JPH0137624Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137624Y2
JPH0137624Y2 JP17509286U JP17509286U JPH0137624Y2 JP H0137624 Y2 JPH0137624 Y2 JP H0137624Y2 JP 17509286 U JP17509286 U JP 17509286U JP 17509286 U JP17509286 U JP 17509286U JP H0137624 Y2 JPH0137624 Y2 JP H0137624Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
pieces
neck
base frame
shoulder rest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17509286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6379928U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17509286U priority Critical patent/JPH0137624Y2/ja
Publication of JPS6379928U publication Critical patent/JPS6379928U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0137624Y2 publication Critical patent/JPH0137624Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) この考案はマツサージ器に於ける肩当装置に関
するものであり、特に首筋のマツサージ器の使用
に当つて首筋の位置を一定に維持するために肩当
装置に関するものである。
〔従来の技術及び考案が解決しようとする問題点〕
従来、公知のマツサージ器の種類は枚挙に遑が
ない。然し乍ら、首筋のマツサージを為すとき、
当該首筋を一定の姿勢に維持するための肩当装置
は嘗て存在しない。そこで、首筋の疲労を効果的
に治癒するためには、先づ首筋の姿勢を一定に維
持せねばならないが、このために解決せらるべき
問題点が生じてくるのである。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、上記問題点に鑑み之を解決せんと
して提案せられたものであり、台枠1の上面に基
枠2を載置し、この基枠2の左右側方に固定軸3
を突設し、この固定軸3の前記左右突設部に肩当
片4,4を回動自在に枢着し、且つ、この肩当片
4,4の上面は肩のアールに適合したアール面を
有する硬質ゴム等によつて形成した当片4a,4
aを止着したことを特徴とするマツサージ器に於
ける肩当装置を提供せんとするものである。
〔作用〕
この考案は、首筋をマツサージせんとすると
き、先づ、台枠1の上面に上向きになつて臥寝す
る。このとき、基枠2の左右両側に突設した固定
軸3に枢着した肩当片4,4の当片4a,4aを
肩部に当接する。而して、この肩当片4,4は前
記固定軸3のまわりを任意に回動できるので、肩
部に当接するときは、当該肩当片4,4を自在に
回動して肩部に適合させるのである。そして、そ
のまま臥寝すれば首筋は一定の姿勢を維持できる
ことになる。そこで、後述の首筋もみ具によつて
首筋を押圧引張して首筋の疲労を効果的に治癒さ
せるものである。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例を別紙添附図面に従
つて詳述する。1は台枠であり、この上面には基
枠2が長手方向に摺動自在に載置してある。そし
て、この基枠2にはその左右側面に向つて固定軸
3が突設してある。更に、この固定軸3の前記左
右突設部には肩当片4,4が回動自在に枢着され
ている。而して、この肩当片4,4の上面には肩
のアール面に適合するように、アール面を有する
硬質ゴム等によつて形成した当片4a,4aが止
着されている。従つて、このアール面が人体の肩
部にアールに適合できるようになるのである。更
に又、この肩当片4,4間の間隔は自在に調整で
きるようにするを可とする。
又、このマツサージ器は、前記基枠2にはその
左右に突設された回動軸5が枢着されている。こ
の回動軸5は前記固定軸3の後方部に配備され
る。更に、この回動軸5はその左右端部より上方
に立上り片5a,5aを設け、この立上り片5
a,5aの上端部を連絡片5bで連結し、更にこ
の連絡片5bの略中央部に把手片5cの一端を止
着し、該把手片5cの先端部は左右に把持部5
d,5dを突設して手によつて把持できるように
構成されている。更に又、前記回動軸5は基枠2
に設けられたスプリング6によつて常に上方に押
圧されており、且つ、この回動軸5は前記基枠2
に取付けられたストツパー片7,7によつてその
上面が当接されており、従つて、前記スプリング
6の押圧力と相俟つて任意の位置に停止できるよ
うに構成されている。又、前記基枠2の両側部の
前記回動軸5には首筋もみ具8,8が固着されて
いる。更に、この首筋もみ具8,8の上端部には
半月状の当部を有する当片8a,8aが止着され
