JPH0139929B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0139929B2 JPH0139929B2 JP53132405A JP13240578A JPH0139929B2 JP H0139929 B2 JPH0139929 B2 JP H0139929B2 JP 53132405 A JP53132405 A JP 53132405A JP 13240578 A JP13240578 A JP 13240578A JP H0139929 B2 JPH0139929 B2 JP H0139929B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vacuum
- nip
- opening
- bag
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 19
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 4
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 4
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、3辺が閉じられ1辺が開口されて形
成されているプラスチツク袋の開口辺側を開口さ
せ被包装物品を投入して包装する自動包装装置等
に使用されるプラスチツク袋開口装置に関する。
成されているプラスチツク袋の開口辺側を開口さ
せ被包装物品を投入して包装する自動包装装置等
に使用されるプラスチツク袋開口装置に関する。
包装用のプラスチツク袋として、プラスチツク
フイルムが2枚重ねられた形で3辺が閉じられ1
辺が開口した形に成形されている袋を用いる場
合、このプラスチツク袋に被包装物を投入するた
めには、その開口辺を開口させる必要がある。
フイルムが2枚重ねられた形で3辺が閉じられ1
辺が開口した形に成形されている袋を用いる場
合、このプラスチツク袋に被包装物を投入するた
めには、その開口辺を開口させる必要がある。
このための従来の装置としては、第1図および
第2図に示されたような向い合せの吸盤Sによつ
てプラスチツク袋Fの開口辺を両側から吸引して
引き離し、開口させる方式のものが採用されてい
る。
第2図に示されたような向い合せの吸盤Sによつ
てプラスチツク袋Fの開口辺を両側から吸引して
引き離し、開口させる方式のものが採用されてい
る。
例えば、特公昭50−11838号公報に示された従
来の装置では、多数の吸盤14が列設された真空
管15を平行状態に設け、この吸盤によつて袋の
両側を吸着させた状態で油圧ポンプ16を作動さ
せることによつて真空管15を引き離し開袋動作
を行わせている。
来の装置では、多数の吸盤14が列設された真空
管15を平行状態に設け、この吸盤によつて袋の
両側を吸着させた状態で油圧ポンプ16を作動さ
せることによつて真空管15を引き離し開袋動作
を行わせている。
しかしながら、前記したように形成されている
包装用のプラスチツク袋は重ね合せられた状態と
なつている2枚のフイルムが密着していてその開
口部を開かせることは容易ではない。特に、袋を
形成しているフイルムが薄くて軟い場合は著しく
困難である。
包装用のプラスチツク袋は重ね合せられた状態と
なつている2枚のフイルムが密着していてその開
口部を開かせることは容易ではない。特に、袋を
形成しているフイルムが薄くて軟い場合は著しく
困難である。
すなわち、プラスチツクフイルムは前記したよ
うに密着されているので第3図のように両側から
吸盤で吸引してもその開口辺端が尚密着している
のでプラスチツクフイルムの間は尚真空状態であ
りこの真空状態に打ち勝つだけの吸引力がないと
開かないからである。この方式の開口装置では吸
盤Sによつてなるべく袋の開口端縁近くを吸引さ
せた方が開口端が開かれて大気がフイルム間に流
入して真空が破られ易いが、この種装置において
開口端縁部を正確に吸引させることは至難のこと
である。従つて、この種の従来の装置は基本的に
確実性に欠け、そのスピードが遅く、特に腰の弱
いフイルム製の袋に対しては適用し難いという大
きな欠点があつた。
うに密着されているので第3図のように両側から
吸盤で吸引してもその開口辺端が尚密着している
のでプラスチツクフイルムの間は尚真空状態であ
りこの真空状態に打ち勝つだけの吸引力がないと
開かないからである。この方式の開口装置では吸
盤Sによつてなるべく袋の開口端縁近くを吸引さ
せた方が開口端が開かれて大気がフイルム間に流
入して真空が破られ易いが、この種装置において
開口端縁部を正確に吸引させることは至難のこと
である。従つて、この種の従来の装置は基本的に
確実性に欠け、そのスピードが遅く、特に腰の弱
いフイルム製の袋に対しては適用し難いという大
きな欠点があつた。
本発明は、従来の装置にみられた前述の欠点を
除き、どんな軟いフイルム製の袋に対しても適用
