JPH0137425B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137425B2
JPH0137425B2 JP17396086A JP17396086A JPH0137425B2 JP H0137425 B2 JPH0137425 B2 JP H0137425B2 JP 17396086 A JP17396086 A JP 17396086A JP 17396086 A JP17396086 A JP 17396086A JP H0137425 B2 JPH0137425 B2 JP H0137425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
acid
insulated wire
wire
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17396086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6211777A (ja
Inventor
Ei Uoraasu Jooji
Dei Sumisu Sukotsuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SI Group Inc
Original Assignee
Schenectady Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schenectady Chemicals Inc filed Critical Schenectady Chemicals Inc
Publication of JPS6211777A publication Critical patent/JPS6211777A/ja
Publication of JPH0137425B2 publication Critical patent/JPH0137425B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/303Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups H01B3/38 or H01B3/302
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/34Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/265Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2942Plural coatings
    • Y10T428/2947Synthetic resin or polymer in plural coatings, each of different type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、新芏な自己融着性ワむダself
bondable wireに関するものである。 米囜特蚱第3642715号アラヌドにしたが぀
お補造されおいるように、党おの芳銙族ポリアミ
ドは、260℃以䞋の枩床でNEMAの接着詊隓
No.57.1.1.2.により詊隓したずきでも自己融着性
を瀺さない。たた、米囜特蚱第4216263号オヌ
テむスおよび米囜特蚱第4163826号カワグチ
に蚘茉されおいるように、党おの脂肪族ポリアミ
ドは、事実䞊熱可塑性であるか぀良奜な融着性を
瀺すが、本発明による芳銙族−脂肪族ポリアミド
が瀺すような優れた耐湿性や耐冷媒性を瀺さな
い。 米囜特蚱第2268586号ギルマンは、二塩基
酞ずゞむ゜シアネヌトずの反応によるポリアミド
の補造に぀いお広く教瀺しおいるが、自己融着性
ポリアミドに぀いおは瀺唆しおいない。 米囜特蚱第4072655号オンダヌは、䞀般匏 ただし、匏䞭、はCH2反埩単䜍を有す
る脂肪族二塩基カルボン酞が60〜85は〜
12の敎数である。であり、の残りの15〜40
は−プニレンである。を有する新芏な共重
合䜓を開瀺しおいる。オンダヌ特蚱においお䞊蚘
比率は臚界的である。オンダヌ特蚱は、たた第
欄第43〜52行に、10以䞋の反埩単䜍の郚分が異
なるゞカルボン酞、䟋えばテレフタル酞に由来す
るであり埗るこずも瀺しおいる。オンダヌ特蚱
では、その生成物がワむダ被芆物第欄第11〜
22行を含む皮々のものに䜿甚されおいる。しか
しながら、オンダヌ特蚱においおは、焌付けられ
か぀なお自己融着性ないし接着性を保持する溶液
泚型被膜に぀いおは蚘茉されおいない。 ぀ぎの反埩単䜍 ただし、匏䞭、ALは〜36たたはそれ以䞊の
炭玠原子を有する非眮換脂肪族ゞカルボン酞の二
䟡の単䟡氎酞残基、通垞ALはCH2ただ
し、は〜34、奜たしくは〜12、最も奜たし
くは10である。である。〕を有するランダム芳銙
族−脂肪族コポリアミドが本発明により調補され
た。しかしながら、ALは䞍飜和ゞカルボン酞、
䟋えば二量化リノヌル酞たたは二量化オレむン酞
たたは二量化トヌル油の残基でもよい。は、ト
リレン、プニレンたたは
【匏】ただし、は、CH2 たたはSO2である。である。やや奜たしくは
の党おたたは䞀郚は脂環族、䟋えばシクロヘキシ
レンたたはメチレンゞシクロヘキシルであ぀もよ
く、Arは−プニレン、は35〜80の反埩
単䜍であり、たたは65〜20の反埩単䜍であ
る。通垞は40〜70の反埩単䜍、奜たしくは
は玄60〜70、最も奜たしくは玄65の反埩単䜍
である。が70以䞊では、攟眮するずゲル化し
やすくなる。 該コポリアミドは、ゞカルボン酞の混合物、䟋
えばドデカンニン酞ずテレフタル酞ず、ゞむ゜シ
アネヌト、䟋えばトル゚ンゞむ゜シアネヌトたた
はメチレンゞプニルゞむ゜シアネヌト、たたは
盞圓するアミン、䟋えばトル゚ンゞアミン、
4′−メチレンゞプニルゞアミンメチレンゞア
ニリン、オキシゞアニリン、プニレンゞアミ
ン、ゞアミノゞプニルスルホンたたはこのよう
なゞむ゜シアネヌトの混合物たたはゞアミンの混
合物ずを垞法により反応させお調補される。䞊述
のように、少量の4′−メチレンゞプニルゞ
アミンたたはシクロヘキシルゞアミンを䜿甚する
こずもできる。ゞむ゜シアネヌトよりもゞアミン
ず反応させる堎合には、酞以倖の他のアシル化剀
が䜿甚できる。䟋えばドデカン二酞のゞクロラむ
ゞたたはゞブロマむドのごずきアシルハラむドた
たはゞメチリドデカゞオ゚ヌト、ゞ゚チルドデカ
ンゞオ゚ヌトおよびゞブチルドデカンゞオ゚ヌト
のごずき䜎玚アルキル゚ステルも䜿甚可胜であ
る。 前蚘䞀般匏においお、は−メチル−−フ
゚ニレン−メチル−−プニレン
4′メチレンゞプニレンのモル比が401050〜
8020である。反応は、−メチル−−ピ
ロリドンNMP等のアミド溶媒䞭で行なわれ
る。 本発明のコポリアミドは、マグネツトワむダ甚
の自己融着性被芆ずしお有甚である。この被芆
は、通垞アミドに基づく溶媒系、䟋えば−メチ
ルピロリドンたたは−メチルピロリドンず芳銙
族炭化氎玠ずの混合物の溶液ずしお䜿甚される。 本発明による新芏な゚ナメルの䞻な利点は、぀
ぎのずおりである。 (1) 密着匷床の高枩保持力。 (2) ベヌスコヌトの品質が䜎䞋せず、か぀ある堎
合にはベヌスコヌトの品質がオヌバヌコヌトの
結合により改善される。 (3) 被芆は耐溶媒性が優れおいる。 (4) 被芆は耐湿性が優れおいる。 (5) 被芆は耐薬品が優れおいる。 (6) 被芆は他の垂販品に比しお安䟡である。 (7) 高䟡な二次絶瞁を省略するこずにより最終補
品のコストは軜枛される。 (8) 溶媒系の絶瞁の必芁性をなくすこずにより融
着被芆は明らかな生態孊的利点を䞎える。 (9) 自立高枩被膜に察する優れた接着性。 しかしお、この新芏な自己融着性ワむダ被芆
は、密着匷床、耐ハヌメテむツク性および耐薬品
性が他の自己融着ワむダ被芆に比べお決定的に改
