JPH0135479B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135479B2
JPH0135479B2 JP58500793A JP50079383A JPH0135479B2 JP H0135479 B2 JPH0135479 B2 JP H0135479B2 JP 58500793 A JP58500793 A JP 58500793A JP 50079383 A JP50079383 A JP 50079383A JP H0135479 B2 JPH0135479 B2 JP H0135479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
conductor
connector
connection
connecting body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58500793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59500247A (ja
Inventor
Chaaruzu Ii Shiiruzu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS59500247A publication Critical patent/JPS59500247A/ja
Publication of JPH0135479B2 publication Critical patent/JPH0135479B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/28Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for wire processing before connecting to contact members, not provided for in groups H01R43/02 - H01R43/26
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5139Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work prior to disassembling
    • Y10T29/514Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work prior to disassembling comprising means to strip insulation from wire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53217Means to simultaneously assemble multiple, independent conductors to terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

請求の範囲 1 少なくとも所定の一の位置に少なくとも1つ
の接続体が装着される所定の長さのケーブルを包
有したケーブル装置を連続的、且自動的に形成す
る方法において、ケーブル12を第1の方向にケ
ーブル供給装置32から接続体送り装置48に向
かつて、前記ケーブルが前記接続体送り装置に近
接する所定の位置まで移送する工程と、前記第1
の方向と直角方向の第2の方向へのケーブル供給
装置32の動作を制御する工程と、前記ケーブル
を、その所定の端部をなす位置において切断しケ
ーブルが所定の長さであるケーブル装置となす工
程とを包有する方法。
2 ケーブルを所定の位置で切断する工程前に、
接続体送り装置48においてケーブルの所定の位
置に第1の接続体14を装着する工程を包有する
特許請求の範囲第1項記載の方法。
3 ケーブル供給装置32の動作を制御する工程
はケーブルをその端部をなす位置において切断し
ケーブルが所定の長さであるケーブル装置となす
工程を実施する切断部68へケーブル供給装置3
2を移送する工程を包有する特許請求の範囲第1
項記載の方法。
4 ケーブル供給装置32の動作を制御する工程
は、ケーブル供給装置32を他の接続体送り装置
44へ向かつて移送する工程と、他の接続体送り
装置44においてケーブルの位置決めをし、第1
の方向においてケーブルを移送する工程と、ケー
ブルを所定の位置で切断する工程前に他の接続体
送り装置においてケーブルに第2の接続体を装着
する工程とを包有する特許請求の範囲第3項記載
の方法。
5 ケーブル供給装置の動作を制御する工程は、
ケーブルを所定の位置において所定の長さで供給
するように接続体を装着することなく切断するか
若しくは接続体送り装置により接続体を装着して
切断するためにケーブル供給装置32を切断部6
8か接続体送り装置48のいずれか一に移送する
工程を包有する特許請求の範囲第1項記載の方
法。
6 接続体送り装置48においてケーブル12の
所定の位置に接続体14を装着する工程を包有す
る特許請求の範囲第5項記載の方法。
7 ケーブル供給装置の動作を制御する工程は、
ケーブル供給装置32を順次複数の接続体送り装
置へ移送する工程と、複数の接続体14をケーブ
ル12の異なつた位置に順次装着する工程を包有
する特許請求の範囲第6項記載の方法。
8 複数の接続体14をケーブル12の異なる位
置に装着する工程と、接続体をケーブルの異なる
位置に装置するため接続体送り装置においてケー
ブルの異なる位置の位置決めをするようにケーブ
ルを第1の方向に移送する工程を包有する特許請
求の範囲第6項記載の方法。
9 接続体を装着する工程は、複数の、一体化せ
しめる接続半体を、接続体送り装置においてケー
ブル12の両側に配設された接続体送り室66内
に保持する工程と、ケーブルが接続体送り装置4
8に近接した時接続体送り室66から1組の、一
体化せしめる接続半体を移動する工程と、接続半
体をケーブル12を間に置いて相対向する位置へ
移送する工程と、接続半体を互いに当接し接続半
体内の一連の接触針をケーブルの絶縁被覆に貫通
させて、ケーブル内の一以上の導体と接触するよ
う接続半体を押圧する工程とを包有する特許請求
の範囲第1項記載の方法。
10 所定の長さの平坦なケーブルとケーブルに
沿つて所定の位置に装着される少なくとも1つの
接続体を包有したケーブル装置を連続的、且自動
的に形成する装置において、ケーブルを保持する
