JPH0138660B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138660B2
JPH0138660B2 JP58108992A JP10899283A JPH0138660B2 JP H0138660 B2 JPH0138660 B2 JP H0138660B2 JP 58108992 A JP58108992 A JP 58108992A JP 10899283 A JP10899283 A JP 10899283A JP H0138660 B2 JPH0138660 B2 JP H0138660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
air
laminated material
laminated
shaping surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58108992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59232818A (ja
Inventor
Shunsaku Munakata
Hitoshi Ukai
Mitsuru Noguchi
Shinichi Sawai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPONDA GIKEN KOGYO KK
TOKYO SHIITO KK
Original Assignee
PPONDA GIKEN KOGYO KK
TOKYO SHIITO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPONDA GIKEN KOGYO KK, TOKYO SHIITO KK filed Critical PPONDA GIKEN KOGYO KK
Priority to JP58108992A priority Critical patent/JPS59232818A/ja
Priority to US06/620,599 priority patent/US4555380A/en
Priority to DE19843422497 priority patent/DE3422497A1/de
Priority to GB08415481A priority patent/GB2143463B/en
Publication of JPS59232818A publication Critical patent/JPS59232818A/ja
Publication of JPH0138660B2 publication Critical patent/JPH0138660B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/569Shaping and joining components with different densities or hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/10Forming by pressure difference, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • B29C51/36Moulds specially adapted for vacuum forming, Manufacture thereof
    • B29C51/365Porous moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、中間層に発泡樹脂層を有するシート
状の積層材料で車輌用のドアインナートリム等を
製造するに好適な圧空金型成形方法に関するもの
である。
背景技術 従来、車輌用のドアインナートリム等を製造す
る場合、熱可塑性樹脂等の材料で形成した基材、
クツシヨン材となる発泡樹脂層を一体にした表皮
材を用い、これらを予め別工程でドアインナート
リムの形状に相応するよう各々付形成形した後に
発泡樹脂層を中間に介在させて互いに貼合せるこ
とが行なわれている。然し、これでは各材料を
夫々別に付形成形して互いを貼合せるため、製造
工数が多く手間が掛つて製造能率が極めて悪い。
この欠点を除去するには中間に発泡樹脂層を介
在させて基材と表皮材とを予め積層重合すること
により、そのシート状の積層材料を一工程で付形
成形するようにすればよい。然し、この積層材料
をプレス成形すると中間層の発泡樹脂層が押し潰
れてクツシヨン性能を劣化してしまい、また真空
成形によると中間層の発泡樹脂層が分離して基材
と表皮材とが離隔してしまう欠点がある。
これに対し、本出願人は、上述した積層材料を
理想的に成形できる方法として圧空成形を別途に
提案した。この圧空成形方法は、積層材料を加熱
軟化した状態で金型の付形面上に配置した後、積
層材料の成形部分を上方より降下する函形の上蓋
で包囲することにより気密状態に保持し、その気
密状態下で上蓋内にエアーパイプから大気圧以上
の空気圧を供給して積層材料を上側から金型の付
形面に押圧することにより付形成形を行うもので
ある。この圧空成形では、積層材料の成形部分全
面に均等な空気圧を上方より作用し得るため発泡
樹脂層を破壊することなく均一な厚みに付形成形
できるが、積層材料と金型の付形面との間に滞溜
する空気が薄く均一なエアークツシヨン層を形成
することから積層材料を金型の付形面に密接させ
るまでには押圧することができない。そのため、
表皮材の表面にシボやステツチ模様を形成する場
合には適応し得ず、またこのシボやステツチ模様
を形成するべく積層材料と金型の付形面との間に
残留する空気を唯単に型外に抜くようにすると、
積層材料の厚みが特に展開率の大きな部分で薄く
