JP5520493B2 - 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器 - Google Patents
多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5520493B2 JP5520493B2 JP2009021938A JP2009021938A JP5520493B2 JP 5520493 B2 JP5520493 B2 JP 5520493B2 JP 2009021938 A JP2009021938 A JP 2009021938A JP 2009021938 A JP2009021938 A JP 2009021938A JP 5520493 B2 JP5520493 B2 JP 5520493B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- polyester resin
- layer
- thermoplastic polyester
- insulated wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/32—Insulating of coils, windings, or parts thereof
- H01F27/323—Insulation between winding turns, between winding layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/30—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
- H01B3/42—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/30—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
- H01B3/42—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
- H01B3/421—Polyesters
- H01B3/422—Linear saturated polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/30—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
- H01B3/42—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
- H01B3/421—Polyesters
- H01B3/422—Linear saturated polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
- H01B3/423—Linear aromatic polyesters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/02—Disposition of insulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/32—Insulating of coils, windings, or parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/06—Coil winding
- H01F41/064—Winding non-flat conductive wires, e.g. rods, cables or cords
- H01F41/066—Winding non-flat conductive wires, e.g. rods, cables or cords with insulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F5/00—Coils
- H01F5/06—Insulation of windings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/02—Disposition of insulation
- H01B7/0208—Cables with several layers of insulating material
- H01B7/0225—Three or more layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
- Insulating Of Coils (AREA)
Description
このような規格のもとで、従来、主流の座を占めている変圧器としては、図2に断面図で例示するような構造が採用されてきた。この変圧器は、フェライトコア1上のボビン2の周面両側端に沿面距離を確保するための絶縁バリヤ3が配置された状態でエナメル被覆された一次巻線4が巻回されたのち、この一次巻線4の上に、絶縁テープ5を少なくとも3層巻回し、更にこの絶縁テープの上に沿面距離を確保するための絶縁バリヤ3を配置したのち、同じくエナメル被覆された二次巻線6が巻回された構造である。
図1で示した変圧器を製造する場合、用いる1次巻線4及び2次巻線6では、いずれか一方もしくは両方の導体4a(6a)の外周に少なくとも3層の絶縁層4b(6b),4c(6c),4d(6d)が形成されていることが前記したIEC規格との関係で必要になる。
