JPH0138291Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138291Y2
JPH0138291Y2 JP1985129480U JP12948085U JPH0138291Y2 JP H0138291 Y2 JPH0138291 Y2 JP H0138291Y2 JP 1985129480 U JP1985129480 U JP 1985129480U JP 12948085 U JP12948085 U JP 12948085U JP H0138291 Y2 JPH0138291 Y2 JP H0138291Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
cleaner
filter element
intake manifold
end plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985129480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6238472U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985129480U priority Critical patent/JPH0138291Y2/ja
Publication of JPS6238472U publication Critical patent/JPS6238472U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0138291Y2 publication Critical patent/JPH0138291Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は内燃機関用のエアクリーナに関し、と
りわけ、クリーナーケースがインテークマニホー
ルドの空気取入口に直接装着されるようになつて
エアクリーナに関する。
《従来の技術》 近年にあつては、エアクリーナを合成樹脂で形
成し、重量の軽減を図るようにしたものが提供さ
れているが、クリーナーケースを合成樹脂製とし
た場合には、これが軽量、薄肉であることから、
内燃機関本体への空気通路であるインテークマニ
ホールドを介して伝達される機関騒音の外部への
放出量が増大されてしまう。
このため従来は、エアクリーナのケースカバー
がインテークマニホールドの空気取入口に対向す
る部分、つまり、ケースカバーの下面のほぼ中央
部にバツフル板を適宜間隔を設けて装着し、この
バツフル板によつてキヤブレタからの透過音を低
減することにより騒音対策としていた。
《考案が解決しようとする問題点》 しかしながら、かかる従来のエアクリーナにあ
つては、バツフル板が他の部材とは独立して設け
られ、組付時にこのバツフル板がケースカバーに
装着されるようになつていた。このため、エアク
リーナを構成するための部品点数が嵩むととも
に、バツフル板の組付工数が増加し、コストアツ
プが余儀なくされてしまうという不具合点があつ
た。
そこで本考案は、既存の部品を共用化すること
により部品点数の削減を図るようにしたエアクリ
ーナを提供することを目的とする。
《問題点を解決するための手段および作用》 斯かる目的を達成するために、本考案は、濾紙
の上下端に上、下エンドプレートが配置されたフ
イルタエレメントを有し、クリーナケースがイン
テークマニホールドの空気取入口に直接装着さ
れ、前記フイルタエレメントの径方向に通過した
エアーが前記下エンドプレート側から前記インテ
ークマニホールド側に流通するエアクリーナにお
いて、前記クリーナケース内に収納される前記フ
イルタエレメントの前記下エンドプレートで前記
インテークマニホールドの空気取入口の上側を覆
うとともに、前記下エンドプレートの前記空気取
入口の外側に位置する個所に空気通過孔を穿設し
たことにより、部品の共用化を達成し、部品点数
の削減および組付作業性の簡略化が図られるよう
になつている。
《実施例》 以下、本考案の実施例を図に基づいて詳細に説
明する。
すなわち、図は本考案の一実施例を示すエアク
リーナ10で、このエアクリーナ10はケース本
体12とケースカバー14とで構成されるクリー
ナーケース16内に、環状のフイルタエレメント
18がほぼ同心状に収納されている。該フイルタ
エレメント18は径方向に空気が通過するタイプ
のもので、濾紙18aの上、下端に上、下エンド
プレート18b,18cが設けられることによつ
て構成されている。そして、前記ケース本体12
の上端開口部はパツキング20を介して前記ケー
スカバー14で閉止され、クリーナーケース16
内が気密状態に保たれるようになつているととも
に、前記フイルタエレメント18の上下とケース
カバー14、ケース本体12の底面との間に環状
パツキング20a,20bが配置され、該フイル
タエレメント18の内、外周部も気密状態が保た
れるようになつている。22は外気導入管で、こ
の外気導入管22からクリーナーケース16に取
り入れられた空気は、前記フイルタエレメント1
8を外方から内方へと通過して濾過され、前記ケ
ースカバー14の内方の空間部へと案内されるよ
うになつている。前記ケース本体12の底面中央
部には空気排出口12aが形成され、この排出口
12aがインテークマニホールド24の空気取入
口24aに気密状態を保つて接続されるととも
に、該インテークマニホールド24から立設する
センターボルト26が、ケースカバー14の貫通
孔14aに挿通されてナツト26aで止められる
ことにより、エアクリーナ10はインテークマニ
ホールド24に取付けられるようになつている。
ここで、本考案は前記フイルタエレメント18
の下エンドプレート18cで該フイルタエレメン
ト18の中心部を覆い、かつ該下エンドプレート
18cでインテークマニホールド24の空気取入
口24aの上方を十分な空気通過を許容する間隔
を設けて覆つてある。なお、前記下エンドプレー
ト18cの前記空気取入口24aより大径となる
周縁部には多数の空気通過孔18dが形成されて
いる。
以上の構成により、係るエアクリーナ10にあ
つては、フイルタエレメント18を通過した空気
は、クリーナーケース16の中心部に導入された
後、下エンドプレート18cの空気通過孔18d
を通過して排出口12bからインテークマニホー
ルド24に供給されることになる。ところで、本
実施例にあつては、下エンドプレート18cがイ
ンテークマニホールド24の空気取入口24aの
上側を覆つているので、インテークマニホールド
24から発せられる騒音を前記下エンドプレート
18cが遮断し、ケースカバー14から透過して
外部に漏れる量を著しく低減させる。つまり、前
記下エンドプレート18cは従来におけるバツフ
ル板の役目を果たし、騒音対策に大きな効果を持
つことになる。このようにフイルタエレメント1
8の下エンドプレート18cにバツフル機構をも
たせることにより、部品点数の削減および組付工
数の省略化を行うことができる。
《考案の効果》 以上説明したように、本考案のエアクリーナに
あつては、フイルタエレメントの一方のエンドプ
レートをバツフル板として共用することができ、
部品点数の削減および組付工数の省略化を達成し
て大幅なコストダウンを図ることができるという
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案のエアクリーナの一実施例を示す断
面図である。 10……エアクリーナ、16……クリーナーケ
ース、18……フイルタエレメント、18a……
濾紙、18b……上エンドプレート、18c……
下エンドプレート、24……インテークマニホー
ルド、24a……空気取入口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 濾紙の上下端に上、下エンドプレートが配置さ
    れたフイルタエレメントを有し、クリーナケース
    がインテークマニホールドの空気取入口に直接装
    着され、前記フイルタエレメントの径方向に通過
    したエアーが前記下エンドプレート側から前記イ
    ンテークマニホールド側に流通するエアクリーナ
    において、前記クリーナケース内に収納される前
    記フイルタエレメントの前記下エンドプレートで
    前記インテークマニホールドの空気取入口の上側
    を覆うとともに、前記下エンドプレートの前記空
    気取入口の外側に位置する個所に空気通過孔を穿
    設したことを特徴とするエアクリーナ。
JP1985129480U 1985-08-27 1985-08-27 Expired JPH0138291Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985129480U JPH0138291Y2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985129480U JPH0138291Y2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6238472U JPS6238472U (ja) 1987-03-07
JPH0138291Y2 true JPH0138291Y2 (ja) 1989-11-16