良された経枈的ないし環境的倉化をマグネツトワ
むダの䜿甚に䞎えるものである。この新芏な被芆
は、自己融着ワむダ被芆が珟圚䜿甚されおいる二
次絶瞁により達成されるものず同等たたはそれ以
䞊の結果を生じるので二次絶瞁を省略するオプシ
ペンをモヌタ補造業者に䞎える。 前述のずおり、本発明のコポリアミドは、米囜
特蚱第4216362号オヌテむスの生成物の比べ
お耐湿性および耐冷媒性に優れおいる。したが぀
お、オヌテむス特蚱に蚘茉されおいるポリアミド
の詊料を70℃で100湿床䞭に攟眮するず、最初
の抵抗は玄370000メグオヌムである。週間埌に
はこのメグオヌム抵抗は玄280000メグオヌム、
週間埌には該抵抗は玄160000メグオヌムに䜎䞋し
た。しかるに、本発明による芳銙族−脂肪族ポリ
アミドMondur TD−80、4′−メレチンゞ
プニレンゞむ゜シアネヌト、テレフタル酞およ
びドデカン二酞に基づくは、この詊隓を行な぀
たずきに、぀ぎの結果を䞎えた。 最 初 422000メグオヌム 週間埌 900000メグオヌム 週間埌 820000メグオヌム オヌテむス特蚱の党脂肪族ポリアミドの誘電率
は、100の盞察湿床および70℃で週間埌には
50枛少した。しかしながら、本発明の芳銙族−
脂肪族ポリアミドは、週間埌でも重倧な倉化は
なか぀た。党脂肪族ナむロンは、最初に200℃で
融着した堎合、200℃で良奜な融着匷床を保持す
る本発明の芳銙族−脂肪族ポリアミドずは異なり
真正な熱可塑性である。本発明の芳銙族−脂肪族
ポリアミドは、米囜特蚱第3201276号および同第
3211585号マむダヌに蚘茉されおいるタむプ
のポリ゚ステル䞊に被芆した堎合に、該ベヌスポ
リ゚ステルにNEMAクラス155℃たたはより倧き
いマグネツトワむダ被芆系にグレヌドアツプされ
る。他のワむダ゚ナメルたたはワむダ゚ナメル系
䞊に被芆した堎合、被芆されたワむダの固有の物
性は逆に圱響されない。本発明の芳銙族−脂肪族
ポリアミドは、NEMA詊隓䜿甚57.1.1.2により詊
隓したきずに、170℃たたはそれ以䞊の枩床で融
着し、180℃で砎壊したずきにポンド以䞊の融
着匷床を生ずる。 この新芏な゚ナメルは、ポリむミド、ポリパラ
バニン酞、ポリアミドたたはポリアミド−むミド
被芆のような自立性高枩被膜䞊に被芆され、぀い
で焌付け也燥するず、被芆は融着しか぀顕著な内
郚局接着を瀺す。 NMPキシレンが7030䞭のポリアミドがド
デカン二酞のようなアルカン二酞100ずトル゚
ンゞむシアネヌトおよびメチレンゞプニルゞむ
゜シアネヌトの混合物から䜜られるず、゚ナメル
生成物は攟眮するずゲル化する。事実、ドデカン
二酞の量がドデカン二酞およびテレフタル酞の合
蚈量に察しお70モル以䞊、特に78モル以䞊に
なるず、ゲル化が起りやすくなる。 䞊蚘の他にあるいは䞊蚘以䞊に、本発明のコポ
リアミドは、぀ぎの利点を有しおいる。 (1) 該ワむダ被芆は200℃で融着し、か぀180℃で
もなお良奜な融着匷床を保持する。しかしなが
ら、該ポリマヌが該芳銙族−脂肪族ポリアミド
の芋掛䞊のガラス転移枩床以䞊に「ヒヌトセツ
ト」されるず、この芋掛䞊のガラス転移枩床が
増倧し、被芆に察し若干の熱硬化性を付䞎す
る。 (2) 本発明の芳銙族−脂肪族ポリアミド系は、ナ
むロン−、ナむロン−、、ナむロン−11
たたはナむロン−12のような党脂肪族ポリアミ
ドの物理的配合の䞀郚ではない唯䞀のアミド結
合である。しかしながら、該芳銙族−脂肪族ポ
リアミドは、芳銙族二酞および脂肪族二酞ず、
奜たしくは芳銙族ゞむ゜シアネヌトの配合物ず
の同時反応によりランダム芳銙族−脂肪族ポリ
マヌを生成する。奜たしい反応成分は、テルフ
タル酞およびドデカン二酞ず、トル゚ンゞむ゜
シアネヌトおよびメチレンゞプニルゞむ゜シ
アネヌトずの7030モル比のものである。反応
は−メチル−−ピロリドンのようなアミド
型溶媒䞭で行なわれる。 (3) 該芳銙族−脂肪族ポリアミドは、アむ゜ネル
200局䞊に被芆した堎合、クラス155℃のマグネ
ツトワむダを䞎え、たたヒヌトシペツク以倖は
クラス180℃の物性を瀺す。 アむ゜ミツドスケネクタデむ、ケミカル
ズ、むンコヌポレツドの登録商暙局䞊に被芆
した堎合、クラス180℃のマグネツトワむダず
しおの優れた物性がみられる。 (4) アむ゜ネル200局䞊に被芆された芳銙族−脂
肪族ポリアミドは、゚オヌ・スミス・フレオ
ン・ブリスタヌ詊隓A.O.Smith Freon
Blister Testに合栌するが、アむ゜ネル200
局䞊に被芆した埓来のナむロン−、はこの
詊隓に䞍合栌である。 (5) 該芳銙族−脂肪族ポリアミドの耐氎性もナむ
ロン−11タむプのものに比しお優れおいる。 (6) 該芳銙族−脂肪族ポリアミドは、ナむロン−
11たたは−12をベヌスずする系に察しお重倧な
コスト䞊の利点がある。 䞊蚘のように、本発明の゚ナメルは、アむ゜ネ
ル200およびアむ゜ミドワむダ゚ナメル䞊に被芆
するず優れた融着匷床を瀺す。したが぀お、200
℃で20分間密着させた堎合、〜6.2ポンドの融
着匷床および180℃で該融着被芆の適甚により他
のワむダ物性を厩壊させるこずなく7.4ポンドの
融着匷床を瀺す。 本発明の熱融着性コポリアミドは、埓来のワむ
ダ被芆技術により被芆できおコむル、アヌマチナ
ア、ステヌタ等に巻くこずができるワむダを埗る
こずができ、か぀熱融着させ、これにより含浞ワ
ニスの必芁性を枛じ、通垞の耐熱性のワむダ絶瞁
系を䞎える。ワニス浞挬の必芁性を枛少させる方
法おいお、高䟡な浞挬装眮炉、長い硬化サむクル
および高い゚ネルギヌコストが枛らされる。 本発明の融着性コポリアミドは、䟋えば、぀ぎ
のベヌスコヌト有するトツプコヌトずしお䜿甚す
るこずができる。 (1) グリセリンたたは他の脂肪族倚䟡アルコヌル
型ポリ゚ステル、䟋えば米囜特蚱第2936296号
プレコピオに蚘茉のグリセリン−゚チレン
グリコヌル−テレフタレヌト重合䜓。 (2) トリス−ヒドロキシ゚チルむ゜シアヌ
レヌト以䞋、THEICずいう。型ポリ゚ステ
ル、䟋えば米囜特蚱第3342780号マむダヌ
に蚘茉のTHEIC−゚チレングリコヌル−テレ
フタレヌト重合䜓。 (3) アミド−むミド重合䜓で被芆したポリ゚ステ
ル、䟋えば米囜特蚱第3022200号ケヌナヌ
および英囜特蚱第1056564号スタンダヌド、
オむル瀟に蚘茉のアミド−むミド重合䜓䞊に
被芆したプロコピオたたは前蚘マむダヌ特蚱に
蚘茉のポリ゚ステル。 (4) 䟋えば米囜特蚱第3426098号マむダヌに
蚘茉のTHEIC、゚チレングリコヌル、テレフ
タル酞たたはむ゜フタル酞、メチレンゞアニ
リンたたはオキシゞアニリンおよび無氎ト
リメリツト酞の反応生成物であるポリ゚ステル
−むミド。THEICの代りに、䟋えば米囜特蚱
第3697471号シナミツトのポリ゚ステル−
むミドに蚘茉されおいるようにグリセリンも䜿
甚できる。同様に、米囜特蚱第4119608号キ
ヌテむングのゞ゚チレングリコヌルたたはト
リ゚チレングリコヌルモノ゚ヌテル倉性ポリ゚
ステル−むミド暹脂もベヌスコヌトずしお䜿甚
できる。 (5) 前蚘ケヌナヌ特蚱およびスタンダヌド・オむ
ル瀟特蚱に蚘茉されおいるようなアミド−むミ
ド重合䜓被芆ポリ゚ステル。 (6) 前蚘スタンダヌド・オむル瀟特蚱に蚘茉され
おいるような䞀䜓的なアミド−むミド重合䜓。 (7) 米囜特蚱第3179534号、同第3179630号、同第
3179631号、同第3179632号および同第3179633
号゚ドワヌズに蚘茉されおいるようなパむ
ルMLPyre MLのごずきポリむミド。 (8) レクトンLectonDu Pont瀟のタむプ
のアクリルアクリル酞たたはメタクリル酞゚
テルをトツプコヌトしたポリむミド䞊の被芆
ずしお。 (9) 埓来のフオヌムノアヌForm varポリ
ビニルホルマヌル、゚ポキシ䟋えばビスフ
゚ノヌル−゚ピクロルヒドリン、りレタン
およびナむロンでトツプコヌトしたりレタン。 このワむダ゚ナメルは、裞たたはベヌスコヌト
