JPH0140948Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140948Y2
JPH0140948Y2 JP1983129562U JP12956283U JPH0140948Y2 JP H0140948 Y2 JPH0140948 Y2 JP H0140948Y2 JP 1983129562 U JP1983129562 U JP 1983129562U JP 12956283 U JP12956283 U JP 12956283U JP H0140948 Y2 JPH0140948 Y2 JP H0140948Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
shaft
blind
operating handle
storage groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983129562U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6037596U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12956283U priority Critical patent/JPS6037596U/ja
Publication of JPS6037596U publication Critical patent/JPS6037596U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0140948Y2 publication Critical patent/JPH0140948Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野及び目的 この考案はブラインドを内蔵した二重ガラス障
子において、ブラインドを昇降及び角度調節する
ための操作ハンドルの収納構造に関するものであ
り、その目的は常には縦框の収納溝に収納される
操作ハンドルを使用時にはその収納溝から容易に
取出し得るとともに、不使用時には二重ガラス障
子の操作に支障を来すことのない収納構造を提供
するにある。
考案の構成 この考案の構成は縦框の収納溝に収納したブラ
インドの操作ハンドルの下端を引手の凹部内に突
出させるとともに、この凹部内における操作ハン
ドルの下端と対応する部分を他の部分よりも深く
形成し、引手と操作ハンドルとにはこの操作ハン
ドルの下端を引手の凹部内に突出させたとき、両
者を位置決め保持する保持手段を設けたものであ
る。
実施例 以下、この考案を具体化した一実施例を図面に
従つて説明すると、引違い窓1は二重ガラス障子
2,3により構成され、各ガラス障子2,3には
ブラインド4がそれぞれ内蔵されている。そのブ
ラインド4はガラス障子2,3の外側の縦框5,
6に設けられた収納溝7に常には一本の棒として
収納される操作ハンドル8を回転操作することに
より、その昇降及び角度調節を行うようになつて
いる。
二重ガラス障子2,3のブラインド開閉駆動装
置は同一の構成であるので、第1図左方に示す二
重ガラス障子2についてその構造を第2図に従つ
て説明すると、ブラインド4のヘツドボツクス1
0は二重ガラス障子2の上框9内に収納固定され
ている。そのヘツドボツクス10内にはブライン
ド4の各スラツト11を角度調節するための駆動
軸12が回動可能に支持され、その駆動軸12に
嵌合された支持軸(図示しない)に各スラツト1
1を支持するラダーコード13の上端が支持され
ている。従つて、駆動軸12の回転に伴い、ラダ
ーコード13を介して各スラツト11が傾動され
る。又、各スラツト11がほぼ水平状態まで傾動
された後、さらに駆動軸12が同方向へ回動され
たときには、駆動軸12と支持軸との間に空回り
が生じ、各スラツト11がそれ以上傾動されない
ようになつている。
駆動軸12の一端は前記縦框5上端内部に固定
されるギヤボツクス14内においてその出力軸に
連結されている。ギヤボツクス14内には傘歯車
(図示しない)が内蔵されて、同ギヤボツクス1
4から下方に入力軸14aが突出され、その入力
軸14aにユニバーサルジヨイント15を介して
操作ハンドル8が連結されている。そして、操作
ハンドル8を回転操作することにより、ギヤボツ
クス14内の傘歯車を介して駆動軸12を回転駆
動できるようになつている。
駆動軸12のギヤボツクス14近傍位置には上
部スプロケツト17が嵌合固定され、その上部ス
プロケツト17の下方において縦框5下端には下
部スプロケツト18が支持金具19により回転可
能に支持され、両スプロケツト17,18間には
無端状のチエーン20が掛装されている。ブライ
ンド4のボトムレール25を昇降するための二本
