JPH0134565Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134565Y2
JPH0134565Y2 JP1984022054U JP2205484U JPH0134565Y2 JP H0134565 Y2 JPH0134565 Y2 JP H0134565Y2 JP 1984022054 U JP1984022054 U JP 1984022054U JP 2205484 U JP2205484 U JP 2205484U JP H0134565 Y2 JPH0134565 Y2 JP H0134565Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surge tank
air spring
air
valve
switching valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984022054U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60134015U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2205484U priority Critical patent/JPS60134015U/ja
Publication of JPS60134015U publication Critical patent/JPS60134015U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0134565Y2 publication Critical patent/JPH0134565Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車のエアサスペンシヨン装置に係
り、とくに車軸をサージタンクと連通されている
エアスプリングを介して車体に懸架するようにし
たエアサスペンシヨン装置に関する。
車軸をエアスプリングを介して車体に懸架する
ようにしたエアサスペンシヨン装置は、上記エア
スプリングのばね定数が他の懸架ばねのばね定数
よりも低くなるために、良好な乗り心地を得るこ
とができる。従つてとくに乗り心地の重視される
バス等の車両に広く用いられている。さらにこの
エアサスペンシヨン装置を構成するエアスプリン
グにサージタンクを連通させるように取付ける
と、このサージタンクによつてエアスプリングの
ばね定数をさらに低くすることができ、このため
に乗り心地がより一層改善されることになる。
ところが大きな容量のサージタンクをエアスプ
リングと連通させて取付けるようにすると、ばね
定数が低くなるために車体が傾斜し易くなつて、
例えば自動車が旋回する際にローリングが大きく
なるという欠点を生ずる。このような欠点を克服
するために、サージタンクの内部、サージタンク
とエアスプリングとの連通管、あるいは複数のサ
ージタンクを連通させる連通管に容量切換えバル
ブを設け、例えば自動車が旋回する際には、ロー
リング方向のエアスプリングの内圧の上昇に伴な
つてこのバルブを閉じることにより、エアスプリ
ングのばね定数を高くすることができる。そして
このようにばね定数を高くすることによつて車体
のローリングを少なくし、操縦安定性の向上を図
ることが可能になる。
ところがこのような容量切換えバルブの開閉に
よつてエアスプリングと連通するサージタンクの
有効容積を変更するようにする場合には、上記容
量切換えバルブを閉じた状態から開いた状態に変
化させる際に、サージタンクの内圧がエアスプリ
ングの内圧よりも高いために、急激にサージタン
クからエアスプリングに圧縮空気が流込み、エア
スプリングの内圧が急激に変化することになる。
そしてこのエアスプリングの内圧の急激な変化に
応じてエアスプリングに変位が生じ、車両に揺れ
やシヨツク感を生ずることになる。
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたも
のであつて、エアスプリングの特性を切換えるた
めの容量切換えバルブを作動させたときにおける
車体の揺れやシヨツク感を防止するようにしたエ
アサスペンシヨン装置を提供することを目的とす
るものである。
以下本考案を図示の一実施例につき説明する。
第1図は本考案の一実施例に係るエアサスペンシ
ヨン装置を示すものであつて、両端に車輪1が取
付けられた車軸2は、左右一対のエアスプリング
3を介して、車体を構成するフレーム4に懸架さ
れるようになつている。そして上記一対のエアス
プリング3はそれぞれ連通管5を介してサージタ
ンク6と連結されるようになつている。サージタ
ンク6をそれぞれのエアスプリング3と連通させ
ることによつて、エアサスペンシヨン装置の静ば
ね定数を低くすることが可能となり、これによつ
てより良好な乗り心地を達成できるようになる。
上記左右一対のエアスプリング3とそれぞれ連
通するサージタンク6には、このサージタンク6
の内部を2分割するように容量切換えバルブ7が
取付けられている。このバルブ7はエアアクチユ
エータ8のピストンロツド9に連結されており、
アクチユエータ8によつて開閉されるようになつ
ている。そして容量切換えバルブ7には、小孔1
0が形成されており、この小孔10によつてサー
ジタンク6の2分割された2つの空間を互に連通
させるようにしている。
以上のような構成において、通常の走行の際に
は第1図における右側のサージタンク6のよう
に、切換えバルブ7は非作動位置、すなわちタン
ク6の内扮を2分割しない位置へ移動しており、
このサージタンク6がエアスプリング3と連通管
5を介して連通されている。従つてこのサージタ
ンク6によつてエアスプリング3のばね定数を低
くし、より良好な乗り心地を達成するようにして
いる。これに対して車両が旋回する場合には、エ
アスプリング3の内圧の上昇に伴なつて、アクチ
ユエータ8によつて例えば左側のサージタンク6
のバルブ7がこのタンク6を2分割するように作
動位置へ移動することになる。従つて左側のエア
スプリング3と連通するサージタンク6の有効面
積が大きくなり、エアスプリング3の静ばね定数