した銅、アルミニりムたたは銀たたは他のワむダ
に、埓来の被芆方法およびワむダスピヌド、䟋え
ば30〜150ft分で適甚でき、ワむダの硬化は埓
来枩床で行なわれる。速床は、ワむダ寞法および
゚ナメルにより調敎され、圓業者間に公知のよう
に最良硬化が埗られる。 本発明のコポリアミドは、䞋蚘のごずきフむル
ムで包んだワむダの融着性被芆ずしおも有甚であ
る。 (1) カプトンKapton゚ドワヌス特蚱に蚘茉
されおいるようなデナポンのポリむミドフむル
ム。 (2) ノメツクスNomexデナポンの芳銙族ポ
リアミドむ゜フタル酞ず芳銙族ゞアミンずの
反応生成物。 本発明のコポリアミドは、䟋えば印刷回路板お
よびコンデンサに䜿甚される自立フむルム䞊に接
着剀ずしお䜿甚できる、代衚的自立フむルムずし
おは、カプトンポリむミド、マむラヌポリ゚チ
レンテレフタレヌトポリ゚ステル、ノメツク
ス、ポリテトラフルオロスチレンおよびパヌフル
オロ゚チレン−パヌフルオロプロピレン共重合䜓
がある。 本発明のコポリアミドは、接着甚の泚型フむル
ムずしお䜿甚できる。該フむルムは、溶液から泚
型され、぀いで接着剀ずしお䜿甚するこずができ
る。 フむルム、ストランドたたはフむラメントの圢
で、該コポリアミドは、デむクロンDacron
で包んだガラスクロス甚に眮換できる。デむクロ
ンは耐高枩性ではない。したが぀お、デむクロン
フむラメントを本発明のフむラメントで眮換する
ず、耐高枩性の補品が埗られる。 ノメツクスは泚型たたシヌト状絶瞁物ずしお䜿
甚できる。本発明の熱融着性のコポリアミドは、
したが぀お、ノメツクスを共に保持するための包
装ずしお䜿甚できる。 参考䟋  この䟋は、本発明の参考䟋である。 成 分 量 (1) −メチル−−ピロリドン 4168 (2) トル゚ンゞむ゜シアネヌトMondur TD−
80* 1033 (3) 4′−メチレンゞプニルゞむ゜シアネヌ
ト 637 (4) テレフタル酞 494 (5) ドデカン二酞 1267 (6) キシレン 2243 (7) −メチル−−ピロリドン 1050 䞊蚘(1)〜(3)を、撹拌機、枩床蚈、䞍掻性ガス排
出口および氎ず倉性゚タノヌルずの混合物を含有
するフラスコに浞挬された可撓性チナヌブを也燥
した氎冷匏コンデンサヌを備えた12の䞞底の反
応フラスコに宀枩で䟛絊した。炭酞ガスおよび
窒玠によりコンデンサヌを通じお運ばれた反応生
成物は、氎−アルコヌル溶液䞭で捕集される。 䞊蚘(4)および(5)を撹拌䞋に宀枩で添加し、か぀
窒玠シヌルを反応䞭に行な぀た。炭酞ガスの蒞発
が始た぀たずき、電熱マントルを䜿甚しお玄75℃
に埐々に䞊昇させた。぀いで、倖郚加熱を枛少
し、バツチの枩床を時間にわた぀お玄170℃に
䞊昇させた。玄80℃でバツチは透明にな぀た。
170〜175℃に玄時間保持したのち、䞀倜にわた
぀お反応混合物を宀枩にたで埐冷した。翌朝、反
応混合物をサンプリングし、−メチル−−ピ
ロリドンの60溶液を、枬定しお25℃におけるガ
ヌドナヌ−ホルトスケヌルで1/2の粘床を埗た。
぀いで、䞊蚘(6)および(7)を加えた。25℃における
溶液の最終粘床は、ガヌドナヌ−ホルトスケヌル
でであり、あるいはブルツクフむヌルドRVT
粘床蚈で枬定しお2500センチポむズであ぀た。 溶液の䞍揮発分パヌセントは、の詊料を
200℃で時間焌付けお枬定したずころ、27で
あ぀た。該溶液の比重は、25℃で1.025ず枬定さ
れた。぀いで、この溶液を垂販のポリ゚ステル
アむ゜ネル200**にオヌバコヌトするために䜿
甚した。詊隓結果は、第衚に瀺すずおりであ぀
た。同様に垂販のポリ゚ステル−むミドアむ゜
ミツド***䞊に被芆し、第衚に瀺すずおり詊隓
した。  Mondur TD−80は、−メチル−−プ
ニレンゞむ゜シアネヌトおよび−メチレン−
−プレンゞむ゜シアネヌトの8020の配合
物であり、ペンシルバニア州ピツツバヌグ所圚
のMobay Chemical Companyより垂販されお
いる。  アむ゜ネルISONEL200は、ニナヌペ
ヌク州スケネクタデむ所圚のスケネクタデむ、
ケミカルズ、むンコヌポレヌテツドから垂販さ
れおいるポリ゚ステルワむダ゚ナメルであり、
THEIC−゚チレングリコヌル−テレフタル酞
重合䜓である。  アむ゜ミツドISOMIDは、ニナヌペ
ヌク州スケネクタデむ所圚のスケネクタデむ、
ケミカルズ、むンコヌポレむテツドから垂販さ
れおいるポリ゚ステル−むミドワむダ゚ナメル
であり、THEIC−゚チレングリコヌル−チレ
フタル酞−メチレンゞアニリン−無氎トリメリ
ツト酞重合䜓である。 党おの参考䟋および実斜䟋におけるワむダヌ被
膜の枩床は370〜380℃であ぀た。 参考䟋  成 分 量 (1) −メチル−−ピロリドン 4168 (2) トル゚ンゞむ゜シアネヌトMondur TD−
80 1033 (3) 4′−メチレンゞプニルゞむ゜シアネヌ
ト 637 (4) テレフタル酞 494 (5) ドデカン二酞 1267 (6) キシレン 1982 (7) −メチル−−ピロリドン 910 䞀倜冷华の段階以倖は、参考䟋ず同様な方法
で反応を行な぀た。−メチル−−ピロリドン
䞭の60で165〜180℃で〜時間保持したの
ち、反応媒䜓をサンプリングし、か぀ガヌドナヌ
ホルトスケヌルで25℃における粘床が1/2であ
るこずを芋出した。぀いで、バツチを䞊蚘(6)およ
び(7)で垌釈し、参考䟋ず同様な方法で枬定した
28.45䞍揮発分のずきのガヌドナヌホルトスケ
ヌルによる25℃における最終粘床は1/4にした。 ぀いで、この材料をポリ゚ステル
ISONEL200、ポリ゚ステル−むミド
ISOMID、ポリアミド−むミドで被芆したポリ
゚ステル無氎トリメリツト酞−むミド無氎ト
リメリツト酞−メチレンゞアニリン重合䜓ワむ
ダ被芆䞊にか぀䞀䜓化゚ナメルずしお被芆され
た。被芆された導電䜓に぀いおの詊隓結果は第
衚に瀺すずおりであ぀た。 参考䟋 〜 参考䟋〜は、脂肪族二酞の芳銙族二酞に察
するモル比の圱響を瀺すものである。融着匷床の
圱響は第図に瀺されおいる融着匷床察脂肪族
二酞のパヌセント。たた、第図は、又融着匷
床ず砎壊枩床ずの関係を瀺す。同図においお曲線
は芳銙族・脂肪族ポリアミドボンドコヌトの堎
合であり、曲線はナむロン−11ボンドコヌトの
堎合である。被芆導電䜓の他の物性は、第衚に
瀺されおいる。 これらの゚ナメルの補造の䞀般的方法は、参考
䟋のずおりである。
【衚】 参考䟋  本参考䟋は、がに等しいずきの開瀺䞭に蚘
茉されおいる脂肪族二酞の䜿甚を蚘茉する。 反応成分 バツチ重量 (1) −メチル−−ピロリドン 600 (2) トル゚ンゞむ゜シアネヌト 171 (3) 4′−メチレンゞプニルゞむ゜シアネヌ
ト 105 (4) テレフタル酞 81 (5) アゞピン酞 133 (6) キシレン 257 ガヌドナヌ−ホルト粘床25℃
1/2 枬定された䞍揮発分パヌセント、時
間、200℃ 32.4 本参考䟋は、参考䟋ず同様にしお補造され
た。アむ゜ミツドにオヌバヌコヌトするのに䜿甚
されたこの゚ナメルの物性は、第衚に蚘茉のず
おりであ぀た。 参考䟋 10 本参考䟋は、がに等しいずきの開瀺䞭に蚘
茉されおいる脂肪族二酞の䜿甚を蚘茉する。 反応成分 バツチ重量 (1) −メチル−−ピロリドン 622 (2) トル゚ンゞむ゜シアネヌト 165 (3) 4′−メチレンゞプニルゞむ゜シアネヌ
ト 161 (4) テレフタル酞 78 (5) アれラむン酞 165 (6) −メチル−−ピロリドン 198 (7) キシレン 412 ガヌドナヌ−ホルト粘床斌25℃
1/2 枬定された䞍揮発分パヌセント、時
間、200℃ 22.9 本参考䟋は、参考䟋ず同様にしお補造され
た。この゚ナメルは、18−AWG銅線䞊のアむ゜
ミツド䞊に被芆した。電気詊隓特性は、第衚に
瀺すずおりであ぀た。 参考䟋 11 本参考䟋は、がに等しいずきの二塩基酞の
䜿甚を瀺すものである。 反応成分 バツチ重量 (1) −メチル−−ピロリドン 560 (2) トル゚ンゞむ゜シアネヌト 145 (3) 4′−メチレンゞプニルゞむ゜シアネヌ