の昇降ひも21,22はそれらの一端がチエーン
20の一箇所に結び付けられている。その一方の
昇降ひも21はヘツドボツクス10一端に設けら
れる滑車23を経て下方へ垂下され、各スラツト
11の一端に設けられた長孔24を貫通して他端
にボトルレール25を吊下支持している。他方の
昇降ひも22は滑車23からヘツドボツクス10
内を同ヘツドボツクス10他端に向かつて導か
れ、同ヘツドボツクス10他端に設けられた同様
の滑車(図示しない)を経て各スラツト11の他
端の長孔(図示しない)を貫通し、他端にボトム
レール25を吊下支持している。そして、駆動軸
12が回転されてチエーン20が矢印A方向に駆
動されると、昇降ひも21,22の一端が引下げ
られてボトムレール25が引上げられるので、ボ
トムレール25により下段のスラツト11から順
に引上げられる。なお、前記ギヤボツクス14内
には各スラツト11及びボトムレール25がその
自重により降下することを防止するためのストツ
プ機構が内蔵され、操作ハンドル8の操作以外に
はボトムレール25が昇降しないようにしてい
る。
次に、操作ハンドル8の詳細な構造を第2図〜
第9図に従つて説明すると、前記ユニバーサルジ
ヨイント15に連結される操作ハンドル8の上端
部はコイルスプリングに合成樹脂をコーテイング
して形成したフレキシブルシヤフト26であり、
任意方向に撓んでユニバーサルジヨイント15と
の協働により回転力のみをギヤボツクス14内の
入力軸に伝達するようになつている。フレキシブ
ルシヤフト26の下方には伝達軸27が連結さ
れ、その伝達軸27の下方にハンドル部28が連
結されている。
ハンドル部28は第3図に示すように、上部ハ
ンドル軸29と下部ハンドル軸30とが連結軸3
1で連結された構成である。両ハンドル軸29,
30は同一の構成であるので、下部ハンドル軸3
0についてその構造を説明すると、下部ハンドル
軸30は中心軸32に握りパイプ33が相対回転
可能に嵌合されている。中心軸32の一端には軸
心に沿つて有底孔34が穿設され、その先端には
第5図に示すように割り溝35が形成されてい
る。連結軸31の両端にはこの割り溝35に嵌挿
し得る嵌合部36が形成されている。そして、第
4図に示すようにその嵌合部36がハンドル軸2
9の割り溝35に挿入され、ハンドル軸29外面
から嵌挿されたピン37によりハンドル軸30と
連結軸31とは回動可能に連結されている。
有底孔34内にはコイルスプリング38が挿入
され、基端縮径部がそのコイルスプリング38に
嵌挿された位置決めブツシユ39の先端はコイル
スプリング38の付勢力により連結軸31の嵌合
部36に圧接されている。その嵌合部36は、第
5図に示すように両側に円弧部36aが形成さ
れ、第6図に示すように連結軸31とハンドル軸
29とを相対回動させたときその円弧部36aは
位置決めブツシユ39を有底孔34内へ押圧する
カムとして作用する。従つて、両ハンドル軸2
9,30と連結軸31とを相対回動させることに
より、ハンドル軸28を第3図に示す直線状、あ
るいは第2図に示すクランク状とすることができ
る。そして、第5図に示すように両軸30,31
が直線状をなすとき、あるいは第7図に示すよう
に両軸30,31が直角状態となるとき、コイル
スプリング38の付勢力で嵌合部36に圧接され
る位置決めブツシユ39の作用により両軸30,
31がそれらの状態に安定して保持されるように
なつている。
第3図に示すように、下部ハンドル軸30の下
端には磁石に吸着される金属部40が嵌合固定さ
れ、その金属部40の下方にノブ41が固定され
ている。そして、ハンドル部28を直線状とした
状態で操作ハンドル8を収納溝7に収納したと
き、第8図及び第9図に示すようにノブ41は縦
框5中央部に設けられた引手42の凹部43内に
突出するようになつている。その凹部43のノブ
41が突出される上端部は、第9図に示すように
ノブ41が掴み易いように深く形成されている。
引手42上端部裏側には第9図に示すように、磁
石44が固定され、ノブ41上部の金属部40を
引付けている。従つて、操作ハンドル8を収納溝
7内に収納したときには、同磁石44の吸引力に
より操作ハンドル8を収納溝7内に確実に保持す
るようになつている。
次に、上記のように構成されたブラインド開閉
駆動装置の作用を説明する。
操作ハンドル8は常にはハンドル部28を直線
状にした状態で収納溝7内に収納されている。ブ
ラインド4を昇降するときには操作ハンドル8下
端のノブ41を掴んで同操作ハンドル8を収納溝
7から引出すことになるが、このノブ41と対応
する凹部43部分が他の部分よりも深く形成され
ているので、引出操作が大変し易いものとなる。
そして、上部ハンドル29に対し連結軸31を90
度回動させるとともに、連結軸31に対し下部ハ
ンドル軸30を90度回動させて、第2図に示すよ