なつてしまうため好ましくない。
発明の開示 本発明は、上述した積層材料を均一な厚みでし
かもシボやステツチ模様等を形成可能にする圧空
金型成形方法を提供すること、を目的とする。
即ち、本発明に係る圧空金型成形方法において
は、中間層に発泡樹脂層を介在させて熱可塑性樹
脂等で形成した基材と表皮材とから少なくとも三
層に積層したシート状の積層材料を加熱軟化し、
この積層材料を空気溜りを有する金型の付形面上
に配置すると共に、その積層材料の成形部分を函
形の上蓋で気密状態に包囲した後上蓋内に大気圧
以上の空気圧を加え、その空気圧に抗して積層材
料を金型の付形面との間に生ずる圧縮空気のエア
ークツシヨン層で支持し、且つ、この圧縮空気を
空気圧で金型の空気溜りに徐々に移動させて積層
材料を金型の付形面に密接押圧するようにされて
いる。
実施例 以下、これを図示実施例に基づいて説明すれ
ば、次の通りである。
図示実施例は車輌用のドアインナートリムを製
造するものであり、その素材としては表皮a、基
材b、中間層の発泡樹脂層cからなる少なくとも
三層で形成したシート状の積層材料が用いられて
いる(第1図参照)。表皮材aには、PVC、
TPE、その他熱可塑性樹脂或いは布地等のシー
ト材料を用いることができる。基材bにはPPや
木粉の熱可塑性を有する材料をボード状に形成し
たものを用いることができ、特にPPと木粉の混
合材がリサイクルに適合ししかも軽量であるとこ
ろから好適である。発泡樹脂層cにはポリオレフ
イン系等のフオーム体を用いることができ、それ
をクツシヨン層として形成するため3〜50倍の発
泡倍率のものが使用可能で、特に強度、クツシヨ
ン性をいずれも備えるところから15〜20倍程度の
発泡培率のものが好ましい。これらの積層にあた
つては表皮材aに発泡樹脂層cを発泡付着して連
続的に繰出すと共に、180℃程度の予熱状態にあ
る発泡樹脂層cを基材bに圧着することにより三
層を同時に貼合せるようにすることができる(第
2図参照)。なお、この積層材料は、表皮aを0.2
〜0.6t、基材bを0.8〜3.0t、発泡層cを2.0〜4.0t
程度の材料比で形成するとよい。
このシート状の積層材料は車輌用ドアインナー
トリムの大きさに相応する面積に裁断してから、
加熱軟化する。この加熱軟化処理は積層材料の周
囲をクランプCで把持してヒータHで加熱するよ
うにすればよく(第3図a参照)、その温度は250
〜350℃程度が適当である。次に、この加熱軟化
した積層材料を金型Mの付形面上に配置する(第
3図b参照)。金型Mとしてはメス型を用い、し
かも空気溜りSを持つものを用いる。その空気溜
りSは多数の粒状アルミを埋設することにより微
細空隙のボーラス層で形成でき、図示実施例の如
く空気通路で連結して金型Mの本体内に形成して
もよく或いは金型Mの付形面をポーラス層で形成
するようにもできる。また、この空気溜まりは金
型Mの本体に多数の微細な通気路を設けることに
より形成することもできる。その金型Mの付形面
には、シボやステツチ模様に相応する凹凸模様が
刻設されている。このメス型には、積層材料の表
皮材a側を金型Mの付形面に対向させて配置す
る。その際、積層材料はメス型Mの凹部内に垂れ
込まないよう周囲をクランプCで挟持することに
より張設配置することが好ましい。この積層材料
に対しては函形の上蓋Fを当接配置し、その成形
部分を気密状態に包囲する。上蓋Fはシリンダー
等で上下動するようにでき、そのフランジ部を金
型M上の積層材料に強く圧接することにより積層
材料の成形部分に相応する周囲を気密状態に保持
する。上蓋Fで積層材料の付形部分を気密状態に
保持したならば、上蓋Fに連続配置したエアーパ
イプEを介して上蓋F内に大気圧以上の空気圧を
加える(第3図c参照)。その空気圧は1.1〜10気
圧程度の圧力範囲で取ることができ、特に2〜3
気圧程度が良好であつて10秒程度加圧すれば足り
る。この加圧下では積層材料が金型Mの付形面に
押圧降下するが、その降下に伴つて積層材料と金
型Mの付形面との間に滞溜する空気が圧縮されて
エアークツシヨン層を形成することにより積層材
料を空気圧に抗して支持し、且つ、空気溜りSに
徐々に移動するところから積層材料を均一な厚み
に展開させて金型Mの付形面に押圧することがで
きる。従つて、積層材料は全域に亘つて均一な厚
みになり、しかも表皮材の表面にシボやステツチ
模様等の凹凸模様を付形することができるように
なる。その圧空成形完了後、空気溜まりSから空
気をボンブPで金型Mの外に排出し更に上蓋Fは
気密状態を解除するよう上昇移動して成形品を金
型Mから外し取る。その型外しにあたつては上蓋
Fを110秒程度に亘つて徐々に開くと共に自然冷
却するとよく、急冷すると成形品に歪みが生ずる
ため好ましくない。
このようにして積層材料を付形成形すると、積
層材料には基材b側より空気圧を加えて表皮材a
側を金型Mの付形面に押圧するため、中間の発泡
樹脂層cに分裂破壊を生ずることなく、しかも発
泡樹脂層cが加熱軟化していても積層材料を空気
圧で押圧するため気泡が潰れてしまうこともなく
て良好なクツシヨン性能を保持するようにでき
る。また、成形品は空気圧が全面に均等に加わる
ため厚みを均一に形成することができ、しかも表
皮材aの表面にシボやステツチ模様等の凹凸模様
を形成することができる。
発明の効果 このように、本発明に係る圧空金型成形方法に
依れば、中間層の発泡樹脂層に破壊を生ずること
なくしかも発泡樹脂層を潰さずに良好なクツシヨ
ン性能を保持させて、積層材料を金型の付形面に
相応した正確な立体形状で表面にシボやステツチ
模様等を付形成形することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る圧空金型成形方法で付形
成形する積層材料の説明図、第2図は第1図で示
す積層材料の製造工程を示す説明図、第3図a〜