ケーブル供給装置32と、ケーブルを前記ケーブ
ル供給装置から第1の方向において移送する装置
36と、前記ケーブル供給装置を第1の方向に対
し直角方向の第2の方向において移送する装置9
0と、接続体14をケーブル12の所定の位置に
装着する少なくとも1つの接続体送り装置と、所
定の位置において当初にケーブルの先端部を切揃
えるように前記ケーブルの下端を切断し、且最終
の接続体14を前記ケーブルに装着した後、前記
ケーブルを切断する切断装置を有した、少なくと
も1つの切断部68とを包有し、第2の方向にお
いて移送する装置90は前記ケーブル供給装置3
2を少なくとも1つの接続体送り装置46へ移送
可能に設けられ、前記の各接続体送り装置46は
ケーブル12に自動的、且迅速に異種の接続体が
装着可能なようにケーブル12の所定の位置に接
続体14を装着する装置50を包有する装置。
11 前記ケーブル供給装置32はケーブルを巻
回したリールを備え、第1の方向が下方向であ
り、第2の方向が水平方向である特許請求の範囲
第10項記載の装置。
12 ケーブルをケーブル供給装置32から移送
する装置36はケーブル12が通る間隙を区画す
る一対のローラ36,38と、前記一対のローラ
の一方36と連結され、前記ローラ36、一対の
ローラ間のケーブル12を作動する駆動モータ4
2を包有する特許請求の範囲第10項記載の装
置。
13 前記ケーブル供給装置32を移送する装置
90は、前記ケーブル供給装置を取付ける取付装
置26と、前記取付装置26とケーブル供給装置
32を移動可能に前記取付装置26を貫通する少
なくとも1つのガイドロツドと、ケーブル供給装
置32が所定の接続体送り装置上に位置するよう
に前記ガイドロツド24に沿つて所定の位置決め
をする、少なくとも1つのガイドロツド24に沿
つて配置された前記ケーブル供給装置32ととも
に前記取付装置26を駆動する装置92を包有す
る特許請求の範囲第10項記載の装置。
14 ケーブル12をケーブル供給装置32から
送出する装置は、1対のローラ36,38と、前
記1対のローラ36,38の一方36を駆動する
装置42を包有し、前記一対のローラ36,38
はケーブル12を通す間隙を区画し、前記ケーブ
ル供給装置32を移送する装置は前記ケーブル供
給装置32を移動する時にケーブル12をケーブ
ル供給装置32から送出するローラがケーブル供
給装置32に伴つて移動するように設けられ、且
前記一対のローラ36,38の一方のローラ36
を駆動する装置42が前記取付装置26に取り付
けられた特許請求の範囲第13項記載の装置。
15 駆動モータ42とケーブル供給装置32を
移送する装置90の動作を制御する予めプログラ
ムされたマイクロプロセツサ制御装置96を包有
し、前記マイクロプロセツサ制御装置は種々の長
さのケーブルに異種の接続体を装着可能に、ケー
ブル供給装置を移送する装置90に含まれた駆動
装置92の動作を制御可能に設けられた特許請求
の範囲第12項記載の装置。
16 切断部68は少なくとも1つの接続体送り
装置46に近接して配設され、前記ケーブル供給
装置32は少なくとも1つの接続体送り装置へ移
送可能に設けられ、最終の接続体がケーブルに装
着された後、ケーブル供給装置32はケーブルが
最終の接続体の近傍において切断されるように切
断部68へ移送可能に設けられた特許請求の範囲
第10項記載の装置。
17 切断部68は底面が平坦なカツタブレード
76と、前記カツタブレード76に近接・離間可
能な支承ブロツク78とを包有し、前記ケーブル
供給装置32が前記切断部に位置した時前記カツ
タブレード76と支承ブロツク78とは互いに当
接するよう移動可能に設けられ、且カツタブレー
ドが支承ブロツクと当接した時カツタブレードに
よりケーブルが切断可能に設けられてなる特許請
求の範囲第16項記載の装置。
18 接続体14は2部片でなる接続体で、少く
とも1つの接続体送り装置44,46,48は1
対の相対向するラム型の接続体送り装置50を包
有し前記各接続体送り装置50は縦列に複数の接
続半体を収容する室66と端部に接続半体を受容
し保持する頭部62を有したピストン部材55を
包有し、ピストン駆動装置52が相対向する前記
接続体送り装置において各ピストン部材55と連
結され、前記ピストン部材は接続半体をピストン
部材の頭部92に保持する第1の位置から前記接
続半体を前記ケーブル並びに相対向する他方の接
続半体に向かつて当接する第2の位置まで移動可
能に設けられ、前記ピストン駆動装置52は前記
接続半体を押圧してケーブルに単一の接続体とし
て装着可能に設けられてなる特許請求の範囲第1
0項記載の装置。
19 接続体14は2部片でなる接続体であり、
少なくとも1つの接続体送り装置68は1対の相
対向するラム型の接続体送り装置50並びに前記
接続体送り装置と連係する送り室66を備え、前
記送り室は前記の1対の相対向するラム型の接続
体送り装置の夫々に付設され、前記接続体送り装
置の一と連係する送り室66は第1の複数の接続
半体を収容し、他方の接続体送り装置と連係する
他の送り室は第2の複数の接続半体を収容し、且
ケーブルの所望の位置に装着するように各接続体
送り装置50と連係する各送り室66には他の送
り室に収容される接続半体と異種の接続半体が収
容可能に設けられた特許請求の範囲第10項記載
の装置。
20 各ピストン部材の頭部62には送り室内の
接続半体の外形に相応して設けられ、接続半体を
保持可能な着脱自在の挿入体64が具備された特
許請求の範囲第18項記載の装置。
21 ピストン駆動装置52は前記ピストン部材
の移動長を変更可能な調整装置56を包有し、ケ
ーブルに接続体を装着する相対向するピストン部
材に近接した所定の位置にケーブルが移送された
時ケーブルに接続体を装着する前記ピストン駆動
装置52を作動させる予めプログラムされたマイ
クロプロセツサ制御装置を備えた特許請求の範囲
第18項記載の装置。
22 各々の2部片でなる接続体14が接触針を
有する接続半体14A,14Bを有し、前記接触
針がケーブルの絶縁被覆を貫通してケーブル内の
少なくとも1つの導体と接触せしめられる、ケー
ブルに2部片でなる接続体を装着する装置におい
て、ケーブルを通過させ接続体を所定の位置に装
着せしめるように間隙を区画すべく配設され、且
接続体をなす複数の同形の接続半体を収容し、且
各接続半体を送出する開口部を有した送り室66
を備える第1の収容・押圧装置50と前記第1の
収容押圧装置50と相対向する第2の収容・押圧
装置50と、ピストン部材の端部において接続体
の前記の各接続半体の一を受容する、前記送り室
