JPH0134984Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134984Y2
JPH0134984Y2 JP1985014481U JP1448185U JPH0134984Y2 JP H0134984 Y2 JPH0134984 Y2 JP H0134984Y2 JP 1985014481 U JP1985014481 U JP 1985014481U JP 1448185 U JP1448185 U JP 1448185U JP H0134984 Y2 JPH0134984 Y2 JP H0134984Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cushion body
push rod
surrounding
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985014481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61131533U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985014481U priority Critical patent/JPH0134984Y2/ja
Publication of JPS61131533U publication Critical patent/JPS61131533U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0134984Y2 publication Critical patent/JPH0134984Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、マスタシリンダの振動吸収囲置に関
するものである。
〔従来の技術〕
一般にこの種の振動吸収囲置は、クラツチペダ
ルを踏むことにより、液圧が発生してタンクから
給油されている作動油に圧力を加え、この圧力を
クラツチを接続する囲置につないで断の状態にし
た場合、その時点では圧力がかかつた状態にある
ため、作動油を介して上記のクラツチペダルにク
ラツチを断続する部分に発生した振動が伝わるこ
とから、ダンパーの位置でその振動が伝わらない
ように構成されている。従来のこの種囲置として
は第3図に示すものである。(実公昭56−23137
号)この囲置は、図示しないマスタシリンダのピ
ストンにプツシユロツド1を接続し、このプツシ
ユロツド1をクラツチペダル(図示せず)と連結
したクレビス4と一体の包囲筒体5に調整筒体2
を介して結合する際、上記調整筒体2のフランジ
2aとクレビス4のフランジ4a間にクツシヨン
体6を介在させ、このクツシヨン体6の作用をも
つて上記の振動吸収を行うように構成した。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記の構成により、従来におけるマスタシリン
ダの振動吸収囲置には次に示すような問題点があ
つた。
(1) クレビス4がクラツチペダルのアーム(図示
せず)から一点支点の回動による偏力を受ける
ため、このクレビス4に対してはプツシユロツ
ド1の延長方向への力のほかに、この延長方向
に直交する方向への力も作用することとなる。
従つてクレビス4のフランジ4aは斜傾した状
態でクツシヨン体6を押圧することから、クレ
ビス4の突起4bがクツシヨン体6のこの側の
嵌合孔6cを介して大径孔6aをこじるような
動作を行い、これによつて上記クツシヨン体6
の一端側にあたる外周6dが外方に拡幅する状
態を起こした。
(2) 上記により、クレビス4の突起4bとこの突
起4bが嵌入しているクツシヨン体6の嵌合孔
6cとの間にガタが生じるため、上記クツシヨ
ン体6は軸心から外れて振動吸収の性能が著し
く損なわれた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、プツシユロツドと、このプツシユロ
ツドの後端ネジ部が螺入するネジ孔を有しかつそ
の反対側の端部にフランジを有する調整筒体と、
上記調整筒体のフランジを収納してこのフランジ
とクレビス側の底部間とで挟持されるクツシヨン
体を収納する有底の包囲筒体と、上記包囲筒体に
一端が接続されて他端はペダルに接続されるクレ
ビスと、上記包囲筒体の開口先端に設けられたス
トツパー部とを備えたマスタシリンダの振動吸収
囲置において、上記クツシヨン体のほぼ中央側の
一端側には、上記調整筒体の反プツシユロツド側
のほぼ中央より包囲筒体の底部に向かつてこの底
部との間に所定の間隙を有する如く突設された突
部が嵌合される嵌合孔を形成するとともに、他端
側には上記嵌合孔より延長する大径孔を形成し、
かつ上記クツシヨン体の他端側外周を把持する小
径化した把持部を上記包囲筒体の底部に近傍する
側壁に形成し、上記突部と把持部とによりクツシ
ヨン体を位置決めするように構成した。
〔作用〕
クラツチ操作時に、クレビスが傾斜してクツシ
ヨン体を押圧しても、このクツシヨン体は、一端
側の嵌合孔内に調整筒体の突部が密接状に嵌入
し、また他端側の外周が包囲筒体の側壁を縮径し
て形成した把持部に緊密状に把持されているた
め、クツシヨン体が位置ずれすることがなく、従
つてこのクツシヨン体から調整筒体を介してプツ