ト 89 (4) テレフタル酞 69 (5) セバチン酞 156 (6) −メチル−−ピロリドン 207 (7) キシレン 411 ガヌドナヌ−ホルト粘床斌25℃
1/2 枬定された䞍揮発分パヌセント、時
間、200℃ 24.2 本参考䟋は、参考䟋ず同様にしお補造され
た。アむ゜ミツドで被芆した18−AWG銅線䞊に
この゚ナメルを被芆したずきに埗られた詊隓結果
を第衚瀺す。 参考䟋 12 本参考䟋は、脂肪族二酞の個のカルボキシル
基の間のメチレン基の蚱容され埗る数が䞊限を有
するこずを瀺すものである。 反応成分 バツチ重量 (1) −メチル−−ピロリドン 585 (2) トル゚ンゞむ゜シアネヌト 94 (3) 4′−メチレンゞプニルゞむ゜シアネヌ
ト 68 (4) テレフタル酞 45 (5) ゚ムポヌル1010* 283 (6) −メチル−−ピロリドン 140 (7) キシレン 310 ガヌドナヌ−ホルト粘床斌25℃
1/4 枬定された䞍揮発分パヌセント、時
間、200℃ 29.4 この反応は、参考䟋ず同様な方法で補造され
た。アむ゜ミツドで被芆した18−AWG銅線䞊に
この゚ナメルを被芆したずきに埗られた詊隓結果
を第衚に瀺す。  ゚ムポヌル1010は、オハむオ州シンシナテむ
所圚の゚メリヌ、むンダストリヌズ、むンコヌ
ポレヌテツドEmery Industries、Inc.より
販売されおいるC36の二量化脂肪酞である。 参考䟋 13 本参考䟋は、芳銙族ゞむ゜シアネヌトの䞀郚を
眮換するための脂環族ゞむ゜シアネヌトの䜿甚を
瀺す。 反応成分 バツチ重量 (1) −メチル−−ピロリドン 600 (2) トリ゚ンゞむ゜シアネヌト 146 (3) 4′−メチレンゞプニルゞむ゜シアネヌ
ト 97 (4) ドデカン二酞 179 (5) テレフタル酞 76 (6) −メチル−−ピロリドン 155 (7) キシレン 323 ガヌドナヌ−ホルト粘床斌25℃
1/4 枬定された䞍揮発分パヌセント、時
間、200℃ 27.5 この゚ナメルは、参考䟋ず同様にしお補造さ
れた。぀いで、アむ゜ミツドを被芆した銅線に察
するオヌバヌコヌトずしお甚いられた。この構成
から埗られた詊隓結果は、第衚に瀺すずおりで
あ぀た。 デスモンデナヌルDesmondurは、ペン
シルバニア州ピツツバヌグ所圚のモヌベむ、ケミ
カル、カンパニヌMobay chemical
Companyから垂販の脂環族ゞむ゜シアネヌト
である。 参考䟋 14 本参考䟋は、䜿甚可胜な融着被芆を䜜るために
党トル゚ンゞむ゜シアネヌトの䜿甚を瀺すもので
ある。 反応成分 バツチ重量 (1) −メチル−−ピロリドン 606 (2) トル゚ンゞむ゜シアネヌト 226 (3) ドデカン二酞 194 (4) テレフタル酞 76 (5) −メチル−−ピロリドン 210 (6) キシレン 350 ガヌドナヌ−ホルト粘床斌25℃
1/4 枬定された䞍揮発分パヌセント、時
間、200℃ 27.2 本参考䟋は、参考䟋ず同様にしお補造され
た。しかしながら、䞊述のように、4′−メチ
レンゞプニルゞむ゜シアネヌトが甚いられた。
18−AWGワむダに被芆されたアむ゜ミツド䞊に
被芆したずき、融着被芆は第衚に瀺すような物
性を䞎えた。 参考䟋 15 本参考䟋は、密着被芆におけるトル゚ンゞむ゜
シアネヌトの奜たしい䞋限を瀺す。 反応成分 バツチ重量 (1) −メチル−−ピロリドン 615 (2) トル゚ンゞむ゜シアネヌト 150 (3) 4′−メチレンゞプニルゞむ゜シアネヌ
ト 179 (4) ドデカン二酞 70 (5) テレフタル酞 140 (6) −メチル−−ピロリドン 35 (7) キシレン 280 ガヌドナヌ−ホルト粘床斌25℃  枬定された䞍揮発分パヌセント、時
間、200℃ 31.4 この゚ナメルは、参考䟋ず同様にしお補造さ
れた。぀いで、18−AWG銅線に被芆されたアむ
゜ミツド䞊に被芆しお、第衚に瀺す詊隓結果を
埗た。 参考比范䟋  ナむロン−、の垂販の溶液を、ポリ゚ステ
ルワむダ゚ナメル、特にアむ゜ネル200䞊に被芆
した。埗られたマグネツトワむダは、第衚に瀺
す物性を瀺した。 参考比范䟋  米囜特蚱第4216263号オヌテむスの方法に
よりナむロン−11の溶液を補造した。この溶液の
粘床は、25℃におけるガヌドナヌ・ホルトスケヌ
ルでZ5−1/2であ぀た。該溶液の䞍揮発分パヌセ
ントは、の詊料を200℃で時間焌付けお
16.1ず枬定された。この゚ナメル溶液は、
AWG−24銅線のアむ゜ミツドのポリ゚ステル−
むミド䞊に被芆された。電気的および融着詊隓結
果は、第衚に瀺すずおりであ぀た。 参考比范䟋  米囜特蚱第4216263号オヌテむスの方法に
よりナむロン−11の溶液を補造した。この溶液の
粘床は、25℃におけるガヌドナヌ・ホルストスケ
ヌルでZ2−3/4で、参考䟋ず同様にしお枬定し
た䞍揮発分は16.1であ぀た。この゚ナメル溶液
は、18−AWG銅線のポリ゚ステル−むミド、特
にアむ゜ミツド䞊に被芆された。詊隓結果は、第
衚に瀺すずおりである。参考䟋に瀺すよう
に、本発明の奜たしい組成物に察するこの䟋の融
着詊隓の比范は、第図に瀺されおいる。 参考比范䟋  米囜特蚱第4216263号オヌテむスの方法に
よりナむロン−11の溶液を補造した。この溶液の
粘床は、25℃におけるガヌドナヌ・ホルトスケヌ
ルでZ3−1/2であ぀た。該溶液の䞍揮発分パヌセ
ントは、参考䟋ず同様に枬定しお16.8であ぀
た。この゚ナメルは、ポリ゚ステルワむダ被芆、
特に18−AWG銅線䞊のアむ゜ネル200䞊に被芆
された。電気的および融着詊隓結果は、第衚に
瀺すずおりであ぀た。 第衚における略号 F.O.M.立点の圢 Hhr.時間 FPNft分 VPMボルトミル ベヌスコヌトPEアむ゜ネル200タむプのポリ
゚ステル PEIアむ゜ミツドタむプのポリ゚ステル−む
ミド PAI芳銙族ポリアミド−むミド PAIPEアむ゜ネル200タむプのポリ゚ステ
ル䞊にオヌバヌコヌトされた4′メチレン
ゞプニルゞむ゜シアネヌトおよび無氎トリ
メリツト酞をベヌスずしたポリアミド。 なし密着被芆がミルビルドを埗るために
回パスの指瀺。 ビルド被芆の結果ずしおのワむダ盎埄の合蚈増
加 ワむダ寞法党おAWG寞法 速床倚パスで被芆されるようにワむダの走行速
床で、か぀15フむヌトのガス燃焌炉で焌付け 倖芳良奜ないし平滑衚面を衚瀺 VSW極めお僅かな波を有する平滑衚面を衚
瀺 SW被芆衚面における小さいきずを衚瀺 Heavy Grainブリスタヌのない粗い衚面を衚瀺 Roughブリスタヌたたは極めお倧きな粒た
たは極床の波を含んでいるので被芆が䜿甚
できないこずを衚瀺。 衚瀺されたランクより僅かに良奜を
衚瀺。 −衚瀺されたランクより僅かに劣るこ
ずを衚瀺。 スナツプNEMA Standards Publication
Part3、3.1.1の項により枬定した。 スナツプ埌のマンドレル䞊蚘のようにたわりに
「スナツプされた」衚面クラツクを生じずに巻
付け可胜なマンドレルの最小埄 䞀方向性こすり摩耗性NEMA Standards
Publication Part3、59.1.1の項により枬定 巻付け性特定のマンドレルに巻付けられたフ
むヌトの長さのワむダの詊料に1500ボルトを通
す。該マンドレルはワむダを延䌞か぀摩耗しな
がら所定の速床でワむダに沿぀お移動する。詊
料の衚面に沿぀お回の短絡を生じたずき、䞍
合栌ずする。 カツトスルヌNEMA Standards Publication、
Part3、50.1.1.2の項により枬定。 ヒヌトシペツクNEMA Standards
Publication、Part3、4.1.1の項により枬定。 バヌンアりトNEMA Standards Publication、
Part3、53.1.1.4の項により詊隓。F.O.M.は、
NEMA Standards Publication、Part3、
53.1.1.3の項に蚘茉されおいるように蚈算され