66の開口部に近接した第1の位置と、前記第1
の位置から離間した、他方の収容・押圧装置に向
かう第2の位置との間を往復移動可能なピストン
部材と、接続体の2接続半体を互いに接近する方
向に移動し、2接続半体間にケーブルを介在させ
て当接し一体化するように第1の位置と第2の位
置との間を往復運動する前記ピストン部材を保持
する装置100を包有する装置。
23 ピストン部材55は接続半体の外形に相応
して設けられ、接続半体を保持可能な着脱自在の
挿入体64を付設可能に設けられたピストン頭部
62と、前記ピストン部材55が接続半体を他方
の接続半体に当接するよう移動する時送り室66
内の最下位接続半体が乗せられる上面に設けられ
た切欠彎曲部104とを備える特許請求の範囲第
22項記載の装置。
技術分野 本発明は二接続部片でなる接続体を所定の長さ
の多導体ケーブルに対し所定位置に装着する方法
およびその装置に関する。
背景技術 電子工業界並びにコンピユータの分野、特にミ
ニコンピユータとマイクロコンピユータにおいて
は、これと関連する機器の構成部材間の相互を接
続する多端接続体が求められており、同等の各種
の構成部材相互を接続する複数のライン並びにバ
スの利用度が高くなつている。例えば、中央のデ
ータ処理ユニツト、端末記憶装置並びに端末デー
タ監視装置間の接続に必要な16導体のバスを供す
るには16導体ケーブルが必要である。このような
ケーブルはCPU、アドレス装置、RAM並びに
ROM間を接続するバスも形成し得る。当該導体
ケーブルには使用に当りキヤビネツト内において
所定の幾可的配列がなされた機器の構成部材を接
続するため、ケーブルに沿つて適切な位置に多数
の中間接続体を装着する必要がある。
代表的な多端を有した多導体ケーブルは、平行
且整合し、互いに離間して配列される多数の導体
を包有した平坦なケーブルであり、導体が柔軟な
プラスチツク絶縁材内に埋設されるか、あるいは
囲繞されている。また、伝送時のノイズを最小限
に押えるため電気的シールド体(特に電線網また
はスクリーン型導体)が絶縁された導体群上に敷
設され、また前記電気的シールド体表面に絶縁被
覆が施される。加えて、絶縁された多数の導体群
上において電気的シールド体に隣接し、通常シス
テムグランドあるいはシステム共通導体が配設さ
れている。
ある程度の量のケーブル装置には好適な長さケ
ーブルと各ケーブルに沿つて所定の位置に設けら
れた2つ以上の接続体とが具備され且各ケーブル
の端部に少なくとも1つの接続体を付設された多
数の多導体ケーブルが必要となる。また異種の装
置に適合するように設けられた種々の接続体が必
要となる。
接続体ブロツクは組をなす接続半体を有し、接
続半体間にケーブルを“挾持”するに適してい
る。各接続体には長手のスロツトが設けられ、且
その内部に複数の相互に離間した接続ピンが具備
される。これらのピンはケーブル内の導体の離間
距離と同距離を置いて離間されている。また、第
1の接続ピンは接続体のスロツトの一端部から予
め所定の距離を置いて配設される。接続半体をケ
ーブルに好適に隣接させたとき、作動装置により
接続ピンを押圧しプラスチツク層を貫通してケー
ブルの各導体と接触せしめる。銅製の導体は他の
導線と短絡することなくピンに対し固定される。
本発明によるケーブルにあつても異形のものを含
む複数の接続体をケーブルに沿つて所定の位置に
装着することが求められる。一の接続体は雌雄い
ずれかの形成をなし、正面あるいは側面を対向さ
せ得る。
複数の接続体を多導体ケーブルに装着する周知
の構成においては手作業が含まれる。手作業は多
大の労力を要し、一般的に次の処理が行なわれ
る。
(a) 多導体ケーブルを所定の長さに切断する。
(b) ケーブルに沿つて各接続体の装着位置を測
り、且マークを施す。
(c) 一の接続半体を好適な位置に置く。
(d) ケーブルが二接続半体に挾持されるように他
方の接続半体を前述の接続半体に近接して置
く。
(e) 二接続半体とケーブルを取付具内に置く。
(f) アーバプレス若しくは空気プレスを用いて二
接続半体が止まるまで押圧することにより、接
続ピンをケーブルの絶縁層に貫通させる。
(g) ケーブルに装着すべき各接続体に対し後半の
4工程を繰り返す。
この構成によりある程度の量の接続体を有する
ケーブル装置を製造する費用は、直接的な労力を
要するから極めて高くなることは明らかであろ
う。
加えて、ある接続体がケーブル装置上の他の接
続体に対し“上方”若しくは“下方”に位置する
こと、あるいは異種の接続体が同一のケーブル装
置に装着されることは一般的に行なわれる。後者
の場合異種の接続体をケーブル装置に取り付ける
ため種々の取付具が必要となる。
加えて、ケーブルが停止され接続体が装着され
る、水平に配列された複数の装着部においてケー
ブルを水平方向に通過させ移送する装置も必要と
なる。通常この種の装置においてはケーブルの向
きを逆向きにする装置を備えておらず、ケーブル
に沿つて更に同形の接続体を装着することも困難
である。一方当該装置においては、水平に動作す
るケーブルに対しカテナリー効果が働き接続体を
所定の位置に好適に装着することは可能となろ
う。
さらに詳述するに本発明の方法並びに装置にお
いては複数の所望の形状の接続体を所望の配列形
態で、多導体ケーブルに沿つて好適な位置に装着
することを可能にし、且所望の位置に接続体が装
着された同一長の複数のケーブルセグメントを提
供することを可能にする。
発明の開示 本発明により、種々の態様の二部片でなる接続
体を所定の長さの多導体ケーブルに沿つて所定の
位置に一定の順序で装着し得る方法および装置が
提供される。特に本発明は連続的に且自動的にケ
ーブル装置を形成する方法を提供する。この場合
ケーブル装置は所定の長さの平坦な多導体ケーブ
ル並びに前記多導体ケーブルの好適な位置に装着
された少なくとも2つの、二部片でなる接続体を
包有している。上記の方法は、ケーブル供給リー
ルから切断部へ多導体ケーブルを下方に向つて移
送する工程と、多導体ケーブルの先端部を揃える
ため多導体ケーブルの下端を切断する工程と、多
導体ケーブルの先端部からの距離が第1の所定の
長さになるまで多導体ケーブルを下方に向つて移
送する工程と、多導体ケーブルを第1の接続体送
り装置まで水平方向に移送する工程と、第1の接
続体送り装置において多導体ケーブルの下端部に
第1の二部片でなる接続体を装着する工程と、多
導体ケーブルを第1の二部片でなる接続体からの
距離が第2の所定の長さになるまで下方に向つて
移送する工程と、第2の二部片でなる接続体を多
