JPH0135856B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135856B2
JPH0135856B2 JP56063492A JP6349281A JPH0135856B2 JP H0135856 B2 JPH0135856 B2 JP H0135856B2 JP 56063492 A JP56063492 A JP 56063492A JP 6349281 A JP6349281 A JP 6349281A JP H0135856 B2 JPH0135856 B2 JP H0135856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
organic
article
composition
diol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56063492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57140A (en
Inventor
Efu Neebin Robaato
Aaru Puromu Jeemusu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON YUPIKA KK
Original Assignee
NIPPON YUPIKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22514608&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0135856(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NIPPON YUPIKA KK filed Critical NIPPON YUPIKA KK
Publication of JPS57140A publication Critical patent/JPS57140A/ja
Publication of JPH0135856B2 publication Critical patent/JPH0135856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/06Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/06Unsaturated polyesters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金型内被着コーテイングを有する熱硬
化繊維強化成形品に関するものである。
マツチドダイ成形−繊維強化熱硬化樹脂生成物
は高温の嵌め合せ金型で生成される。このプロセ
スの欠点のひとつは成形品の表面が不規則になる
傾向があり強化繊維、通常はガラス繊維の露出面
を有する傾向があることである。
金型コーテイング−金型内コーテイングの技術
は嵌め合せ金型内の物品の硬化を著しく進めた後
に成形品の表面の特性を改良するために開発され
た、米国特許第4081578号。マツチドダイ成形プ
ロセスでは2個またはそれ以上の成形金型素子が
共働して金型キヤビテイを画成する。成形組成物
(重合性熱硬化性樹脂および繊維強化材および通
常充填材、触媒、離型剤、その他の試薬)を嵌め
合せ金型表面間の金型キヤビテイに入れる。成型
金型素子を合わせて成形組成物を金型キヤビテイ
全体に亘り広げ硬化が殆んど完了するまで成形材
料を幽閉する。加熱した金型素子で重合が開始す
る。重合が十分に進んだ場合、すなわち物品が金
型キヤビテイの形をとる場合、金型表面をわずか
に、通常は0.076〜1.016mm(3〜40ミル)の間隔
で分離し、液体の金型内コーテイング組成物を加
圧下で金型キヤビテイに注入する。その後金型素
子を加圧下で再度合わせて、液体コーテイング組
成物を部分硬化物品の表面に分散させ、隣接する
金型素子の表面と合わせる。適当な時間を経た
後、物品の重合化が殆んど完了し、コーテイング
組成物の重合が殆んど完了する。このとき、金型
素子を分離して被覆成形品を取出す。
2成分金型内コーテイング組成物が米国特許第
4081578号で知られており、1の成分としてポリ
イソシアネートが用いられ、他の成分として水酸
基を未端基とする高分子量不飽和ポリエステル樹
脂が用いられている。これらの組成物は混合後の
ポツトライフが短いので迅速に使用する必要があ
る。これらの組成物は接着性が不十分である。
このため成形業者が調製し長期間保持すること
ができる単一成分のコーテイング組成物が必要で
あつた。
本発明は熱硬化性繊維強化プラスチツク成形品
用の金型内コーテイング組成物を提供するもので
ある。この組成物はポリウレタンポリアクリレー
トおよび共重合性エチレン系不飽和単量体、重合
開始剤および不活性粒状充填剤を含む充填剤、顔
料、離型剤を含有する。ポリウレタンポリアクリ
レートは1.有機ジイソシアネート、2.ヒドロキシ
アルキルアクリレートまたはメタクリレート、3.