うにハンドル部28をクランク状とする。このと
き、上部及び下部ハンドル軸29,30と連結軸
31とをそれぞれ位置決めブツシユ39が嵌合部
36の円弧部36aを乗越えると、コイルスプリ
ング38の付勢力により、第7図に示す直角状態
まで自動的に回動されるので、その操作は容易で
ある。
ハンドル部28を第2図に示すようにクランク
状として操作ハンドル8の上部ハンドル軸29と
下部ハンドル軸30をもつて回転させると、ギヤ
ボツクス14、駆動軸12、チエーン20、昇降
ひも21,22が作動され、ボトムレール25が
上昇又は下降され、各スラツト11が昇降され
る。このとき、ハンドル軸29,30は中心軸3
2に握りパイプ33が回転可能に嵌合されている
ので、手に対し握りパイプ33を滑らせることな
く操作ハンドル8を回転操作することができる。
ブラインド4を所望位置まで昇降させた後、操
作ハンドル8を収納溝7に収納するには、クラン
ク状のハンドル部28の上部及び下部ハンドル軸
29,30と連結軸31とを回動させて同ハンド
ル部28を第3図に示すような直線状に戻す。そ
のとき、上部及び下部ハンドル軸29,30と連
結軸31とは前記と同様に位置決めブツシユ39
が円弧部36aを乗越えると、第3図に示す直線
状態まで自動的に回動されるので、その操作は容
易である。ハンドル部28を直線状に戻した後に
は、操作ハンドル8を収納溝7に収納すると、下
部ハンドル軸30下端の金属部40は引手42に
設けられた磁石44に吸引され、操作ハンドル8
が収納溝7内に確実に保持されるので、二重ガラ
ス障子2,3の操作に支障を来たすことはない。
このように、この実施例における操作ハンドル
8は常にはハンドル部28を直線状にした状態
で、かつその下端のノブ41が引手42の凹部4
3内に突出された状態で収納溝7に収納されてい
るので、使用時にはこの引手42内に突出されて
いるノブ41を掴んで引出せば、磁石44の吸引
力に抗して収納溝7から容易に取出すことができ
る。そして、収納溝7から取り出したハンドル部
28をクランク状に屈曲することによりその回転
操作は容易である。
効 果 以上詳述したように、この考案は、不使用時に
は縦框5,6の収納溝7内に収納される操作ハン
ドル8の下端が、引手42の凹部43内に突出さ
れるとともに、この下端が保持手段40,44に
よつて引手42部分において確実に位置決め保持
されるので、二重ガラス障子2,3の操作に支障
を来すことがなく、また、使用時には引手42の
凹部43内に突出した操作ハンドル8の下端を掴
んで収納溝7から引出すことになるが、この下端
と対応する凹部43部分が他の部分よりも深く形
成されているので、引出操作が大変し易いものと
なるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に関する二重ガラス障子の正
面図、第2図はそのブラインドの開閉駆動装置を
示す斜視図、第3図は操作ハンドルのハンドル部
を示す正面図、第4図はハンドル軸と連結軸の連
結部を示す縦断面図、第5図は第4図におけるB
−B線断面図、第6図及び第7図は連結軸とハン
ドル軸とを回動させた状態を示す縦断面図、第8
図は引手部分の正面図、第9図は同じくその縦断
面図である。 二重ガラス障子……2,3、ブラインド……
4、縦框……5,6、収納溝……7、操作ハンド
ル……8、引手……42、凹部……43、金属部
……40、磁石……44。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 縦框5,6の収納溝7に収納したブラインド
    4の操作ハンドル8の下端を引手42の凹部4
    3内に突出させるとともに、この凹部43内に
    おける操作ハンドル8の下端と対応する部分を
    他の部分よりも深く形成し、引手42と操作ハ
    ンドル8とにはこの操作ハンドル8の下端を引
    手42の凹部43内に突出させたとき、両者を
    位置決め保持する保持手段40,44を設けた
    ことを特徴とするブラインド内蔵型二重ガラス
    障子におけるブラインド操作ハンドルの収納構
    造。 2 保持手段40,44は操作ハンドル8の下端
    に設けた金属部と、引手42の操作ハンドル8
    の下端と対応する裏面に設けた磁石44とから
    構成されることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項に記載のブラインド内蔵型二重ガ
    ラス障子におけるブラインド操作ハンドルの収
    納構造。