導体ケーブルに装着する工程と、ケーブル供給リ
ールを切断部まで水平方向に移動する工程と、第
2の二部片でなる接続体の上端部において多導体
ケーブルを切断する工程とを包有する。
本発明は連続的に且自動的にケーブル装置を形
成する装置をも提供する。この場合ケーブル装置
は、所定の長さの平坦な多導体ケーブル並びに前
記多導体ケーブルの好適な位置に装着された少な
くとも2つの、二部片でなる接続体を具備してい
る。本発明の装置は、ケーブル供給リールから切
断部へ多導体ケーブルを下方に向つて移送する第
1の駆動モータと、多導体ケーブルの先端部を揃
えるため多導体ケーブルの下端を切断するカツタ
装置と、多導体ケーブルを第1の駆動モータによ
り先端部からの距離が第1の所定の長さになるま
で下方に向つて移送し且多導体ケーブルを第1の
接続体送り装置まで水平方向に移送する第2の駆
動モータと、第1の接続体送り装置において多導
体ケーブルの下端部に第1の、二部片でなる接続
体を装着する接続体送り装置と、多導体ケーブル
を第1の駆動モータにより第1の接続体からの距
離が第2の所定の長さになるまで下方に向つて移
送し、多導体ケーブルを第2の駆動モータにより
第2の接続体送り装置まで水平方向に移動し且多
導体ケーブルに第2の、二部片でなる接続体を装
着する第2の接続体送り装置と、多導体ケーブル
を、第1の駆動モータにより第3の所定の距離下
方に向つて移送し、第2の駆動モータにより切断
部まで水平方向に移送し且多導体ケーブルを第2
の、二部片でなる接続体の上面の位置で切断する
ように設けられた切断部とを備えてなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は複数の接続体を多導体ケーブルに装着
する複数の装着部並びに前記多導体ケーブルを前
記装着部あるいは切断部へ移動する装置を包有す
る本発明の装置の斜視図、第2図は第1図の装置
の正面図、第3図は特に多導体ケーブルのリー
ル、多導体ケーブル自体及び多導体ケーブルに対
し配設された接続半体送り装置の相関関係を示す
第2図の線3−3に沿つて切断した部分断面図、
第4図は接続半体を多導体ケーブルに装着させる
べく送り出す状態を示す本発明の接続半体送り装
置の部分拡大断面図、第5図は1組の接続半体が
多導体ケーブルに装着される際の相対向する2つ
の接続半体送り装置の状態を示す部分拡大断面
図、第6図は本発明のカツタブレードと支承ブロ
ツクにより接続半体を装着した多導体ケーブルを
切断する前の状態を示す斜視図、第7図は本発明
のカツタブレードと支承ブロツクにより、多導体
ケーブルに装着された最後段の接続体近傍におい
て多導体ケーブルを切断した状態を示す斜視図で
ある。
発明を実施するための最良の形態 図面に沿つて更に詳述するに、第1図には本発
明により構成された装置10が開示されている。
後述するように前記装置10によつて、特に好適
な位置に配設された装着部において接続体14が
装着される多導体ケーブル12が供給される。図
示の装置10は多導体ケーブル12の両端部並び
に前記多導体ケーブル12の中間のある位置に位
置する接続体14を有する。
接続体14は2半体14A,14Bでなる。各
接続体14は多導体ケーブル12をその長手方向
に沿つて受容する凹所並びに複数のピン型接触針
を備え、前記ピン型接触針は前記多導体ケーブル
12を接続半体14A,14B間に挾持した時に
前記多導体ケーブル12の絶縁被覆を貫通して前
記多導体ケーブル12内の複数の導体と電気的に
接続する。
装置10は平坦な支持面16上に取付けられ対
設された垂直の2つの取付板18,20を備えて
おり、前記取付板18,20はボルト22によつ
て支持面16に固着されている。1組のロツド2
4が取付板18,20の間に張架され、前記取付
板18,20により第1図の矢印A−Aで示され
る方向におけるケーブル取付板26の水平運動の
移動路を形成する。ブシユ28によりロツド24
に沿つた取付板26の移動が円滑にされる。1対
のブラケツト30がケーブル取付板26から直角
に突設されており、張力を一定に制御するように
機能するリール32がブラケツト30間に装荷さ
れたピン34に枢支されている。多導体ケーブル
12はリール32から送出され、重力により2つ
の相対向するケーブル送りローラ36,38間を
経、更に支持面16の大きなスロツトを通過して
下方に伸出している。ケーブル送りローラ38は
遊びローラであり、多導体ケーブル12がケーブ
ル送りローラ36,38間を通過する際に前記多
導体ケーブル12に接触して移動力を与える。ま
た本発明においては接続体14を多導体ケーブル
12の長手方向に沿い予め設定された好適な位置
に装着するため、前記多導体ケーブル12を所定
の長さ毎に下方へ歩進するようモータ42が制御
される。
複数のピストン並びにラムにより作動される接
続体送り装置44,46,48が支持面16上の
スロツト40の両側部に沿つて位置する複数の装
着部に配設されている。図示の実施例において
は、3つの接続体送り装置44,46,48が配
設されているが、一の接続体送り装置を用いるだ
けで充分であることは理解されよう。
各接続体送り装置44,46,48は1対の相
対向するラム型送り装置50を備え、前記ラム型
送り装置50は多導体ケーブル12に接続体14
を装着する装着部をなす。気体動力装置52がロ
ツド54を相対向する他方のロツド54に向つて
移動して各ラム型送り装置50を作動するように
連結されている。この各ロツド54はラム型送り
装置50内に内装されたピストン部材55を作動
することになる(第4図参照)。一方、気体動力
装置52はソレノイド56を適宜付勢することに
より選択的に制御され得、且各ロツド54の移動
長を手動調整可能なスペーサ58を具備してい
る。ダクト60を経て加圧空気が気体により作動
される各気体作動装置52に供給される。
各ピストン部材55の前端には交換可能な挿入
体64を支承する頭部62が設けられており、前
記挿入体64は多導体ケーブル12に対し装着す
る接続体14の外形に応じ所定の装着部において
人手により前記頭部62に装着される。相対向す
る頭部62が第1図に示される接続体送り装置4
6の如く、ラム型送り装置50により相互に対面
するように移動する。
接続体送り室66が各ラム型送り装置50の上
面に垂直に突設されており、複数の接続半体14
Aあるいは14Bが保持される。本実施例におい
てスロツト40の一方の側部側の接続体送り室6
6には接続体14の一接続半体14Aが収容さ
れ、一方スロツト40の反対側の接続体送り室6
