JPH0140332B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140332B2
JPH0140332B2 JP18068980A JP18068980A JPH0140332B2 JP H0140332 B2 JPH0140332 B2 JP H0140332B2 JP 18068980 A JP18068980 A JP 18068980A JP 18068980 A JP18068980 A JP 18068980A JP H0140332 B2 JPH0140332 B2 JP H0140332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
counter electrode
organic polymer
polymer electrolyte
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18068980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57104116A (en
Inventor
Tadashi Tonomura
Satoshi Sekido
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18068980A priority Critical patent/JPS57104116A/ja
Publication of JPS57104116A publication Critical patent/JPS57104116A/ja
Publication of JPH0140332B2 publication Critical patent/JPH0140332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1525Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material characterised by a particular ion transporting layer, e.g. electrolyte
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1516Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising organic material
    • G02F2001/1517Cyano complex compounds, e.g. Prussian blue

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、遷移金属化合物WO3,MoO3
V2O5等を表示極とした電解質溶液型のエレクト
ロクロミツク表示体(以下ECDと略す)に関し、
特に、電流容量の大な対極材料を提供すること
で、電位変動が小さく、定電位駆動時の色むらを
低減したECDを提供することを目的とする。
近年、労働的表示素子の中で、WO3に代表さ
れる遷移金属化合物の電気化学的酸化還元反応を
利用したエレクトロクロミツクデイスプレイは、
液晶に代わつて、表示色が鮮かで、コントラスト
が高く、一旦電界を用いて書き込みを行うと、そ
の後電界による保持を行わなくとも表示を持続で
きるメモリー機能を有している点から、今後の表
示デバイスとして有望視されている。
現在、ECD素子として、WC3,MoO3,V2O5
等の遷移金属薄膜を用いたもので、電解質水溶
液、有機電解液を用いる液型が一般であり、 Mm+e-+A+着色 褐色Mm-1A+ (Mは遷移金属、A+は、通常、水溶液では、
H+、有機電解質ではLi+である) で表されるような、電子と陽イオンとの同時の出
入りを伴う半電池反応が可逆的に起つて、着色、
褐色が行れている。
以上に示した半電池反応をすみやかに進行させ
るためには、十分な電流容量を有した可逆的な半
電池が対極として必要となる。すなわち、着色反
応(還元反応)が起つているときには、この反応
の速度よりも十分に速い速度を有した酸化反応を
行うことのできる対極が必要であり、逆に褐色反
応が行われているときには、還元反応を十分に速
い速度で行なう対極が必要である。
従来の対極としては、表示電極よりも大きな対
向面積を有した、前もつて半ばMm-1A状態にさ
れた表示極と同一の材料が主に用いられていた
が、電流容量は、表示極との幾何学的な大きさで
決まるため、せいぜい3〜4倍程度であり、十分
な電流を電圧の変動なくして供給できず、このた
め対極の電位変動が生じ、褐色速度が遅くなつた
り、色むらが生じる欠点を有している。
また、対極の電流容量を向上させる方法とし
て、表示極の材料の粉末を若干量の結着剤とカー
ボンとを混合することで得られるベーストを板状
に塗布することで対極として用いる試みや、鉄な
どの遷移金属鎖体を若干量の結着剤といつしよに
カーボン粉末と混合することで得たペーストを板
状に成型化工することで対極として用いる試みが
なされているが、いずれも、着色褐色のサイク
ルが−105回を越すあたりから、電極の膨潤によ
る電極内部における粒子間の電気的な接続の不良
によると考えられる電位変動が生じ、やはり褐色
速度が遅くなつたり、色むらの欠点が出てくる。
本発明は、新規な構造の対極を用いることによ
り、従来における上述のような欠点を除こうとす
るものである。すなわち、高分子電解質を介し
て、化学的にカーボン(黒鉛)粉末と結合された
遷移金属の酸化還元系よりなる対極により、105
以上のサイクルにおいても速度が遅くならない、
