JPH0134491Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134491Y2
JPH0134491Y2 JP16042480U JP16042480U JPH0134491Y2 JP H0134491 Y2 JPH0134491 Y2 JP H0134491Y2 JP 16042480 U JP16042480 U JP 16042480U JP 16042480 U JP16042480 U JP 16042480U JP H0134491 Y2 JPH0134491 Y2 JP H0134491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
protrusions
central protrusion
support wire
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16042480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5782836U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16042480U priority Critical patent/JPH0134491Y2/ja
Publication of JPS5782836U publication Critical patent/JPS5782836U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0134491Y2 publication Critical patent/JPH0134491Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、電柱等に取付ける掛止環を先端に突
設した基板の片面に、中央突子と該中央突子を介
在させて前部突子と後部突子を列設し、各突子の
先端に係止鍔を設け、突子に電線支持線を巻付
け、係止鍔によつて巻付け状態を維持するように
した合成樹脂製電線支持線引留具に関するもので
ある。
従来例 第4図および第5図で示す通り、電柱等に取付
ける掛止環2を先端に突設した基板1の片面1′
に、中央突子3と該中央突子3を介在させて前部
突子4と後部突子5を列設し、第一、第二の係合
間隙6,7を介して列設した各突子3,4,5の
先端に係止鍔8,9,10を設け、前記前部突子
4の係止鍔9には前記掛止環2に沿つてT字状の
突部片11を設け、係止鍔8,9,10と前記基
板1との間に電線支持線を係合させる間隙12,
13,14を設けた構造のものがある。
しかして、電線支持線を巻付けるには、電線支
持線の中間部を、間隙14を通じて後部突子5に
当てる操作→屈曲させて第二係合突条7に係合す
る操作→屈曲させて間隙12を通じて中央突子3
の一側に当てる操作→屈曲させて第一係合間隙6
に係合する操作→屈曲させて間隙12を通じて中
央突子3の他の一側に当てる操作→屈曲させて再
び第二間隙7に係合する操作→屈曲させて間隙1
2を通じて中央突子3の一側に再び当てる操作
(このとき中央突子3に一巻にして配することに
なる)→屈曲させて再び第一係合間隙6に係合さ
せる操作→屈曲させて間隙13を通じて前部突子
4に当てる操作→次いで、自由端部を突部片11
の頚部11′に巻付ける操作によつて、中央突子
3に対して一巻きにするようにし、各突子3,
4,5間においては蛇行状に配して用いるように
なつている。
考案が解決しようとする問題点 前記の電線支持線は、外径1.6mmφの硬鋼線の
周囲にビニール被覆した被覆外形約3.2mmφのも
ので、電線に加わる風圧力等により生じる張力を
該電線に代つて受けるため、前記硬鋼線は抗張力
125Kg/mm2以上のものを使用す必要がある。
しかして、この電線支持線を前記の操作を経て
引留具に巻付けるのであるが、前記操作中、殊
に、第一、第二の係合間隙6,7に係合する際、
支持線の屈曲性の乏しさにより、相当な腕力を要
し、その作業がきわめて煩雑になり、止むを得
ず、作業性を優先させるため係合間隙を広くして
いる。
考案の目的 本考案は巻付け作業を従来例と比較し容易に行
え、延いては引留力が向上した合成樹脂製電線支
持線引留具を提供することを目的として案出した
ものである。
目的を達成するための手段 前記目的を達成するため、本考案は、電柱等に
取付ける掛止環を先端に突設した基板の片面に、
それぞれ先端に係止鍔を設けた中央突子と前後の
突子を列設し、該突子間に電線支持線を係合させ
て中央突子に巻付けるようにした合成樹脂製電線
支持線引留具において、前後突子の係止鍔の中央
突子側の端部に、中央突子方向に下向する傾斜面
を設けたものである。
実施例 本考案にかかる合成樹脂製電線支持線引留具の
一実施例を第1図ないし第3図で示す。
以下、この実施例について説明するが、前記従
来例の各部材に対応するものは従来例のものと同
一符号で示す。
図中1は基板、2は該基板1の先端1aに突設
した掛止環で、掛止環2は金属杆を折り曲げて形
成したものである。
3は基板1の片面1′のほぼ中央に突設した断
面円形状の中央突子で、この中央突子3の前後す
なわち前記基板1の先端1aと後端1b側には第
一係合間隙6と第二係合突隙7を介して前部突子
4と後部突子5を配し、各突子3,4,5を基板
1の片面1′において基板前後方向に沿つて列設
してある。
8は中央突子3の先端に設けた係止鍔、9は前
部突子4の先端に設けた係止鍔、10は後部突子
5の先端に設けた係止鍔をそれぞれ示し、各係止
鍔8,9,10は前記基板1とで電線支持線30
を係合する間隙12,13,14を構成してい
る。
また、前部突子4の係止鍔9の中央突子3側の
端部に中央突子3方向に下向する傾斜面aを設
け、後部突子5の係止鍔10の中央突子3側の端
部にも該中央突子3方向に下向する傾斜面a′を設
けてある。
11は前記前部突子4の係止鍔9に、前記掛止
環2に沿つて突設した突部片、33はフツクであ
る。