有機ジオールの未反応−NCO基を殆んど含まな
い反応生成物である。
以下実施例に基づき本発明を詳細に説明する。
ポリウレタンポリアクリレートはエチレン系不
飽和共重合性単量体の各重量部につき0.075〜5.0
重量部から成る。
ポリウレタンポリアクリレートまたはメタクリレ
ート ポリウレタンポリアクリレートまたはポリメタ
クリレートは有機ジイソシアネート、ヒドロキシ
アルキルアクリレートまたはメタクリレートおよ
び有機ジオールを化合させて調製することができ
るオリゴマーである。
有機ジイソシアネート 好ましい有機ジイソシアネートはトルエンジイ
ソシアネート(TDI)である。容易に入手できる
TDIの2、4−および2、6−異性体の混合物が
有用である。他の有機ジイソシアネートにはイソ
ホロンジイソシアネート、ポリメチレンポリフエ
ニルジイソアネートがある。一般に1.8〜2.2の−
NCO当量を有するポリイソシアネートとモノイ
ソシアネートの混合物が有用で本発明の目的のた
めジイソシアネートとして類別することができ
る。
ヒドロキシアルキルアクリレートまたはメタクリ
レート 一般にこれらの物質はヒドロキシエチルアクリ
レートまたはメタクリレート、ヒドロキシプロピ
ルアクリレートまたはメタクリレート、ヒドロキ
シブチルアクリレートまたはメタクリレートを含
み、ヒドロキシル基は通常アルキル基のベータ位
の炭素に結合している。アルキル基は8個までの
炭素原子を含むことができる。
次に示す構造式は有用なヒドロキシアルキルア
クリートおよびメタクリレートである。
(式中のR=−Hまたは−CH3、およびn=整数
2〜8)。
有機ジオール ポリウレタンポリアクリレートまたはメタクリ
レートから成るオリゴマーのコアーとして有機ジ
オールを用いる。ポリウレタンポリアクリレート
中の有機ジオールの割合は各オリゴマーの大きさ
に影響する。有用な有機ジオールにはアルキレン
ジオール、例えばエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ジエチレングリコール、ジイソプ
ロピレングリコール、ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコール、ブタンジオールのヒ
ドロキシアルキルエーテル等、ジエステルジオー
ル、例えばジカルボン酸または無水物のジエステ
ル反応生成物、および既述の有機ジオール、例え
ばアジピン酸のジエステルが含まれ、ジエチレグ
リコールは本発明の目的に有用な有機ジオールで
ある。ジエステルジオールのアルキレンオキシド
付加物を用いることができる。
割合 0.15〜0.5モルの有機ジオールを各1モルのヒ
ドロキシアルキルアクリレートまたはメタクリレ
ートに添加する。有機ジイソシアネートを系内の
NCO/OHの比が0.9〜1.0であるように加える。
調製 ポリウレタンポリアクリレートまたはメタクリ
レートを、−NCO基とヒドロキシル基とを反応さ
せる適当な触媒、例えば錫触媒の存在下で有機ジ
オール、有機ジイソシアネートおよびヒドロキシ
アルキルアクリレートまたはメタクリレートを反
応させて生成する。好ましい方法では有機ジイソ
シアネートとヒドロキシアルキルアクリレートま
たはメタクリレートとを反応させてアクリルまた
はメタクリル基および未反応−NCO基を有する
ウレタン生成物を生成する。次いで殆んど全部の
−NCO基が反応するまでモノイソシアネートを
有機ジオールに合せる。得られたオリゴマーを適
当なエチレン系不飽和共重合性単量体に溶解して
有効水準まで混合物の粒度を下げる。一般にポリ
ウレタンポリアクリレートは約7〜90パーセント
の(コーテイング組成物の)樹脂状成分を含みエ
チレン系不飽和共重合性単量体は93〜10重量パー
セントの(コーテイング組成物の)樹脂状成分を
含む。従つてポリウレタンポリアクリレートはエ
チレン系不飽和共重合性単量体の各重量部につき
約0.075〜約5.0重量部である。
共重合性単量体 共重合性単量体はスチレン、アルフアメチルス
チレン、ジビニルベンゼン、ビニルトルエン、ジ
アクリルフタレート、アクリレートまたはメタク
リレートエステル、例えばエチルアクリレート、
メチルアクリレート、プロピルアクリレート、ブ
チルアクリレート、ヘキシルアクリレートおよび
相当するメタクリレート、エチレングリコールジ
アクリレート、エチレングリコールジメタクリレ
ート、ジエポキシドアクリルおよびメタクリルエ
ステル、例えばビスフエノールAのジグリシジル
エーテルのアクリルまたはメタクリルジエステル
を含む。
その他の成分 金型内コーテイング組成物は抑制剤および安定
剤を含み成形材料分野で既知の方法により組成物
の早期重合を遅らせる。−NCO基と−OH基を反
応させる触媒を含み、好ましくは錫触媒、例えば
ジブチル錫ジラウレートまたはオクタン酸第一錫
を含む。ステアリン酸亜鉛のような離型剤を組成
物に含有させる。所望により不活性粒状充填剤お
よび不透明剤を顔料と共に添加する。アクリレー
トと共重合性単量体の付加重合用開始剤は、例え
ば有機過酸化物開始剤を含む。
ガラス繊維強化熱硬化性成形品 成形品は慣例上、次のA〜Eの成分を含む不飽
和ポリエステル樹脂組成物から作る。
A 通常有機ポリオールと有機ポリカルボン酸の
ポリエステル化によつて生成し、そのうちの少
なくとも1部がエチレン系不飽和ポリカルボン
酸を含む不飽和ポリエステル樹脂。
B 不飽和ポリエステル樹脂、通常はスチレンの
