JPH0135401Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135401Y2
JPH0135401Y2 JP1983062156U JP6215683U JPH0135401Y2 JP H0135401 Y2 JPH0135401 Y2 JP H0135401Y2 JP 1983062156 U JP1983062156 U JP 1983062156U JP 6215683 U JP6215683 U JP 6215683U JP H0135401 Y2 JPH0135401 Y2 JP H0135401Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reed switch
case
coil
contact piece
coil bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983062156U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59168940U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983062156U priority Critical patent/JPS59168940U/ja
Priority to KR1019830005190A priority patent/KR840008523A/ko
Publication of JPS59168940U publication Critical patent/JPS59168940U/ja
Priority to KR2019880005673U priority patent/KR880002353Y1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JPH0135401Y2 publication Critical patent/JPH0135401Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H36/00Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding
    • H01H36/0006Permanent magnet actuating reed switches

Landscapes

  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、リードスイツチに係り、特に密封さ
れた磁気シールド型リードスイツチに関する。
従来、リードスイツチを磁気シールド型として
形成するのに、金属ケースにリードスイツチを挿
入して、合成樹脂等の充填剤をケース内に注入し
て密封していた。しかしながらこのような構成を
採ることは、充填剤がケース内部全体に流れ込
み、経済性に問題があるとともに、充填剤の注入
に時間がかかる等の問題があつた。
本考案の目的は、前述した従来技術の欠点を解
消し、組立が簡便であり、経済的な磁気シールド
型リードスイツチを提供するにある。
この目的を達成するため、本考案は、2つの導
電性接片とそれら接片を一方の端部どうしが対向
した状態で保持する絶縁管とからなり、接片の他
端が絶縁管の両側よりそれぞれ所定の長さ突出し
た接片担体と、中空部にその接片担体が挿入され
外周部に励磁コイルが巻装されたコイルボビンと
を備え、前記励磁コイルへの通電の有無で前記導
電性接片の端部どうしが離接動作を行なうリード
スイツチにおいて、 分割された複数の磁気シールド部材により、前
記励磁コイルを磁気シールドして、これら接片担
体とコイルボビンと磁気シールド部材との集合体
を、一方が開放されているケースに挿入する。
そして、そのケースの開口部を塞ぐ磁気シール
ド部材とケースの開口部との接合個所、ならびに
前記コイルボビンとケースの開口部との接合個所
に充填剤を注入して、リードスイツチを密封した
ことを特徴とするものである。
次に本考案の実施例を第1図ないし第4図とと
もに説明する。
第1図および第2図は、リードスイツチの切断
側面図および底面図である。第3図は、第1図及
び第2図に図示されているリードスイツチのコの
字状シールド板24a,24bの斜視図、第4図
a,bは、それぞれ、第3図に図示されているコ
の字状シールド板24bの上面図とコの字状シー
ルド板24aの底面図である。
励磁コイル11が巻装されるコイルボビン12
は、合成樹脂で成形され、中間部分に円筒状のコ
イル巻装部13が設けられ、それの一端に外向き
の第1フランジ部14が、他端に外向きの第2フ
ランジ部15がそれぞれ一体に形成されている。
前記コイル巻装部13の中空部の大きさは接片担
体7が挿入できる大きさに設計されており、その
中空部の第1フランジ部14寄りの位置に位置決
め部16が設けられている。この位置決め部16
には接片担体7の一方の導電性接片10aが挿通
できる小孔17が形成され、この小孔17は絶縁
管9が通過しない大きさになつている。位置決め
部16の内面は、絶縁管9の端部の形状に沿つて
曲面状になつている。
第1フランジ部14の中央には前記位置決め部
16の小孔17と連通して上下方向に延びた第1
溝部18が設けられている。また、第2フランジ
部15の上面から下面に向けて貫通した端子挿通
穴19が2つ所定の間隔をおいて形成されてい
る。そしてこの端子挿通穴19にそれぞれコイル
端子22が挿入、固定される。第2フランジ部1
5にも第1フランジ部14と同様に第2溝部21
が形成されている。
合成樹脂等からなるケース23は、リードスイ
ツチを保護するためのものであり、その内側に
は、前記第1及び第2溝部18,21に嵌入され
るフランジ状突出部23a,23bが形成されて
おり、この突出部23a,23bにて、導電性接
片10a,10bを固定する。磁気シールドを行
なうためのコの字状シールド板24a,24b
は、それぞれの励磁コイル11に上側、下側から
装着されている。下側から装着されるシールド板
24bは、その両側部に突起状切片を有してい
る。密封用の充填剤25は、ケース23の開放端
からシールド板24bの周囲及びケース23の開
放端の内周に注入され、リードスイツチを密封す
る。
次に本考案によるリードスイツチの組立手順に
ついて説明する。
コイルボビン12のコイル巻装部13に所定の
ターン数ほど励磁コイル11が巻装され、それら
の両端が前記コイル端子22にそれぞれ巻き付け
られて半田で固着される。また、励磁コイル11
の上下にシールド板24a,24bを装着する。
その後、導電性接片10a,10bを水平にして
絶縁管9と直線状にした接片担体7をコイルボビ
ン12の第2フランジ部15側からコイル巻装部
13の中空部に挿入する。そして一方の導電性接
片10aを小孔17に挿入して、その接片10a
を第1フランジ部14から引き出し、絶縁管9の
一端を位置決め部16に当接して、コイルボビン
12内において接片担体7の位置決めを行なう。
しかるのちコイルボビン12の両側にそれぞれ突
出した導電性接片10aおよび10bを下方に向
けて屈曲せしめ、導電性接片10aの屈曲端を第
1フランジ部14の第1溝部18に嵌入し、一
方、導電性接片10bの屈曲端を第2フランジ部
15の第2溝部21に嵌入する。そして、ケース
23を、その突出部23a,23bを第1及び第
2溝部18,21に嵌入しながらコイルボビン1
2に装着する。このことにより接片担体7の軸方
向ならびに周方向の移動が阻止されて、接片担体
7の固定がなされる。そして密封用の充填剤25
をケース23の開放端内周とシールド板24bの
外周に注入してリードスイツチを密封する。
前記実施例ではコイルボビン12に励磁コイル
11を巻装したのち接片担体7を挿入したが、励
磁コイル11の巻装前に接片担体7をコイルボビ
ン12に位置決め、固定することもできる。
本考案は前述のような構成になつており、密封
用の充填剤25は、シールド板24bとケース2
3の開口部との接合部、ならびにコイルボビン1
2とケース23の開口部との接合部のみ注入する
のであるから、少量の使用量で、すばやく注入硬
化することができる。そのため、組立が簡便で、
経済的な磁気シールド型リードスイツチを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の実施例に係るリー
ドスイツチを設明するためのもので、第1図はリ
ードスイツチの切断側面図、第2図はリードスイ
ツチの底面図、第3図は、第1図及び第2図に図
示されているリードスイツチのコの字状シールド
板24a,24bの斜視図、第4図a,bは、そ
れぞれ、第3図に図示されているコの字状シール
ド板24bの上面図とコの字状シールド板24a
の底面図である。 7……接片担体、9……絶縁管、10a,10
b……導電性接片、11……励磁コイル、12…
…コイルボビン、13……コイル巻装部、14…
…第1フランジ部、15……第2フランジ部、1
6……位置決め部、17……小孔、18……第1
溝部、21……第2溝部、22……コイル端子、
23……ケース、23a,23b……フランジ状
突出部、24a,24b……コの字状シールド
板、25……充填剤。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 2つの導電性接片と、それら接片を一方の端部
    どうしが対向した状態で保持する絶縁管とからな
    り、接片の他端が絶縁管の両側よりそれぞれ所定
    の長さ突出した接片担体と、 中空部にその接片担体が挿入され、外周部に励
    磁コイルが巻装されたコイルボビンとを備え、 前記励磁コイルへの通電の有無で前記導電性接
    片の端部どうしが離接動作を行なうリードスイツ
    チにおいて、 分割された複数の磁気シールド部材により、前
    記励磁コイルの外周を磁気シールドして、 これら接片担体とコイルボビンと磁気シールド
    部材との集合体を、一方が開放されているケース
    に挿入し、 そのケースの開口部を塞ぐ磁気シールド部材と
    ケースの開口部との接合個所、ならびに前記コイ
    ルボビンとケースの開口部との接合個所に充填剤
    を注入して、リードスイツチを密封することを特
    徴とする磁気シールド型リードスイツチ。
JP1983062156U 1983-04-27 1983-04-27 磁気シ−ルド型リ−ドスイツチ Granted JPS59168940U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983062156U JPS59168940U (ja) 1983-04-27 1983-04-27 磁気シ−ルド型リ−ドスイツチ
KR1019830005190A KR840008523A (ko) 1983-04-27 1983-11-01 자기 시일드형 리드 스위치
KR2019880005673U KR880002353Y1 (ko) 1983-04-27 1988-04-20 자기 시일드형 리드 스위치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983062156U JPS59168940U (ja) 1983-04-27 1983-04-27 磁気シ−ルド型リ−ドスイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59168940U JPS59168940U (ja) 1984-11-12
JPH0135401Y2 true JPH0135401Y2 (ja) 1989-10-27