また、前記のフッ素樹脂押出の場合では、絶縁層はフッ素系樹脂で形成されているので、耐熱性は良好であるという利点を備えているが、樹脂のコストが高く、さらに高剪断速度で引っ張ると外観状態が悪化するという性質がある。そのために製造スピードを上げることも困難で、絶縁テープ巻と同様に電線コストが高いものになってしまうという問題点がある。
しかしながら、3層目の絶縁層としてポリアミド樹脂を押出被覆した場合、ポリアミド樹脂では電線表面が軟らかいため引っ掻き傷に弱いことが懸念点として挙げられる。電気・電子機器に使用されるため、部品先端が引っ掻かれ、故障の原因になる恐れもある。そこで電線としては十分な伸び特性を持ち合わせながら電線表面は引っ掻き傷に強い多層絶縁電線が求められている。
すなわち本発明は、
(1)導体と該導体を被覆する3層以上の押出絶縁層を有してなる多層絶縁電線であって、
前記3層以上の押出絶縁層が、前記導体に最も近い最内層(B)、最も遠い最外層(A)および該最内層と最外層の間の絶縁層(C)からなり、該最内層(B)、該最外層(A)および該絶縁層(C)がいずれも、熱可塑性ポリエステル樹脂を含み、かつ該最外層(A)のみに液晶ポリエステルを含む絶縁層であり、
前記最外層(A)に、該最外層(A)中の全ポリエステル樹脂を100質量部としたとき、前記液晶ポリエステル以外の前記熱可塑性ポリエステル樹脂を75〜95質量部および該液晶ポリエステルを5〜25質量部含有し、
前記最内層(B)に含有する前記熱可塑性ポリエステル樹脂が、全部または一部が脂肪族アルコール成分と酸成分とを重縮合して形成された熱可塑性ポリエステル樹脂であって、該脂肪族アルコール成分の炭素原子数が2〜5であり、
前記絶縁層(C)に含有する前記熱可塑性ポリエステル樹脂が、全部または一部が脂肪族アルコール成分と酸成分とを重縮合して形成された熱可塑性ポリエステル樹脂であって、該脂肪族アルコール成分の炭素原子数が2〜5であることを特徴とする多層絶縁電線、
(2)前記最外層(A)を形成する樹脂が、該最外層(A)中の全ポリエステル樹脂100質量部に対して、エポキシ基を含有する化合物成分を含む共重合体1〜20質量部を配合して成る樹脂混和物であることを特徴とする(1)に記載の多層絶縁電線、
(3)前記最外層(A)に、全部または一部が炭素原子数2〜5の脂肪族アルコール成分と酸成分とを重縮合して形成された熱可塑性ポリエステル樹脂を含有することを特徴とする(1)又は(2)に記載の多層絶縁電線、
(4)導体と該導体を被覆する3層以上の押出絶縁層を有してなる多層絶縁電線であって、
前記3層以上の押出絶縁層が、前記導体に最も近い最内層(B)、最も遠い最外層(A)および該最内層と最外層の間の絶縁層(C)からなり、該最外層(A)のみにポリブチレンテレフタレート樹脂をハードセグメントに用いたポリエステルエラストマーを含み、該最内層(B)および該絶縁層(C)がいずれも、熱可塑性ポリエステル樹脂を含み、
前記最外層(A)に含有する樹脂が前記ポリブチレンテレフタレート樹脂をハードセグメントに用いたポリエステルエラストマーのみであり、
前記最内層(B)に含有する前記熱可塑性ポリエステル樹脂が、全部または一部が脂肪族アルコール成分と酸成分とを重縮合して形成された熱可塑性ポリエステル樹脂であって、該脂肪族アルコール成分の炭素原子数が2〜5であり、
前記絶縁層(C)に含有する前記熱可塑性ポリエステル樹脂が、全部または一部が脂肪族アルコール成分と酸成分とを重縮合して形成された熱可塑性ポリエステル樹脂であって、該脂肪族アルコール成分の炭素原子数が2〜5であることを特徴とする多層絶縁電線、
(5)前記最内層(B)および前記絶縁層(C)に含有する前記熱可塑性ポリエステル樹脂の前記脂肪族アルコール成分の炭素原子数が4または5である(1)〜(4)のいずれか1項に記載の多層絶縁電線、
(6)前記最内層(B)を形成する熱可塑性ポリエステル樹脂が、ポリブチレンテレフタレート樹脂であることを特徴とする(1)〜(5)のいずれか1項に記載の多層絶縁電線、
(7)前記絶縁層(C)を形成する熱可塑性ポリエステル樹脂が、ポリブチレンテレフタレート樹脂であることを特徴とする(1)、(2)及び(4)〜(6)のいずれか1項に記載の多層絶縁電線、
(8)前記最内層(B)を形成する樹脂が、前記の全部または一部が脂肪族アルコール成分と酸成分とを重縮合して形成された熱可塑性ポリエステル樹脂100質量部に対して、エポキシ基を含有する化合物成分を含む共重合体1〜20質量部を配合して成る樹脂混和物であることを特徴とする(1)〜(7)のいずれか1項に記載の多層絶縁電線、
(9)前記絶縁層(C)を形成する樹脂が、前記の全部または一部が脂肪族アルコール成分と酸成分とを重縮合して形成された熱可塑性ポリエステル樹脂100質量部に対して、エポキシ基を含有する化合物成分を含む共重合体1〜20質量部を配合して成る樹脂混和物であることを特徴とする(1)〜(8)のいずれか1項に記載の多層絶縁電線、および、
(10)前記(1)〜(9)のいずれか1項に記載の多層絶縁電線を用いてなることを特徴とする変圧器、
を提供するものである。
前記多層絶縁電線は、端末加工時には直接はんだ付けを行うことができ、巻線加工の作業性を十分高めるものである。また、最外層がポリアミド樹脂の場合、はんだ付けの際に、はんだ槽界面付近の滑らかな電線表面は皮膜変形し外観異常をきたす現象が起こる。ポリアミド樹脂に代えて特定のポリエステル樹脂を使用したので、ポリアミド樹脂よりも皮膜内への吸水が少なく、はんだ槽界面付近の電線表面の外観異常を抑制できる。