色むらの出ないECDを提供するものである。以
下本発明の実施例を説明する。
実施例 1 ITO透明電極(In2O391mol%,SnO29mol%,
〜10Ω/cm2)を有したガラス基板上に、WO3膜を
RFスパツタ法(RF電力200W,Ar圧0.1Torr、
成長速度〜200Å/分、基板温度60〜100℃)で表
示電極形状にメタルマスクを使用して〜5000Åの
厚さに形成して表示極とした。
0.5M H2SO4水溶液を電解液として用いた。
対極:カチオン性有機高分子電解質として平均
分子量が5×105のポリ―4ビニルピリジンを
0.5wt%溶解したメタノール溶液中に、線径〜8μ
の黒鉛繊維よりなる厚さ0.2mmの黒鉛繊維マツト
を浸して、メタノール溶液を含浸させた後引き上
げ、メタノールを真空乾燥により散逸させて、黒
鉛繊維表面が、見かけの厚さが約10μm程度の多
孔性のポリ―4―ビニルピリジン有機高分子電解
質膜で被われた黒鉛繊維マツトが得られる。次
に、このようにして得られた有機高分子電解質膜
付きの黒鉛繊維マツトを、遷移金属イオンの酸化
還元系としてフエロシアン化カリウム(K4Fe
(CN)6)を5×10-3mol/l含んだ水溶液中に浸
した後、水洗して対極を得る。このようにして得
られた対極は、電流容量として〜70mC/cm3有し
ておりWO3表示極に比べて対向単位面積当りの
電流容量が20〜30倍となり、またこの電流容量
は、先述した、有機高分子電解質膜の黒鉛繊維マ
ツトへの付着工程、酸化還元系の付着工程をくり
返すことで〜100倍程度まで任意かつ容易に向上
できるのが大きな特徴である。
第1図は、以上のようにして得られた対極1を
有したECDの断面図を示している。2は表示極、
3は電解液、4は多孔質アルミナ板よりなる反射
板、5はテフロン樹脂製のスペーサー、6はエポ
キシ接着剤、7はガラス基板、8はITO透明電
極、9は対極用ステンレス集電ネツトである。
本発明によるECDの着色は、表示極に、対極
に対して−1.2Vの電圧を印加することで行われ、
褐色は+1.2Vの電圧を印加することで行われる。
着色および消去の際の応答時間は〜20msecであ
り、初期の着色時の色濃度と漂白時の色濃度の比
を100としたとき、106サイクル後においても、こ
の比は、100に近くほとんど変化しなかつた。ま
た、褐色時濃度比が5以上になる色むらは全く発
生しなかつた。
なお、表示極に、WO3の代わりに、MoO3
V2O5、を用いた場合においても、上述したWO3
を用いた場合と同様な結果が得られる。
また、有機高分子電解質として、平均分子量
が、3×105のポリ―2―ビニルピリジンを用い
ても同様な良好な結果が得られる。
実施例 2 実施例1と同様にしてWO3を表示極とし、電
解液として0.5M H2SO4中にWO3粉末とiO2粉末
を懸濁させた水溶液を用いた。
対極:カチオン性有機高分子電解質として平均
分子量が3×105のポリ―2―ビニルビリジンを
0.5wt%溶解したメタノール溶液中に、線径〜8μ
の黒鉛繊維よりなる厚さ0.2mmの黒鉛繊維マツト
を浸して、メタノール溶液を含浸させた後、引き
上げ、メタノールを真空乾燥により散逸させて、
黒鉛繊維表面が、見かけ厚みが約〜8μm程度の多
孔性のポリ―2―ビニルピリジン有機高分子電解
質膜で覆われた黒鉛繊維マツトが得られる。次
に、このようにして得られた黒鉛繊維マツトを遷
移金属よりなる酸化還元系として、塩化イリジウ
ム塩{(NH43Ircl6}を、5×10-3mol/l含み
かつ、酢酸を0.2mol/l含む水溶液中に浸した
後、水洗いして対極を得る。
このようにして得られた対極は、電流容量とし
て〜50mC/cm2程度で、実施例1の対極よりやや
劣るが、WO3表示極と較べるとやはり20倍以上
の電流容量を有している。
第2図は、以上のようにして得られた対極10
を有したECDの断面図である。11は電解液で
ある。その他、第1図と同一番号のものは、第1
図と同一の構成要素であることを示している。
本ECDの応答時間は、〜25msecである。
また、実施例1と同様に、106サイクル後にお
ける着色時の色濃度と褐色時の色濃度との比は、
初期のそれを100としたとき、ほとんど100に近く
変化はなかつた。
これは恐らく、従来、金属酸化物粒子あるいは
金属粒子をカーボン粒子と若干量の結着剤とを混
合して得られるペーストを透明電極に塗布する
か、あるいは金属性の集電体ネツトに塗布して対
極を得ていたのに対して、本発明においては、カ
ーボン電極の表面の化学的な修飾現象を利用する
ことで酸化還元系を固定することができるため、
あらかじめ修飾されるカーボン電極として、従来
のようなカーボン粒子が有機の結着剤で結着され
た電極でなく、カーボンの焼結体、あるいは黒鉛
繊維等のカーボンのみよりなる構造体電極を使用
することが出来るため、長期のECDの使用に際
して、カーボン電極の膨潤による色むら等が生じ
離くなるものと考えられる。そして、本発明の実
施例で用いた、有機高分子電解質であるポリ―2
あるいは4―ビニルピリジンは、通常有機高分子
電解質として代表的なポリアクリル酸のような、
高分子鎖を有するカルボン酸と違つて疎水性を有
するため、有機高分子電解質の中でも、より強固
にカーボン電極に付着することが出来るため実施
例1,2に示したような効果が得られたものと考
えられる。
ちなみに、平均分子量が3×105のポリアクリ
ル酸を有機高分子電解質として用いた対極では、
この場合、ポリアクリル酸は、アニオン性の電解
質であるので、遷移金属イオン酸化還元系として
Ru(NH36 3+−Ru(NH36 2+を用い、対極にIr
(OH)xを用い、0.5MのNaOHを電解液とした