6には他の接続半体14Bが収容される。従つて
ラム型送り装置50においてはソレノイド56が
付勢された時に接続半体14A,14Bが頭部6
2の挿入体64内に収容される。即ちピストン部
材55が後方へ駆動されるとき、接続体送り室6
6内で垂直状態にある接続半体14Aあるいは1
4Bが挿入体64内に落下することになる。その
後ロツド54が前方へ駆動されたとき相対向する
頭部62が当接し、接続半体14Aと14Bが一
体化されて、多導体ケーブル12内の導体と接続
半体14A,14Bの接触針が電気的に接触され
得る。
自動制御されるカツターヘツド装置68が接続
体送り装置44,46,48でなる装着部近傍
の、スロツト40の一端部に配設されている。前
記カツターヘツド装置68は一対の相対向するピ
ストンロツドハウジング70を包有しており、前
記ピストンロツドハウジングは各々これを貫通し
て摺動可能に延伸するピストンロツド72,74
を有している。ピストンロツド72の端部には低
面が平坦なカツタブレードが固設されており、こ
れと対向するピストンロツド74の端部は支承ブ
ロツクが固設されている。後述するごとく、接続
体14を装着した多導体ケーブル12をリール3
2から切り離す場合、前記多導体ケーブル12を
カツタブレード76と支承ブロツク78との間に
移動する。一対のソレノイドが付勢されるとカツ
タブレード76と支承ブロツク78とが互いに接
近され、多導体ケーブル12が切断される。カツ
タブレード76の底面を平坦に設けることによ
り、多導体ケーブル12に装着された最後段の接
続体14の上面に沿つて多導体ケーブル12を切
断できる。
ケーブル取付板26をロツド24に沿つて水平
方向に移動させるため、各取付板18,20から
延設された1組の取付ブラケツト84を包有する
チエーン伝動機構が配設されている。1組のプー
リ86が各取付ブラケツト84に装荷されたピン
88に支承され前記プーリ86にチエーン90が
取付板18,20間において延びるように張架さ
れている。またチエーン90はケーブル取付板2
6の最上部に付設されたブロツク92に固設され
ている。
一のプーリ86が取付板18に固設された基台
94上に配設されるステツプモータ92により駆
動される。ステツプモータ92はマイクロプロセ
サー制御装置により制御され得、延いては多導体
ケーブルが、その長手方向と直角な方向の位置が
好適に調節される。尚前記ステツプモータ92に
代えて、空気シリンダを含む制御装置をチエーン
90の駆動源として用いることもできる。
マイクロプロセツサ制御装置96は好適な電気
的回路(図示せず)を介してケーブル送りモータ
42、ソレノイド56並びにカツタソノレイド8
0をも制御可能に設けられる。上述の如く、本発
明の装置10によれば正確に同一位置に接続体1
4を装着せしめた大量の多導体ケーブル12を生
産するよう構成される。
第4図並びに第5図にラム型送り装置50を詳
示してある。各ラム型送り装置50はロツド54
と気体作動装置52によりハウジング100内に
おいて摺動作動されるピストン部材55を具備す
る。頭部62はピストン部材55の最前部に位置
し、接続体送り室66内で縦列状態にある接続半
体14Aの外形に対応する形状をもつ挿入体64
を保持する。ピストン部材55の上面には終端部
が彎曲面104でなる切欠部102が設けられ
る。相対向する他方の各ラム型送り装置50も上
述のラム型送り装置と同様に構成され、且その接
続体送り室66には接続半体14Bが縦列に収容
されている。
更に本発明の動作を詳述する。第4図並びに第
5図に示されるようにピストン部材55がロツド
54と気体動力装置52によつて左方向に駆動さ
れる。挿入体64が接続体送り室66下を通過す
る際、(最初の動作時の如く挿入体64が空であ
れば)接続体送り室66内の最下位の接続半体1
4Aが前記挿入体64内へ落下可能となる。この
場合切除部102は単一の接続半体14Aのみが
挿入体64内に収容されるように機能すべく設け
られている。ピストン部材55が左方向へ移動し
続けるとき接続体送り室66内において次位の接
続半体14Aがピストン部材55の切除部102
の上面、次いで彎曲面104の上面に乗る。即ち
ピストン部材55の左方向への移動が完遂され、
且第5図に示すように接続半体14A並びにこれ
に対応する接続半体14Bを多導体ケーブル12
に装着する状態にある時、後続の接続半体14A
が前記ピストン部材55の上面に架乗することに
なる。ピストン部材55が第5図において右方へ
後退されるとき、次位の接続半体14Aが重力に
より挿入体64内に落下し、次段の装着動作が繰
り返され得る。
気体動力装置52は上述のごとく、ソレノイド
56により制御されて動作せしめられる。各ソレ
ノイド56は調整可能なスペーサユニツト58を
有する。スペーサユニツト58を調整することに
より接続体送り室66内に収容された種々の接続
体の厚さに応じてピストン部材55のストローク
長を変更し得る。
装置の作動にあたり、各接続体送り室66には
多導体ケーブルに装着すべき接続半体14A,1
4Bが充分に充填され、一方リール32には多導
体ケーブル12が巻装される。また接続半体14
A,14Bの形態に応じた挿入体64がピストン
部材の頭部62に付設される。一方、マイクロプ
ロセツサ制御装置96は予め(1)リール32から所
定の長さの多導体ケーブル12が供給されるよう
にケーブル送りモータ42を作動させる、(2)種々
の接続体14を多導体ケーブル12に装着させる
作業サイクルに応じてステツプモータ92を順方
向並びに逆方向に作動させる、(3)ケーブル取付板
26によりリール32、並びに所定のピストン部
材55の頭部62および接続体14に近接した多
導体ケーブルを移動する時、ソレノイド56を好
適な順序で作動させる、(4)多導体ケーブルが所定
の長さに達し、最後の接続体14が装着された時
ソレノイド80を作動させる、ようにプロゲラム
されている。
マイクロプロセツサ制御装置96の動作によ
り、装置10は下述の如く作動される。先ず本装
置10においてはケーブル送りモータ42により
各多導体ケーブル12を所定長にするように、前
記多導体ケーブル12に働く重力を利用しケーブ
ル送りローラ36,38間からスロツト40下方
へ向かつて供給する。多導体ケーブル12は、最
初の移送時においてスロツト40の下方に僅かに
延出される。次にステツプモータ92によりケー
ブル取付板26がロツド24に沿つて変位され、
多導体ケーブル12がカツタブレード76の近傍
に位置せしめられる。この時ソレノイド80が作
動され、カツタブレード76が支承ブロツクに向