さらに、前記多層絶縁電線を用いる本発明の変圧器は、電気特性に優れ、信頼性が高い。
絶縁電線の最外層(A)には、耐溶剤性に優れるほか、伸び特性にも優れ、皮膜強度が強い樹脂を必要とするので、熱可塑性ポリエステル樹脂を採用する。さらに耐熱性を有する樹脂、好ましくは液晶ポリエステルを含むポリエステル樹脂が用いられる。液晶ポリエステル樹脂を使用した場合、耐熱性が飛躍的に向上する。本発明においては、絶縁層(A)は、液晶ポリエステル以外のポリエステル樹脂と液晶ポリエステルを配合されたポリエステル系樹脂(例えば、「帝人PET」(商品名:帝人社製)又は「ユニチカロッドラン」(商品名:ユニチカ社製))からなる押出被覆層である。
これらの中で、(I)、(II)、(V)に示す組み合わせのものが好ましく、さらに好ましくは(V)に示す組み合わせのものが挙げられる。
また、液晶ポリエステル以外のポリエステル樹脂と液晶ポリエステルの混合方法は任意の方法を用いることができる。
反応性改質樹脂が20質量部を越えると耐熱性がやや低くなり、少なすぎると可とう性向上の効果が不十分となることがある。これは液晶ポリエステルや液晶ポリエステル以外のポリエステル樹脂に比べてこの反応性改質樹脂の耐熱性が低いためと推定される。
本発明に用いられる熱可塑性ポリエステル樹脂としては、芳香族ジカルボン酸またはその一部が脂肪族ジカルボン酸で置換されているジカルボン酸と脂肪族ジオールとのエステル反応(重縮合反応)で得られたものが好ましく用いられ、その脂肪族アルコール成分の炭素原子数が2〜5である。例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT)、ポリエチレンナフタレート樹脂(PEN)などを代表例として挙げることができる。
一方、エステル反応に用いる脂肪族アルコ−ル成分としては、その脂肪族アルコール成分の炭素原子数が2〜5である脂肪族ジオールが好ましく、例えば、エチレングリコール、トリメチレングリコール、テトラメチレングリコール、ペンタンジオールなどをあげることができる。これらのうち、エチレングリコール,テトラメチルグリコールが好適である。
本発明に用いられる熱可塑性ポリエステル樹脂としては、芳香族ジカルボン酸またはその一部が脂肪族ジカルボン酸で置換されているジカルボン酸と脂肪族ジオールとのエステル反応で得られたものが好ましく用いられ、その脂肪族アルコール成分の炭素原子数が2〜5である。例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT)、ポリエチレンナフタレート樹脂(PEN)などを代表例として挙げることができる。
一方、エステル反応に用いる脂肪族アルコ−ル成分としてはその脂肪族アルコール成分の炭素原子数が2〜5である脂肪族ジオールが好ましく、例えば、エチレングリコール、トリメチレングリコール、テトラメチレングリコール、ペンタンジオールなどをあげることができる。これらのうち、エチレングリコール、テトラメチルグリコールが好適である。
上記の官能基は、ポリエステル樹脂と反応性を有する官能基であり、ポリエステル樹脂に配合し混和することにより両者は反応し樹脂混和物となる。この反応性を有する樹脂としては、特にエポキシ基を有することが好ましい。エポキシ基が開環することでポリエステル樹脂と化学結合し反応が進行する。上記の官能基を有する樹脂は、該官能基含有単量体成分を20質量%以下有することが好ましく、15質量%以下有することがより好ましい。このような樹脂としては、エポキシ基含有化合物成分を含む共重合体であることが好ましい。反応性を有する重合体を与えるエポキシ基含有化合物としては、例えば、下記一般式(1)に示される不飽和カルボン酸のグリシジルエステル化合物が挙げられる。
両者のより好ましい配合割合は、前者100質量部に対し、後者は1〜15質量部である。
本発明の多層絶縁層は、上記した3層に限らず、中間層としてさらなる耐熱性向上のために液晶ポリエステル、ポリフェニレンスルフィドやポリエーテルサルホン等からなる絶縁層を設けることができる。
[実施例1〜13及び比較例1〜4]
導体として線径1.0mmの軟銅線を用意した。表1に示した各樹脂を表示の割合(組成の数値は質量部を示す)で各層の押出し被覆用樹脂とし、導体上に順に最内層(B)、最外層と最内層の間の絶縁層(C)、最外層(A)を順次押出し被覆して、表示の厚さ(100μm又は60μm)で多層絶縁電線を製造した。
LCP樹脂:「ロッドラン」(商品名:ユニチカ社製)、液晶ポリエステル樹脂
PBT樹脂:「ノバデュラン」(商品名:三菱エンジニアリング社製)、
ポリブチレンテレフタレート樹脂
PET樹脂:「帝人PET」(商品名:帝人社製)、ポリエチレンテレフタレート樹脂
反応性改質樹脂:「ボンドファースト7M」(商品名:住友化学工業社製)、
エポキシ基含有樹脂
PBTエラストマー:「ペルプレン」(商品名:東洋紡社製)、
ポリエステルエラストマー樹脂
ポリアミド樹脂:「FDK−1」(商品名:ユニチカ社製、商品名)、
ポリアミド66樹脂
A.電線表面の引っ掻き傷程度確認:
JIS C 3003−1984 14耐溶剤(1)記載のつめ法を模擬して、爪先で電線表面を1回こすった時、導体が現れるほど、皮膜が剥がれないかを目視で調べる。
剥がれが少しでも認められたものは「皮膜剥がれ」と表示し、剥がれが無いものは「良好」とした。
B.電気的耐熱性:
IEC規格60950の2.9.4.4項の付属書U(電線)と1.5.3項の付属書C(トランス)に準拠した下記の試験方法で評価した。