JP12956283U 1983-08-22 1983-08-22 ブラインド内蔵型二重ガラス障子におけるブラインド操作ハンドルの収納構造 Granted JPS6037596U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12956283U JPS6037596U (ja) 1983-08-22 1983-08-22 ブラインド内蔵型二重ガラス障子におけるブラインド操作ハンドルの収納構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12956283U JPS6037596U (ja) 1983-08-22 1983-08-22 ブラインド内蔵型二重ガラス障子におけるブラインド操作ハンドルの収納構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6037596U JPS6037596U (ja) 1985-03-15
JPH0140948Y2 true JPH0140948Y2 (ja) 1989-12-05

Family

ID=30293529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12956283U Granted JPS6037596U (ja) 1983-08-22 1983-08-22 ブラインド内蔵型二重ガラス障子におけるブラインド操作ハンドルの収納構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037596U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148839U (ja) * 1974-10-11 1976-04-12
JPS57205692A (en) * 1981-06-11 1982-12-16 Tachikawa Blind Mfg Regulator for angle of slat of blind

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148839U (ja) * 1974-10-11 1976-04-12
JPS57205692A (en) * 1981-06-11 1982-12-16 Tachikawa Blind Mfg Regulator for angle of slat of blind

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6037596U (ja) 1985-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11492843B2 (en) Enclosure for blind
US4112832A (en) Rotisserie and clockwork motor therefor
EP0481688A1 (en) Roller mechanism for roller blinds
US5845695A (en) Traversing and rotating wand for vertical blinds
JPS6290491A (ja) ロ−リング シヤツタ システム
US20230057794A1 (en) Window blind wand
CN209924875U (zh) 带有单手柄转角座的百叶窗
US5957184A (en) Tilter mechanism for horizontal blind
EP1435425A3 (en) Blind lifting control method and mechanism
JPH0140948Y2 (ja)
JPH0140947Y2 (ja)
CN214787100U (zh) 一种单操控无翻转绳型双层玻璃内置百叶窗
JPH0140951Y2 (ja)
AU2798601A (en) Operation, control and suspension system for a vertical vane covering for architectural openings
JPH036794Y2 (ja)
JPH0215981Y2 (ja)
JPH0215985Y2 (ja)
CA2980064A1 (en) Enclosed blind control with opening and sliding member, and profile and multiple sprocket
AU2019204383A1 (en) Enclosed Blind Control
JPS59118983A (ja) ブラインド内蔵型二重ガラス障子におけるブラインド開閉駆動装置
JPH05302482A (ja) ブラインドのスラット駆動装置
JPH0213677Y2 (ja)
JP4604670B2 (ja) ブラインド装置
JPH0215978Y2 (ja)
JPH0345518Y2 (ja)