かい移動されて、スロツトより下方に延出した部
分が切断される。この構成により接続体14を装
着した、長さの一様な多導体ケーブルの量産が開
始可能となる。
生産の開始時には、ケーブル送りローラ36を
回転させて多導体ケーブル12を好適な長さ、リ
ール32から下方のケーブル送りローラ36,3
8間に送出するように、ケーブル送りモータ42
が、再びマイクロプロセツサ制御装置96又はこ
れと協働する手動スイツチを作動することにより
駆動される。多導体ケーブル12が予め設定され
た第1の接続体14の装着位置に達した時、ケー
ブル送りモータ42が自動的に停止し、前記ケー
ブル12がケーブル送りローラ36,38間に適
確に保持される。次いで多導体ケーブルに装着さ
れる第1の接続半体14A,14Bを収容した接
続体送り室66が包有される接続体送り装置4
4,46,48の一の近傍にケーブル取付板26
を位置させるように、ステツプモータ92によつ
てチエーン90が駆動される。多導体ケーブル1
2が第1の接続体の装着部近傍に達したとき、マ
イクロプロセツサ制御装置96によりステツプモ
ータ92が停止される。第1図からステツプモー
タ92によりケーブル取付板26が矢印A,Aの
いずれか一方向に駆動され得ることは明らかであ
ろう。
また多導体ケーブル12が接続体送り装置4
4,46,48の一の近傍に達した後、前記接続
体送り装置に対応する、スロツト両側のソレノイ
ド56が付勢され、互いに対向するロツド54並
びにピストン部材55を相互に近接する方向に移
動する。生産の開始時にあつてはピストン部材5
5の頭部62が接続体送り室66下を通過すると
き、接続半体14Aが前記頭部62の挿入体64
に収容され多導体ケーブル12に向かつて移動さ
れる。
同時に相対向する接続半体14Bも同様に反対
側の挿入体64に受容され、多導体ケーブルの反
対側に向かつて移動される。両頭部62がスロツ
ト40の中央上において接続半体14A,14B
で区画される間隙を置いて対峙された時、多導体
ケーブル12が接続半体14A,14B間に挾持
される。このとき接続半体14A,14Bは気体
動力装置52により押圧され続けられ、接続半体
14A,14Bの接続ピンが押進されて多導体ケ
ーブル12を囲繞する絶縁層を貫通して前記ケー
ブル12の導体と接触する。加えて2つの接続半
体14A,14Bは共に好適な留め装置により相
互に結合され、スナツプ留めされて相連結状態に
される。マイクロプロセツサ制御装置96により
予め定められた所定の停止時間が経過した後、相
対向するソレノイド56は互いに当接状態にある
ピストン部材55並びに頭部62を離間するよう
作動する。更に各頭部62は、接続体送り装置5
0のハウジング100内に後退され、前記頭部6
2は接続体送り室66の後方に移動され次位の接
続半体14A,14Bが受容され得る状態となる
(第4,5図)。頭部62の後退により接続体送り
装置50に装着されたスイツチが付勢され、マイ
クロプロセツサ制御装置96に対し接続体14が
多導体ケーブル12に装着されたことを示す信号
が送られる。
第1の接続体14が多導体ケーブル12に装着
された後、マイクロプロセツサ制御装置96によ
り次の作動信号がケーブル送りモータに送られ、
前記多導体ケーブル上の次の接続体14を装着す
る所定の個所がこれに対応するピストン部材の頭
部62の配列位置に近づくまで前記多導体ケーブ
ルをリール32から下方に送り出す。次いでケー
ブル送りモータ42が停止され、ステツプモータ
92が作動されて多導体ケーブル12が接続体送
り室66に第2の接続半体14A,14Bを収容
した接続体送り装置44,46,48の一に近接
するまでロツド24に沿つてケーブル取付板26
が移動される。ステツプモータ92が停止したと
きマイクロプロセツサ制御装置96により多導体
ケーブル12が接続体送り装置44,46,48
の一に対応するソレノイド56が作動される。ソ
レノイド56の作動によつて気体動力装置50が
作動され、接続体送り室66から頭部62に変位
された接続半体14A,14Bが多導体ケーブル
12に装着される。
同様にステツプモータ92並びにマイクロプロ
セツサ制御装置96による制御によつて所定の順
序で左右に多導体ケーブル12が移動されて接続
体送り装置に近接されて次の接続体14が装着さ
れる。上述の動作は予め定められた順序で充分な
数の接続体14が多導体ケーブル12に装着され
るまで繰り返される。本発明によれば多導体ケー
ブル12のいずれの位置においても、また動作順
序でも接続体14を装着し得る。多導体ケーブル
12を同一の接続体送り室66からの同一タイプ
の接続体14が連続して数ケ所に装着されること
にる。この操作は従来の水平送り多導体ケーブル
組立て装置では不可能なことである。
予め設定された数の接続体14が多導体ケーブ
ル12に装着された後、マイクロプロセツサ制御
装置96によりステツプモータ92に信号を送り
ケーブル取付板26を水平方向に駆動し、前記多
導体ケーブル12をカツタブレード76と支承ブ
ロツク78の直近で停止させる。この動作は第6
図及び第7図から容易に理解されよう。次いでソ
レノイド80がマイクロプロセツサ制御装置96
により作動され、カツタブレード76と支承ブロ
ツク78を相互に接近させ、多導体ケーブル12
に対し対峙させる。このとき多導体ケーブル12
は最後の接続体14を装着した位置から垂直方向
下方へ移動され、前記の最終の接続体14の上面
がカツタブレード76の平坦な底面と同一線上に
整合される(第6図参照)。カツタブレード76
が支承ブロツク78に向かつて移動されると、多
導体ケーブル12は最後の接続体14の直上の好
適な位置で切断されこれにより、前記ケーブル1
2の末端は平らな整つた切り口にされる(第7図
参照)。接続体14を装着した後、切り離された
多導体ケーブル12は装置10の下方の容器内に
落下され、収容される。多導体ケーブル12がカ
ツタブロツク76により切断された時センサが作
動してマイクロプロセツサ制御装置96に1作業
サイクルの完了信号が送られ、次の作業サイクル
が開始可能にされる。
上記の作業工程は接続体14を装着した同一長
の多導体ケーブル12を所定数生産するまで繰り
返される。マイクロプロセツサ制御装置96は、
ケーブル装置が所定の生産量に達した時装置10
を停止するようプログラムされている。
例えば、上記の装置10は1秒以内に1接続体
を装着しつつケーブル装置を生産することが可能
であり、一方ケーブルは1秒間に48インチ(約
122cm)供給され得、且切断工程は0.5秒で終了す
る。