直径10mmのマンドレルに多層絶縁電線を、荷重118MPa(12kg/mm2)をかけながら10ターン巻付け、215℃で1時間加熱、更に140℃で21時間及び190℃で3時間を3サイクル加熱し、更に30℃、湿度95%の雰囲気に48時間保持し、その後3000Vにて1分間電圧を印加し短絡しなければ、E種合格と判定した。(判定はn=5にて評価、1つでもNGになれば不合格となる)。
また、同様にマンドレルに巻き付け、225℃で1時間加熱、更に150℃で21時間及び200℃で3時間を3サイクル加熱し、更に30℃、湿度95%の雰囲気に48時間保持し、その後3000Vにて1分間電圧を印加し短絡しなければ、B種合格と判定した。(判定はn=5にて評価、1つでもNGになれば不合格となる)。
C.耐溶剤性
巻線加工として導体径の20倍径の巻き付けを行った電線をキシレン、スチレン、及びイソプロピルアルコール溶媒に30秒間浸漬し、乾燥後試料表面の観察を行い、クレージング発生の有無判定を行った。すべての試料でクレージング発生が認められなかったので「○」と表示した。
そして、これら上記A、B、Cの試験結果を総合して、絶縁電線としての合否を判定し、好ましいものは「○」、不適切なものは「×」とした。
ポリアミド樹脂を最外層(A)に被覆した比較例1及び2では、引掻き試験の結果、導体が現れるほど皮膜が剥離した。比較例3及び4では耐熱性がE種を満足しなかった。一方、実施例1〜11では、引掻き試験、電気的耐熱性(B種)、耐溶剤性のいずれも合格基準を満たした。実施例12、13では、電気的耐熱性(E種)を満たした。
2 ボビン
3 絶縁バリヤ
4 一次巻線
4a 導体
4b,4c,4d 絶縁層
5 絶縁テープ
6 二次巻線
6a 導体
6b,6c,6d 絶縁層
Claims (10)
- 導体と該導体を被覆する3層以上の押出絶縁層を有してなる多層絶縁電線であって、
前記3層以上の押出絶縁層が、前記導体に最も近い最内層(B)、最も遠い最外層(A)および該最内層と最外層の間の絶縁層(C)からなり、該最内層(B)、該最外層(A)および該絶縁層(C)がいずれも、熱可塑性ポリエステル樹脂を含み、かつ該最外層(A)のみに液晶ポリエステルを含む絶縁層であり、
前記最外層(A)に、該最外層(A)中の全ポリエステル樹脂を100質量部としたとき、前記液晶ポリエステル以外の前記熱可塑性ポリエステル樹脂を75〜95質量部および該液晶ポリエステルを5〜25質量部含有し、
前記最内層(B)に含有する前記熱可塑性ポリエステル樹脂が、全部または一部が脂肪族アルコール成分と酸成分とを重縮合して形成された熱可塑性ポリエステル樹脂であって、該脂肪族アルコール成分の炭素原子数が2〜5であり、
前記絶縁層(C)に含有する前記熱可塑性ポリエステル樹脂が、全部または一部が脂肪族アルコール成分と酸成分とを重縮合して形成された熱可塑性ポリエステル樹脂であって、該脂肪族アルコール成分の炭素原子数が2〜5であることを特徴とする多層絶縁電線。 - 前記最外層(A)を形成する樹脂が、該最外層(A)中の全ポリエステル樹脂100質量部に対して、エポキシ基を含有する化合物成分を含む共重合体1〜20質量部を配合して成る樹脂混和物であることを特徴とする請求項1に記載の多層絶縁電線。
- 前記最外層(A)に、全部または一部が炭素原子数2〜5の脂肪族アルコール成分と酸成分とを重縮合して形成された熱可塑性ポリエステル樹脂を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の多層絶縁電線。
- 導体と該導体を被覆する3層以上の押出絶縁層を有してなる多層絶縁電線であって、
前記3層以上の押出絶縁層が、前記導体に最も近い最内層(B)、最も遠い最外層(A)および該最内層と最外層の間の絶縁層(C)からなり、該最外層(A)のみにポリブチレンテレフタレート樹脂をハードセグメントに用いたポリエステルエラストマーを含み、該最内層(B)および該絶縁層(C)がいずれも、熱可塑性ポリエステル樹脂を含み、
前記最外層(A)に含有する樹脂が前記ポリブチレンテレフタレート樹脂をハードセグメントに用いたポリエステルエラストマーのみであり、
前記最内層(B)に含有する前記熱可塑性ポリエステル樹脂が、全部または一部が脂肪族アルコール成分と酸成分とを重縮合して形成された熱可塑性ポリエステル樹脂であって、該脂肪族アルコール成分の炭素原子数が2〜5であり、
前記絶縁層(C)に含有する前記熱可塑性ポリエステル樹脂が、全部または一部が脂肪族アルコール成分と酸成分とを重縮合して形成された熱可塑性ポリエステル樹脂であって、該脂肪族アルコール成分の炭素原子数が2〜5であることを特徴とする多層絶縁電線。 - 前記最内層(B)および前記絶縁層(C)に含有する前記熱可塑性ポリエステル樹脂の前記脂肪族アルコール成分の炭素原子数が4または5である請求項1〜4のいずれか1項に記載の多層絶縁電線。
- 前記最内層(B)を形成する熱可塑性ポリエステル樹脂が、ポリブチレンテレフタレート樹脂であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の多層絶縁電線。
- 前記絶縁層(C)を形成する熱可塑性ポリエステル樹脂が、ポリブチレンテレフタレート樹脂であることを特徴とする請求項1、2及び4〜6のいずれか1項に記載の多層絶縁電線。
- 前記最内層(B)を形成する樹脂が、前記の全部または一部が脂肪族アルコール成分と酸成分とを重縮合して形成された熱可塑性ポリエステル樹脂100質量部に対して、エポキシ基を含有する化合物成分を含む共重合体1〜20質量部を配合して成る樹脂混和物であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の多層絶縁電線。
