JPH0133457Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133457Y2
JPH0133457Y2 JP12844582U JP12844582U JPH0133457Y2 JP H0133457 Y2 JPH0133457 Y2 JP H0133457Y2 JP 12844582 U JP12844582 U JP 12844582U JP 12844582 U JP12844582 U JP 12844582U JP H0133457 Y2 JPH0133457 Y2 JP H0133457Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
lid
hinge
opening end
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12844582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5932615U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12844582U priority Critical patent/JPS5932615U/ja
Publication of JPS5932615U publication Critical patent/JPS5932615U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0133457Y2 publication Critical patent/JPH0133457Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本願の目的とするところは上部開口端に設けた
蓋を上部より押圧し一部の連結部を切断して開け
ることによつて、開口部を内容品の注ぎ口或は取
り出し口とすることができる包装用容器を提供す
るにある。
本願の更に他の目的とするところは一度開けた
後再び開口部(開口端)をヒンジを介して蓋体で
閉塞できるので保管しやすく便利に使用すること
ができる包装用容器を提供するにある。
今前記目的を達するためにその実施例を説明す
れば、 実施例 () 合成樹脂製の筒状本体1の上部開口端2に蓋体
3の一部をヒンジ3eにて他部を薄肉部4で連結
一体に成形すると共に、筒状本体1の底面5を開
口して全体を形成するものである。
更にその個々について詳細に述べれば、筒状本
体1は上部がやや細くされた下部円筒体1aの上
端より傾斜角が下部円筒体1aより大きい円錘状
の中部円筒体1bを連接形成し、更に円錘状の中
部円筒体1bの上端に中部円筒体1bより傾斜角
の小さい円錘状の上部円筒体1cを連接形成し、
下部円筒体1aの底面5の下端開口部に底板6の
嵌合用鉤形フランジ1dを外方に向けて形成す
る。
蓋体3は下方向に凹んだ水平板部3aと円錘状
の傾斜筒部3bとより成る皿形状に形成し、前記
上部円筒体1cの上部開口端2内に中間部迄嵌合
し、上部開口端2と蓋体3との接触部をヒンジ3
eと薄肉部4とで連結一体に成形するものである
が、水平板部3aの一部分を上部開口端2と上面
が一面になるように傾斜上昇させ傾斜上昇部3c
を形成し、該傾斜上昇部3cをその上面が上部開
口端2の上面と面一になつた箇所から水平に外方
に向けて上板3dを形成し、開口端2の外側に水
平に設けたフランジ2aと一体に形成すると共に
傾斜上昇部3cと上板3dとの連結部に肉薄のヒ
ンジ3eを一直線状に形成し、且つヒンジ3eの
両端部に位置する傾斜筒部3bをV形に切欠いて
V形溝7を設け、該V形溝7の下頂部はヒンジ3
eの上面に到達する深さに形成して成るものであ
る。ヒンジ3e部以外の上部開口端2と蓋体3と
の連結部は薄肉部4とするものである。更に傾斜
筒部3bの上端には外方に向け水平なフランジ3
fを形成し水平フランジ部3fの下面と上部開口
端2との間の連接部である傾斜筒部3bの外側に
下方に行くに従つて肉薄となる三角状リブ8を適
当数適当箇所に設け、且つ又、上部円筒部1cの
内側に適当数で適当箇所に縦リブ9を形成するも
のであるが、縦リブ9の下端面の位置する箇所の
上部円筒部1cの内径は蓋体3のフランジ3fの
外径よりやや大径に成るように縦リブ9の長さを
定めるものである。
実施例 () 合成樹脂製の筒状本体1の上部開口端2に蓋体
3の一部ヒンジ3lにて他部を薄肉部4で連結一
体に成形すると共に、筒状本体1の底面5を開口
して全体を形成するものである。
更にその個々について詳細に述べれば、筒状本
