安定器13、スイツチ14など
の点灯部品は螺施状のコード43にて連結されて
いる。
次にこの実施例の作用について説明する。
常夜灯ランプ25を点灯すると、ランプ25か
らの光は常夜灯セード27の下面開口部32から
器具の直下に集中して配光され、光むらが生じる
ことなく、部分照明が得られ、また主照明の光源
のランプ16,16を点灯させることにより通常
の照明が行なわれる。
なお前記実施例では常夜灯セード27は下面を
開口し周面を制光部29としたが、常夜灯セード
27の下面を開口せず全体に透光性を附与しても
よい。
また常夜灯セード27の内面を反射面とするこ
とにより下方への配光の照度を高めることができ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、主照明の光源を覆う主セード
を有した器具体の下端中央に常夜灯の光源を収納
した常夜灯セードを突設したので、主セードを有
した器具体を上部にこの主セードの下端中央に同
体構成にした常夜灯光源の点灯時には常夜灯セー
ドの上部に主セードが覆い独立した部分照明とし
ての機能を有する照明器具が得られ、常夜灯の機
能を拡大でき、常夜灯の光源からの光は主照明の
光源、主照明のセードなどに妨げられることな
く、光むらの発生がなく、美感が向上される。
また常夜灯セードは常夜灯の光源を直下に集中
させる配光特性を形成することにより、食卓用キ
ヤンドルライトなどのような部分照明としての照
度が得られ、器具の汎用性が高められる。
さらに主照明と常夜灯照明とを切換えるスイツ
チの操作用引紐の引出し用案内部材を常夜灯セー
ドにて兼用することにより、引紐は常夜灯の直下
に配設され、操作性がよく、スイツチの切換えが
円滑で部品数を増加させることなく構成が簡単に
なる。
また第2の発明によれば、昇降自在形の器具の
昇降用把手を器具体の下面中央に突出し、常夜灯
光源を収納した常夜灯セードにて兼ねることによ
り部品の兼用が図られ、意匠的に漸新な形状とす
ることができる。
さらに常夜灯セードを主照明のセードの取着部
材とすることにより部品の兼用をより効果的に図
ることができ、組立性も向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の照明器具の一部を切欠いた正面
図、第2図は本発明の一実施例を示す照明器具の
斜視図、第3図は同上一部を切欠いた正面図、第
4図は同上常夜灯セードの取付部の拡大断面図で
ある。 10……器具体、12……セード、14……ス
イツチ、16……主照明の光源となるランプ、2
5……常夜灯光源のランプ、27……常夜灯セー
ド、34,36,38……引紐。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スイツチの切換えで少なくとも主照明および
    常夜灯を切換え点灯するようにしたものにおい
    て、 前記主照明の光源は円状をなし、この主照明の
    光源を覆う主セードを有した器具体の主セードの
    下端中央に常夜灯の光源を収納した常夜灯セード
    を突設したことを特徴とする照明器具。 2 常夜灯セードは光源からの光を直下に集光さ
    せる配光特性に形成したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の照明器具。 3 常夜灯セードはスイツチの操作用引紐の引出
    し用案内部材を兼用したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の照明器具。 4 スイツチの切換えで少なくとも主照明および
    常夜灯を切換え点灯するようにしたものにおい
    て、 前記主照明の光源は円状をなし、この主照明の
    光源を覆う主セードを有し昇降自在に吊下げ支持
    した器具体の下端中央に常夜灯の光源を収納し前
    記器具体の昇降用把手を兼ねる常夜灯セードを突
    設したことを特徴とする照明器具。 5 常夜灯セードは主セードの取着部材を兼用し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
    照明器具。 6 常夜灯セードはスイツチの操作用引紐の引出
    し案内部材を兼用したことを特徴とする特許請求
    の範囲第4項記載の照明器具。
JP56106043A 1981-07-07 1981-07-07 照明器具 Granted JPS587702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56106043A JPS587702A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56106043A JPS587702A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587702A JPS587702A (ja) 1983-01-17
JPH0143401B2 true JPH0143401B2 (ja) 1989-09-20

Family

ID=14423602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56106043A Granted JPS587702A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587702A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS587702A (ja) 1983-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5826970A (en) Light transmissive trim plate for recessed lighting fixture
US11035533B1 (en) Bendable lamp
US20060044812A1 (en) Illumination device for religious observance
CA1325265C (en) Dimmer for table lamps
JPH0143401B2 (ja)
JP4244660B2 (ja) 天井直付け型照明器具
US6264350B1 (en) Desk lamp
JP4491327B2 (ja) 照明器具
JP2002109948A (ja) 照明器具
JPH0333909U (ja)
US20080310146A1 (en) Light fixture having multiple light sources
KR19990005089U (ko) 현수형 램프장치
JP3061313U (ja) 常夜灯付きの照明具
JPH0641285Y2 (ja) 照明器具
JP3226392U (ja) 多機能ステレオ壁灯
CN214094375U (zh) 一种可升降平移的灯具
CN210129989U (zh) 一种自动控制的楼宇照明设备
JPH11149807A (ja) 照明器具
JPH067529Y2 (ja) 照明器具
KR200384309Y1 (ko) 성경책모형의 장식용 벽 등
JPH0322808Y2 (ja)
JPS6019297Y2 (ja) 照明装置
KR200206283Y1 (ko) 공기 청정 필터를 구비한 방향 램프
JPS6289Y2 (ja)
JPH11149806A (ja) 照明器具