cは本発明に係る圧空金型成形方法の工程説明図
である。 a:表皮材、b:基材、c:発泡樹脂層、M:
金型、S:空気溜まり、F:上蓋。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中間層に発泡樹脂層を介在させて熱可塑性樹
    脂等で形成した基材と表皮材とから少なくとも三
    層に積層したシート状の積層材料を加熱軟化し、
    この積層材料を空気溜りを有する金型の付形面上
    に配置すると共に、その積層材料の成形部分を函
    形の上蓋で気密状態に包囲した後上蓋内に大気圧
    以上の空気圧を加え、その空気圧に抗して積層材
    料を金型の付形面との間に生ずる圧縮空気のエア
    ークツシヨン層で支持し、且つ、この圧縮空気を
    空気圧で金型の空気溜りに徐々に移動させて積層
    材料を金型の付形面に密接押圧するようにしたこ
    とを特徴とする圧空金型成形方法。
JP58108992A 1983-06-16 1983-06-16 圧空金型成形方法 Granted JPS59232818A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108992A JPS59232818A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 圧空金型成形方法
US06/620,599 US4555380A (en) 1983-06-16 1984-06-14 Air-pressure method
DE19843422497 DE3422497A1 (de) 1983-06-16 1984-06-16 Luftdruck-formverfahren
GB08415481A GB2143463B (en) 1983-06-16 1984-06-18 Shaping sheet material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108992A JPS59232818A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 圧空金型成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59232818A JPS59232818A (ja) 1984-12-27
JPH0138660B2 true JPH0138660B2 (ja) 1989-08-15

Family

ID=14498838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58108992A Granted JPS59232818A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 圧空金型成形方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4555380A (ja)
JP (1) JPS59232818A (ja)
DE (1) DE3422497A1 (ja)
GB (1) GB2143463B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921561A (en) * 1984-10-18 1990-05-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Process for manufacturing embossed articles of synthetic resin
DE3889158T2 (de) * 1987-06-23 1994-10-06 Shionogi Seiyaku Kk Verfahren und Vorrichtung zur PTP-Taschenbildung.
JP2566204B2 (ja) * 1987-08-12 1996-12-25 名古屋油化株式会社 金属構造物の防錆防音防振処理方法
KR970004369B1 (ko) * 1987-08-12 1997-03-27 나고야 유까 가부시기가이샤 금속구조물의 방청, 방음, 방진처리장치
IE880433L (en) * 1988-02-17 1989-08-17 H P Chemie Pelzer Res & Dev Lt Moulding, suitable for use in a motor vehicle and preferably¹comprising a sound proof layer
DE3834620A1 (de) * 1988-10-11 1990-04-12 Alkor Gmbh Verfahren und vorrichtung sowie kunststoffolienbahn zur herstellung von formteilen oder gegenstaenden
US5238725A (en) * 1990-12-21 1993-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for forming a structural panel with decorative facing and product thereof
JPH05245991A (ja) * 1992-03-04 1993-09-24 Shigeru Kogyo Kk 積層体
IT1262295B (it) * 1993-12-07 1996-06-19 Gor Applic Speciali Srl Pannello di materia plastica,nonche' procedimento e dispositivo per la sua fabbricazione.