体1は上部がやや細くされた下部円筒体1aの上
端より傾斜角が下部円筒体1aより大きい円錘状
の中部円筒体1bを連接形成し、更に円錘状の中
部円筒体1bの上端に円部円筒体1bより傾斜角
の小さい円錘状の上部円筒体1cを連接形成し、
下部円筒体1aの底面5の下端開口部に底板6の
嵌合用鉤形フランジ1dを外方に向けて形成する
(これは実施例()と同じである)。
蓋体3は上部円筒体1cの上面を水平な天板3
iで閉塞して筒状本体1と一体に形成し、該天板
3iの外側の一端より平面コ字形の溝部3jを形
成し、平行な二本溝部3jの内端角部を薄肉部4
で連結し、平行な溝部3jに直角に交叉している
溝部3jの反対側の外側部は薄肉部4を形成する
ために、上部円筒体1cに凹所3kを設け、該凹
所3kと上部円筒体1cとの連結部を薄肉部4と
し、凹所3kの反対側の溝部3jの連結は薄肉部
4ではなく上方に彎曲した円弧状のヒンジ3lと
し、更に凹所3Kの上部の天板3iは外方に少し
延長して舌片3mを形成すると共に舌片3mと上
部円筒体1cとの連接部の外側に下方に行くに従
つて肉薄となる三角状リブ10を形成する。
且つ又、中部円筒体1bと下部円筒体1aにわ
たつて内側に適当数で適当箇所に縦リブ9を形成
するものであるが、該縦リブ9の下端と下部円筒
体1aの内側の連接部の直径は上部円筒体1cの
舌片3mを含む最大長さより長い径とするもので
ある。更に又、平面コ字形の溝部3jで囲まれた
天板3iは他部の天板3iと同一高さか、やや低
い高さとし、内容品を入れて積み重ね上部より押
圧力が加わつても天板3iが下部に押されないよ
うにすることも可能である。
筒状本体1の形状は下部円筒体1a、中部円筒
体1b及び上部円筒体1cとに分けることなく、
下部から上部迄ストレートに形成した筒状でもよ
く、又数段に分けたものでもよく、その形状は実
施例に限定されるものではない。
筒状本体1の平面形状は丸形、角形、多角形い
づれでもよく、いづれの形状で筒状本体1を形成
しても本願の要旨を逸脱するものではない。
筒状本体1内に筒状本体1を嵌合して数箇積み
上げた時、蓋体3の上端面が筒状本体1内に設け
られた縦リブ9の下面に当接してそれ以上嵌合さ
れないので嵌合し過ぎることにより、自動充填時
に筒状本体1同志がはずれなくなる等の欠点を生
じないものである。
次にその使用方法を説明すれば、筒状本体1を
逆さまにしてセツトし、底面5の開口部より液状
ヨーグルト、フルーツジユース等の内容品を充填
した後、底板6を挿入したヒートシールする。底
板6の材質としては筒状本体1と同材質の成形品
或は接着剤をコートしたアルミ箔又は紙或はプラ
スチツクフイルム等を用いるものである。
このように内容品を封入したものを使用する時
は、第1図乃至第3図の場合はV形溝7の下頂部
のヒンジ3eを支点にして薄肉部4で連結した側
(図においては左側)を下部に強よく押すと蓋体
3は薄肉部4が切断されて筒状本体1内に入る。
その後蓋体3の切断された側をヒンジ3eを支点
に持ち上げ(第3図の実線のように)れば内容品
を取り出すことができる。
内容品が内部に残つているときは持ち上げられ
ている蓋体3の部分をヒンジ3eを介して筒状本
体1の開口端2内に押し込むと蓋体3の傾斜筒部
3bと水平フランジ部3fとにわたつて設けられ
ている三角状リブ8が開口端2に強圧され、その
摩擦力ではずれず閉塞できそのまま保管すること
ができるものである。
第4図乃至第7図の場合は舌片3mを有する天
板3iの部分を上部より強く押すとヒンジ3l部
以外の薄肉部4は切断され溝部3jで囲まれた天
板3iは開口端内に入る。その後舌片3mをヒン
ジ3lを支点に持ち上げて溝部3jで囲まれた開
口端2部を開口して内容品を取り出し使用し、筒
状本体1内に内容品が残つている時は、天板3j
を開口端2に押し込むとリブ10が開口端2に強
固に押圧されて停止し閉塞し保管することができ
るものである。
ヒンジ3lの部分の溝部3jは切断された天板
3iを回動して立上がらせた時(第7図の仮想線
のように)に天板3iの角部3nが凹部3qに密
接嵌合できるものである。
本願は叙上のように合成樹脂製の筒状本体の上
部開口端に蓋体を一体に設けた容器において、蓋
体と上部開口端との連結部の一部直線部分をヒン
ジとし他の連結部を薄肉部とし、蓋体上部と筒部
本体との連接部の外側に下方に行くに従つて肉薄
となる三角状リブを縦方向に設けると共に、筒状
本体の底面を開口して成るので良く所期の目的を
達することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例()の一部切欠き正面図、第
2図は同平面図、第3図は第2図の〜線断面