でき、容易に開口させることができると共に高速
化を可能としたプラスチツク袋用の開口装置を提
供するものである。
除き、どんな軟いフイルム製の袋に対しても適用
でき、容易に開口させることができると共に高速
化を可能としたプラスチツク袋用の開口装置を提
供するものである。
本発明による装置では、円筒表面上で互いに連
通された複数個の吸引孔を貫通させた回転バキユ
ームローラを平行に2個配設して形成したニツプ
に対し、開口しようとするプラスチツク袋をその
開口辺側から閉鎖底部側へ通過させるように構成
するものであつて、この回転バキユームローラの
表面上では複数個の吸引口が互いに連通されてい
てその表面上のあらゆる部分に吸引力が作用する
ように構成されている。従つて、回転バキユーム
ローラが形成しているニツプに開口しようとする
プラスチツク袋の開口辺が進入してニツプを出る
とき、その開口部上縁がバキユームローラの吸気
孔のない位置に来ても吸気孔からの吸引力は、吸
気孔をバキユームから円筒表面上で互いに連通す
ることにより切れ目なくバキユームローラ表面に
働いているのでプラスチツク袋の開口部上縁に対
し確実に吸引力が作用しニツプを出るときに袋の
開口上縁から開口されてゆくので袋の内部に真空
状態が保たれたままで開口されるような事態は発
生せず袋は確実に、かつ容易に開口されうること
を基本としている。
通された複数個の吸引孔を貫通させた回転バキユ
ームローラを平行に2個配設して形成したニツプ
に対し、開口しようとするプラスチツク袋をその
開口辺側から閉鎖底部側へ通過させるように構成
するものであつて、この回転バキユームローラの
表面上では複数個の吸引口が互いに連通されてい
てその表面上のあらゆる部分に吸引力が作用する
ように構成されている。従つて、回転バキユーム
ローラが形成しているニツプに開口しようとする
プラスチツク袋の開口辺が進入してニツプを出る
とき、その開口部上縁がバキユームローラの吸気
孔のない位置に来ても吸気孔からの吸引力は、吸
気孔をバキユームから円筒表面上で互いに連通す
ることにより切れ目なくバキユームローラ表面に
働いているのでプラスチツク袋の開口部上縁に対
し確実に吸引力が作用しニツプを出るときに袋の
開口上縁から開口されてゆくので袋の内部に真空
状態が保たれたままで開口されるような事態は発
生せず袋は確実に、かつ容易に開口されうること
を基本としている。
以下、本発明による装置を図示した実施例に基
づいて具体的に説明する。
づいて具体的に説明する。
第4図から第8図において、1は両縁を閉じた
状態で2枚のプラスチツクフイルムが重ね合せら
れると共に所定間隔で横方向に2枚のフイルムを
1′の所で密着させかつ、それに近接して平行に
ミシン目1″を設けたプラスチツク袋原反であり、
この原反フイルム1は、第5図に最も良く示され
ているように、ガイドローラ2、光電管センサー
3、繰り出しピンチロール4、切離しピンチロー
ル4′を通つた後、後述するベルト8に挟まれて
回転バキユームローラ10へと移送される。
状態で2枚のプラスチツクフイルムが重ね合せら
れると共に所定間隔で横方向に2枚のフイルムを
1′の所で密着させかつ、それに近接して平行に
ミシン目1″を設けたプラスチツク袋原反であり、
この原反フイルム1は、第5図に最も良く示され
ているように、ガイドローラ2、光電管センサー
3、繰り出しピンチロール4、切離しピンチロー
ル4′を通つた後、後述するベルト8に挟まれて
回転バキユームローラ10へと移送される。
ベルト8は、ベルトガイドローラ7,9の間に
第6図図示のように掛け渡されて矢印方向に回転
されている。繰り出しピンチロール4の一方には
1端に同軸にスプロケツト20が固定されてい
る。
第6図図示のように掛け渡されて矢印方向に回転
されている。繰り出しピンチロール4の一方には
1端に同軸にスプロケツト20が固定されてい
る。
1対のベルトガイドローラ7のうち、下方のベ
ルトガイドローラ7には両端に同軸にスプロケツ
ト22,23が固定されている。また、1対の切
離しピンチロール4′の下方のロールには第4図
図示のようにスプロケツト24が同軸に固定され
ている。
ルトガイドローラ7には両端に同軸にスプロケツ
ト22,23が固定されている。また、1対の切
離しピンチロール4′の下方のロールには第4図
図示のようにスプロケツト24が同軸に固定され
ている。
一方、回転動力がボールジヨイント26を介し
てベベルギヤ18に伝えられ、通常はこれからス
プロケツト15およびフリーホイール付スプロケ
ツト14を介してベベルギヤ13に伝えられてス
プロケツト19を回転させる。
てベベルギヤ18に伝えられ、通常はこれからス
プロケツト15およびフリーホイール付スプロケ
ツト14を介してベベルギヤ13に伝えられてス
プロケツト19を回転させる。
しかしながら、後述するターンテーブル30の
回転とタイミングを合わせるためスプロケツト1
9を少し速めに回転させたいときは電磁クラツチ
16が入れられスプロケツト17の方からやや早
い回転力がベベルギヤ13に伝えられる。スプロ
