JPH0141924Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141924Y2
JPH0141924Y2 JP8647984U JP8647984U JPH0141924Y2 JP H0141924 Y2 JPH0141924 Y2 JP H0141924Y2 JP 8647984 U JP8647984 U JP 8647984U JP 8647984 U JP8647984 U JP 8647984U JP H0141924 Y2 JPH0141924 Y2 JP H0141924Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
piston rod
rod body
piston
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8647984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611703U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8647984U priority Critical patent/JPS611703U/ja
Publication of JPS611703U publication Critical patent/JPS611703U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0141924Y2 publication Critical patent/JPH0141924Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はピストンロツドを炭素繊維複合材料で
形成した油圧シリンダに関する。
(従来の技術) 炭素繊維(カーボンフアイバー)複合材料は軽
量で強靭であり、要求強度の高い部材に用いられ
る傾向があり、最近、油圧シリンダのピストンロ
ツドとしても採用されつつある。
これを第4図に示すと、中空パイプ状の炭素繊
維複合材でできたロツド本体1には、金属でつく
られたロツドヘツド2と、ロツドエンド3とが両
端部から嵌合され、それぞれ接着剤4を介して嵌
入部が固着されている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、油圧シリンダのピストンロツド
として高い推力が加わると、この推力に耐えるに
は、接着剤4の接着面積を大きくしなければなら
ず、また曲げなどの外部応力の繰り返し作用によ
り、接着剤が剥離しやすいという問題もあつた。
本考案はこのような問題を解決することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) ピストンロツド本体を炭素繊維複合材で形成し
た油圧シリンダにおいて、中空ピストンロツド本
体の端部にテーパ孔を形成し、このテーパ孔にテ
ーパ部をもつ金属のロツドエンドを嵌合し、かつ
この嵌合部の外側からホルダを嵌め、該ホルドを
直接または間接にロツドエンドに締結するもので
ある。
(実施例) 以下、第1図の実施例を説明する。
10は中空パイプ状の炭素繊維複合材で形成し
たピストンロツド本体で、その端部に軸方向外側
に向けて縮径するテーパ孔11が設けられる。
テーパ孔11にはテーパ部12を頭部とした金
属のロツドエンド13が嵌められ、その外方への
突出端にピストン体15が結合される。
ピストン体15はホルダ14とプレート16と
の間に挾持され、ロツドエンド13に螺合するナ
ツト17を介して締付けられる。
ホルダ14はテーパ部12とテーパ孔11との
嵌合部を外側から包み囲むように案内孔18を有
し、ピストンロツド本体10の拡径を防止する。
19はシール部材、20はシリンダチユーブの
一部を示す。
したがつて、ピストンロツド本体10とロツド
エンド13との嵌合部外側には、案内孔18を有
するホルダ14が嵌められているため、ロツドエ
ンド13のナツト17を締付けたときに、ピスト
ンロツド本体10が拡径することができず、しつ
かりとロツドエンド13を保持する。
これにより高い推力が作用したとしても、ピス
トンロツド本体10とロツドエンド13の抜けが
確実に防止できる。
第2図の実施例は、ホルダ14をピストン本体
15に一体的に設けたもので、テーパ状案内孔1
8Aがピストン本体15に形成してある。
この場合も同様の作用を生じる。
また、第3図のように、ロツドヘツド22の結
合に対しても、ロツドヘツド22に螺合するロツ
ドエンド23の頭部にテーパ部12を形成してこ
れに対応してピストンロツド本体10のテーパ孔
11を設け、これらの嵌合部の外側からロツドヘ
ツド22に設けたホルダ24に嵌めた上で、締付
け固定することにより、強固に結合することがで
きる。
(考案の効果) 以上のように本考案によれば、炭素繊維複合材
からなるピストンロツド本体に対して、ロツドエ
ンドを強固に結合することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例の断面図、第2
図、第3図は第2,第3実施例の断面図、第4図
は従来例の断面図である。 10……ピストンロツド本体、11……テーパ
孔、12……テーパ部、13……ロツドエンド、
14……ホルダ、17……ナツト、18……案内
孔、22……ロツドヘツド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ピストンロツド本体を炭素繊維複合材で形成し
    た油圧シリンダにおいて、中空パイプ状のピスト
    ンロツド本体の端部にテーパ孔を形成し、このテ
    ーパ孔にテーパ部をもつ金属のロツドエンドを嵌
    合し、かつこの嵌合部の外側からホルダ又はホル
    ダ機能を備えたピストンを嵌め、当該ホルダを直
    接又は間接的にロツドエンドに締結したことを特
    徴とする油圧シリンダ。
JP8647984U 1984-06-11 1984-06-11 油圧シリンダ Granted JPS611703U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8647984U JPS611703U (ja) 1984-06-11 1984-06-11 油圧シリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8647984U JPS611703U (ja) 1984-06-11 1984-06-11 油圧シリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611703U JPS611703U (ja) 1986-01-08
JPH0141924Y2 true JPH0141924Y2 (ja) 1989-12-11

Family

ID=30637829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8647984U Granted JPS611703U (ja) 1984-06-11 1984-06-11 油圧シリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611703U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4777869A (en) * 1986-03-28 1988-10-18 Pneumo Abex Corporation Fluid actuator including a composite piston rod
US10190607B2 (en) * 2015-01-30 2019-01-29 Goodrich Corporation Composite actuator piston head assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611703U (ja) 1986-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0610215Y2 (ja) プラスチツク管用継手
US3576336A (en) Force transmitting system
US4737047A (en) Pipe joining structure
JPH0141924Y2 (ja)
JPH0210809Y2 (ja)
JPH0615809Y2 (ja) パイプの結合構造
JPS60175900A (ja) 引張圧縮支持具
JPH0339635Y2 (ja)
JPH0135923Y2 (ja)
JPH0315271Y2 (ja)
JPS5835594Y2 (ja) フロントフオ−クの車軸保持構造
JPH1150531A (ja) トラス部材の接合システム
JPH0338512Y2 (ja)
JPH0240106U (ja)
JPS6115352Y2 (ja)
JPH0534327Y2 (ja)
JP2001012012A (ja) 異形鉄筋への定着プレートの取り付け構造
JPS587124Y2 (ja) キャップ金具固着装置
JPS6117730A (ja) ト−シヨンバ−
JPS6327761U (ja)
JPH0287204U (ja)
JPS60118036U (ja) 液圧緩衝器
JPH01162889U (ja)
JPS62121921U (ja)
JPH0517320Y2 (ja)