ており、且つ、この当片8a,8aは硬質ゴム等
によつて構成されている。
この考案の一実施例は叙述せる如き構成に係る
から、先づ、台枠1の上面に上向きになつて臥寝
する。そして、適宜基枠2を肩部に摺動させ、回
動軸3に枢着した肩当片4,4を肩のアールに適
合するように適宜回動させ、この肩当片4,4の
当片4a,4aのアール面に肩を載置して臥寝す
るのである。然るときは肩位置が安定し、依つて
首筋部も一定の姿勢に保持されることになる。そ
こで、把持部5d,5dを把持し、体方向に引寄
せれば、この把部5d,5dに連結されている回
動軸5が回動し、この回動軸5に固着した首筋も
み具8,8も回動してその当片8a,8aが首筋
に当圧し、そして、更に前記把持部5d,5dを
体方向に引寄せることにより、首筋を下方より上
方に引張して首筋の疲労を治癒させることになる
のである。このように首筋を押圧引張する操作を
施すとき、前記肩当片4,4に載置されている人
体の肩部が一定に保持されるので、首筋も当然に
一定の姿勢を維持することになり、前述の首筋も
み操作が順当に行われるのである。
〔考案の効果〕
この考案は上記一実施例に於て詳述したよう
に、首筋もみ具によつて首筋を押圧引張すると
き、肩当部の上面に載置された人体の肩部が常に
一定の位置に保持されるので、首筋も当然に一定
の姿勢を維持することになり、依つて、前記首筋
もみ具による押圧引張操作が極めて順当に行うこ
とができ、依つて、首筋の疲労を効果的に治癒さ
せることができるのである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図はその正
面図、第2図は同平面図、第3図は同側面図であ
る。 符号説明、1……台枠、2……基枠、3……固
定軸、4……肩当片、4a……当片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 台枠1の上面に基枠2を載置し、この基枠2の
    左右側方に固定軸3を突設し、この固定軸3の前
    記左右突設部に肩当片4,4を回動自在に枢着
    し、且つ、この肩当片4,4の上面は肩のアール
    に適合したアール面を有する硬質ゴム等によつて
    形成した当片4a,4aを止着したことを特徴と
    するマツサージ器に於ける肩当装置。
JP17509286U 1986-11-14 1986-11-14 Expired JPH0137624Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17509286U JPH0137624Y2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17509286U JPH0137624Y2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6379928U JPS6379928U (ja) 1988-05-26
JPH0137624Y2 true JPH0137624Y2 (ja) 1989-11-13

Family

ID=31114088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17509286U Expired JPH0137624Y2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0137624Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6379928U (ja) 1988-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7431706B2 (en) Generally triangular-shaped massage tool with three different contact elements
US4798198A (en) Body massager for alternatively applying rolling pressure or direct pressure
JP4916580B1 (ja) マッサージ用器具
JPH0137624Y2 (ja)
JPH0137625Y2 (ja)
KR102246852B1 (ko) 거북목 교정 장치
JPH0212995Y2 (ja)
CN209734497U (zh) 一种缓解心理压力的按摩装置
JPH077961Y2 (ja) 指圧型マッサージ器
JPH0418578Y2 (ja)
JPH0736659Y2 (ja) マッサージ具
CN215689639U (zh) 虎口按摩器
JPH0332349Y2 (ja)
JPH0247951Y2 (ja)
JPH029807Y2 (ja)
JPH054831Y2 (ja)
JPH0323239Y2 (ja)
KR200395175Y1 (ko) 사용이 용이한 안마기
JP3620827B2 (ja) ハンディあんま機
JP3089426U (ja) 回転錘を利用した携帯が簡便な円板運動器具
JPH1015029A (ja) マッサージ器
JP3003990U (ja) 健身球
JP2551259Y2 (ja) 押圧健康器
JP3021624U (ja) 指圧棒
JPH05145U (ja) 手動式マツサージ機