JPH0141759Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141759Y2
JPH0141759Y2 JP16744785U JP16744785U JPH0141759Y2 JP H0141759 Y2 JPH0141759 Y2 JP H0141759Y2 JP 16744785 U JP16744785 U JP 16744785U JP 16744785 U JP16744785 U JP 16744785U JP H0141759 Y2 JPH0141759 Y2 JP H0141759Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
mounting bracket
finger bar
cylinder mounting
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16744785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6277200U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16744785U priority Critical patent/JPH0141759Y2/ja
Publication of JPS6277200U publication Critical patent/JPS6277200U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0141759Y2 publication Critical patent/JPH0141759Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、フインガーバーに係着したフオーク
爪を左右に移動させるサイドシフト装置に関する
ものである。
従来の技術 従来のサイドシフト装置としては第6図〜第8
図に示すものが知られている。
つまり、フインガーボード1に上フインガーバ
ー2と下フインガーバー3とを設け、シフトフレ
ーム4の上部に設けた上フツク5を上フインガー
バー2に設けたストリツプ6に沿つて摺動自在に
係着し、シフトフレーム4の下部に設けた下フツ
ク7を下フインガーバー3に摺動自在に係着する
と共に、下フインガーバー3に溶接固定したシリ
ンダ取付ブラケツト8にシリンダ9の固定側9a
を取着し、可動側9bをシフトフレーム4に連結
し、シリンダ9を伸縮することでシフトフレーム
4を左右に移動してシフトフレーム4に設けたフ
オーク爪10′を左右に移動させる構造であり、
シフトフレーム4は、上フツク5とストリツプ6
及び下フインガーバー3とシフトフレーム4に設
けたローラ10をガイドとして左右に移動する。
考案が解決しようとする問題点 しかし、この構造であると、シリンダ取付ブラ
ケツト8を下フインガーバー3に溶接固定せねば
ならず、溶接機械、溶接技能者を必要とし、その
作業が面倒であると共に、標準のフオークリフト
車両にサイドシフト装置を装着する作業が面倒と
なつてしまう。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであ
り、その目的は、フインガーバーの下部材のフオ
ーク差し込み用の切欠部とフインガーボードの左
右の縦板を有効に利用してシリンダ取付ブラケツ
トを溶接のように固定手段を施すことなく、フイ
ンガーバーの下部材に取付けることが可能なサイ
ドシフト装置を提供することにある。
問題点を解決するための手段及び作用 上記の目的を達成するために、本考案は、フイ
ンガーバー12の下部材Aのフオーク差し込み用
の切欠部14bにスペーサ部材Bを挿入し、前記
下部材Aの前後にシリンダ取付ブラケツト22と
押え部材Cとを沿わせて、押え部材Cをスペーサ
部材Bを介してシリンダ取付ブラケツト22にボ
ルトで連結し、前記シリンダ取付ブラケツト22
の後側部にブロツク25を設け、ブロツク25に
押えボルト37を設けてこの押えボルト37によ
り押え部材Cを前記下部材Aに圧着させ、前記ブ
ロツク25の端面にボルト38を設けてブロツク
25の一端面をフインガーボード11の一方の縦
板11aに当接すると共に前記ボルト38の頭部
を他方の縦板11bに当接させた構成にしてあ
り、フインガーバー12の下部材Aのフオーク差
し込み用の切欠部14bとフインガーボード11
の左右の縦板11a,11bを有効に利用してシ
リンダ取付ブラケツト22を溶接のような固定手
段を施すことなく、フインガーバー12の下部材
Aに取付けることである。
実施例 以下、本考案の実施例を第1図乃至第5図に基
づいて説明する。
11は標準のフオークリフト車両のフインガー
ボードであり、左右縦板11a,11bを備え、
その前面にはフインガーバー12が設けてある。
該フインガーバー12は上フインガーバー13
と下部材Aとしての下フインガーバー14を備え
ている。
シフトフレーム15は上横板16と下横板17
とを左右の縦材18,18で連結した形状とな
り、上横板16には上フツク19が設けられ、そ
の上フツク19が上フインガーバー13のストリ
ツプ20に摺動自在に係着してあり、下横板17
には下フツク21が固着されて下フインガーバー
14の段部14aに係着して外れ止めしてある。
前記下フインガーバー14の下縁部中央にはフ
オーク差し込み用の切欠部14bが形成してあ
る。
図面中22はシリンダ取付ブラケツトであり、
このシリンダ取付ブラケツト22は連結プレート
23を備えており、連結プレート23の上縁部に
は一対の連結部材24を介してブロツク25が取
付けてあり、一方の連結部材24にブラケツト3
3を介してピン34が設けてある。ブロツク25
の後面及び端面にそれぞれ螺子孔26,27が設
けてあり、また前記連結プレート23に螺子孔2
8が設けてある。
29はスペーサ部材Bとしての下側スペーサで
あり、30は押え部材Cとしての押えプレートで
ある。下側スペーサ29及び押えプレート30に
それぞれボルト孔31,32が設けてある。
前記シリンダ取付ブラケツト22の連結プレー
ト23の後面部及び連結部材24の下面部にはそ
れぞれ当接部材34,35が取付けてある。
そしてシリンダ取付ブラケツト22を下フイン
ガーバー14に、当接部材23,35を下フイン
ガーバー14の前面及び上面に当接させて設け、
下フインガーバー14の切欠部14bに下側スペ
ーサ29を挿入し、下側スペーサ29と下フイン
ガーバー14の後面に押えプレート30を当てボ
ルト36をボルト孔32,31に挿入して連結プ