- 前記絶縁層(C)を形成する樹脂が、前記の全部または一部が脂肪族アルコール成分と酸成分とを重縮合して形成された熱可塑性ポリエステル樹脂100質量部に対して、エポキシ基を含有する化合物成分を含む共重合体1〜20質量部を配合して成る樹脂混和物であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の多層絶縁電線。
- 請求項1〜9のいずれか1項に記載の多層絶縁電線を用いてなることを特徴とする変圧器。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009021938A JP5520493B2 (ja) | 2008-10-20 | 2009-02-02 | 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器 |
KR1020117011354A KR101340137B1 (ko) | 2008-10-20 | 2009-10-14 | 다층 절연 전선 및 그것을 사용한 변압기 |
EP09821958.7A EP2348513A4 (en) | 2008-10-20 | 2009-10-14 | MULTILAYER INSULATED WIRE AND TRANSFORMER THEREWITH |
PCT/JP2009/067811 WO2010047261A1 (ja) | 2008-10-20 | 2009-10-14 | 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器 |
MYPI2011001729A MY157496A (en) | 2008-10-20 | 2009-10-14 | Multilayer insulated electric wire and transformer using the same |
CN2009801400475A CN102177557B (zh) | 2008-10-20 | 2009-10-14 | 多层绝缘电线和使用该多层绝缘电线的变压器 |
TW098135016A TWI440051B (zh) | 2008-10-20 | 2009-10-16 | Multilayer insulated wires and transformers using them |
US13/089,829 US8188370B2 (en) | 2008-10-20 | 2011-04-19 | Multilayer insulated electric wire and transformer using the same |
HK12101741.6A HK1161932A1 (en) | 2008-10-20 | 2012-02-22 | Multilayer insulated wire and transformer using same |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008270375 | 2008-10-20 | ||
JP2008270375 | 2008-10-20 | ||
JP2009021938A JP5520493B2 (ja) | 2008-10-20 | 2009-02-02 | 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010123562A JP2010123562A (ja) | 2010-06-03 |
JP5520493B2 true JP5520493B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=42119302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009021938A Expired - Fee Related JP5520493B2 (ja) | 2008-10-20 | 2009-02-02 | 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8188370B2 (ja) |
EP (1) | EP2348513A4 (ja) |
JP (1) | JP5520493B2 (ja) |
KR (1) | KR101340137B1 (ja) |
CN (1) | CN102177557B (ja) |
HK (1) | HK1161932A1 (ja) |
MY (1) | MY157496A (ja) |
TW (1) | TWI440051B (ja) |
WO (1) | WO2010047261A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010013311A1 (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-04 | 古河電気工業株式会社 | 絶縁電線 |
JP2012186046A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Totoku Electric Co Ltd | 多層押出被覆丸電線 |
JP5726034B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2015-05-27 | 東京特殊電線株式会社 | 漏洩トランス |
