JPH0134505B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134505B2
JPH0134505B2 JP58027291A JP2729183A JPH0134505B2 JP H0134505 B2 JPH0134505 B2 JP H0134505B2 JP 58027291 A JP58027291 A JP 58027291A JP 2729183 A JP2729183 A JP 2729183A JP H0134505 B2 JPH0134505 B2 JP H0134505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still image
recording
signal
light receiving
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58027291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59153382A (ja
Inventor
Akira Suga
Tadashi Okino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58027291A priority Critical patent/JPS59153382A/ja
Priority to US06/580,954 priority patent/US4622596A/en
Priority to DE19843405808 priority patent/DE3405808A1/de
Publication of JPS59153382A publication Critical patent/JPS59153382A/ja
Priority to US07/208,810 priority patent/US4868680A/en
Priority to US07/311,354 priority patent/US4901154A/en
Publication of JPH0134505B2 publication Critical patent/JPH0134505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/81Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はブルーミングを効果的に抑制し得る静
止画記録装置に関する。
(従来技術) 一般にCCD等の固体イメージセンサに於いて
はブルーミング防止の為に受光面内にオーバー・
フロー・ドレインを設けたり、或いは特開昭55―
18064号公報に示される如く表面再結合を利用し
て過剰キヤリアを消滅させるものが考えられてい
る。
特に後者の方法によるものでは受光面内の開口
率を犠性にする事がないので感度が高く、又、集
積度を向上させる事ができるので水平解像度がア
ツプする、等の利点を有する。
第1図〜第3図はこのような表面再結合による
ブルーミング防止方法について説明する為の図
で、第1図は一般的なフレーム・トランスフアー
型CCDの正面図である。
図中1は受光部で、感光性を有する複数の垂直
転送レジスタから成る。
又、2は蓄積部で遮光された複数の垂直転送レ
ジスタから成る。3は水平転送レジスタであつて
蓄積部2の各垂直転送レジスタ内の情報を同時に
1ビツトシフトする事によりこの水平転送レジス
タに取り込み、次いでレジスタ3を水平転送動作
させる事により出力アンプ4からビデオ信号を得
る事ができる。
一般に、受光部1の各垂直転送レジスタ内で形
成された情報は標準テレビジヨン方式に於ける垂
直ブランキング期間内に、蓄積部2に垂直転送さ
れ、次の垂直走査期間内に水平転送レジスタ3よ
り順次1行ずつ読み出される。
尚、ここで受光部1、蓄積部2、水平転送レジ
スタ3は夫々2相駆動されるものとし、夫々の転
送電極をP1,P2,P3,P4,P5,P6、とし、その
転送クロツクをφp1,φp2,φp3,φp4,φp5,φp6
とする。
第2図はこのような転送電極P1〜P6下のポテ
ンシヤル・プロフイールを示す図であつて、例え
ばP型シリコン基板6に絶縁層5を介して設けら
れた各電極下にはイオン注入等によりポテンシヤ
ルの低い部分と高い部分とが形成されており、例
えば電極P2,P4,P6にローレベルの電圧―V1
印加し電極P1,P3,P5にハイレベルの電圧V2
印加した時には図中実線のようなポテンシヤルが
形成され、電極P1,P3,P5にローレベル電圧V1
を印加し、電極P2,P4,P6にハイレベル電圧V2
を印加した場合には図中破線のようなポテンシヤ
ルが形成される。
従つて、電極P1,P3,P5と電極P2,P4,P6
に交番電圧を互いに逆位相で印加する事によりキ
ヤリアは一方向(図では右方向)に順次転送され
ていく。
又、図中一点鎖線は電極に大きな正の電圧V3
を印加した場合のポテンシヤルを示し、このポテ
ンシヤルのウエルは反転状態となる為、所定量以
上の過剰なキヤリアは多数キヤリアと再結合し消
滅してしまう。
第3図はこのような電極電圧と内部のポテンシ
ヤルの形状を半導体基板6の厚さ方向について示
した図で、図のように電極電圧V3に対してはポ
テンシヤル・ウエルは浅くなり過剰キヤリアは絶
縁層との界面に於いて多数キヤリアと再結合する
第二の状態となる。
一方、電極電圧―V1に於いては第一の状態と
してのアキユムレーシヨン状態となり、界面周辺
に多数キヤリアが集まり易くなり、例えば不図示
のチヤネル・ストツパー領域からこの多数キヤリ
アが供給される。
従つて、例えば電極P2に電圧―V1を印加する
事によつてバリアを形成した状態で、電極P1
電圧―V1とV3とを交互に印加する事により、電
極P1下に蓄積される少数キヤリアは所定量以下
に制限される。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、反面過剰なキヤリアを効果的に消滅さ
せる為には、蓄積期間中に半導体基板内にアキユ
ムレーシヨン状態と反転状態とを交互に、しかも
高速で形成してやらなくてはならない為、電力消
費が大きいという問題が有る。又、このようなパ
ルス制御を高速で行なうとこのパルスに起因する
ノイズが信号に混入するという問題もある。
(目 的) 本発明はこのような従来技術の欠点を解決し得