図、第4図は実施例()の全体の斜視図、第5
図は同要部の右半分を断面にした正面図、第6図
は第5図の縦断面、第7図は同使用状態の断面図
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合成樹脂製の筒状本体の上部開口端に蓋体を一
    体に設けた容器において、蓋体と上部開口端との
    連結部の一部直線部分をヒンジとし他の連結部を
    薄肉部とし、蓋体筒部の外側の筒部本体との接触
    部に、下方に行くに従つて肉薄となる三角状リブ
    を縦方向に設けると共に、筒状本体の底面を開口
    して成る包装用容器。
JP12844582U 1982-08-25 1982-08-25 包装用容器 Granted JPS5932615U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12844582U JPS5932615U (ja) 1982-08-25 1982-08-25 包装用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12844582U JPS5932615U (ja) 1982-08-25 1982-08-25 包装用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5932615U JPS5932615U (ja) 1984-02-29
JPH0133457Y2 true JPH0133457Y2 (ja) 1989-10-11

Family

ID=30291381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12844582U Granted JPS5932615U (ja) 1982-08-25 1982-08-25 包装用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932615U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062905Y2 (ja) * 1986-03-31 1994-01-26 株式会社ト−ヨ−工芸工業 液体容器
JP2000153090A (ja) * 1998-11-24 2000-06-06 Nippon Kentetsu Co Ltd 洗濯機のバランサー構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5932615U (ja) 1984-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3737066A (en) Container construction
US4132311A (en) Tape cartridge/cassette receptacle
US3967731A (en) Stackable lid and container
US4793516A (en) Nestable packaging container
JPH0215000U (ja)
US5454483A (en) Holder for containing flexible container
JPS5815342Y2 (ja) カツテイング・カ−トン
US3858767A (en) Cup with self-sealing spout
JPH0133457Y2 (ja)
US3655111A (en) Thermoformed plastic container
JP5010211B2 (ja) 注出具
US4467939A (en) Storage container with removable lid
JP2564044Y2 (ja) 開栓部材付き詰め替え用液体収納袋
JP2629023B2 (ja) 紙容器用注出具
JPH0235266Y2 (ja)
JPS5933817Y2 (ja) 包装容器
JPH0344659Y2 (ja)
EP0790934A1 (en) Package with lid made by deep drawing method
JPH041104Y2 (ja)
JPS5840053Y2 (ja) 容器密封蓋
JP2509323Y2 (ja) 鶏卵容器
EP0203955A1 (en) AGAINST LIQUID-SEALED CONTAINERS WITH LID.
JPS5828000Y2 (ja) 開封装置付き注出口
JPS641216Y2 (ja)
JPS5834063Y2 (ja) 容器