JPH0139832B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139832B2
JPH0139832B2 JP57074335A JP7433582A JPH0139832B2 JP H0139832 B2 JPH0139832 B2 JP H0139832B2 JP 57074335 A JP57074335 A JP 57074335A JP 7433582 A JP7433582 A JP 7433582A JP H0139832 B2 JPH0139832 B2 JP H0139832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
lining
resin
conduit
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57074335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58193775A (ja
Inventor
Motoyuki Koga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HATSUKOO KK
Original Assignee
HATSUKOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HATSUKOO KK filed Critical HATSUKOO KK
Priority to JP7433582A priority Critical patent/JPS58193775A/ja
Priority to GB08309964A priority patent/GB2123516B/en
Priority to FR8306387A priority patent/FR2526123B1/fr
Priority to DE3315364A priority patent/DE3315364C2/de
Priority to US06/490,093 priority patent/US4505613A/en
Publication of JPS58193775A publication Critical patent/JPS58193775A/ja
Publication of JPH0139832B2 publication Critical patent/JPH0139832B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ガス配管、水道配管のように地下に
敷設された主管路となる導管の管路から、需要先
に通じる供給管が多数分岐されている形態の既設
配管系に対し、その管内面に樹脂の塗膜を形成す
るようにライニング補修する既設管の内面補修施
工方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、上述のような既設配管系の内面ライニン
グ補修工法として、例えば、特開昭54−31622号
公報、特開昭55−39274号公報などにみられる先
行技術が知られている。
これらの先行技術は、エポキシ樹脂などの熱硬
化性樹脂をライニング剤として、これを圧送空気
流により既設配管系の管内に導入、流通させて管
内壁面に付着、固化させるようにライニングする
ものであり、この時のライニング樹脂を導入流通
させる気流圧力は、従来の場合、既設管内におい
て2Kg/cm2〜7Kg/cm2程度の高い圧力気流であ
り、また流速も80m/s〜100m/sの高速であ
つた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述のような従来の先行技術によつ
て既設配管系のライニング補修を行なう場合、こ
こで先ず問題となるには、従来の場合、ライニン
グ樹脂を高圧、高速の気流で管内に圧送する方式
であるため、補修対象の既設管に、例えば腐蝕孔
が生起しているようなとき、ライニング補修中に
当該腐蝕孔を拡大したり管を破損させてしまうと
いう問題があり、また腐蝕孔からライニング樹脂
が管外に吹抜け現象を起すことより確実に腐蝕孔
を塞ぐようにライニング塗膜を形成できない等の
問題点があつた。
また他方、補修対象の既設配管系には、主管路
となる導管の管路から、需要先に通じる多数の供
給管が複雑多岐に分岐されていることから、この
ような分岐管路を対象とした既設配管系の補修の
場合、既設管内に導入、流動されるライニング樹
脂の流動方向が不安定になつて、例えば管内に導
入されたライニング樹脂が所定の補修系路の末端
まで確実に流通しなかつたり、また補修系路以外
の他の分岐管(供給管)内に流入してこれが途中
で停滞する現象が起り、管内を閉塞する等の問題
点があつた。
本発明は、上記のような問題点をいずれも解消
して複雑多岐に分岐する既設配管系に対しても確
実なライニング補修が達成できる既設管の内面補
修施工方法を提供することを目的とするものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本発明による補修施
工方法は、 (A) 主管路となる導管の管路から複数の供給管が
分岐されている既設配管系の管内に、ライニン
グ樹脂を気流により流動させて内面ライニング
を施工するものにおいて、 (B) 上記導管の管路から分岐された供給管の末端
における地上接続部を開口して該開口部にライ
ニング樹脂の導入部を接続し、一方、導管の管
路適所に設けた地上開口部にライニング樹脂気
流の吸引排出部を設け、 (C) 且つ上記導入部より供給管内、導管内を経て
吸引排出部に向け流動されるライニング樹脂の
気流圧力を、既設配管系の管内において大気圧