が小さくなる。従つてこれによつて車体が左側へ
ローリングするのを防止することができ、操縦安
定性を向上させることが可能になる。
このときの動作は第2図に示す線図によつて明
らかにされる。例えば左側へ旋回するためにステ
アリングハンドルを回転操作すると、車両が旋回
を開始し、右側のエアスプリング3に力が加わつ
てその内圧が高くなる。そして所定の圧力にエア
スプリング3の圧力が達すると、アクチユエータ
8によつて切換えバルブ7が閉じられることにな
り、エアスプリング3と連通するサージタンク6
の有効面積を小さくする。さらに車両が旋回を継
続している場合にはエアスプリング3の内圧が上
昇するために、このエアスプリング3の内圧の上
昇が、バルブ7の小孔10を通してサージタンク
6の反対側の空間へ伝達され、この反対側の空間
の圧力も次第に高くなる。そして車両が旋回をほ
ぼ終了すると、エアスプリング3の内圧が低くな
るために、これに応じて切換えバルブ7によつて
閉じられたサージタンク6の反対側の空間の圧力
も徐々に低下する。
このような状態において切換えバルブ7がアク
チユエータ8によつて開かれ、元の状態に復帰す
ることになる。そしてバルブが開かれる際にこの
バルブ7によつて区画されたサージタンク6の左
右の空間の圧力は、上記小孔10によつてほぼ等
しい圧力になつているために、バルブ7が開かれ
たときに急激に他方の空間から一方の空間に空気
が流入されることがなくなる。従つてバルブ7が
開かれたときにエアスプリング3の内圧が急激に
上昇することを防止することができ、エアスプリ
ング3の変位が変化することもなくなる。従つて
切換えバルブ7が開かれたときにおける車両の揺
れやシヨツク感を生ずることもない。
ちなみに従来のエアサスペンシヨン装置におい
ては、切換えバルブ7に小孔10が設けられてい
ないために、第2図において鎖線で示すような特
性となる。すなわち切換えバルブ7が開かれる瞬
間においては、エアスプリングの内圧とサージタ
ンクの切換えバルブによつて区画される空間の内
圧とに差があるために、この区画された空間から
エアスプリング内に急激に空気が流入し、これに
よつてエアスプリングの内圧が段階的に上昇する
ことになつていた。従つてこの内圧の変化に伴な
つてエアスプリングが変位し、車両に揺れやシヨ
ツクを生ずることになつていた。
このように本実施例に係るエアサスペンシヨン
装置によれば、サージタンク6を2分割する容量
切換えバルブ7に小孔10を設けるようにしたも
のであるから、この小孔10によつてバルブ7が
閉じられた場合においても、サージタンク6の両
側の空間の圧力を均一化することが可能となり、
これによつてバルブ7が開かれた場合におけるエ
アスプリング3の変位を防止し、車両の揺れやシ
ヨツク感を無くすことができるようになる。
つぎに上記実施例の変形例を第3図につき説明
する。この変形例においては、サージタンク6の
ほぼ中央部にバタフライバルブ15を設け、この
バルブ15をレバー16およびリンク17を介し
て、アクチユエータ8によつて開閉するようにし
ている。従つてこのバタフライバルブ15を閉じ
ることによつて、例えば旋回時におけるエアスプ
リング3のばね定数を高くし、操縦安定性を向上
させることができる。しかもバタフライバルブ1
5には小孔10が設けられているために、バルブ
15によつて区画されたサージタンク6の2つの
空間の圧力の均一化を図ることができる。このた
めに、バルブ15が開かれた瞬間におけるエアス
プリング3の変位を防止し、車両の揺れやシヨツ
ク感を無くすことが可能になる。
第4図はさらに別の変形例を示すものであつ
て、この変形例においては、エアスプリング3を
2つのサージタンク6と連通させるようにしてい
る。そしてエアスプリング3と第1のサージタン
ク6との間、および第1のサージタンク6と第2
のサージタンク6との間にそれぞれ電磁バルブ2
0を設けるようにしており、これらのバルブ20
の開閉によつてエアスプリング3と連通するサー
ジタンク6の有効容積を変更するようにしてい
る。しかもこれら一対の電磁バルブ20のバルブ
本体21にはそれぞれ小孔10が形成されてお
り、該小孔10によつて電磁バルブ20の閉状態
でもサージタンク6とエアスプリング3とが連通
されているので、これらの小孔10によつて電磁
バルブ20の開かれた瞬間におけるエアスプリン
グ3の急激な変位を防止し、車両のシヨツク感や
揺れを無くすようにしている。
つぎにさらに別の変形例を第5図につき説明す
る。この変形例においては、エアスプリング3を
互に独立の一対の連通管5を介してそれぞれサー
ジタンク6と連通させるようにしている。そして
これらの一対の連通管5にそれぞれ電磁バルブ2
0を接続するようにしている。従つて一対の電磁
バルブ20の選択的な開閉によつて、エアスプリ
ング3と連通するサージタンク6の有効容積が段
階的に変化することになる。しかも上記一対の電
磁バルブ20にはそのバルブ本体21にそれぞれ
小孔10が形成され、サージタンク6とエアスプ
リング3とが連通されているために、この小孔1
0によつて、上記実施例および2つの変形例と同
様に、バルブ20が開かれたときにおけるエアス
プリング3の急激な変位を防止し、車両の揺れや
シヨツク感を無くすことが可能になる。
以上本考案を図示の一実施例およびその変形例
につき述べたが、本考案は上記実施例によつて限
定されることなく、本考案の技術的思想に基づい
て各種の変更が可能である。例えば上記実施例お
よび変形例においては、いずれも容量切換えバル
ブに小孔10を設けるようにしているが、小孔1
0に代えて溝等の他の連通部を設けるようにして
もよい。
以上に述べたように本考案は、サージタンク
内、サージタンクとエアスプリングとの間、また
は複数のサージタンク間に容量切換えバルブを設
けるとともに、この容量切換えバルブにバルブ閉
状態でサージタンクとエアスプリングとを連通せ
しめる面積の小さな連通部を設けるようにしたも
のである。従つて本考案によれば、上記連通部に
よつてこの容量切換えバルブが閉じている場合に
おいても、その両側の圧力差を無くすことが可能
になり、容量切換えバルブが開かれたときにおけ
るエアスプリングの急激な変位に伴なう車両の揺