ケツト19と前述したスプロケツト20,22お
よびスプロケツト21には第4図および第5図に
示したようにチエーンが掛け渡されている。ま
た、スプロケツト23,24の間にもチエーンが
掛け渡されている。
回転とタイミングを合わせるためスプロケツト1
9を少し速めに回転させたいときは電磁クラツチ
16が入れられスプロケツト17の方からやや早
い回転力がベベルギヤ13に伝えられる。スプロ
ケツト19と前述したスプロケツト20,22お
よびスプロケツト21には第4図および第5図に
示したようにチエーンが掛け渡されている。ま
た、スプロケツト23,24の間にもチエーンが
掛け渡されている。
それぞれ対をなしている繰り出しピンチロール
4、切離しピンチロール4′、ベルトガイドロー
ラ7には、軸端に互いに噛み合うギヤ5が固定さ
れていて各対をそれぞれ回転させる。
4、切離しピンチロール4′、ベルトガイドロー
ラ7には、軸端に互いに噛み合うギヤ5が固定さ
れていて各対をそれぞれ回転させる。
また、下方のベルトガイドローラ7とベルトガ
イドローラ7′(第5図)の間にはプラスチツク
袋を移送するためのベルト8′が掛け渡されてい
る。
イドローラ7′(第5図)の間にはプラスチツク
袋を移送するためのベルト8′が掛け渡されてい
る。
対をなしてニツプを形成している回転バキユー
ムローラ10の両端には互いに噛み合うギヤ5が
固定され、上方のベルトガイドローラ7の軸端に
固定されたスプロケツト6と回転バキユームロー
ラ10の一方の軸端に固定されたスプロケツト6
の間に掛け渡されたチエーンによりバキユームロ
ーラ10は互いに反対方向へ第4図の矢印方向に
回転される。
ムローラ10の両端には互いに噛み合うギヤ5が
固定され、上方のベルトガイドローラ7の軸端に
固定されたスプロケツト6と回転バキユームロー
ラ10の一方の軸端に固定されたスプロケツト6
の間に掛け渡されたチエーンによりバキユームロ
ーラ10は互いに反対方向へ第4図の矢印方向に
回転される。
すなわち、第7図に詳細を示すように、バキユ
ームローラ10は、バキユームホース25がつな
がれたバキユーム中筒32と、その外周に僅かの
間隙をもつてベアリング33と34によつて回転
可能に支持されたバキユーム外筒によつて構成さ
れており、これらはベアリング35によつて機枠
に取付けられている。
ームローラ10は、バキユームホース25がつな
がれたバキユーム中筒32と、その外周に僅かの
間隙をもつてベアリング33と34によつて回転
可能に支持されたバキユーム外筒によつて構成さ
れており、これらはベアリング35によつて機枠
に取付けられている。
バキユーム外筒の外局には複数本のベルト8が
嵌る溝8′が形成されている。
嵌る溝8′が形成されている。
なお、バキユーム中筒32には、第6図に明瞭
に示されているように、バキユームローラのニツ
プに向けて互いに向かい合つて形成されたスリツ
トが設けられ、バキユームホース25からの吸引
力が主としてバキユームローラ10のニツプ付近
に、外筒に設けられた多数の吸引孔を介して働く
ように構成されている。外筒の表面には、そのニ
ツプ部の全ての位置で各吸引孔が互いに連通され
吸引孔の中間位置にも吸引力が働くように第9図
図示のように多数の溝が切つてある。
に示されているように、バキユームローラのニツ
プに向けて互いに向かい合つて形成されたスリツ
トが設けられ、バキユームホース25からの吸引
力が主としてバキユームローラ10のニツプ付近
に、外筒に設けられた多数の吸引孔を介して働く
ように構成されている。外筒の表面には、そのニ
ツプ部の全ての位置で各吸引孔が互いに連通され
吸引孔の中間位置にも吸引力が働くように第9図
図示のように多数の溝が切つてある。
バキユームローラ10の上方には、空気吸引孔
を多数形成したバキユームチヤンバ11,12
を、その空気吸引孔を互いに向き合せて末広がり
状に配置してある。
を多数形成したバキユームチヤンバ11,12
を、その空気吸引孔を互いに向き合せて末広がり
状に配置してある。
バキユームチヤンバ11,12の上方には、開
口されて上つて来るプラスチツク袋36の開口内
に入つてこれを内側から保持する開口ブレード2
7と、開口保持された袋36に被包装物を入れる
為のホツパー29が設けられたターンテーブル3
0が設けられている。
口されて上つて来るプラスチツク袋36の開口内
に入つてこれを内側から保持する開口ブレード2
7と、開口保持された袋36に被包装物を入れる
為のホツパー29が設けられたターンテーブル3
0が設けられている。
これらの物品投入機構については本発明と直接
関係ないので説明を省略するが、その詳細につい
ては本出願人の出願に係る実願昭52−78213号お
よび実願昭52−78214号明細書に記載されている。
関係ないので説明を省略するが、その詳細につい
ては本出願人の出願に係る実願昭52−78213号お
よび実願昭52−78214号明細書に記載されている。
次に、以上説明した装置の作動について説明す
ると、第8図に流れを示してあるように、原反1