に対し0.3Kg/cm2程度の圧力差を有する低圧に
設定してなることを特徴とするものである。
〔作用〕
このような施工方法によれば、複雑多岐に分岐
する既設配管系に対しても、ライニング樹脂の流
動気流が、補修対象とする供給管側の末端開口部
より当該供給管内、導管内を経て、導管側の管路
適所に設けた吸引排出部へと流れ、その気流の流
れにより既設管内に導入、流動されるライニング
樹脂の流動方向が一定に規制されるから、補修ル
ートが特定されて、補修ルート以外の他の分岐供
給管内に樹脂が流入する現象が回避でき、それに
起因する管内閉塞の問題が回避できる。
またライニング樹脂は、管径の小さい供給管の
側から、管径の大きい導管の側に向けて流動する
ので、樹脂の流動性がよくなり、さらに、樹脂は
管径の小さい供給管の側では流動速度が高くなつ
て管内面に付着、固化する塗膜の厚さが比較的に
薄く、管径の大きい導管の側では流動速度が低下
して塗膜の厚さが厚くなる傾向となるから、管径
に対応した塗膜厚さのライニングを施工できる。
さらに加えて、ライニング樹脂を流動させる気
流圧力を、地下配管系の管内において大気圧に対
し0.3Kg/cm2程度の僅かな圧力差を有する低圧に
設定して、この低圧気流により樹脂を管内に流動
させる形態であるから、補修対象の既設管に例え
ば腐蝕孔が生起していても、ライニング補修中に
当該腐蝕孔を拡大したり管を破損させるような恐
れがなく、また上記腐蝕孔からライニング樹脂が
管外に吹抜け現象を起すこともないので、その腐
蝕孔を確実に塞ぐように管内面にライニング塗膜
を形成できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を添附図示に基いて説明
する。
第1図は本発明の施工方法を具体化した施工装
置の1例を示す全体の構成図で、図中、1は送風
源となるコンプレツサであり、その圧縮空気出口
側がヘツダ2に連通されている。上記ヘツダ2は
ガバナ3を介して空気加熱機4に連通され、空気
加熱機4は、ボイラ5より減圧弁6を介して供給
された蒸気と、上記ヘツダ2からの圧縮空気との
間で熱交換し、例えば0.3Kg/cm2程度の低正圧の
担時ガス流を生成するようにしてある。上記担持
ガス流は、気流発生器7を介して所要の気流形
態、例えば過流となつて樹脂供給ヘツド8へとも
たらされる。
一方、上記空気加熱機4はバイパス路9を介し
て上記樹脂供給ヘツド8へ加熱空気を流すのであ
るが、上記バイパス路9には、エポキシ樹脂など
の熱硬化性樹脂がライニング樹脂として樹脂注入
手段、例えばタンク10から供給される。上記タ
ンク10から上記バイパス路9への樹脂の供給
は、加熱空気中への液滴下の方式、噴射の方式が
採用できる。この実施例では、圧力調整器11を
介してヘツダ2から供給された圧縮空気の圧力に
よつてタンク10内からバルブ10aを介して噴
射する方式を採用している。また上記樹脂は、電
気ヒータ12によつてタンク10内を加温するこ
とで適当な粘度まで下げられている。
なお第1図中の符号13はガバナ3の下流に設
けた安全弁、14は流量計、15は圧力計、16
は温度計である。
また図示の実施例の場合、気流発生器7の下流
において研磨剤投入器17がバルブ18を介して
連通しており、上記投入器17にもヘツダ2から
圧縮空気が供給されるようになつていて、バルブ
18を開放した時、上記圧縮空気で、気流発生器
7の下流に研磨剤を供給できるようになつてい
る。
上記樹脂供給ヘツド8は、補修対象の地下配管
系の既設管Aに接続されるもので、この既設管A
は、第2図にみられるように道路下等に敷設され
た主管路となる導管30(これは通常「本管」ま
たは「支管」と呼ばれているもの)の管路より、
需要先に通じる多数の供給管31が分岐された形
態のもので、その供給管31の末端は地上に露出
されて各家庭のガスメータ等に接続されているも
のである。
このような既設管Aに対し、本発明においては
供給管31の末端における地上導出部(ガスメー
タとの接続部)を開口部として、これに前記した
樹脂供給ヘツド8を導管により接続してライニン
グ樹脂の導入部としてある。
一方、導管30側において、その管路の適所に
ピツトなどを設けて地上開口部を形成し、これを
吸引排出部として、その開口部にバルブ21a,
21bを有する導管19を介してライニング剤回
収器20aおよび研磨剤回収器20bを接続し、
さらにその下流に導管22を介してバキユームポ
ンプ23を接続してある。このバキユームポンプ
23は、既設管Aに対して例えば0.3Kg/cm2程度
の低負圧の吸引作用をするものである。
次に、既設管Aに対する内面補修について順を
追つて説明する。まず、コンプレツサ1およびバ
キユームポンプ23を駆動し、空気加熱機4を介
して加温された担持ガス流を樹脂供給ヘツド8に
供給する過程で、バルブ18を開き、圧力調整器
11を介して調整された空気圧で研磨剤を投入器
17から担持ガス流の中に投入する。投入された
研磨剤は、担持ガス流に対して、気流発生器7で
与えた例えば渦流に載せられて既設管A内を通る
時、既設管A内のスラツジ、錆などをクリーニン
グし、これを担持ガス流に載せて導管19へと導
く。バルブ21bは開放されていて、これらの塵
埃は研磨剤と共に回収器20bにて回収される。
既設管A内の内面クリーニングが完了したなら
ば、バルブ18を閉じ、投入器17から担持ガス
流への研磨剤の供給を断つて担持ガス流のみを既
設管A内に通す。上記担持ガス流は空気加熱機4
で加熱されているので、既設管A内壁を加温し、
水分などを蒸発除去して乾燥した状況にする。
次にバルブ10aを開放し、前記バルブ21b
を閉じ、バルブ21aを開放する。これによつて
バイパス路9を通る空気流に対して、圧力調整器
11を介して調整された空気圧で樹脂を噴射す
る。このようにして樹脂を分散したライニング剤