シユロツド側へ上記クラツチ操作の押圧力が正常
に伝達され、かつクツシヨン体の固有の振動吸収
力の発揮により、常に振動のない正確な押動作用
が得られる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて説
明する。なお従来技術のものと同一または相当す
る部分には同一の符号を用いる。
まず構成を説明すると、第1図および第2図に
示すように、プツシユロツド1と、このプツシユ
ロツド1の後端ネジ部1aが螺入してナツト3に
より締付けるネジ孔2cを有しかつその反対側の
端部にフランジ2aを有する調整筒体2と、上記
調整筒体2のフランジ2aを収納してこのフラン
ジ2aとクレビス4側の底部5a間とにより挟持
されるクツシヨン体6を収納する有底の包囲筒体
5と、この包囲筒体5に一端が接続されて他端は
図示しないクラツチペダルに接続されるクレビス
4と、上記包囲筒体5の開口先端に設けられたス
トツパー部5cとを備えたマスタシリンダの振動
吸収囲置において、上記調整筒体2のプツシユロ
ツド1とは反対側のほぼ中央に包囲筒体5の底部
5aに向かつてあらかじめ設定された間隙dを持
つ突部2bが突設されている。そしてこの突部2
bは、上記クツシヨン体6の一端側中央に設けた
嵌合孔6bに密接状に嵌入され突部2bが包囲筒
体5の底部5aに当接したときに押圧力の伝達が
可能となるように構成されている。またこの態様
による上記クツシヨン体6の他端大径孔6a側の
外周は、包囲筒体5の底部5aに近傍する側壁を
小径化した形成した把持部5bに密嵌されてい
る。これによりクツシヨン体6は、調整筒体2の
突部2bと包囲筒体5の把持部5bとにより完全
に位置決めされた状態のもとで、固有の振動吸収
力を発揮しながらクレビス4側からの押動作用を
調整筒体2を介してプツシユロツド1に正確に伝
達するように構成されている。なお、フランジ2
aとストツパー部5cとの間には鉄板等の圧入部
材5mと振動吸収樹脂板5lとが挟持されてい
る。
次に作用を説明する。上記の構成による本実施
例の振動吸収囲置は、クラツチ操作時に、クレビ
ス4が一点を支点として回動するペダルからの操
作力を受けた際に、そのクラツチ操作力の伝達媒
体となるクツシヨン体6は、その一端が調整筒体
2の突部2bに密嵌し、また他端の外周が包囲筒
体5の把持部5bに緊密に保持されているため、
クツシヨン体が位置ずれせず、正確なセンターリ
ングの確保と突部2bが底部5aへの当接により
調整筒体2を介してプツシユロツド1へ上記のク
ラツチ操作力を円滑容易にかつ確実に伝達するこ
とができる。
すなわち、上記のクラツチ操作力が図示しない
クラツチペダルのアーム側における一点支点の回
動力により、これが偏力として仮にクレビス4に
作用しても、このクレビス4に接触しているクツ
シヨン体6は、両端がそれぞれの側に保持されて
いるため、その一方の嵌合孔6bがこの側の突部
2bによりこじられたり、また他端側の外周が外
方に拡幅したりするのが容易確実に防止されるこ
とになる。従つて上記のクラツチ操作力は、この
クツシヨン体6から調整筒体2を介してプツシユ
ロツド1側へ正常に伝達され、かつ上記クツシヨ
ン体6における固有の振動吸収力の発揮により、
常に振動のない正確な押動作用を呈することがで
きる。
〔考案の効果〕
本考案は、プツシユロツドと、このプツシユロ
ツドの後端ネジ部が螺入するネジ孔を有しかつそ
の反対側の端部にフランジを有する調整筒体と、
上記調整筒体のフランジを収納してこのフランジ
とクレビス側の底部間とで挟持されるクツシヨン
体を収納する有底の包囲筒体と、この包囲筒体に
一端が接続されて他端はペダルに接続されるクレ
ビスと、上記包囲筒体の開口先端に設けられたス
トツパー部とを備えたマスタシリンダの振動吸収
囲置において、上記クツシヨン体のほぼ中央側の
一端側には、上記調整筒体の反プツシユロツド側
のほぼ中央より包囲筒体の底部に向かつてこの底
部との間に所定の間隙を有する如く突設された突
部が嵌合される嵌合孔を形成するとともに、他端
側には上記嵌合孔より延長する大径孔を形成し、
かつ上記クツシヨン体の他端側外周を把持する小
径化した把持部を上記包囲筒体の底部に近傍する
側壁に形成し、上記突部と把持部とによりクツシ
ヨン体を位置決めするように構成したので、クラ
ツチ操作時に、仮にクレビスが前述した事由によ
る偏力をクツシヨン体に伝達しても、このクツシ
ヨン体は、調整筒体を介してプツシユロツド側へ
振動がなく、かつ正確なセンターリングの確保に
よる制動力を容易に伝達し得て、マスタシリンダ
の機能を堅実に維持させ、これによつて制動の信
頼性を高めることができる等の効果がある。ま
た、調整筒体に設けられた突部と包囲筒体の底部
との間には間隙が設けられているので、ペダル作
動時に、クツシヨン体が半径方向にふくらみをも
つてもその部分を突部でこじるようなことがなく
なる。さらに、突部と把持部とによりクツシヨン
体が位置決めされ、ずれるようなことがないの
で、クツシヨン体のダンパー効果を十分に生かせ
る振動吸収効果の高い囲置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるマスタシリンダの振動吸
収囲置の一実施例を示す縦断面図、第2図は第1
図の−に線における同囲置の断面図、第3図
は従来例によるマスタシリンダの振動吸収囲置を
示す縦断側面図である。 1……プツシユロツド、1a……ネジ部、2…
