JPH0137871B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137871B2
JPH0137871B2 JP59165334A JP16533484A JPH0137871B2 JP H0137871 B2 JPH0137871 B2 JP H0137871B2 JP 59165334 A JP59165334 A JP 59165334A JP 16533484 A JP16533484 A JP 16533484A JP H0137871 B2 JPH0137871 B2 JP H0137871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor substrate
light absorption
cladding layer
upper cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59165334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6142987A (ja
Inventor
Masahito Mushigami
Haruo Tanaka
Hayamizu Fukada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP16533484A priority Critical patent/JPS6142987A/ja
Publication of JPS6142987A publication Critical patent/JPS6142987A/ja
Publication of JPH0137871B2 publication Critical patent/JPH0137871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、半導体レーザの製造方法に係り、
特に、MBE装置でもつて製造されるAlGaAs系
半導体レーザの製造方法に関する。
(ロ) 従来技術 近年において、半導体レーザをMBE装置で製
造する方法が提案されており、ここでは、二回の
MBE成長工程を必要とする構造の半導体レーザ
を製造する場合を簡単に説明すると共に、その問
題点を指摘する。
まず、一回目のMBE成長工程で第一の成長層
を形成した後、MBE装置から半導体基板を取り
出し、ホトエツチング工程にて第一の上部クラツ
ド層まで達する深さで、かつ、所定の幅のストラ
イプ溝を形成する。このホトエツチング工程を行
つたことに伴い、前記エツチングした部分(第一
の上部クラツド層の表面)に酸化物等の不純物が
直接付着するから、この不純物を所定の方法にて
蒸発させる。しかる後、二回目のMBE成長工程
で第二の成長層を積層させる。
しかして、前記不純物を蒸発させる工程におい
て、第一の上部クラツド層のAl組成が0.4以上の
場合、前記酸化物等の不純物は蒸発されにくくな
る。そのため、第二の成長工程にて形成される第
二の成長層の積層状態が劣化し、この部分を電流
が流れなくなるという問題を生じる。一方、前記
第一の上部クラツド層のAl組成を0.4以下にすれ
ば、第二の成長層の積層状態は比較的良いが、そ
の反面、光閉じ込め効率が低下するという問題を
生じる。上述したことに基づいて、従来方法では
電気的性質および光学的性質の良好な半導体レー
ザを製造するのが困難である。
(ハ) 目的 この発明は、第一の上部クラツド層のAl組成
の値に関係なく第二の成長層の積層状態を良好と
し、電気的性質および光学的性質が良好な半導体
レーザを容易に製造できる半導体レーザの製造方
法を提供することを目的としている。
(ニ) 構成 この発明に係る半導体レーザの製造方法の特徴
とするところは、第一の成長工程にて第一の成長
層を積層し、次にホツトエツチング工程におい
て、光吸収層を適宜に残すような深さでエツチン
グして第一の上部クラツド層が露出しないような
ストライプ溝を形成し、前記残された光吸収層と
この光吸収層の表面に付着した不純物をサーマル
クリーニング工程にて除去し、第二の成長工程に
て第二の成長層を積層したことにある。
(ホ) 実施例 第1図はこの発明に係る半導体レーザの製造方
法の一実施例を示す説明図である。
(a) 図示しないMBE装置内に装着したN型の
GaAsからなる半導体基板10を所定の方法に
て加熱する。蒸発源にそれぞれ入れられた原料
物質や不純物を分子線の形で蒸発させる。この
原料等を図示しない質量分析計でモニターし、
図示しないコンピユータで蒸発源の温度やシヤ
ツタを制御することにより、N型AlxGa1-xAs
からなる下部クラツド層21(Al組成x=
0.55)と、AlxGa1-xAsからなる活性層22
(Al組成x=0.12)と、P型AlxGa1-xAsからな
る第一の上部クラツド層23(Al組成x=
0.55)と、N型GaAsからなる光吸収層24と、
N型AlxGa1-xAsからなる蒸発防止層25(Al
組成x=0.35)とで構成する第一の成長層20
を前記半導体基板10に積層させる(第一の成
長工程)。
(b) 前記積層された半導体基板10をMBE装置
から外部に取り出した後、半導体基板10の裏
面をラツピングする。次に、ストライプ溝が形
成されるべき部分以外の蒸発防止層25をホト
レジスト60で覆う。このホトレジスト60を
マスクとして光吸収層24が適宜に(例えば
1000Å程度)残るように、蒸発防止層25と光
吸収層24とをそれぞれ選択エツチングしてス
トライプ溝30を形成する(ホトエツチング工
程)。
(c) 前記ホトレジスト60を除去し半導体基板1
0を有機洗浄する。その後、前記半導体基板1
0を再度MBE装置内に装着する。ここで、半
導体基板10に砒素分子線を当てながら半導体
基板10を約740℃で加熱する。このまま約20
分間行うことにより、半導体基板10の表面に
付着している酸化物等の不純物と前記残された
光吸収層24とを蒸発させる(サーマルクリー
ニング工程)。但し、光吸収層24も選択的に
蒸発されるため、第一の上部クラツド層23の
表面が露出される。
(d) (c)の工程の状態で半導体基板10の温度を約
600℃にして、(a)工程と同様の方法にてP型
AlYGa1-YAsからなる第二の上部クラツド層4
1(Al組成Y=0.35)と、P+型GaAsからなる
キヤツプ層42とで構成する第二の成長層40
を積層する(第二の成長工程)。以下、通常の
半導体レーザの製造方法と同様にP型電極50
と、N型電極51とを形成する。
しかして、上述した第一の上部クラツド層23
および光吸収層24における温度と蒸発速度との
関係を第2図に示している。同図によれば、第一
の上部クラツド層23(AlxGa1-xAs)はほとん
ど蒸発しないが、光吸収層24(GaAs)は温度
を上昇させるにつれて蒸発速度が速くなることが
わかる。
尚、上述した実施例において、AlxGa1-xAsお
よびAlYGa1-YAsからなる各層のAl組成をそれぞ
れ記しているが、適宜に変更できることは勿論で
ある。
また、下部クラツド層21と第一の上部クラツ
ド層23とのAl組成を0.55にしたから、前記下部
クラツド層21と第一の上部クラツド層23との
光閉じ込め効果を向上させることができる。
さらに、このGaAsをパシベーシヨンとして
AlxGa1-xAsの上にAlYGa1-YAsを再成長させる方
法は、半導体レーザに限定されず、他の半導体素
子にも応用できることは言うまでもない。
(ヘ) 効果 この発明は、ホトエツチング工程にて光吸収層
が適宜に残るような深さのストライプ溝を形成し
たから、第一の上部クラツド層がパシベーシヨン
効果を持つこととなる。即ち、ホトエツチグ工程
において第一の上部クラツド層に不純物が直接付
着せず、しかも、サーマルクリーニング工程にお
いても不純物および光吸収層の残りを蒸発させる