ECDを構成して、サイクルテストを行つたとこ
ろ、〜104サイクルを過ぎたところで褐色不能と
なつた。表示極を新にして、サイクルをくり返し
たが、着色不能であつた。このことは、ポリアク
リル酸を高分子電解質として用いた場合、〜104
サイクルまでであれば対極として使用可能である
が、ポリ―2あるいは4―ビニルピリジンに較べ
ると、ややサイクル寿命が劣る。以上のようなこ
とから、有機高分子電解質としてはポリ―2ある
いは4―ビニルピリジンが好適である。
以上のように、本発明によれば、電位変動が小
さく、定電位駆動時の色むらを低減したECDを
容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の実施例1,2のそれ
ぞれにおけるエレクトロクロミツク表示体の断面
図でる。 1,10……対極、2……表示極、3……電解
液。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 表示極に遷移金属化合物を用いた電解質溶液
    型エレクトロクロミツク表示体において、カーボ
    ン電極に有機高分子電解質を介して遷移金属イオ
    ンの酸化還元系が結合されてなる対極を用いたこ
    とを特徴とするエレクトロクロミツク表示体。 2 カーボン電極が、黒鉛繊維マツトよりなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエレ
    クトロクロミツク表示体。 3 有機高分子電解質が、ポリ―2あるいは4―
    ビニルピリジンであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のエレクトロクロミツク表示
    体。
JP18068980A 1980-12-19 1980-12-19 Electrochromic display body Granted JPS57104116A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18068980A JPS57104116A (en) 1980-12-19 1980-12-19 Electrochromic display body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18068980A JPS57104116A (en) 1980-12-19 1980-12-19 Electrochromic display body

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57104116A JPS57104116A (en) 1982-06-29
JPH0140332B2 true JPH0140332B2 (ja) 1989-08-28

Family

ID=16087581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18068980A Granted JPS57104116A (en) 1980-12-19 1980-12-19 Electrochromic display body

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57104116A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6933098B2 (en) 2000-01-11 2005-08-23 Sipix Imaging Inc. Process for roll-to-roll manufacture of a display by synchronized photolithographic exposure on a substrate web
US6930818B1 (en) 2000-03-03 2005-08-16 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6672921B1 (en) 2000-03-03 2004-01-06 Sipix Imaging, Inc. Manufacturing process for electrophoretic display
US6829078B2 (en) 2000-03-03 2004-12-07 Sipix Imaging Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US7158282B2 (en) 2000-03-03 2007-01-02 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6788449B2 (en) 2000-03-03 2004-09-07 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6947202B2 (en) 2000-03-03 2005-09-20 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display with sub relief structure for high contrast ratio and improved shear and/or compression resistance