…調整筒体、2a……フランジ、2b……突部、
2c……ネジ孔、4……クレビス、5……包囲筒
体、5a……底部、5b……把持部、5c……ス
トツパー部、6……クツシヨン体、6b……嵌合
孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) マスタシリンダ内の加圧ピストンを押圧する
    プツシユロツドと、上記プツシユロツドの後端
    外周に設けられたネジ部が螺入するネジ孔を有
    しプツシユロツドとは反対側の端部にフランジ
    を有する調整筒体と、上記調整筒体のフランジ
    を収納するとともにこのフランジと底部との間
    で挟持されるクツシヨン体を収納する有底の包
    囲筒体と、この包囲筒体に一端が接続されて他
    端がクラツチペダルに接続されたクレビスと、
    上記包囲筒体の開口先端に設けられて調整筒体
    方向に屈曲されたストツパー部とを備えたマス
    タシリンダの振動吸収装置において、 上記クツシヨン体のほぼ中央側の一端側に
    は、上記調整筒体の反プツシユロツド側のほぼ
    中央より包囲筒体の底部に向かつてこの底部と
    の間に所定の間隙を有する如く突設された突部
    が嵌合される嵌合孔が形成されるとともに、他
    端側には上記嵌合孔より延長する大径孔が形成
    され、かつ上記クツシヨン体の他端側外周を把
    持する把持部を上記包囲筒体に形成し、上記突
    部と把持部とによりクツシヨン体を位置決めし
    たことを特徴とするマスタシリンダの振動吸収
    装置。 (2) 把持部は、包囲筒体における底部側の側壁を
    内部方向に絞つて小径化して成ることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載のマス
    タシリンダの振動吸収装置。
JP1985014481U 1985-02-04 1985-02-04 Expired JPH0134984Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985014481U JPH0134984Y2 (ja) 1985-02-04 1985-02-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985014481U JPH0134984Y2 (ja) 1985-02-04 1985-02-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61131533U JPS61131533U (ja) 1986-08-16
JPH0134984Y2 true JPH0134984Y2 (ja) 1989-10-25

Family

ID=33428708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985014481U Expired JPH0134984Y2 (ja) 1985-02-04 1985-02-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0134984Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151732U (ja) * 1983-03-31 1984-10-11 アイシン精機株式会社 車輌用ペダル振動防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61131533U (ja) 1986-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10267084A (ja) 防振装置
JPH0134984Y2 (ja)
US6131875A (en) Cone-shaped shock absorbing structure for an optical scanner
JPH03140641A (ja) 防振ブッシュ
JPS60184717A (ja) 弾性軸継手
KR100343573B1 (ko) 자동차용 스티어링 장치의 기어 박스 마운팅 구조
JPH0324901Y2 (ja)
JP3671194B2 (ja) コントロールレバーの固定機構
JPS6132821Y2 (ja)
JPH027304Y2 (ja)
JPH0522832U (ja) ボールジヨイントの防振構造
JPS6336172Y2 (ja)
JPH0258132U (ja)
JPH0623493Y2 (ja) 車両用トグルブレーキ
JP2518838Y2 (ja) ワイヤと支持部材の固定構造
JPH0236294Y2 (ja)
JPS62114244U (ja)
JPS6319468U (ja)
JPH0615978Y2 (ja) フォークリフト用フォークのがた防止装置
JPH036834Y2 (ja)
JPS6111041U (ja) 減衰力可変式シヨツクアブソ−バのアクチユエ−タ取付構造
JPS6246498U (ja)
JPS5990538U (ja) 自動ねじ締め装置における自動調心機構
JPS591948U (ja) 油圧緩衝器における懸架スプリングの初期荷重調整装置
JPH0612288U (ja) 自転車前フォークの防振装置