ための共重合性単量体。
C 粒状不活性充填剤を含む充填剤、不飽和ポリ
エステル樹脂と共重合性単量体との縮合重合用
触媒。
D 離型剤。
E ガラス繊維強化物質。
成形組成物は通常148.9℃(300〓)の範囲内の
温度で嵌め合せ金型に入れる。この金型を閉鎖し
て成形組成物を重合し金型の内側の形状にする。
金型内コーテイング 成形品が少くとも部分的に重合し金型の内側の
形状になつた後で、金型を開け金型内コーテイン
グ組成物を入れる。その後、金型を閉鎖してコー
テイング組成物が少なくとも成形品の1表面に広
がるようにする。金型を閉じたままで成形品を十
分な時間さらに完全に硬化させ少なくとも成形品
の1表面に接着性コーテイングとしてコーテイン
グ組成物を硬化させる。その後金型を開口し熱硬
化性ガラス繊維強化プラスチツク成形体を取出す
が、これはその少なくとも1表面上に本発明コー
テイング組成物の硬化した接着性コーテイングを
有する。
実施例 1 ポリウレタンポリアクリレートの調製 次の成分を反応器に混合した。
1モルのトルエンジイソシアネート、2、4−
および2、6−異性体の混合物; 1モルのヒドロキシエチルメタクリレート; アジピン酸とジエチレングリコールとの反応で
生成した1/2モルの二官能価のポリエステル、こ
のポリエステルは酸価が低くヒドロキシル価が
200〜210である; ジブチル錫ジラウレート、トルエンジイソシア
ネートの重量につき1/3重量パーセント; 500p・p・m・の安定剤; 200p・p・m・の抑制剤。
トルエンジイソシアネートを、約65℃にて錫触
媒の存在下でヒドロキシメチルアクリレートと混
合する。次いで約80℃にて−NCO基が殆んど全
部反応するまでポリエステルを徐々に反応器に添
加する。70重量部の前記ポリウレタンポリアクリ
レート樹脂および30重量部のスチレンから、金型
内コーテイング組成物を調製した。この樹脂状混
合物を、金型離型剤としてのステアリン酸亜鉛、
炭酸カルシウム充填剤、顔料ペーストおよびt−
ブチルパーベンゾエート触媒と混合した。得られ
た混合物は触媒がない場合良好な保存寿命を示
し、触媒を添加後は良好なポツトライフを示し
た。
大きさが35.56cm×35.56cm(14″×14″)で厚さ
が3.175mm(1/8″)のガラス繊維強化ポリエステ
ルの金型で、金型内被覆品を調製した。0.076mm
(3ミル)厚さのコーテイングを与えるに十分な
量のコーテイング組成物を開口金型内に加えた。
この金型を2分間149℃(300〓)に保持した。
得られた生成物は次に示す性質のコーテイング
であつた。
鉛筆硬度=H ガードナー光択=35(60゜角度) 接着試験 良好 色彩 均一。
実施例 2 次の成分を実施例1のように混合してポリウレ
タンポリアクリレートを調製した。
1モルのトルエンジイソシアネート、2、4−
および2、6−異性体の混合物; 1モルのヒドロキシエチルアクリレート; 0.5モルのポリプロピレングリコール、分子量
1000。
生成したポリウレタンポリアクレート70重量部
を30重量部のスチレンと混合した。得られたポリ
ウレタンポリアクリレートのスチレン溶液をスチ
レン溶液に溶かしたビスフエノールAのジグリシ
ジルエーテルのジメタクリレートエステルと混合
した。得られた混合物は30%スチレン中に1重量
部のスチレン溶液と1重量部のビスフエノール−
Aのジグリシジルエーテルのジメタクリレートエ
ステルを含んでいた。この樹脂状混合物に触媒と
充填剤を混合し、コーテイングとして2分間149
℃(300〓)にて、実施例1に述べたと同様の
35.56cm×35.56cm(14″×14″)金型品に被着させ
た。得られた被覆品は次の性質を有していた。
鉛筆硬度=F ガードナー光択42(60゜角度) 接着試験 優秀。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 嵌め合せ金型で繊維強化熱硬化プラスチツク
    物品を生成し;該物品が所望の形に達した後に前
    記金型を開口し;該開口金型に、 A(1) 有機ジイソシアネート; (2) ヒドロキシアルキルアクリレートまたはメ
    タクリレート; (3) アルキレンジオール、アルキレンジオール
    エステルおよびポリエステル;アルキレンジ
    オールエーテルおよびポリエーテルから成る
    群から選ばれた有機ジオールの未反応の−
    NCO基を殆んど含まない反応生成物である
    ポリウレタンポリアクリレート、 B アルフア、ベーターエチレン系不飽和共重合
    性単量体、 C 充填剤、 を含む組成物を供給し;金型を密閉して前記物品
    の少なくとも1表面に前記組成物を展開させ;前
    記物品が一層硬化し前記組成物が硬化するまで、
    成形温度にて前記金型を密閉した状態に保持し;
    該金型を開口し、少なくともその1表面に接着性
    コーテイングを有する繊維強化熱硬化性プラスチ
    ツク成形品を取出すことを特徴とする被覆成形品
    の製造方法。 2 有機ジオール対ヒドロキシアルキルアクリレ
    ートまたはメタクリレートのモル比が0.15〜0.5
    であり、有機ジイソシアネート量が組成物中0.9
    〜1.0のNCO/OH比を発現させるに十分な量で
    ある特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 有機ジイソシアネートがトルエンジイソシア