た利点の図である。 ゚ヌオヌ、スミス、フレオン、ブリスタヌ詊隓
フむヌトの詊料をコむル状に巻いお〜
遠心し、150℃で時間焌付け、぀いで宀枩に
冷华した。぀いで、この詊料をフレオン22を満
したフレオンボンベ䞭に眮き、該ボンベ内の圧
力を加熱により600psiにたで䞊昇させ、時間
保持した。時間埌、圧力を盎ちに解陀し、コ
むルを150℃の炉内に時間いれた。぀いで、
該コむルを炉内から取出し、ブリスタヌを調べ
た。個の倧きなブリスタヌたたは個の䞭皋
床たたは個の小さなブリスタヌが生じおいる
堎合には䞍合栌である。぀いで、このワむダを
倍のマンドレルの廻りに10巻きしおクラツク
および剥離を調べた。被芆にクラツクたたは剥
離が生じおいれば䞍合栌である。最終的に、こ
のワむダをツむストペアにし、NEMA
Standards Publication、Part3、7.1.1.3.の項
により誘電率を枬定する。 誘導率 還匏NEMA Standards Piblications、
Part3、7.1.1.3.の項により詊隓。 湿匏氎䞭に24時間浞挬埌、詊料を䞊蚘方法で
詊隓。 密着性所定の密着枩床のもずにNEMA
Standards Publication、Part3、57.1.1.2の
項により詊隓。 デむシペヌシペンフアクタヌNEMA
Standards Publication、Part3、9.1.1.2.の
項により詊隓。 180℃における加熱寿呜倍のマンドレルの
廻りに埌で巻付けお䞍合栌ずなるのに詊料に
必芁な168180℃においお以䞋の時間数。
【衚】 化孊的特性
゚ヌオヌ、スミス、フレオン詊隓
倖芳〓可撓性 Fall
OK〓OK
【衚】 化孊的特性
゚ヌオヌ、スミス、フレオン詊隓
倖芳〓可撓性

【衚】 湿匏


デむシペヌシペンフアクタヌ


化孊的特性
゚ヌオヌ、スミス、フレオン詊隓
倖芳〓可撓性

【衚】 湿匏


デむシペヌシペンフアクタヌ


化孊的特性
゚ヌオヌ、スミス、フレオン詊隓
倖芳〓可撓性

本発明のコポリアミドにおいおテレフタル酞の
䜿甚は臚界的である。したが぀お、もしテレフタ
ル酞の代りに米囜特蚱第4072665号オンダヌ
に蚘茉されおいるように党䜓的にあるいは郚分的
にむ゜フタル酞を䜿甚すれば、融着匷床は䜎䞋す
る。 したが぀お、参考䟋ず同様の方法においお、
テレフタル酞を党䜓的たたは郚分的にむ゜フタル
酞に代えおコポリアミドを調補しおみた。 参考比范䟋  反応成分ずしお7030のモル比のトル゚ンゞむ
゜シアネヌトずメチレンゞむ゜シアネヌトずの混
合物および652510のモル比のドデカン二酞ず
む゜フタル酞ずテレフタル酞ずの混合物を䜿甚し
た以倖は、参考䟋ず同様な方法を行な぀た。 参考比范䟋  二塩基酞ずしお6535のモル比のドデカン二酞
ずむ゜フタル酞ずの混合物を甚いた以倖は、参考
比范䟋ず同様な方法を行な぀た。 参考䟋およびにおいおは、6535のモル比
のドデカン二酞ずテレフタル酞ずの混合物がずも
に䜿甚されおいる。参考比范䟋、参考比范䟋
、参考䟋および参考䟋の融着匷床が、アむ
゜ミツドを被芆したワむダのトツプコヌトずしお
それらから埗られる゚ナメル溶液を50ft分で被
芆し、぀いで、Kg荷重䞋に200℃で20分間融着
させお詊隓した。その結果は、第衚のずおりで
あ぀た。 第衚 è©Šæ–™ 密着匷床(ポンド、斌180℃) 参考比范䟋 4.75 参考比范䟋 3.2 参考䟋 5.9 参考䟋 6.2 第衚から明らかなように、む゜フタル酞によ
るテレフタル酞の眮換量が倧きくなるほど密着匷
床は䜎䞋する。 前蚘のごずき自己融着性コポリアミドの貯蔵安
定性は、脂肪族ゞカルボン酞および単官胜性カル
ボン酞の混合物を䜿甚しお結晶性を砎壊するこず
により著しく増倧し、か぀ゲル化は劚げられ、こ
れにより溶解性は改善され、たた分子量は制埡さ
れる。脂肪族ゞカルボン酞の混合物たたはモノカ
ルボン酞のいずれかの単独䜿甚は、貯蔵安定性も
改善しなければ、ゲル化傟向を劚げもしない。䞀
塩基酞は、以䞊の炭玠数、奜たしくは以䞊の
炭玠数を有するべきである。奜たしくは炭化氎玠
カルボン酞は、モノカルボン酞ずしお䜿甚され
る。 この新芏な融着性被芆は、䞊蚘の利点の党おを
提䟛し、たた倚くの堎合、同䞀詊隓条件䞋に優れ
た融着性を瀺す実斜䟋から明らかである。 本発明の新芏なコポリアミドは、䞀般匏 OCN−−NCO で衚わされるゞむ゜シアネヌトたたはゞむ゜シア
ネヌトの混合物を、䞀般匏 HOOC−R′−COOH で衚わされるゞカルボン酞たたはゞカルボン酞の
混合物および䞀般匏 R″−COOH で衚わされるモノカルボン酞ず反応させるこずに
より補造される。なお、ここに、、R′および
R″は同䞀たたは異皮の脂肪族、脂環族たたは芳
銙族炭化氎玠残基であり、これは非反応性眮換基
を有しおいおも有しおいなくおもよい。最も奜た
しくは、は前蚘のようにトリレン、プニレ
ン、−−は、CH2たたはSO2である等で
あり、たたR′も前蚘のようにALに぀いお定矩し
たずおりである。 ゞむ゜シアネヌト類の䟋ずしおは、ヘキサメチ
レン−−ゞむ゜シアネヌト、テトラメチ
レン−−ゞむ゜シアネヌト、シクロヘキ
サン−−ゞむ゜シアネヌト、ゞシクロヘ
キシルメタン−4′−ゞむ゜シアネヌト、フ
゚ニル−−ゞむ゜シアネヌト、プニル
−−ゞむ゜シアネヌト、トリレン−
−ゞむ゜シアネヌト、トリレン−−
ゞむ゜シアネヌト、ゞプニルメタン−
−ゞむ゜シアネヌト等がある。 より奜たしくは、トリレン−−、トリ
レン−−およびゞプニルメタン−
4′のゞむ゜シアネヌトの401050〜8020
のモル比の混合物である。 トリレン−−およびトリレン−
−ゞむ゜シアネヌトは、通垞8020の異性䜓
混合物ずしお䟛絊されか぀䜿甚されるものであ
る。 ゞカルボン酞の䟋ずしおは、アゞピン酞、ピメ
リン酞、スベリン酞、アれラむン酞、セバチン
酞、12−ドデカン二酞、二量化タル油酞、二
量化オレむン酞、二量化リノヌル酞、シクロヘキ
サン−−ゞカルボン酞、む゜フタル酞、
テレフタル酞等がある。 前蚘のように、ゞむ゜シアネヌトの代りに盞圓
するゞアミン類、䟋えば前蚘のものが䜿甚でき、
たた酞、アシルハラむドたたは䜎玚アルキル゚ス
トル、䟋えば前蚘のものの代りにゞアミン類ず反
応させお䜿甚するこずができる。 奜たしくは、脂肪族酞ずテレフタル酞ずの
100〜6040、より奜たしくは9010〜65
35、最も奜たしくは8515のモル比の混合物であ
り、ここに脂肪族酞は12−ドデカン二酞およ
びアれラむン酞たたはセバチン酞の100〜
100、奜たしくは8020〜2080のモル比の
ものである。脂肪族酞の混合物は、二぀のものに
限定する必芁はないが、任意の比率の皮たたは
それ以䞊のゞカルボン酞の組合せであ぀おもよ
く、ここにR′はCH2で、は〜34であ
る。 単官胜性カルボン酞の䟋ずしおは、パルミチン
酞、トルむル酞、ヘキサン酞、デカン酞、ドデカ
ン酞、ノナン酞、ステアリン酞、オレむン酞、シ
クロヘキサンカルボン酞、安息銙酞、プニル酢
酞等がある。酢酞、プロピオン酞等の䜎玚モノカ
ルボン酞は、分子量を調敎しか぀ゲル化を阻止す
る連鎖停止剀ずしおは奜たしくない。他の䞀塩基
酞ずしおは、酪酞および吉草酞がある。 モノカルボン酞の量は、カルボン酞基の合蚈圓
量に察しお0.5〜圓量、奜たしくは〜圓
量の官胜性カルボン酞である。 本発明のコポリアミドは、ゞむ゜シアネヌト類
たたはゞアミン類をカルボン酞類ずをアミド
型の溶媒、䟋えば−メチル−−ピロリドン䞭
で150〜400〓の反応枩床で反応させお補造され
る。最も奜たしくは、反応は170〜220〓で開始さ
れ、぀いで280〜390〓の枩床で反応させる。この
枩床でさらにむ゜シアネヌトを加えお分子量を増
倧させお所望の粘床−固圢分にするこずができ、
たた最終重合䜓ワむダ゚ナメルずしおの䜿甚をす
るために−メチル−−ピロリドンおよび芳銙
族炭化氎玠の混合物䞭に垌釈される。 ぀ぎの䟋は、本発明を定矩するのを助け、か぀
いかなる材料が必芁であるかを瀺すものである。 本発明のコポリアミドは、次匏 ただし、匏䞭、は95〜99.5の圓量のカルボ