レート23の螺子孔28に螺合し、これらボルト
36の締め付けによりシリンダ取付ブラケツト2
2と押えプレート30とで下フインガーバー14
の下部を前後方向から挾持している。またブロツ
ク25の螺子孔26にボルト37を螺合してこれ
らのボルト37の端面を押えプレート30の上部
に接してこれらボルト37の締め付けにより押え
プレート30を下フインガーバー14に圧接させ
てある。
前記シリンダ取付ブラケツト22のブロツク2
5の一端面25aはフインガーボード11の一方
の縦板11aに当接しており、前記ブロツク25
の他端面の螺子孔27にはボルト38が螺合して
いてこのボルト38の頭部39をフインガーボー
ド11の他方の縦板11bに接し、このボルト3
8を調整してシリンダ取付ブラケツト22の左右
方向の動きが規制されている。ボルト38はロツ
クナツト40により固定状態にある。
前記シリンダ取付ブラケツト22のピン34に
はシフトシリンダ41の基端部が連結してあり、
シフトシリンダ41のピストン杆42はフインガ
ーバー12側のブラケツト43にピン44で連結
してある。
考案の効果 以上詳述したように、本考案に係るサイドシフ
ト装置は、フインガーバー12の下部材Aのフオ
ーク差し込み用の切欠部14bにスペーサ部材B
を挿入し、前記下部材Aの前後にシリンダ取付ブ
ラケツト22と押え部材Cとを沿わせて、押え部
材Cをスペーサ部材Bを介してシリンダ取付ブラ
ケツト22にボルトで連結し、前記シリンダ取付
ブラケツト22の後側部にブロツク25を設け、
ブロツク25に押えボルト37を設けてこの押え
ボルト37により押え部材Cを前記下部材Aに圧
着させ、前記ブロツク25の端面にボルト38を
設けてブロツク25の一端面をフインガーボード
11の一方の縦板11aに当接すると共に前記ボ
ルト38の頭部を他方の縦板11bに当接させた
ことを特徴とするものである。
したがつて、フインガーバー12の下部材Aの
フオーク差し込み用の切欠部14bとフインガー
ボード11の左右の縦板11a,11bを有効に
利用してシリンダ取付ブラケツト22を溶接のよ
うな固定手段を施すことなく、フインガーバー1
2の下部材Aに取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案一実施例の正面図、第2図は同
平面図、第3図は同側面図、第4図は第1図−
線に沿う断面図、第5図は同分解斜視図、第6
図は従来のサイドシフト装置の正面図、第7図は
同側面図、第8図は同平面図である。 12はフインガーバー、22はシリンダ取付ブ
ラケツト、25はブロツク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フインガーバー12の下部材Aのフオーク差し
    込み用の切欠部14bにスペーサ部材Bを挿入
    し、前記下部材Aの前後にシリンダ取付ブラケツ
    ト22と押え部材Cとを沿わせて、押え部材Cを
    スペーサ部材Bを介してシリンダ取付ブラケツト
    22にボルトで連結し、前記シリンダ取付ブラケ
    ツト22の後側部にブロツク25を設け、ブロツ
    ク25に押えボルト37を設けてこの押えボルト
    37により押え部材Cを前記下部材Aに圧着さ
    せ、前記ブロツク25の端面にボルト38を設け
    てブロツク25の一端面をフインガーボード11
    の一方の縦板11aに当接すると共に前記ボルト
    38の頭部を他方の縦板11bに当接させたこと
    を特徴とするサイドシフト装置。
JP16744785U 1985-11-01 1985-11-01 Expired JPH0141759Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16744785U JPH0141759Y2 (ja) 1985-11-01 1985-11-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16744785U JPH0141759Y2 (ja) 1985-11-01 1985-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6277200U JPS6277200U (ja) 1987-05-18
JPH0141759Y2 true JPH0141759Y2 (ja) 1989-12-08

Family

ID=31099381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16744785U Expired JPH0141759Y2 (ja) 1985-11-01 1985-11-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0141759Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6277200U (ja) 1987-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5813943U (ja) 工作機械用ワ−ク固定装置
JPH0141759Y2 (ja)
JP2558680Y2 (ja) 鋼材切断用定規
JPH0513611U (ja) プレスブレーキ
JPS6334767Y2 (ja)
JPS6037139Y2 (ja) プレス機のための下型クランプ装置
JPH0744382Y2 (ja) スポット溶接機
JP2501959Y2 (ja) 板材加工機におけるバックゲ―ジ
JPH05138543A (ja) 棒状ワーク用のバイスアタツチメント
JPH0649394Y2 (ja) 鍛造用金型取付装置
JPH087124Y2 (ja) 鉄骨材の裏当金仮止め具
JPH0742840U (ja) 枠付パネルの連結用クランプ
JPS6213802Y2 (ja)
JPS62191629U (ja)
JPH0510988Y2 (ja)
JPS5955637U (ja) 横型工作機械の箱形固定枠へのワ−ク固定装置
JPH0348150Y2 (ja)
JPH0512398Y2 (ja)
JPS5840966Y2 (ja) プレスブレ−キにおける金型取付装置
JPS5929091Y2 (ja) レ−ルクランプ
JPS59124018U (ja) ワ−ククランプ装置
JPS5839048Y2 (ja) 農用トラクタ−と作業機の連結具
JPH0318183Y2 (ja)
JPH0347691Y2 (ja)
JP2584513Y2 (ja) 柱と横架材の接合構造