    ネートである特許請求の範囲第2項記載の方法。 4 有機ジオールがアジピン酸とジエチレングリ
    コールの二官能価ポリエステルである特許請求の
    範囲第2項記載の方法。 5 有機ジオールがポリプロピレングリコールで
    ある特許請求の範囲第2項記載の方法。 6 エチレン系不飽和共重合性単量体の各重量部
    に対し、0.075〜5.0重量部のポリウレタンポリア
    クリレートを供給する特許請求の範囲第1項記載
    の方法。
JP6349281A 1980-05-01 1981-04-28 Manufacture of coated moldings Granted JPS57140A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14580080A 1980-05-01 1980-05-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57140A JPS57140A (en) 1982-01-05
JPH0135856B2 true JPH0135856B2 (ja) 1989-07-27

Family

ID=22514608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6349281A Granted JPS57140A (en) 1980-05-01 1981-04-28 Manufacture of coated moldings

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0039588B1 (ja)
JP (1) JPS57140A (ja)
CA (1) CA1163410A (ja)
DE (1) DE3165518D1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE35280E (en) * 1981-04-28 1996-06-18 Imperial Chemical Industries Plc Copolymerization of unsaturated urethane monomers
US4480079A (en) * 1982-04-12 1984-10-30 Imperial Chemical Industries Plc Copolymerization of unsaturated urethane monomers
AU558337B2 (en) * 1981-09-03 1987-01-29 Olin Corporation Polyurethane modifiers for thermoset polyesters
US4534888A (en) * 1982-10-25 1985-08-13 The General Tire & Rubber Company In-mold coating
US4508785A (en) * 1981-11-02 1985-04-02 The General Tire & Rubber Company In-mold coating
US4425468A (en) * 1981-12-31 1984-01-10 Ppg Industries, Inc. Polyurea-polyurethane acrylate polymer dispersions
US4409270A (en) * 1982-04-22 1983-10-11 The General Tire & Rubber Company Method for repairing glass fiber reinforced plastic parts and product
US4439600A (en) * 1983-06-03 1984-03-27 Loctite Corporation Cure to elastomers compositions
JPS60221437A (ja) * 1984-04-17 1985-11-06 Takeda Chem Ind Ltd 一液性型内被覆用組成物
US5164127A (en) * 1990-10-02 1992-11-17 Cook Composites And Polymers Co. Method of preparing molded coatings for gel coated composites
JP2686682B2 (ja) * 1991-10-16 1997-12-08 いすゞ自動車株式会社 成形品の製造方法
DE69328168T2 (de) * 1992-06-30 2001-01-25 Matsushita Electric Works Ltd Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines kunststoffgegenstandes bestehend aus einem gegossenen körper und einer gegossenen beschichtung
NL9201304A (nl) * 1992-07-21 1994-02-16 Dsm Nv Werkwijze voor het produceren van een gecoat, driedimensionaal gevormd voorwerp.