マイクロプロセツサ制御装置96に対し、オペ
レータは装着する接続体の間隔、装着する接続体
の形状と位置、切断作業並びに総生産量を入力す
ることができる。加えて、マイクロプロセツサ制
御装置96には各種の接続体数、ケーブル長、残
余のケーブル長、生産されたケーブル装置数並び
に生産予定のケーブル装置数を演算するために保
持させておくことができる。
上述より本発明によるケーブル装置の製造方法
並びに装置は多様の利点を有することが明らかで
あろう。また上述した以外の他の利点もある。
更に、本発明内の範囲内において本発明の方法
並びに装置を設計変更することが可能であること
は理解されよう。従つて本発明は添付の請求範囲
のみによつて限定されるものである。
JP58500793A 1982-02-23 1983-02-15 二接続体を多導体ケ−ブルに装着する方法および装置 Granted JPS59500247A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US351595DKFR 1982-02-23
US06/351,595 US4580340A (en) 1982-02-23 1982-02-23 Method and apparatus for applying two piece connector blocks to multiconductor cable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59500247A JPS59500247A (ja) 1984-02-16
JPH0135479B2 true JPH0135479B2 (ja) 1989-07-25

Family

ID=23381545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58500793A Granted JPS59500247A (ja) 1982-02-23 1983-02-15 二接続体を多導体ケ−ブルに装着する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4580340A (ja)
EP (1) EP0101488B1 (ja)
JP (1) JPS59500247A (ja)
DE (1) DE3377098D1 (ja)
MX (1) MX152819A (ja)
WO (1) WO1983003033A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3423124C1 (de) * 1984-06-22 1985-09-05 Stocko Metallwarenfabriken Henkels Und Sohn Gmbh & Co, 5600 Wuppertal Vorrichtung zum Bereitstellen von Montageteilen
GB8420977D0 (en) * 1984-08-17 1984-09-19 Pearce & Co Howard R Assembling twopart connectors
US4680841A (en) * 1985-06-17 1987-07-21 Molex Incorporated Electrical harness fabrication apparatus
US4733463A (en) * 1985-08-22 1988-03-29 Molex Incorporated Electrical cable harness fabrication
GB8524485D0 (en) * 1985-10-04 1985-11-06 Pearce H R Measurement apparatus
GB8610322D0 (en) * 1986-04-28 1986-06-04 Thomas & Betts International Cable supporting apparatus
US4709473A (en) * 1986-07-17 1987-12-01 Shields Charles E Disappearing shelf assembly for use in an electrical connector applying machine
US4697336A (en) * 1986-07-25 1987-10-06 Shields Charles E Air discharge system for use with connector applying machines
US4744142A (en) * 1986-10-27 1988-05-17 Shields Charles E Cable guide assembly for use with electrical connector applying machines
US4903403A (en) * 1987-12-15 1990-02-27 Amp Incorporated Cable harness manufacturing and electrical testing system
US4870752A (en) * 1987-12-15 1989-10-03 Amp Incorporated Cable harness manufacturing and electrical testing system
US5072517A (en) * 1991-06-06 1991-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus for retaining a two-piece connector for attachment to a flat multiconductor electrical cable
JP2827771B2 (ja) * 1992-11-13 1998-11-25 住友電装株式会社 ハーネス製造装置およびその使用方法
US5537735A (en) * 1995-01-03 1996-07-23 The Whitaker Corporation Separating, terminating, assembling tool for electrical connector
FR2958460B1 (fr) * 2010-04-01 2012-08-17 Mbda France Montage a connexions electriques et systemes de liaison mecanique separable.