る静止画記録装置を提供する事を目的としてい
る。
又、ブルーミングやノイズを効果的に防止し得
ると共に節電効果の高い静止画記録装置を提供す
る事を目的としている。
(問題点を解決するための手段) 本願発明の静止画記録装置では上記の問題点を
解決する為に、光学像を電荷情報に光電変換する
為の複数の受光部を有する撮像手段と、前記各受
光部内の前記電荷情報の少なくとも一部を他の極
性の電荷と繰り返し再結合するための周期的信号
を前記各受光部内の電極に印加する信号供給手段
と、前記撮像手段において所定時間光電変換を行
なつた後前記複数の受光部より電荷情報を読み出
す読み出し手段と、静止画記録を行なう為のトリ
ガ信号を形成するトリガ手段と、該トリガ手段に
応答して、前記読み出し手段により読み出された
所定の光電変換期間の1画面分の静止画情報を記
録する静止画記録手段と、前記静止画記録手段に
よる記録開始に先立つて少なくとも前記所定の光
電変換期間中は前記信号供給手段により前記周期
的信号を前記電極に印加し、その後前記所定の光
電変換期間中に形成された電荷情報を静止画記録
手段により記録する間は前記信号供給手段による
前記周期的信号の前記電極への印加を停止する制
御手段と、を有する。
(作 用) 上記構成により、静止画記録のために従来のブ
ルーミング防止技術を最適化することができ、ブ
ルーミングを防止するだけでなく、ノイズの混入
を防止し、更に電源の消費を抑えることができる
ものである。
(実施例) 以下、実施例に基づき本発明を詳述する。
第4図は本発明の静止画記録装置の構成の第1
の実施例を示す図で図中100は撮像手段として
のイメージセンサーであつて、第1図に示したよ
うなCCDであつても良いし、MOS型XYアドレ
ス・イメージセンサーであつても良い。
本実施例では第1図示のフレームトランスフア
ー型CCDを用いた場合につき説明する。
7はこのCCDイメージセンサの転送に必要な
転送パルスφp1〜φp6及び後述のアンチブルーミン
グパルスφABを供給する読み出し手段としてのド
ライバー回路であり、9はこれらパルスの内φP1
〜φP6のタイミング信号を形成する第1のクロツ
クジエネレーターである。8は再結合制御手段と
しての第2のクロツクジエネレーターであつて該
クロツクジエネレーター8のタイミング信号に基
づきドライバー回路7はアンチプルーミングパル
スφABを形成し、イメージセンサの電極P1に供給
する。
イメージセンサ100の出力はアンプ10で増
巾された後、プロセス回路11に於いてγ補正や
アパーチヤー補正等を受け、ゲート12を介して
ヘツド13を導びかれ、記録媒体14に記録され
る。ここでヘツド13、媒体14等は記録手段を
構成している。
19はトリガー回路であつて不図示の操作スイ
ツチを操作する事によりパルス信号を形成する。
このトリガー回路は、例えばプロセス回路11の
出力を映像モニターで監視しながら適当なタイミ
ングでこの操作スイツチを操作する事により後述
の如く、1フイールド又は1フレームの画像を選
択的に記録する為のものである。トリガー回路の
パルス出力の立下りに同期して第5図示の如く、
ワンシヨツト回路18から所定期間(例えば1垂
直同期期間)だけハイレベル信号が出力される。
16はクロツクジエネレータ9からの垂直同期
パルスVDの立下りに同期してハイレベルパルス
を出力するワンシヨツト回路であり、このワンシ
ヨツト回路16の出力はD―フリツプ・フロツプ
のクロツク入力端に入力される。
従つて、第5図示の如く、トリガー回路19か
らのトリガーパルスが出力された後の最初の垂直
同期信号が得られてから次の垂直同期信号が得ら
れる迄の間ゲート12が開き、1フイールド分の
信号がヘツド13を介して記録媒体14に記録さ
れる。尚、記録媒体14は垂直同期信号に位相同
期して回転している。
又、このゲート12が開いている間はインバー
タ20を介して第2のクロツクジエネレーター8
が停止される。ここでフリツプフロツプ17及び
インバータ20等は停止手段を構成している。
又、第5図に示すようにアンチブルーミングパ
ルスφABは垂直転送期間中は作用しないように為
されている。
又、パルスφABはパルスφp1又はパルスφp2に1
フイールドずつ交互に重畳されるよう、ドライバ
ー7に於いてスイツチング制御が為されている。
又、パルスφp1とφp2とは1フイールド分だけ位相
がずれており、従つてフイールド毎にポテンシヤ
ルウエルとポテンシヤルバリアの位置が電極P1
P2の分だけずれる。これによつてインターレー
スが為される。尚、前記パルスφABはポテンシヤ
ルバリアを形成していない方の電極に対して重畳
される。
又、この実施例ではイメージセンサの出力を記
録している間だけパルスφABの形成を停止させて
いるが、記録終了後も所定時間次の記録動作が不
可能となるよう構成されている場合には、記録開
始後適当な時間、例えば数V(垂直期間)だけパ
ルスφABを停止するようにしても良い。又、一般
に記録動作を終了してから次の記録動作を行なう
までには操作上のタイムラグもあるから、上述の
ように記録開始後、所定時間だけパルスφABを停
止するように構成する方が実際的でもある。
又、本実施例では連続的に形成されるビデオ信
号の内の1フイールドだけを抜きとつて記録する
場合について述べたが、シヤツター等によりイメ
ージセンサに所定時間の露光を与え、その後この
イメージセンサ上の画像を例えば互いにインター
レースした2フイールドの画像情報として読み出
して記録するような構成に於いても有効である事
は言うまでもない。
尚、本実施例ではゲート16を開ける事によつ
て記録を開始してから所定時間だけφABを0レベ
ルにしているが、この間の内、垂直転送期間以外
は例えば−V1の電位を印加しておいても良い。
その場合には暗電流が発生しにくくなるという効
果が生じる。
(効 果) 撮像手段から読み出される信号出力の記録開始
に伴つてアンチブルーミング用の高周波パルスの
供給を停止するようにしたので、消費電力を節約
し得る。しかも、記録されるべきビデオ信号には
ブルーミングが発生しにくい。
又、記録期間中に前記アンチブルーミング用の
パルスに起因するノイズが発生しないので記録信
号のS/Nを損なう事がない。
【図面の簡単な説明】
第1図はイメージセンサの例を示す図、第2図
は各電極下のポテンシヤル・プロフイールの例を
示す図、第3図は電極電位に応じたポテンシヤル
特性を示す図、第4図は本発明の静止画記録装置