からガイドローラ2に導かれて繰り出しピンチロ
ール4によつて引かれて送り出された袋素材は、
ピンチロール4よりも早い速度で回転されている
切離しピンチロール4′によつて、ピンチロール
4と4′の間で引張られミシン目1″部に沿つて切
り離される。
ると、第8図に流れを示してあるように、原反1
からガイドローラ2に導かれて繰り出しピンチロ
ール4によつて引かれて送り出された袋素材は、
ピンチロール4よりも早い速度で回転されている
切離しピンチロール4′によつて、ピンチロール
4と4′の間で引張られミシン目1″部に沿つて切
り離される。
切り離されて得られた袋36は、切離しピンチ
ロール4′から送り出されベルト8によつて第6
図図示のようにバキユームローラ10のニツプへ
と導かれる。
ロール4′から送り出されベルト8によつて第6
図図示のようにバキユームローラ10のニツプへ
と導かれる。
このように送られた袋36の上縁開口部はバキ
ユームローラ10の吸引孔からの吸引力を受け、
両側に引かれながらニツプを出、その後はバキユ
ームチヤンバ11,12により両側に吸引されつ
つベルト8によつて導かれ次第に開口を拡げつつ
上昇する。
ユームローラ10の吸引孔からの吸引力を受け、
両側に引かれながらニツプを出、その後はバキユ
ームチヤンバ11,12により両側に吸引されつ
つベルト8によつて導かれ次第に開口を拡げつつ
上昇する。
開口されて上昇して来た袋36には、ターンテ
ーブル30の開口ブレード27が挿入され、ブレ
ード27が両側へ拡がると内方から保持された状
態となる。この状態でターンテーブル30が回転
し、所定位置に回転して来たときホツパー29か
ら被包装物品28が投入され、開口ブレード27
が閉じ、袋36は被包装物品28を入れた状態で
コンベア31上へ落下し、その開口部を閉じる工
程へと送り出される。ターンテーブル30の回転
は、原反1に所定間隔で設けられたマークを検出
する光電管センサー3により同期されて駆動され
る。なお、上記した実施例で採用したバキユーム
ローラ10では、多数の吸引孔をもつ外筒の平ら
な表面に多数の溝を設けて各吸引孔をその表面上
で連通させ、そのニツプ部の表面上の全ての点に
吸引孔からの吸引力が働くように構成している
が、外筒の表面に、ニツプにおいて互いに嵌り込
むように、第10図の態様で凹凸を設けその表面
に多数の溝を設けて各吸引孔を連通させるように
してもよい。
ーブル30の開口ブレード27が挿入され、ブレ
ード27が両側へ拡がると内方から保持された状
態となる。この状態でターンテーブル30が回転
し、所定位置に回転して来たときホツパー29か
ら被包装物品28が投入され、開口ブレード27
が閉じ、袋36は被包装物品28を入れた状態で
コンベア31上へ落下し、その開口部を閉じる工
程へと送り出される。ターンテーブル30の回転
は、原反1に所定間隔で設けられたマークを検出
する光電管センサー3により同期されて駆動され
る。なお、上記した実施例で採用したバキユーム
ローラ10では、多数の吸引孔をもつ外筒の平ら
な表面に多数の溝を設けて各吸引孔をその表面上
で連通させ、そのニツプ部の表面上の全ての点に
吸引孔からの吸引力が働くように構成している
が、外筒の表面に、ニツプにおいて互いに嵌り込
むように、第10図の態様で凹凸を設けその表面
に多数の溝を設けて各吸引孔を連通させるように
してもよい。
このようにすると、ニツプで吸引された袋に
は、この凹凸に沿つて縦じまが形成されるので袋
がニツプを出て立ち上つたときの剛性が増し、特
に軟い材質の袋を扱い易くして有効である。
は、この凹凸に沿つて縦じまが形成されるので袋
がニツプを出て立ち上つたときの剛性が増し、特
に軟い材質の袋を扱い易くして有効である。
また、上記した実施例で説明したバキユームロ
ーラの代りに、第11図に示したように通気性の
ある焼結鋼で外筒を形成し、その内部からの吸引
力がその表面上の全ての点に働くようにその吸引
孔が表面上で連通されているように構成してもよ
いし、また、第12図図示のように多数の吸引孔
を設けた外筒の表面に金網を被せ、その吸引孔か
らの吸引力が吸引孔のない位置にも働くように吸
引孔を表面上で連通させて構成し、ニツプを出る
袋の開口上縁がバキユームローラ10のどの位置
に当つても必ず吸引力を受けるように構成しても
よい。
ーラの代りに、第11図に示したように通気性の
ある焼結鋼で外筒を形成し、その内部からの吸引
力がその表面上の全ての点に働くようにその吸引
孔が表面上で連通されているように構成してもよ
いし、また、第12図図示のように多数の吸引孔
を設けた外筒の表面に金網を被せ、その吸引孔か
らの吸引力が吸引孔のない位置にも働くように吸
引孔を表面上で連通させて構成し、ニツプを出る
袋の開口上縁がバキユームローラ10のどの位置
に当つても必ず吸引力を受けるように構成しても
よい。
以上具体的に説明したように、本発明によるプ
ラスチツク袋用開口装置では、円筒表面上で互い
に連通された複数個の吸引孔をもつ回転バキユー
