JPH0135205Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135205Y2
JPH0135205Y2 JP18944385U JP18944385U JPH0135205Y2 JP H0135205 Y2 JPH0135205 Y2 JP H0135205Y2 JP 18944385 U JP18944385 U JP 18944385U JP 18944385 U JP18944385 U JP 18944385U JP H0135205 Y2 JPH0135205 Y2 JP H0135205Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
frame
mesh
inner periphery
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18944385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6299308U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18944385U priority Critical patent/JPH0135205Y2/ja
Publication of JPS6299308U publication Critical patent/JPS6299308U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0135205Y2 publication Critical patent/JPH0135205Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はフイルタプレスの板、特にフイル
タプレスの板の心板部の代わりに網板もしくは
多孔板を設けた板に関するものである。
(従来の技術) 従来のフイルタプレスの板は、板の周縁の
額縁部と表面に凹凸を設けた心板部とから形成さ
れているので、板の重量が重くてその取扱いが
厄介であつた。板の重量を軽くするために、心
板部を欠如した額縁部のみの中空枠体の両面に金
網もしくは多孔板も設けたものが知られている
(実公昭33−1987号、実公昭35−20077号、実公昭
57−51051号、実公昭57−57768号各公報参照)。
(考案が解決しようとする問題点) 上記公知の板は、いずれも板の両面に2枚
の金網を設けたものであり、また2枚の金網もし
くは多孔板の裏面同士を結合するか、もしくは段
部に植設したピンに針金を張設して金網を形成し
たものであるから、金網もしくは多孔板の材質ま
たは網目の変更や、一部の損傷による取換えの際
の着脱に多くの手間を要する。
(問題点を解決するための手段) この考案は、枠体の額縁部の内周に額縁部より
厚さが小さい段部を形成し、段部の内周に中空部
が形成されており、上記中空部より若干小さい面
積の網板もしくは多孔板の端部の一部が表裏2枚
の弾性挟持板を介して上記段部の内周の一部に取
付けられていることを特徴とするフイルタプレス
の板である。
この枠体の形状は、四角形状もしくは円形状で
あり、その周縁部に厚液供給口および液排出口
を設けたサイドフイード型でもよいし、また枠体
の段部に一端が螺合された数本のアームの他端に
て原液供給口支持具が中空部の中心位置で支持さ
れているセンタフイード型(実公昭57−57767号
公報参照)であつてもよい。網板は、網枠に針金
または合成繊維糸条で平織状に編成されたものが
好ましく、針金の直径は1〜3mm、網目の大きさ
は5〜10mmが好ましい。網板の網目は、四角形状
の上部を大きく下部を小さくしたもの(実公昭57
−51051号公報参照)、または円形状の外部を大き
く中心部を小さくしたもの(実公昭57−57767号
公報参照)でもよい。
網板の大きさは、中空部の面積より若干小さ
く、網板の形状が中空部と同じかまたは大きい場
合は、網板を中空部内周に取付けることはほとん
ど不可能である。
この考案はの重点は、中空部が四角状の場合に
は、網板もしくは多孔板の上下端部が表裏2枚の
弾性挟持板を介して段部の上下内周に、または中
空部がドーナツ状の場合には、網板もしくは多孔
体の内外周端部が表裏2枚の弾性挟持板を介して
段部の内周部および原液供給口支持具の外周部
に、それぞれ挟着されることである。2枚の弾性
挟持板は、その一端が網板もしくは多孔板に固着
され、他端が段部を挟着するように開放されてい
るものが好ましいが、これと反対に一端が段部に
固着され、他端が網体もしくは多孔体の端部を挟
着するものであつてもよい。
(作用) この考案は、網体もしくは多孔板の端部の一部
が表裏2枚の弾性挟持板の弾力によつて段部内周
の一部に挟着される。
(実施例) 枠体1は、上縁部の中央に半円形の突辺部1a
が形成されており、枠体1の全外周の額縁部2の
内周には、額縁部2より厚さの小さい段部3を形
成し、段部3の内周に四角形状の中空部4が形成
されるとともに、上記突辺部1aの段部3aには
原液供給孔5が貫設されている。一方、金網6
は、四角形の金網枠6aに縦、横の針金6b,6
cが平織状に取付けられたものであり、その長さ
は中空部4の高さより若干短い。金網6の上縁部
には2枚の弾性を有する上挟持板7の下端部を固
着され、また金網6の下縁部には2枚の弾性を有
する下挟持板8の上端部を取付けられている。な