の気流は樹脂供給ヘツド8にもたらされ、担持ガ
ス流に載せられて既設管A内へと導入される。
この場合、本発明では、前記したように供給管
31の末端開口部を地上導入部として、これに樹
脂供給ヘツド8が接続されてライニング樹脂の導
入が行なわれ、一方、導管30側においてその管
路適所に設けられた地上開口部に導管を介して回
収器およびバキユームポンプ23を接続した形態
であるから、コンプレツサ1、バキユームポンプ
23などを駆動すると、供給管31の末端開口部
における地上導入部からライニング樹脂が、担持
ガス流に載つて供給管31内を通り、導管30の
地上開口部に向けて流れるようになる。このとき
例えば、バルブ32を閉じ、バルブ33を開放し
ておけば、吸引力は導管30内におい一方向の吸
引力として作用するので、ライニング剤は担持ガ
ス流に載つて実線矢印の方向に流れる。そして、
次にバルブ32を開放しバルブ33を閉じれば、
ライニング剤は担持ガス流に載つて点線矢印の方
向に流れる。このようにして吸引力によりライニ
ング剤を担持させたガス流を既設管Aの所望ルー
トに沿つて確実に管内に流通させるのである。
なお上記実施例(第2図)では、3個の供給管
31に対して、いずれにも地上導入部に樹脂供給
ヘツド8を接続して同時にライニング剤を供給し
ている状態を示しているが、1つずつ選択して供
給管31にライニング剤を載せた担持ガス流を供
給してもよい。また上記実施例では、担持ガス流
に対しては低正圧を加えて既設管内に供給し、排
出部側で低負圧を加えて所要のルートへと吸引す
るのであるが、担持ガス流に対して正圧あるいは
負圧のいずれか一方のみを与える方式であつても
よい。
〔発明の効果〕
本発明は、以上に説明したように導管の管路か
ら複数の供給管が分岐されている既設配管系に対
して、ライニング樹脂を、その分岐側の供給管の
末端開口部から導入し、主管側の導管の管路適所
に設けた排出開口部より吸引排出する形態である
から、次のような効果が得られる。
(1) まず複雑多岐に分岐する既設配管系に対して
もライニング樹脂の流動気流が、補修対象とす
る供給管側の末端開口部より当該供給管内、導
管内を経て、導管側の管路適所に設けた吸引排
出部へ向けて流れ、その気流により既設管内に
導入、流動されるライニング樹脂の流動方向が
一定に規制されるから補修ルートが特定され
て、補修ルート以外の他の分岐供給管内に樹脂
が流入する現象が回避でき、それに起因する管
内閉塞の問題を回避できる。
(2) またライニング樹脂は、管径の小さい供給管
の側から、管径の大きい導管の側に向けて流動
するので、樹脂の流動性がよくなり、さらに樹
脂は管径の小さい供給管の側では流動速度が高
くなつて管内面に付着、固化する塗膜の厚さが
比較的に薄く、管径の大きい導管の側では流動
速度が低下して塗膜の厚さが厚くなる傾向とな
るから、管径に対応した塗膜厚さのライニング
施工ができる。
(3) さらに加えて、ライニング樹脂を流動させる
気流圧力を、地下配管系の管内において大気圧
に対し0.3Kg/cm2程度の僅かな圧力差を有する
低圧に設定して、この低圧気流により樹脂を管
内に流動させる形態であるから、補修対象の既
設管に例えば腐蝕孔が生起していても、ライニ
ング補修中に当該腐蝕孔を拡大したり管を破損
させるような恐れがなく、また上記腐蝕孔から
ライニング樹脂が管外に吹抜け現象を起すこと
もないので、その腐蝕孔を確実に塞ぐように管
内面にライニング塗膜を形成することができる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の施工方法を具体化した施工装
置の一例を示す概略構成図、第2図は施工態様を
示す構成図である。 1……コンプレツサ、4……空気加熱機、7…
…気流発生器、8……樹脂供給ヘツド、10……
タンク、23……バキユームポンプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主管路となる導管の管路から、複数の供給管
    が分岐されている既設配管系の管内に、ライニン
    グ樹脂を気流により流動させて内面ライニングを
    施工するものにおいて、 上記導管の管路から分岐された供給管の末端に
    おける地上接続部を開口して該開口部にライニン
    グ樹脂の導入部を接続し、一方、導管の管路適所
    に設けた地上開口部にライニング樹脂気流の吸引
    排出部を設け、 且つ上記導入部より供給管内、導管内を経て吸
    引排出部に向け流動されるライニング樹脂の気流
    圧力を、既設配管系の管内において大気圧に対し
    0.3Kg/cm2程度の圧力差を有する低圧に設定して
    なることを特徴とする既設管の内面補修施工方
    法。
JP7433582A 1982-04-30 1982-04-30 既設管の内面補修施工方法 Granted JPS58193775A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7433582A JPS58193775A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 既設管の内面補修施工方法
GB08309964A GB2123516B (en) 1982-04-30 1983-04-13 Lining old underground pipes
FR8306387A FR2526123B1 (fr) 1982-04-30 1983-04-19 Procede pour chemiser interieurement des tuyaux d'une installation souterraine