ムローラを平行に2個配設してニツプを形成し、
このニツプにプラスチツク袋をその開口辺側から
閉鎖底部側へ通過させるようにしたものであるか
ら、ニツプを出る袋はバキユームローラの表面の
どの位置にその開口上縁が接触していても確実に
吸引力で引かれるので、その開口上縁から内部の
真空を破りつつ良好に開口されてゆくものであ
る。
ラスチツク袋用開口装置では、円筒表面上で互い
に連通された複数個の吸引孔をもつ回転バキユー
ムローラを平行に2個配設してニツプを形成し、
このニツプにプラスチツク袋をその開口辺側から
閉鎖底部側へ通過させるようにしたものであるか
ら、ニツプを出る袋はバキユームローラの表面の
どの位置にその開口上縁が接触していても確実に
吸引力で引かれるので、その開口上縁から内部の
真空を破りつつ良好に開口されてゆくものであ
る。
第1図から第3図は、従来の装置を説明するた
めの図面、第4図は本発明による装置の1実施例
を示す斜視図、第5図は第4図図示装置の側面
図、第6図はそのバキユームローラ付近の拡大側
面図、第7図はバキユームローラの断面図、第8
図は、第4図図示の装置の作動を説明する為の工
程図、第9図はバキユームローラのニツプ部の部
分的拡大断面図、第10図と第11図はバキユー
ムローラの他の例を示す第9図と同様の断面図、
第12図はバキユームローラの更に他の例を示す
ニツプ部分の平面図である。 1……プラスチツク袋用原反、4……繰り出し
ピンチロール、4′……切離しピンチロール、7
と9……ベルトガイドローラ、8……ベルト、1
0……バキユームローラ、11と12……バキユ
ームチヤンバ、32……バキユーム中筒、36…
…袋。
めの図面、第4図は本発明による装置の1実施例
を示す斜視図、第5図は第4図図示装置の側面
図、第6図はそのバキユームローラ付近の拡大側
面図、第7図はバキユームローラの断面図、第8
図は、第4図図示の装置の作動を説明する為の工
程図、第9図はバキユームローラのニツプ部の部
分的拡大断面図、第10図と第11図はバキユー
ムローラの他の例を示す第9図と同様の断面図、
第12図はバキユームローラの更に他の例を示す
ニツプ部分の平面図である。 1……プラスチツク袋用原反、4……繰り出し
ピンチロール、4′……切離しピンチロール、7
と9……ベルトガイドローラ、8……ベルト、1
0……バキユームローラ、11と12……バキユ
ームチヤンバ、32……バキユーム中筒、36…
…袋。
Claims (1)
- 1 3辺が閉じられ1辺が開口されたプラスチツ
ク袋を開口させる装置において、円筒表面上で互
いに連通された複数個の吸引孔をもつ回転バキユ
ームローラを平行に2個配設して形成したニツプ
に前記プラスチツク袋を開口辺側から閉鎖底部側
へ通過させるように構成し、同回転バキユームロ
ーラは、バキユームホースが連絡されたバキユー
ム中筒とその外周に回転可能に支持されたバキユ
ーム外筒によつて構成すると共に、バキユーム中
筒には前記ニツプに向けて互いに向かい合つて形
成されたスリツトが設けられ、吸引力がバキユー
ムローラのニツプ付近に働くようにされており、
同回転バキユームローラのニツプを出たところに
空気吸引孔を多数形成し、その空気吸引孔を互い
に向き合せて末広がり状に配置したバキユームチ
ヤンバーを配置してなるプラスチツク袋用開口装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13240578A JPS5564026A (en) | 1978-10-27 | 1978-10-27 | Device for opening plastic bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13240578A JPS5564026A (en) | 1978-10-27 | 1978-10-27 | Device for opening plastic bag |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5564026A JPS5564026A (en) | 1980-05-14 |
JPH0139929B2 true JPH0139929B2 (ja) | 1989-08-24 |
Family
ID=15080616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13240578A Granted JPS5564026A (en) | 1978-10-27 | 1978-10-27 | Device for opening plastic bag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5564026A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57194918A (en) * | 1981-05-23 | 1982-11-30 | Taisei Kikai Kk | Packer |