の構成例を示す図、第5図は第4図示構成の駆動
タイミング図である。 P1〜P6…電極、5…絶縁層、6…半導体基板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光学像を電荷情報に光電変換するための複数
    の受光部を有する撮像手段と、 前記各受光部内の前記電荷情報の少なくとも一
    部を他の極性の電荷と繰り返し再結合するための
    周期的信号を前記各受光部内の電極に印加する信
    号供給手段と、 前記撮像手段において所定時間光電変換を行な
    つた後前記複数の受光部より電荷情報を読み出す
    読み出し手段と、 静止画記録を行なう為のトリガ信号を形成する
    トリガ手段と、 該トリガ手段に応答して、前記読み出し手段に
    より読み出された所定の光電変換期間の1画面分
    の静止画情報を記録する静止画記録手段と、 前記静止画記録手段による記録開始に先立つて
    少なくとも前記所定の光電変換期間中は前記信号
    供給手段により前記周期的信号を前記電極に印加
    し、その後前記所定の光電変換期間中に形成され
    た電荷情報を静止画記録手段により記録する間は
    前記信号供給手段による前記周期的信号の前記電
    極への印加を停止する制御手段と、を有する静止
    画記録装置。
JP58027291A 1983-02-21 1983-02-21 静止画記録装置 Granted JPS59153382A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58027291A JPS59153382A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 静止画記録装置
US06/580,954 US4622596A (en) 1983-02-21 1984-02-16 Image pickup apparatus
DE19843405808 DE3405808A1 (de) 1983-02-21 1984-02-17 Bildaufnahme-einrichtung
US07/208,810 US4868680A (en) 1983-02-21 1988-06-22 Image pickup apparatus
US07/311,354 US4901154A (en) 1983-02-21 1989-02-16 Image pickup apparatus with coordinated clear and shutter functions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58027291A JPS59153382A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 静止画記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59153382A JPS59153382A (ja) 1984-09-01
JPH0134505B2 true JPH0134505B2 (ja) 1989-07-19

Family

ID=12216971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58027291A Granted JPS59153382A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 静止画記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153382A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251379A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Sony Corp 固体撮像装置のノイズ除去回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59153382A (ja) 1984-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6115475A (ja) 撮像素子及び撮像装置
JPH0416949B2 (ja)
JPH0815322B2 (ja) 固体撮像装置
US4564766A (en) Method for driving solid state image pickup device
JPH0262170A (ja) 固体撮像装置
JPH0134505B2 (ja)
JPS639288A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH0134506B2 (ja)
JPH06113207A (ja) 固体撮像装置の駆動方法と信号処理方法
JP4269701B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP2703944B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH0260115B2 (ja)
JPH0591416A (ja) 固体撮像装置の駆動方法と固体撮像装置
JPH0134507B2 (ja)
JPH06343143A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP3003366B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JP4284783B2 (ja) 固体撮像装置
JP2526886B2 (ja) 固体撮像装置
JP2526565B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0260113B2 (ja)
JP2866329B2 (ja) 固体撮像素子の構造
JPS63234677A (ja) 電荷結合素子の駆動方法
JPH0654245A (ja) 固体撮像素子の駆動方式
JPH04117082A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPS63171073A (ja) 電子シヤツタ機能を備えたイメ−ジセンサ