れやシヨツク感を無くすことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るエアサスペン
シヨン装置を示す要部正面図、第2図はこのエア
サスペンシヨン装置の動作を示す線図、第3図は
変形例に係るエアサスペンシヨン装置の要部正面
図、第4図は別の変形例に係るエアサスペンシヨ
ン装置の要部正面図、第5図はさらに別の変形例
に係るエアサスペンシヨン装置の要部正面図であ
る。 なお図面に用いた符号において、2……車軸、
3……エアスプリング、4……フレーム、6……
サージタンク、7……容量切換えバルブ、10…
…小孔、15……バタフライバルブ、20……電
磁バルブである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車軸をサージタンクと連通されているエアスプ
    リングを介して車体に懸架するようにした装置に
    おいて、前記サージタンク内、前記サージタンク
    と前記エアスプリングとの間、または複数のサー
    ジタンク間に容量切換えバルブを設けるととも
    に、この容量切換えバルブにバルブ閉状態でサー
    ジタンクとエアスプリングとを連通せしめる面積
    の小さな連通部を設けるようにしたことを特徴と
    するエアサスペンシヨン装置。
JP2205484U 1984-02-18 1984-02-18 エアサスペンシヨン装置 Granted JPS60134015U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205484U JPS60134015U (ja) 1984-02-18 1984-02-18 エアサスペンシヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205484U JPS60134015U (ja) 1984-02-18 1984-02-18 エアサスペンシヨン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60134015U JPS60134015U (ja) 1985-09-06
JPH0134565Y2 true JPH0134565Y2 (ja) 1989-10-20

Family

ID=30514004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2205484U Granted JPS60134015U (ja) 1984-02-18 1984-02-18 エアサスペンシヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60134015U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006192942A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Toshiba Corp 流体圧バネを利用した車体傾斜システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338022A (en) * 1976-09-20 1978-04-07 Honda Motor Co Ltd Hydraulic suspension for vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338022A (en) * 1976-09-20 1978-04-07 Honda Motor Co Ltd Hydraulic suspension for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60134015U (ja) 1985-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3120859B2 (ja) 切り替え可能なロール・スタビライザバー
US5794966A (en) Vehicular suspension system
US6761371B1 (en) Passive ride control for a vehicle suspension system
US5899472A (en) Roll control system
CN1680126B (zh) 车辆悬架系统
JPH0725251B2 (ja) 関連サスペンシヨン装置
JP7354936B2 (ja) 車両用スタビライザシステム
US4930807A (en) Semi-active hydropneumatic suspension device and automotive vehicle equipped with this device
CA2839429A1 (en) Piston-type actuator and static fluid damper and vehicles including same
EP0349584B2 (en) Vehicle suspension system
JP7158413B2 (ja) 双方向選択ブロックを備えたショックアブゾーバ、ホイールグルーブ、及びモータサイクル
EP0193851B1 (en) Construction of control valve for air suspension
JPH0134565Y2 (ja)
JPH048619A (ja) 車両用スタビライザ装置
CN111267574B (zh) 一种转向与悬架集成防侧倾结构及控制方法
US4248447A (en) Vehicle suspension system
JPH0347205B2 (ja)
JPH0521443Y2 (ja)
JP2533857B2 (ja) サスペンシヨンのばね定数可変装置
JPS6137523Y2 (ja)
JP7140505B2 (ja) リアサスペンション装置
JPS6137522Y2 (ja)
JPH03208714A (ja) 車両用サスペンション装置
JPH0515569B2 (ja)
JPS59186710A (ja) 自動車のサスペンシヨン