CN110039272B (zh) * 2019-03-22 2021-03-12 青岛科技大学 一种自动化拆解手机排线的设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106485A (en) * 1977-02-25 1978-09-16 Amp Inc Method of and device for producing electric harness
JPS53133349A (en) * 1977-04-27 1978-11-21 Omron Tateisi Electronics Co Terminal control unit for central control unit at fault occurrence time
JPS5420387A (en) * 1977-07-12 1979-02-15 Amp Inc Method and apparatus for making electric harness

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3636611A (en) * 1969-03-26 1972-01-25 Gen Staple Co Apparatus for splicing wires
US3708853A (en) * 1971-04-15 1973-01-09 Gen Cable Corp Wire terminating machine
US3789482A (en) * 1972-08-08 1974-02-05 J Ray Machine for splicing communication cables
US4043017A (en) * 1976-02-11 1977-08-23 Amp Incorporated Apparatus for inserting wires into terminals and for manufacturing electrical harnesses
US4055889A (en) * 1976-02-18 1977-11-01 Molex Incorporated Connector harness assembly machine
GB1585201A (en) * 1977-01-25 1981-02-25 Amp Inc Wire feed and contact insertion apparatus
US4285118A (en) * 1977-02-25 1981-08-25 Amp Incorporated Cable harness assembly and electrical testing machine
US4148130A (en) * 1977-12-06 1979-04-10 Amp Incorporated Cable harness assembly apparatus
US4281442A (en) * 1979-06-18 1981-08-04 Cooper Industries, Inc. Apparatus for applying connectors to multiconductor flat cable
US4253222A (en) * 1979-08-06 1981-03-03 Methode Electronics, Inc. Apparatus for applying assembled connector terminals to a plurality of leads
US4344225A (en) * 1980-02-25 1982-08-17 Amp Incorporated Pre-assembly and terminating apparatus
US4373261A (en) * 1980-09-04 1983-02-15 Amp Incorporated Method and apparatus for manufacturing electrical harnesses
US4439919A (en) * 1980-11-14 1984-04-03 Burndy Corporation Automatic lead making apparatus
US4409734A (en) * 1981-02-18 1983-10-18 Amp Incorporated Harness making apparatus and method
US4380117A (en) * 1981-05-26 1983-04-19 Amp Incorporated Electrical harness fabricating apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106485A (en) * 1977-02-25 1978-09-16 Amp Inc Method of and device for producing electric harness
JPS53133349A (en) * 1977-04-27 1978-11-21 Omron Tateisi Electronics Co Terminal control unit for central control unit at fault occurrence time
JPS5420387A (en) * 1977-07-12 1979-02-15 Amp Inc Method and apparatus for making electric harness

Also Published As

Publication number Publication date
WO1983003033A1 (en) 1983-09-01
MX152819A (es) 1986-06-11
US4580340A (en) 1986-04-08
EP0101488A1 (en) 1984-02-29
DE3377098D1 (en) 1988-07-21
JPS59500247A (ja) 1984-02-16
EP0101488B1 (en) 1988-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0135479B2 (ja)
JP3632937B2 (ja) ハーネス製造方法と圧接機及びコネクタ保持竿並びに圧接装置
US4493233A (en) Apparatus for cutting and conveying segments of wire or cable
JP3117114B2 (ja) 圧接ハーネス製造装置及び圧接ハーネス製造方法
EP0132092B1 (en) Apparatus for manufacturing electrical harnesses
US5913469A (en) Method of and apparatus for ensuring a wire feed amount in manufacturing of wire harnesses
JPH0119744B2 (ja)
US20030196320A1 (en) Wire terminal apparatus for electrical connectors
US4409734A (en) Harness making apparatus and method
US6170152B1 (en) Apparatus for making a wire harness
JPH08315950A (ja) 圧着機組立体、端子圧着ユニットおよび自動端子圧着装置
JPH08236248A (ja) 配線用ハーネスの終端装置
JP2000173368A (ja) ワイヤーハーネスの製造装置
US4641427A (en) Method and apparatus for applying two piece connector blocks to multiconductor cable
JPS61290608A (ja) 電気ハ−ネスの製造装置
CN108233148B (zh) 多种端子供给装置、方法及复式压接装置
US5119546A (en) Electrical harness assembly apparatus
JPH02278680A (ja) 電気コネクタ製造装置
US5933932A (en) Apparatus for making electrical harness
JPH07192552A (ja) ワイヤハーネス製造装置
KR0164428B1 (ko) 리본 케이블에의 커넥터 설치기
US6353993B1 (en) Cable finishing and resistance testing machine
JPH0151860B2 (ja)
CN113178764A (zh) 一种半自动套号码管压接机
JPH0145953B2 (ja)