DE3315364A DE3315364C2 (de) 1982-04-30 1983-04-28 Verfahren zum Auskleiden von Rohren in einer erdverlegten Rohrleitung
US06/490,093 US4505613A (en) 1982-04-30 1983-04-29 Method for lining pipes in pipelines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7433582A JPS58193775A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 既設管の内面補修施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58193775A JPS58193775A (ja) 1983-11-11
JPH0139832B2 true JPH0139832B2 (ja) 1989-08-23

Family

ID=13544141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7433582A Granted JPS58193775A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 既設管の内面補修施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193775A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139375A (ja) * 1983-12-28 1985-07-24 Tokyo Gas Co Ltd 既設配管の補修工法
JPS63248481A (ja) * 1987-04-01 1988-10-14 Nippon Light Metal Co Ltd 分岐管路内壁面のライニング方法
DE68905876T2 (de) * 1988-07-29 1993-07-15 Mitsui Petrochemical Ind Verfahren zum auskleiden der inneren oberflaeche eines rohres in einem leitungssystem mit mehreren abzweigungen.
US8053031B2 (en) 2007-07-26 2011-11-08 Raven Lining Systems Inc. Two-part epoxy composition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443943A (en) * 1977-09-13 1979-04-06 Osaka Gas Co Ltd Surface coating
JPS5443944A (en) * 1977-09-13 1979-04-06 Osaka Gas Co Ltd Lining of inner surface of pipe
JPS5453155A (en) * 1977-10-05 1979-04-26 Osaka Gas Co Ltd Method of sealing the inner surface of existing conduit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443943A (en) * 1977-09-13 1979-04-06 Osaka Gas Co Ltd Surface coating
JPS5443944A (en) * 1977-09-13 1979-04-06 Osaka Gas Co Ltd Lining of inner surface of pipe
JPS5453155A (en) * 1977-10-05 1979-04-26 Osaka Gas Co Ltd Method of sealing the inner surface of existing conduit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58193775A (ja) 1983-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4454173A (en) Method for lining pipes in a pipeline
US4454174A (en) Method for lining pipes of a pipeline
US4505613A (en) Method for lining pipes in pipelines
JPH0139832B2 (ja)
JPH0139833B2 (ja)
CN206199543U (zh) 喷嘴组件及湿喷机
JPH0139835B2 (ja)
JPH0139834B2 (ja)
CN208979885U (zh) 一种物料管道输送清堵系统及一种煤样弃料输送系统
CN109759391A (zh) 一种风机在线清灰装置
JPH0211317B2 (ja)
JPH0113578Y2 (ja)
JPH0139836B2 (ja)
JPS6124067B2 (ja)
JPS6124070B2 (ja)
JPS6124071B2 (ja)
JPS6124069B2 (ja)
JPH0341233B2 (ja)
JPH0113579Y2 (ja)
JPH0148073B2 (ja)
JPH0379492B2 (ja)
JPS58193771A (ja) 既設管の内面補修方法
JPS6124068B2 (ja)
JPS6021792B2 (ja) 既設埋設管の再生法
JPS58193770A (ja) 既設管の内面補修方法