Family

ID=30192356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983062156U Granted JPS59168940U (ja) 1983-04-27 1983-04-27 磁気シ−ルド型リ−ドスイツチ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59168940U (ja)
KR (2) KR840008523A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR880002353Y1 (ko) 1988-07-02
JPS59168940U (ja) 1984-11-12
KR840008523A (ko) 1984-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815893B2 (ja) 電磁継電器
US4186363A (en) Solenoid assembly for elevated temperature service
JPH0135401Y2 (ja)
US4472693A (en) Noise filter and terminal structure therefor
US3839690A (en) Insulating means for an electromagnetic relay
JPH0534816B2 (ja)
JP2912234B2 (ja) 電磁継電器
JPH0521851Y2 (ja)
JPS5847633Y2 (ja) リレ−
JPH0135400Y2 (ja)
JPH0356009Y2 (ja)
JPH043472Y2 (ja)
JPH0246006Y2 (ja)
JPH04357461A (ja) コイルを有する装置の組立方法
JPS6112643Y2 (ja)
JPS6018818Y2 (ja) 低周波トランス
JPH0227532Y2 (ja)
JPS6242437Y2 (ja)
JPH0633633Y2 (ja) 電磁継電器
JPH0536260Y2 (ja)
JPH04133223A (ja) 電磁継電器
JPH019082Y2 (ja)
JPS6318116Y2 (ja)
JPS6244512Y2 (ja)
JPS5820447B2 (ja) リ−ドリレ−