しかして、この実施例の引留具Aは従来例につ
いて説明したとほぼ同様にして支持線30を中央
突子3に巻き付け、各突子3,4,5間において
は蛇行状に配して用いるのであるが、間隙14を
通じて後部突子5に当てて第二係合間隙7に係合
する際、後部突子5の係止鍔10の端部に設けた
傾斜面a′に支持線30を当てて該支持線30を押
圧して係合せしめ、中央突子3に当てた後、第一
係合間隙6に係合する際は、前部穴子4の係子鍔
9の端部に設けた傾斜面aに支持線30を当てて
これを押圧圧することによつて係合し、支持線3
0を再び第二係合間隙7に係合する際には前記と
同様後部突子5側の傾斜面a′を再び利用して係合
するようにして用いるのである。
考案の効果 本考案は前記の通りの構成であるから、電線支
持線を中央突子に巻き付けるに当つて、支持線を
傾斜面上に位置させて押圧することによつて支持
線は各突子間に容易に係合され、従つて巻付け操
作を簡単に行うことができる。
すなわち、従来例は前後突子の係止鍔を越える
ようにして突子間に係合しなければならないので
作業性が悪いが本考案はこれを回避することがで
きる。
また、突子間への支持線の係合操作を係止鍔を
越えて行わない分だけ狭い空間内で行えるから、
従来例と比較し突子間の間隙幅を狭くすることが
でき、小形化して安価な製品を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案に係る合成樹脂製
電線支持線引留具の一実施例を示し、第1図は平
面図、第2図は使用状態の平面図、第3図は同じ
く側面図である。また、第4図は従来品の平面
図、第5図は同側面図である。 1……基板、1′……基板の片面、2……掛止
環、3……中央突子、4……前部突子、5……後
部突子、8,9,10……係止鍔、30……電線
支持線、a,a′……傾斜面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電柱等に取付ける掛止環を先端に突設した基板
    の片面に、それぞれ先端に係止鍔を設けた中央突
    子と前後の突子を列設し、該突子間に電線支持線
    を係合させて中央突子に巻き付けるようにした合
    成樹脂製電線支持線引留具において、前後の突子
    の係止鍔の中央突子側の端部に、中央突子方向に
    下向する傾斜面を設けた引留具。
JP16042480U 1980-11-10 1980-11-10 Expired JPH0134491Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16042480U JPH0134491Y2 (ja) 1980-11-10 1980-11-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16042480U JPH0134491Y2 (ja) 1980-11-10 1980-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5782836U JPS5782836U (ja) 1982-05-22
JPH0134491Y2 true JPH0134491Y2 (ja) 1989-10-20

Family

ID=29519412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16042480U Expired JPH0134491Y2 (ja) 1980-11-10 1980-11-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0134491Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051949Y2 (ja) * 1987-03-17 1993-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5782836U (ja) 1982-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0134491Y2 (ja)
MX9600364A (es) Collar de sujecion.
CS259853B2 (en) Clamping device
JPS6421293A (en) Clamp
JP2566920Y2 (ja) バンドクランプ
US4214350A (en) Rope binder
US2471306A (en) Clamp
ES251186U (es) Dispositivo de inversion para un cinturon de seguridad
JPS5821305Y2 (ja) 帯状ケ−ブルの折曲げ保持具
GB738863A (en) Improvements in or relating to fasteners for attaching fibre or like boards to supporting or bracing members
JPH0524809Y2 (ja)
JPH0347399Y2 (ja)
JPH032598Y2 (ja)
JPS6346741Y2 (ja)
JPS5816088Y2 (ja) 引留碍子用支持金具
JPH0628387U (ja) ワイヤーロープにおける環状係止部
JPH0119549Y2 (ja)
JPH0441719Y2 (ja)
JPS6026057Y2 (ja) ワイヤ−ロ−プ弛み止め治具
GB191027139A (en) Improvements in and relating to Devices for Holding Ribbon, Tape and the like.
JPS61296310A (ja) 光フアイバ−被覆曲板
JPH0993763A (ja) 巻着バンド型ワイヤハーネス用クランプ
JPS5812420Y2 (ja) 消磁コイル
JPS6339214Y2 (ja)
JPS5844935Y2 (ja) 溶植用ワツシヤ保持装置