JPS59126805U (ja) * | 1983-02-07 | 1984-08-27 | 株式会社川島製作所 | 袋の開口並びに開口保持装置 |
JPS6322316A (ja) * | 1986-07-14 | 1988-01-29 | 株式会社 京都製作所 | 扁平に折り畳まれたチユ−ブの拡開方法及びその装置 |
WO2024135113A1 (ja) * | 2022-12-23 | 2024-06-27 | ソニーグループ株式会社 | パウチ供給装置、パウチ供給方法及び充填システム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS493071A (ja) * | 1972-04-27 | 1974-01-11 |
-
1978
- 1978-10-27 JP JP13240578A patent/JPS5564026A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS493071A (ja) * | 1972-04-27 | 1974-01-11 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5564026A (en) | 1980-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3355166A (en) | Automatic wrapping machine including a suction stop plate | |
US5556504A (en) | Apparatus for placing discrete parts transversely onto a moving web | |
JPH0146376B2 (ja) | ||
US3805683A (en) | Timed vacuum delivery belts | |
EP0569628A1 (en) | Method and apparatus for forming and hermetically sealing slices of food items | |
US4167131A (en) | Skip perforator | |
JPH09226958A (ja) | 積み重ねられた平らな加工物を分離する装置 | |
JPH0139929B2 (ja) | ||
CA2054918A1 (en) | Separator/folder bag machine | |
US5114307A (en) | Apparatus for stacking slices | |
EP0099359B1 (en) | Apparatus for separating bag ends during manufacture | |
US5816993A (en) | Apparatus and method for attaching carrying handles to bags | |
US4627608A (en) | Vacuum take-off conveyor | |
US5069659A (en) | Apparatus for the production of shopping bags having reinforced handle holes | |
US4911423A (en) | Apparatus for multiple lane stacking of flexible products | |
US4924658A (en) | Packaging apparatus | |
US4878888A (en) | Process and apparatus for severing and subsequently stacking flat articles made of plastic film and preferably consisting of double bags | |
CA2010339C (en) | Apparatus for applying reinforcing slips provided with a glue coating to a web having transverse perforation lines | |
US3683729A (en) | Method of cutting articles from a strip | |
GB2119767A (en) | Apparatus for opening multi- layered folded sheets | |
GB2277924A (en) | Separator/folder bag machine | |
JPH0432264Y2 (ja) | ||
JP2777769B2 (ja) | 枚葉シートの集積装置 | |
JPS6231362Y2 (ja) | ||
JP3729586B2 (ja) | 包装機の包装シート供給装置 |