JPH08501737A (ja) * 1992-10-05 1996-02-27 クック・コンポジッツ・アンド・ポリマーズ 耐久性のある高強度、高光沢のゲルコートを有する物品を成形する方法
JP3404546B2 (ja) * 1995-03-23 2003-05-12 大日本塗料株式会社 金型内被覆方法
US5777053A (en) * 1997-01-17 1998-07-07 Gencorp Inc. In-mold coating compositions suitable as is for an end use application
US6103787A (en) * 1998-03-03 2000-08-15 Acushnet Company Golf ball cover compositions
JP3508627B2 (ja) 1998-07-14 2004-03-22 日本軽金属株式会社 ダイカスト法及びダイカスト製品
WO2001007230A1 (fr) 1999-07-27 2001-02-01 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Procede de formation d'un revetement sur les surfaces internes d'un moule metallique
MY130713A (en) * 2000-01-12 2007-07-31 Nippon Light Metal Co A die-casting process and a die-casting machine
US6635211B2 (en) * 2001-06-25 2003-10-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd Reinforced polishing pad for linear chemical mechanical polishing and method for forming
JP4230692B2 (ja) 2001-11-22 2009-02-25 大日本塗料株式会社 型内被覆成形の製造方法
JP4885753B2 (ja) * 2007-02-05 2012-02-29 株式会社ユーエイキャスター 油圧式ダンパー付きキャスター
CN109762421A (zh) * 2018-12-26 2019-05-17 宁波惠之星新材料科技有限公司 一种曲面盖板用硬化涂液以及利用该涂液制备曲面盖板硬化涂层的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5051170A (ja) * 1973-09-04 1975-05-07
JPS55154114A (en) * 1979-05-18 1980-12-01 Gen Tire & Rubber Co Method of applying inside of low pressure low temperature metal mold

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL299952A (ja) * 1962-11-05
DE2029898C2 (de) * 1970-06-18 1986-01-30 Karl Ullrich GmbH & Co, 6451 Mainhausen Überzugsmittel für mineralische Baustoffe oder Asphalte
GB1498421A (en) * 1974-05-21 1978-01-18 Ici Ltd Dental compositions
US4081578A (en) * 1974-06-27 1978-03-28 The General Tire & Rubber Company In-mold coating composition and method of applying same
DE2724260C2 (de) * 1977-05-28 1985-06-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Abformmaterialien für die Zahnheilkunde
CA1133167A (en) * 1978-06-08 1982-10-05 Joseph Feltzin In-mold coating compositions containing functional group terminated liquid polymers
US4189517A (en) * 1978-11-08 1980-02-19 The General Tire & Rubber Company Low-shrink in-mold coating

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5051170A (ja) * 1973-09-04 1975-05-07
JPS55154114A (en) * 1979-05-18 1980-12-01 Gen Tire & Rubber Co Method of applying inside of low pressure low temperature metal mold

Also Published As

Publication number Publication date
EP0039588A2 (en) 1981-11-11
EP0039588B1 (en) 1984-08-15
EP0039588A3 (en) 1982-05-05
JPS57140A (en) 1982-01-05
DE3165518D1 (en) 1984-09-20
CA1163410A (en) 1984-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0135856B2 (ja)
US4293659A (en) Composition for coating molded articles
US4366109A (en) Method for making coated molded articles
US4480079A (en) Copolymerization of unsaturated urethane monomers
US4422996A (en) Method for making coated molded articles
CA1168796A (en) One component in-mold coating
US3600359A (en) Novel thiourethane-urethane acrylates
CA1132743A (en) Sheet molding compound
EP0064809B1 (en) Copolymerisation of unsaturated urethane monomers
EP0475661A2 (en) Chain-stopped unsaturated polyester resin
EP0051476A2 (en) Modified polyurethane liquid polymer compositions and their preparation
US4595734A (en) Molding compositions
EP0391668B1 (en) Process for the production of molded article of fiber-reinforced thermosetting resin, and materials therefor
EP0189987B1 (en) Polymerisable urethane compositions
USRE35280E (en) Copolymerization of unsaturated urethane monomers
US4452964A (en) Peroxide cured urethanes for application to rim and adhesives
CA1188036A (en) Curable molding compositions
US4552917A (en) Modified polyurethane liquid polymer compositions
JP2931159B2 (ja) 重合性液状樹脂組成物及びこれを型内硬化して得られる成形物
JPH04306214A (ja) ラジカル硬化性液状混合物、及びこれを含有するラジカル硬化性組成物、並びにこれらを硬化して得られる成形物
US4533717A (en) Modified polyurethane liquid polymer compositions
JPH0625362A (ja) 重合性液状樹脂組成物及びこれを用いた型内硬化成形物
US4503199A (en) Modified polyurethane liquid polymer compositions
EP0484019A1 (en) Polymerisable compositions
KR940004864B1 (ko) 중합가능한 조성물