US6865012B2 (en) 2000-03-03 2005-03-08 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6831770B2 (en) 2000-03-03 2004-12-14 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6833943B2 (en) * 2000-03-03 2004-12-21 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US7715088B2 (en) 2000-03-03 2010-05-11 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display
US6795138B2 (en) 2001-01-11 2004-09-21 Sipix Imaging, Inc. Transmissive or reflective liquid crystal display and novel process for its manufacture
TW527529B (en) 2001-07-27 2003-04-11 Sipix Imaging Inc An improved electrophoretic display with color filters
TW539928B (en) 2001-08-20 2003-07-01 Sipix Imaging Inc An improved transflective electrophoretic display
TWI308231B (en) 2001-08-28 2009-04-01 Sipix Imaging Inc Electrophoretic display
TWI297089B (en) 2002-11-25 2008-05-21 Sipix Imaging Inc A composition for the preparation of microcups used in a liquid crystal display, a liquid crystal display comprising two or more layers of microcup array and process for its manufacture
WO2013068185A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-16 Acreo Swedish Ict Ab Vertical electrochromic display

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57104116A (en) 1982-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0140332B2 (ja)
Gottesfeld et al. Electrochromism in anodic iridium oxide films
Itaya et al. Electrochemistry of Prussian blue modified electrodes: an electrochemical preparation method
US5215821A (en) Solid-state electrochromic device with proton-conducting polymer electrolyte and Prussian blue counterelectrode
US5209980A (en) Transparent counterelectrodes
JP2004513379A (ja) 可逆性電気化学ミラー
JP2004504628A (ja) 高速スイッチング可逆電気化学ミラー
JPH04308819A (ja) 固相エレクトロクロミック物品
Honda et al. Polymerization of transition metal complexes in solid polymer electrolytes
CA1148638A (en) Electrochromic display device
Inaba et al. Electrochromic display device of tungsten trioxide and prussian blue films using polymer gel electrolyte of methacrylate
Burke et al. Multilayer oxide growth on Pt under potential cycling conditions-II. HClO4 and NaOH solutions
JP2000338528A (ja) 光学装置及びその製造方法
US4201454A (en) Heat treated electrochromic devices
JPH0523292B2 (ja)
JPH06202167A (ja) エレクトロクロミック素子
JP2709130B2 (ja) ポリマーゲル被覆導電体、その形成方法及び核ポリマーゲル被覆導電体を使用した電池
JPS58115420A (ja) エレクトロクロミツク表示体
Kuwabara et al. On a solid-state ECD, WO3/solid electrolyte/metal.
JPS61238028A (ja) エレクトロクロミツク素子
CN220873421U (zh) 一种柔性电致变色电容器
JP2000502398A (ja) エレクトロクロミズムを起こす酸化スズ
JPS6328289B2 (ja)
JP2006349751A (ja) 電気化学型表示素子および表示装置
US5410426A (en) Electrochromic system