キシル基を、たたは〜0.5の圓量のカルボ
キシル基を衚わす。を有するものである。 奜たしくは、コポリアミドは、次匏 ただし、匏䞭、は35〜90の反埩単䜍、は
65〜10の反埩単䜍、たたは〜0.5の圓量
のカルボキシル基、すなわち〜0.5の
の存圚を衚わす。を有するものである。 奜たしい二塩基酞は、アれラむン酞たたはセバ
チン酞ず、12−ドデカン二酞ずの混合物であ
る。5050の圓量比が最も奜たしい。 参考䟋  参考䟋は、7030のモル比のトリレンゞむ゜
シアネヌトゞプニルメタンゞむ゜シアネヌト
ず、6535のモル比のドデカン二酞テレフタル
酞ずの−メチル−−ピロリドンNMP䞭
での反応生成物である。その貯蔵安定性は個月
以内に限定され、たいおいは個月の攟眮で䞍溶
性ずなる。 参考のために、参考䟋のための基本的な重合
䜓は、「融着性ポリアミドBondable
Polyamide」ずしお、以䞋に蚘茉されおいる。
䞀般に、この方法は、実斜䟋〜10および比范䟋
〜ず同じであるが、ある反応では過剰のゞむ
゜シアネヌトが最終反応段階の間に加えられお所
定の粘床−固圢分ずなるように分子量が増加され
る。 反応成分 量 (1) −メチル−−ピロリドン 4168 (2) トル゚ンゞむ゜シアネヌトMondur TD−
80 1033 (3) 4′−メチレンゞプニルゞむ゜シアネヌ
ト 637 (4) テレフタル酞 494 (5) ドデカン二酞 1267 (6) キシレン 2243 (7) −メチル−−ピロリドン 1050 䞊蚘(1)〜(3)を、撹拌機、枩床蚈、䞍掻性ガス排
出口および氎ず倉性゚タノヌルずの混合物を含有
するフラスコ䞭に浞挬された可撓性チナヌブを也
燥した氎冷匏コンデンサヌを備えた12の䞞底の
反応フラスコに宀枩で䟛絊した。炭酞ガスおよ
び窒玠によりコンデンサヌを通じお運ばれた反応
生成物は、氎−アルコヌル溶液䞭で捕集される。
䞊蚘(4)および(5)を撹拌䞋に宀枩で添加し、か぀窒
玠シヌルを反応䞭に行な぀た。炭酞ガスの蒞発が
始た぀たずき、電熱マントルを䜿甚しお玄75℃に
埐々に䞊昇させた。぀いで、倖郚加熱を枛少し、
バツチの枩床を時間にわた぀お玄170℃℃に䞊
昇させた。玄80℃でバツチは透明にな぀た。170
〜175℃に玄時間保持したのち、䞀倜にわた぀
お反応混合物を宀枩にたで埐冷した。翌朝、反応
混合物をサンプリングし、−メチル−−ピロ
リドンの60溶液を、枬定しお25℃におけるガヌ
ドナヌ−ホルトスケヌルで1/2の粘床を埗た。
぀いで、䞊蚘(6)および(7)を加えた。25℃における
溶液の最終粘床は、ガヌドナヌ−ホルトスケヌル
でであり、あるいはブルツクフむヌルドRVT
粘床系で枬定しお2500センチポむズであ぀た。 溶液の䞍揮発分のパヌセントは、の詊料を
200℃で時間焌付けお枬定したずころ、27で
あ぀た。該溶液の比重は、25℃で1.025ず枬定さ
れた。 本実斜䟋および比范䟋の詊隓結果を第衚に瀺
す。 比范䟋  50圓量のドデカン二酞をアれラむン酞に代え
お参考䟋の方法を行な぀た。7030のNMP
キシレン䞭のポリアミドは、貯蔵安定性は優れお
いたが、融着性が枛少した。 比范䟋  脂肪族酞の郚分をゞカルボン酞の80に増加さ
せお、ドデカン二酞ずアれラむン酞ずをそれぞれ
50にし、テレフタル酞を20ずし、ゞむ゜シア
ネヌト比を参考䟋ず同䞀にしたずころ、貯蔵安
定性は改善されたが、融着性は枛少した。 比范䟋  7030のモル比のトリレンゞむ゜シアネヌト
ゞプニルメタンゞむ゜シアネヌトを、NMPäž­
で8515のモル比の脂肪族ゞカルボン酞テレフ
タル酞ただし、脂肪族酞は5050の比のドデカ
ン二酞アれラむン酞である。ず反応させた。
この反応はゲル化した。 実斜䟋  圓量のゞカルボン酞を安息銙酞で眮換した
以倖は比范䟋ず同様にしおゲル化を阻止しお
個月以䞊の貯蔵安定性を有する7030NMPキ
シレン䞭のポリアミドワむダ゚ナメルを補造し
た。融着匷床は、同䞀ベヌスコヌト䞊で参考䟋
ず同等もしくは優れおいた。 比范䟋  本䟋は、7030のトル゚ンゞむ゜シアネヌト
ゞプニルメタンゞむ゜シアネヌトず100の脂
肪族ゞカルボン酞実質的に各50のドデカン二
酞ずアれラむン酞よりなる。ずのNMP䞭での
反応を瀺す。参考䟋の方法にしたが぀たずこ
ろ、この反応はゲル化した。 実斜䟋  比范䟋においお、1.0圓量の脂肪族酞を安
息銙酞で眮換しおゲル化を阻止し、貯蔵安定性を
個月に改善した。 実斜䟋  比范䟋においお、1.5圓量の脂肪族酞を安
息銙酞で眮換しおゲル化を阻止し、貯蔵安定性を
個月に改善した。 実斜䟋  参考䟋を参照しお、6535のドデカン二酞お
よびテレフタル酞よりなる2.0圓量のゞカルボ
ン酞を安息銙酞で眮換した。参考䟋ず比范し
お、ワむダの物性は圱響されなか぀たが、貯蔵安
定性は改善されなか぀た。 ぀ぎの䞉぀の䟋は、ドデカン二酞ず組合せおの
セバチン酞の䜿甚を瀺す。 実斜䟋  7030のトル゚ンゞむ゜シアネヌトゞプニ
ルメタンゞむ゜シアネヌトを、NMP䞭で8515
の比の脂肪族酞テレフタル酞ここに、脂肪族
酞は5050のドデカン二酞ずセバチン酞である。
ず反応させた。2.0圓量の安息銙酞を加えおゲ
ル化を阻止した。 実斜䟋 実斜䟋ず同様な方法で、テレフタル酞のパヌ
セントを15から20に増加し、䞀方、脂肪族比は
5050に保持した。 比范䟋  この反応においお、セバチン酞の量を脂肪族酞
に察しお75に増加し、脂肪族酞を党酞の80に
し、モルカルボン酞は䜿甚しなか぀た。この反応
はゲル化した。 実斜䟋  7030の比のトル゚ンゞむ゜シアネヌトゞフ
゚ニルメタンゞむ゜シアネヌトを、8515の脂肪
族酞ずテレフタル酞ずの混合物脂肪族酞混合物
は80のアれラむン酞および20のドデカン二酞
よりなる。ずのステアリン酞ず反応させお
ゲル化を調敎した。7030のNMP−キシレン溶
媒䞭の密着性ポリアミドワむダ゚ナメルは、個
月以䞊の貯蔵安定性を有しおいた。 実斜䟋  7030のモル比のトル゚ンゞむ゜シアネヌトず
ゞプニルメタンゞむ゜シアネヌトを、NMPäž­
で8020の脂肪族酞混合物脂肪族酞混合物は65
のドデカン二酞および35のアれラむン酞より
なる。および党酞量に察しお2.0圓量のノナン
酞ず反応させた。 実斜䟋  1.8圓量の8020の脂肪族酞察テレフタル酞
脂肪族酞混合物は6535のアれラむン酞察ドデ
カン二酞である。を酢酞で眮換しお、同䞀ゞむ
゜シアネヌトを甚いお参考䟋により反応させ
た。この反応の間、粘床および分子量の増倧はな
か぀た。 実斜䟋 10 酢酞をプロピオン酞に代えた以倖は䟋実斜䟋
の方法を行な぀たが、再び分子量の増倧はなか぀
た。 第衚における略号 反応成分 NMP−メチル−−ピロリドン TDI8020の−および−トリレ
ンゞむ゜シアネヌト混合物Mondur TD−
80 MDIゞプニルメタン−4′−ゞむ゜シ
アネヌト TAテレフタル酞 DDDA12−ドデカン二酞 AzAアれラむン酞 SeAセバチン酞 ワむダ物性18−AWG銅線䞊に50フむヌト分
で260〜480℃の枩床範囲で瞊型炉に20フむヌト
通した。 ベヌスコヌト、PEポリ゚ステルワむダヌ被
芆、ISONEL200 PEIポリ゚ステル−むミドワむダヌ被芆、
ISOMID 耐フレオン性A.O.Smith Co.で開発されたフ
レオン詊隓 融着匷床融着枩床200℃でNEMA
Standards Publication、Part3、57.1.1.2の
項により詊隓。
【衚】 融着匷床
ポンド、斌 25℃ 10.6 16.1 4.0
7.2 27.9 28.6 13.3 7.
5
150℃ 6.4 10.9
8.7 7.7
180℃ 3.5 5.9 1.7
3.9 2.5 2.2 1.9
1.8
【衚】 融着匷床
ポンド、斌 25℃ 15.3 27.2 35.6
28.2 25.8
150℃

180℃ 6.6 2.5 2.6
2.6
【図面の簡単な説明】
第図は融着匷床ず脂肪族二塩基酞ずの関係を
衚わすグラフであり、たた第図は融着匷床ず芳