IT239745Y1 (it) * 1996-05-27 2001-03-13 San Valeriano S P A Pannello copri-passaruota per autoveicolo.
US5913996A (en) * 1996-05-28 1999-06-22 Tokyo Seat Co., Ltd. Method of and apparatus for fabricating interior element for automotive vehicle
DE10024496A1 (de) * 2000-05-21 2001-11-22 Cww Gerko Akustik Gmbh & Co Kg Mehrschichtiges Formteil
US6749794B2 (en) * 2001-08-13 2004-06-15 R + S Technik Gmbh Method and apparatus for molding components with molded-in surface texture
US6775046B2 (en) * 2002-11-06 2004-08-10 Northrop Grumman Corporation Thin film shape memory alloy reflector
US7326044B2 (en) * 2003-05-05 2008-02-05 Ortho-Active Holdings Inc. Rapid thermoform pressure forming process and apparatus
EP2314437B1 (de) * 2009-10-16 2016-12-07 Carcoustics TechConsult GmbH Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus Kunststoff, Kunststoffhohlkörper mit neuartigen Eigenschaften

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126266A (en) * 1978-03-24 1979-10-01 Teraoka Shoichi Molding method using pressure fluid as core

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2973558A (en) * 1958-02-24 1961-03-07 Nat Cleveland Corp Method for deep-draw vacuum forming
US3234065A (en) * 1961-01-09 1966-02-08 Best Plastic Container Corp Method of laminating plastic film to plastic foam and of drawing the same, and foam-film laminates
US3260781A (en) * 1963-07-02 1966-07-12 Haveg Industries Inc Process for thermoforming a shrinkresistant foamed polystyrene cup
US3441983A (en) * 1963-09-09 1969-05-06 Dow Chemical Co Apparatus for formation of thermoplastic sheet into a cup-like container
GB1288882A (ja) * 1969-01-07 1972-09-13
GB1375405A (ja) * 1972-02-07 1974-11-27
US4036675A (en) * 1974-06-24 1977-07-19 Owens-Illinois, Inc. Film-lined foam plastic receptacles and laminated materials and methods for making the same
JPS5345237B2 (ja) * 1974-08-05 1978-12-05
DE2805960A1 (de) * 1977-03-21 1978-10-05 Conrad R Schudel Verfahren zur herstellung von reflektoren, insbesondere von betrachtungsschirmen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126266A (en) * 1978-03-24 1979-10-01 Teraoka Shoichi Molding method using pressure fluid as core

Also Published As

Publication number Publication date
GB2143463A (en) 1985-02-13
DE3422497A1 (de) 1985-01-10
JPS59232818A (ja) 1984-12-27
DE3422497C2 (ja) 1993-03-18
US4555380A (en) 1985-11-26
GB8415481D0 (en) 1984-07-25
GB2143463B (en) 1987-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0138660B2 (ja)
JPS6332610B2 (ja)
US3361610A (en) Method of forming shaped laminates
JPS5812843B2 (ja) 積層プラスチツクス製品の製造方法
JPS6216810B2 (ja)
JP2862221B2 (ja) インシュレータダッシュの製造方法ならびに成形装置
JPS6341121A (ja) 内装成形品の製造方法
JPH0134154B2 (ja)
JP3303330B2 (ja) 表皮と基材を有する内装部材の製造方法
JP3031453B2 (ja) 自動車用インシュレータダッシュの製造方法
JPS58119817A (ja) 車両等の内装材の製造方法
JPH0380610B2 (ja)
JPS59232819A (ja) 金型成形品に対する補強部材の取付方法
KR100524693B1 (ko) 자동차용 흡음재 및 그 성형장치
JPS62198442A (ja) 部分的にパイルカ−ペツトを備えた自動車用マツトの製造方法
JPS61272126A (ja) アンダ−カツトを備えたしぼ付合成樹脂成形体の成形方法および成形装置
JPS61175025A (ja) 積層成形体の製造方法
JPH0236369B2 (ja)
JP2869615B2 (ja) プラスチック成形品の圧空成形方法及びその装置
JPS60260317A (ja) 車輌用内装材に対する局部布貼り方法
JPS6371339A (ja) 平ベルトの製造方法
JPS58203023A (ja) 車両等の内装材の製造方法
JPH0342177B2 (ja)
JP2001315237A (ja) 成形品及びその製造方法
JPH03262615A (ja) 自動車用内装部品の製造方法