ことにより、第一の上部クラツド層の表面は清浄
である。その結果、第一の上部クラツド層のAl
組成の値に関係なく第二の成長層の積層状態を良
好にすることができる。
また、特別高精度な技術を必要とせず、しかも
工程数を増やす必要もないという著大な効果を奏
する。
上述したことに基づいて、電気的性質および光
学的性質の良好な半導体レーザを製造するのが容
易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る半導体レーザの製造方
法の一実施例を示す説明図、第2図は第一の上部
クラツド層および光吸収層の温度と蒸発速度との
関係を示す説明図である。 10……半導体基板、20……第一の成長層、
21……下部クラツド層、22……活性層、23
……第一の上部クラツド層、24……光吸収層、
25……蒸発防止層、30……ストライプ溝、4
0……第二の成長層、41……第二の上部クラツ
ド層、42……キヤツプ層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 MBE装置でもつて製造されるAlGaAs系半
    導体レーザの製造方法において、 下部クラツド層と、活性層と、第一の上部クラ
    ツド層と、GaAsからなる光吸収層と、蒸発防止
    層とを半導体基板の表面に順次積層する第一の成
    長工程と、 前記光吸収層を残すような深さおよび所望の幅
    のストライプ溝を形成するホトエツチング工程
    と、 前記ストライプ溝が形成された半導体基板を再
    度成長室内に導入し、前記半導体基板を加熱しな
    がら前記半導体基板を砒素でもつて衝撃しつつ、
    前記ストライプ溝が形成された半導体基板の表面
    に付着した不純物および前記残された光吸収層を
    蒸発させるサーマルクリーニング工程と、 前記不純物および残された光吸収層が蒸発され
    た半導体基板の表面に第二の上部クラツド層と、
    キヤツプ層とを順次積層する第二の成長工程とを
    具備したことを特徴とする半導体レーザの製造方
    法。
JP16533484A 1984-08-06 1984-08-06 半導体レ−ザの製造方法 Granted JPS6142987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16533484A JPS6142987A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 半導体レ−ザの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16533484A JPS6142987A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 半導体レ−ザの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6142987A JPS6142987A (ja) 1986-03-01
JPH0137871B2 true JPH0137871B2 (ja) 1989-08-09

Family

ID=15810355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16533484A Granted JPS6142987A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 半導体レ−ザの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142987A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107900B2 (ja) * 1986-06-19 1995-11-15 日本電信電話株式会社 パタ−ン化半導体領域を有する半導体装置の製法
JPH0654826B2 (ja) * 1989-01-23 1994-07-20 ローム株式会社 半導体レーザの製造方法
JPH0656911B2 (ja) * 1989-01-24 1994-07-27 ローム株式会社 半導体レーザの製造方法
JPH02194682A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Rohm Co Ltd 半導体レーザの製造方法
JP2717016B2 (ja) * 1990-03-19 1998-02-18 シャープ株式会社 半導体レーザおよびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206172A (ja) * 1982-05-07 1983-12-01 ウエスタ−ン・エレクトリツク・カムパニ−・インコ−ポレ−テツド 3−5族半導体材料を基礎とした半導体デバイスの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206172A (ja) * 1982-05-07 1983-12-01 ウエスタ−ン・エレクトリツク・カムパニ−・インコ−ポレ−テツド 3−5族半導体材料を基礎とした半導体デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6142987A (ja) 1986-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0137871B2 (ja)
JPH0137870B2 (ja)
JPH0137873B2 (ja)
JPH0513881A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH08116131A (ja) 上部表面放出マイクロレーザーの製造方法
JPS6367351B2 (ja)
JPS6142985A (ja) 半導体レ−ザおよびその製造方法
JPS63178574A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPH0479157B2 (ja)
JPH0695583B2 (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH0519837B2 (ja)
JP2717016B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
KR100330591B1 (ko) 반도체레이저다이오드의제조방법
JPH0396290A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0327584A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH11354880A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH08186324A (ja) 半導体レーザおよびその製法
JPH04245490A (ja) 半導体レーザの製造方法
TW439335B (en) A semiconductor laser and the fabrication method thereof
JPH0533551B2 (ja)
JPH0656911B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS6216037B2 (ja)
JPH0533550B2 (ja)
JPH0744307B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS6224679A (ja) 半導体レ−ザおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term