銙族−脂肪族コポリアミドおよびナむロン11ずの
関係を衚わすグラフである。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  導電䜓ず、䞀般匏 〔ただし、匏䞭、ALは以䞊の炭玠原子を有す
    る非眮換脂肪族ゞカルボン酞の二䟡の炭化氎玠残
    基、はトリレン、プニレン
    【匏】ただしは、CH2た たはSO2である。たたは脂環族炭化氎玠残基、
    Arは−プニレン、は35〜90の反埩単䜍、
    は65〜10の反埩単䜍、R″は個以䞊の炭玠原
    子を有するモノカルボン酞の䞀䟡炭化氎玠残基で
    あり、たたは存圚するカルボキシル基の0.5〜
    の圓量である。を有する自己融着性コポリ
    アミドの被芆局ずよりなる自己融着性絶瞁ワむ
    ダ。  R″は個以䞊の炭玠原子を有しおなる特蚱
    請求の範囲第項に蚘茉の自己融着性絶瞁ワむ
    ダ。  Arは−プニレン、はトリレン、
    −メチレンゞプニレンたたはその混合物であ
    り、ALはCH2ただし、は〜34であ
    る特蚱請求の範囲第項に蚘茉の自己融着性絶瞁
    ワむダ。  ALはCH2ただし、は、たたは
    10の混合物である。である特蚱請求の範囲第
    項に蚘茉の自己融着性絶瞁ワむダ。  は(a)およびのいずれか䞀぀ず(b)10ず
    の、(a)察(b)が8020〜2080のモル比の混合物で
    ある特蚱請求の範囲第項に蚘茉の自己融着性絶
    瞁ワむダ。  R″はプニルたたは〜17の炭玠原子を有
    するアルキルである特蚱請求の範囲第項に蚘茉
    の自己融着性絶瞁ワむダ。  R″はプニルである特蚱請求の範囲第項
    に蚘茉の自己融着性絶瞁ワむダ。  は存圚するカルボキシル基の圓量の〜
    を衚わすものである特蚱請求の範囲第項に蚘
    茉の自己融着性絶瞁ワむダ。  導電䜓は銅である特蚱請求の範囲第項に蚘
    茉の自己融着性絶瞁ワむダ。  コポリアミドは裞ワむダ䞊に盎接被芆され
    おなるものである特蚱請求の範囲第項ないし第
    項のいずれか䞀぀に蚘茉の自己融着性絶瞁ワむ
    ダ。  コポリアミドは絶瞁ベヌスコヌト䞊のトツ
    プコヌトである特蚱請求の範囲第項ないし第
    項のいずれか䞀぀に蚘茉の自己融着性絶瞁ワむ
    ダ。  ベヌスコヌトはポリ゚ステル、ポリ゚ステ
    ル−むミドたたはポリアミド−むミドである特蚱
    請求の範囲第項に蚘茉の自己融着性絶瞁ワむ
    ダ。  ベヌスコヌトは、トリス−ヒドロキシ
    ゚チルむ゜シアヌレヌト、゚チレングリコヌル
    およびテレフタル酞から䜜られたポリ゚ステルで
    ある特蚱請求の範囲第項に蚘茉の自己融着性
    絶瞁ワむダ。  ベヌスコヌトは、トリス−ヒドロキシ
    ゚チルむ゜シアヌレヌト、゚チレングリコヌ
    ル、テレフタル酞、メチレンゞアニリンたたはメ
    チレンゞプニルゞむ゜シアネヌトおよび無氎ト
    リメリツト酞から䜜られたポリ゚ステル−むミド
    である特蚱請求の範囲第項に蚘茉の自己融着
    性絶瞁ワむダ。  ベヌスコヌトは、無氎トリメリツト酞およ
    びメチレンゞプニルゞむ゜シアネレヌトたたは
    メチレンゞアニリンから䜜られたポリアミド−む
    ミドである特蚱請求の範囲第項に蚘茉の自己
    融着性絶瞁ワむダ。  ベヌスコヌトは、ポリアミド−むミドでオ
    ヌバヌコヌトされた、トリス−ヒドロキシ゚
    チルむ゜シアヌレヌト、゚チレングリコヌルお
    よびテレフタル酞から䜜られたポリ゚ステルであ
    る特蚱請求の範囲第項に蚘茉の自己融着性絶
    瞁ワむダ。  フむルムで包んだワむダであり、か぀融着
    性コポリアミドは該フむルム䞊の被芆である特蚱
    請求の範囲第項に蚘茉の自己融着性絶瞁ワむ
    ダ。
JP61173960A 1981-10-14 1986-07-25 自己融着性絶瞁ワむダ Granted JPS6211777A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/311,385 US4420535A (en) 1981-10-14 1981-10-14 Bondable polyamide
US311385 1981-10-14
US426129 1982-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6211777A JPS6211777A (ja) 1987-01-20
JPH0137425B2 true JPH0137425B2 (ja) 1989-08-07

Family

ID=23206654

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57179203A Granted JPS5896620A (ja) 1981-10-14 1982-10-14 融着性ポリアミド
JP61173960A Granted JPS6211777A (ja) 1981-10-14 1986-07-25 自己融着性絶瞁ワむダ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57179203A Granted JPS5896620A (ja) 1981-10-14 1982-10-14 融着性ポリアミド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4420535A (ja)
JP (2) JPS5896620A (ja)
AU (1) AU614721B2 (ja)
ZA (1) ZA827382B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4505978A (en) * 1982-09-28 1985-03-19 Schenectady Chemicals, Inc. Bondable polyamide
US4743413A (en) * 1986-07-23 1988-05-10 Galichon Jean P Method of manufacturing thermostable pieces made from composite materials and the pieces thus obtained
US4876316A (en) * 1987-07-27 1989-10-24 Essex Group, Inc. High temperature magnet wire bond coat polyamide/aldehyde/aromatic alcohol reaction product
JP2827236B2 (ja) * 1988-11-24 1998-11-25 䜏友電気工業株匏䌚瀟 自己融着性絶瞁電線及びそのコむル
DE3917197A1 (de) * 1989-05-26 1990-11-29 Basf Ag Schmelzklebelackloesung fuer hitzebestaendige beschichtungen
US5206381A (en) * 1989-08-07 1993-04-27 Westinghouse Electric Corp. Ultraviolet radiation curable polyamideimide oligomers
JP2766369B2 (ja) * 1990-03-20 1998-06-18 新日本補鐵株匏䌚瀟 半導䜓甚ボンディング现線
US5202187A (en) * 1990-04-12 1993-04-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coated wire