Family

ID=31026085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985129480U Expired JPH0138291Y2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0138291Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113288U (ja) * 1983-01-20 1984-07-31 松下電器産業株式会社 折り畳み式自転車

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483250U (ja) * 1977-11-24 1979-06-13
JPS6123645Y2 (ja) * 1981-06-23 1986-07-15
JPS59123656U (ja) * 1983-02-10 1984-08-20 東京濾器株式会社 同心型エアクリ−ナのエレメントシ−ル構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6238472U (ja) 1987-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6045306B2 (ja) エアクリ−ナ
JPH0138291Y2 (ja)
JPS60121119A (ja) 自動二輪車用エアクリ−ナ
JPS6148923U (ja)
JPH0752377Y2 (ja) 内燃機関における吸気圧力の検出装置
JPH066194Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6242116Y2 (ja)
JPS6126616Y2 (ja)
JPH0533704Y2 (ja)
JPH0139895Y2 (ja)
JPS6221706Y2 (ja)
JPH0720343Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6237935Y2 (ja)
JPS6212822Y2 (ja)
JPS6329138Y2 (ja)
JP2535339Y2 (ja) エンジンの2次空気導入装置
JPH0139886Y2 (ja)
JPH0121172Y2 (ja)
JP2516733Y2 (ja) 汎用エンジンのエアクリーナ
JPS6197524U (ja)
JPS589929U (ja) 排気タ−ビン式過給機
JPS6411313U (ja)
JPH0430233U (ja)
JPS63168231U (ja)
JPS6421020U (ja)