JP5943505B2 (ja) * | 2011-10-31 | 2016-07-05 | 住友化学株式会社 | 高電圧コイル |
JP5462416B2 (ja) * | 2011-11-22 | 2014-04-02 | 三菱電機株式会社 | 金属細線電磁シールドの製造方法、金属細線電磁シールドおよびそれを備える静止誘導機器 |
CA2850102A1 (en) * | 2012-03-27 | 2013-10-03 | Furukawa Electric Co., Ltd. | Multilayer insulated electric wire and electric or electronic equipment using the same |
JP5824001B2 (ja) * | 2013-04-23 | 2015-11-25 | 三菱電機株式会社 | トランス |
KR101738755B1 (ko) | 2015-07-02 | 2017-05-22 | 영창실리콘 주식회사 | 내가수분해성 및 내열성이 향상된 친환경 고분자 컴파운드 제조방법과 이를 이용한 다층절연전선 및 그 제조방법 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4184996A (en) | 1977-09-12 | 1980-01-22 | Celanese Corporation | Melt processable thermotropic wholly aromatic polyester |
US4161470A (en) | 1977-10-20 | 1979-07-17 | Celanese Corporation | Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid and para-hydroxy benzoic acid capable of readily undergoing melt processing |
US4420535A (en) * | 1981-10-14 | 1983-12-13 | Schenectady Chemicals, Inc. | Bondable polyamide |
JPS62193625U (ja) * | 1986-05-31 | 1987-12-09 | ||
JPH0251523A (ja) | 1988-08-12 | 1990-02-21 | Sumitomo Chem Co Ltd | 芳香族ポリエステル |
JPH0356112U (ja) | 1989-10-03 | 1991-05-30 | ||
JP3485950B2 (ja) | 1992-10-28 | 2004-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 多層絶縁電線とその製造方法 |
US5606152A (en) * | 1992-10-28 | 1997-02-25 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Multilayer insulated wire and a manufacturing method therefor |
JP3650474B2 (ja) * | 1996-06-03 | 2005-05-18 | 古河電気工業株式会社 | 被覆電線 |
JP3956415B2 (ja) * | 1997-02-10 | 2007-08-08 | 古河電気工業株式会社 | 多層絶縁電線およびそれを用いた変圧器 |
JPH11176246A (ja) * | 1997-10-24 | 1999-07-02 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器 |
TW495771B (en) * | 2000-01-25 | 2002-07-21 | Furukawa Electric Co Ltd | Multilayer insulated wire and transformer using the same |
JP4168599B2 (ja) * | 2001-04-26 | 2008-10-22 | 日立電線株式会社 | 耐環境性ノンハロゲン難燃電線・ケーブル |
JP4044032B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2008-02-06 | 古河電気工業株式会社 | 絶縁電線及び樹脂分散体 |
JP4690639B2 (ja) * | 2003-01-21 | 2011-06-01 | 古河電気工業株式会社 | 難燃性ケーブルおよびその成形加工方法 |
JP4601915B2 (ja) * | 2003-04-30 | 2010-12-22 | 株式会社クラベ | 接続用リード線 |
JP2007005137A (ja) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ケーブル及びその製造方法 |
CN101273418B (zh) * | 2005-09-30 | 2011-11-09 | 古河电气工业株式会社 | 多层绝缘电线和使用了该多层绝缘电线的变压器 |
US8008578B2 (en) * | 2006-03-31 | 2011-08-30 | Furukawa Electric Co., Ltd. | Multilayer insulated electric wire |