US5606152A (en) * 1992-10-28 1997-02-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. Multilayer insulated wire and a manufacturing method therefor
DE69613046T2 (de) * 1995-06-29 2001-10-25 Daiichi Denko Kk Isolierter elektrischer Draht
US5786086A (en) * 1996-01-02 1998-07-28 Union Camp Corporation Conductive wire coating
DE19903137A1 (de) * 1999-01-27 2000-08-03 Alcatel Sa Backlack
DE19951709A1 (de) * 1999-10-27 2001-05-03 Alcatel Sa Elektrischer Leiter mit rechteckigem oder quadradischem Querschnitt
JP5520493B2 (ja) * 2008-10-20 2014-06-11 叀河電気工業株匏䌚瀟 倚局絶瞁電線及びそれを甚いた倉圧噚
JP6496812B2 (ja) * 2015-03-31 2019-04-10 株匏䌚瀟カネカ ポリむミド積局フィルム、ポリむミド積局フィルムの補造方法、熱可塑性ポリむミドの補造方法、およびフレキシブル金属匵積局䜓の補造方法
DE102015222400A1 (de) * 2015-11-13 2017-06-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Multilayer-Platine und Verfahren zu deren Herstellung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2268586A (en) * 1939-07-06 1942-01-06 Du Pont Preparation of polyamides
FR1578154A (ja) * 1968-05-22 1969-08-14
DE2045770A1 (de) 1969-09-26 1971-04-22 Asahi Chemical Ind Neue Polyamide und Verfahren zur Herstellung derselben
US4072665A (en) * 1976-03-08 1978-02-07 The Upjohn Company Polyamide from arylene diamine, isophthalic acid and alkylene dicarboxylic acid
US4087681A (en) * 1976-06-11 1978-05-02 Schiller Industries, Inc. Asynchronous to synchronous converter
US4087481A (en) * 1977-01-21 1978-05-02 The Upjohn Company Amorphous copolyamide from aliphatic/aromatic dicarboxylic acid and arylene diisocyanate mixture
JPS53106486A (en) * 1977-02-28 1978-09-16 Sumitomo Electric Ind Ltd Self-fused insulating wire and coil obtained from it
US4238603A (en) * 1977-05-19 1980-12-09 Monsanto Company Polyamides derived from hexamethylene diamine, terephthalic acid, isophthalic acid and a C5 to C10 aliphatic dibasic acid
US4216263A (en) * 1979-05-04 1980-08-05 Rea Magnet Wire Co., Inc. Magnet wire

Also Published As

Publication number Publication date
AU614721B2 (en) 1991-09-12
JPS6211777A (ja) 1987-01-20
AU7769987A (en) 1987-12-24
JPS6240365B2 (ja) 1987-08-27
JPS5896620A (ja) 1983-06-08
ZA827382B (en) 1983-11-30
US4420535A (en) 1983-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0137425B2 (ja)
JPS6351193B2 (ja)
US4362861A (en) Polyesterimide
US3428486A (en) Polyamide-imide electrical insulation
US3518219A (en) Novel polyimide forming mixtures
US4505978A (en) Bondable polyamide
WO2001059791A1 (fr) Fil isole
US4113706A (en) Aromatic imino acids and resins derived therefrom
US4496715A (en) Amide-imide-ester wire enamels
US4070524A (en) Self-bonding varnish for magnetic wire comprising polyalkylenetrimellitate imide polyalkylenetrimellitate ester
US4501883A (en) Bondable polyamide
US4012555A (en) Self-bonding varnish for magnet wires comprising a combination of a polyalkylenetrimellitate imide and a polyalkylenetrimellitate ester imide
US4461805A (en) Bondable polyamide
CA1211248A (en) Bondable polyamides
CN103069503B (zh) 䜎电容率涂膜甚聚酯酰亚胺树脂类挆
JP3287025B2 (ja) 絶瞁電線
JPH05320340A (ja) 最滑性ポリアミドむミドおよびその補法ならびに自己最滑性絶瞁電線
JP3115370B2 (ja) 自己最滑性絶瞁電線
US4012556A (en) Self-bonding varnish for magnet wires comprising a polyalkylenetrimellitate ester imide
JP3173828B2 (ja) 自己最滑性絶瞁電線
KR830001953B1 (ko) 절연 전선
US4659622A (en) Essentially linear polymer having a plurality of amide, imide and ester groups therein, a tinnable and solderable magnet wire, and a method of making the same
JP3424273B2 (ja) 絶瞁電線
JP2012097177A (ja) ポリアミドむミドワニス及びそれを甚いた絶瞁電線、電気コむル、モヌタ
JPH0773743A (ja) 絶瞁電線