お上記上挟持板7の中央には凹部7aが形成され
ている。そして金網6に取付けた2枚の上挟持板
7を上段部の内周に、下挟持板8を下段部の内周
にそれぞれ押し込んで弾性的に挟着することによ
つて金網6が中空部4に取付けられる。なお9
は、枠体1の両側下部の突出部に貫設されて枠体
1内周部に開口する液排出口である。
板に取付けられる布10には、上記段部3
aの原液供給孔5に相当する孔11aを有する2
枚の布把持板11がビスで取付けられ、相対す
る布把持板11の相対する外面には数本の突起
11bが突出されており、2枚の板の額縁部2
が密接されたとき、上記布把持板11の突起1
1bの先端が当接することによつて布把持板1
1の内面がパツキングを介して段部3aに密接さ
れ、相対する2枚の布10間に供給される原液
の圧力によつて布10が金網6面に密接して展
張される。そして原液供給孔5から布10,1
0間の空間部に供給された原液は布10,10
によつて過され、金網6に沿つて流下して液
排出口9から排出され、原液中の固形分は布1
0,10間にケークとして付着される。
(考案の効果) この考案は、枠体の中空部に網体もしくは多孔
板を着脱することが容易となる。従つて網体の材
質や網目を変更することや、網体の一部が破損し
たときの網体の取換えが必要に応じて簡単に行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の正面図、第2図は
第1図の中央垂直切断側面図である。 1……枠体、2……額縁部、3……段部、4…
…中空部、5……原液供給孔、6……金網、7,
8……弾性挟持板、10……布。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 枠体の額縁部の内周に額縁部より厚さが小さい
    段部を形成し、段部の内周に中空部が形成されて
    おり、上記中空部より若干小さい面積の網板もし
    くは多孔板の端部の一部が表裏2枚の弾性挟持板
    を介して上記段部の内周の一部に取付けられてい
    ることを特徴とするフイルタプレスの板。
JP18944385U 1985-12-09 1985-12-09 Expired JPH0135205Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18944385U JPH0135205Y2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18944385U JPH0135205Y2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299308U JPS6299308U (ja) 1987-06-24
JPH0135205Y2 true JPH0135205Y2 (ja) 1989-10-26

Family

ID=31141750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18944385U Expired JPH0135205Y2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0135205Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02203906A (ja) * 1989-02-01 1990-08-13 Kurita Mach Mfg Co Ltd フィルタプレスの濾板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6299308U (ja) 1987-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0135205Y2 (ja)
JP2807257B2 (ja) フィルタエレメント
JPH0334256Y2 (ja)
JPH0268103A (ja) フィルタプレスの濾板の濾過面間の間隙保持装置
JPS6020043B2 (ja) フィルタプレスの濾板の濾過面間の間隙保持装置
JPH07136430A (ja) ろ過機用のろ材
JP2537223Y2 (ja) 金属ろ材を装着したダイヤフラム付ろ板
CN216935100U (zh) 一种新型立体方形过滤袋
JPS5933447Y2 (ja) フイルタプレスにおけるケ−キ離脱装置
JPH0257964B2 (ja)
AU600603B2 (en) Sponge mop replacement pad
JPH0340326Y2 (ja)
JPS58152285U (ja) 洗濯機
JPH0616806B2 (ja) 圧搾式フィルタプレスにおける圧搾濾板
JP2516431Y2 (ja) フイルタプレスにおけるろ過装置
JPH02203906A (ja) フィルタプレスの濾板
JPH0319924Y2 (ja)
JPH07213810A (ja) フイルタプレス用濾材
JPH0626323Y2 (ja) フイルタプレスの濾布構造
JPH07116410A (ja) フィルタプレスにおける圧搾濾板
JPS61159012U (ja)
JPH0618565Y2 (ja) 葉状濾過機
JPS5969119A (ja) フイルタプレスの濾板の濾過面間の間隙保持装置
JPH0352085Y2 (ja)
JPS604568Y2 (ja) フイルタ−プレスにおける濾板装置