JP2008071721A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 絶縁電線およびその製造方法 |
JP4398984B2 (ja) * | 2007-02-09 | 2010-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 絶縁電線 |
JP2008270375A (ja) | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP2009021938A (ja) | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Alps Electric Co Ltd | 負帰還増幅回路 |
-
2009
- 2009-02-02 JP JP2009021938A patent/JP5520493B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-10-14 KR KR1020117011354A patent/KR101340137B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2009-10-14 MY MYPI2011001729A patent/MY157496A/en unknown
- 2009-10-14 EP EP09821958.7A patent/EP2348513A4/en not_active Withdrawn
- 2009-10-14 WO PCT/JP2009/067811 patent/WO2010047261A1/ja active Application Filing
- 2009-10-14 CN CN2009801400475A patent/CN102177557B/zh active Active
- 2009-10-16 TW TW098135016A patent/TWI440051B/zh not_active IP Right Cessation
-
2011
- 2011-04-19 US US13/089,829 patent/US8188370B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-22 HK HK12101741.6A patent/HK1161932A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010047261A1 (ja) | 2010-04-29 |
CN102177557B (zh) | 2013-07-17 |
EP2348513A1 (en) | 2011-07-27 |
HK1161932A1 (en) | 2012-08-10 |
US8188370B2 (en) | 2012-05-29 |
US20110227691A1 (en) | 2011-09-22 |
MY157496A (en) | 2016-06-15 |
KR101340137B1 (ko) | 2013-12-10 |
CN102177557A (zh) | 2011-09-07 |
KR20110081857A (ko) | 2011-07-14 |
TWI440051B (zh) | 2014-06-01 |
JP2010123562A (ja) | 2010-06-03 |
EP2348513A4 (en) | 2013-05-15 |
TW201017694A (en) | 2010-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5739810B2 (ja) | 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器 | |
JP5520493B2 (ja) | 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器 | |
JP4579989B2 (ja) | 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器 | |
JP5184346B2 (ja) | 多層絶縁電線 | |
WO2001056041A1 (fr) | Fil isole multicouche et transformateur comprenant ledit fil | |
JP4398984B2 (ja) | 絶縁電線 | |
JP4897963B2 (ja) | 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器 | |
JP4999077B2 (ja) | 絶縁電線及びそれを用いた変圧器 | |
KR101279299B1 (ko) | 절연 전선 | |
JP4028034B2 (ja) | 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器 | |
JP5520468B2 (ja) | 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器 | |
JP5342279B2 (ja) | 多層絶縁電線 | |
JP2009231025A (ja) | 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140407 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |