JPH0133386Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133386Y2
JPH0133386Y2 JP1106583U JP1106583U JPH0133386Y2 JP H0133386 Y2 JPH0133386 Y2 JP H0133386Y2 JP 1106583 U JP1106583 U JP 1106583U JP 1106583 U JP1106583 U JP 1106583U JP H0133386 Y2 JPH0133386 Y2 JP H0133386Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust port
door
air intake
vehicle
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1106583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59117555U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1106583U priority Critical patent/JPS59117555U/ja
Publication of JPS59117555U publication Critical patent/JPS59117555U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0133386Y2 publication Critical patent/JPH0133386Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は自動車のドアあるいはドア上縁部とド
アサツシにより形成される三角コーナー部に装着
されるバツクミラーに関するものである。
〔考案の技術的背景及び問題点〕
周知のように自動車室内の換気方法は、自動車
前部、通常はボンネツトとフロントガラスの間に
空気取入口を設け、走行中は該個所より外気を導
入し、車室後部の排気口から、車外に逃がすよう
になつている。ところが、多人数が同時に車室内
で喫煙した場合などには上述の方法では到底排気
目的を達することはできず、従つて、サイドウイ
ンドーを開けて、換気をするのが常であつた。し
かしながら、この方法も、寒冷期あるいは雨、
雪、の季節には、冷気、雨水等が車中に流入し、
車中の人にとつては、耐えがたいものであつた。
そこで現在においては、一般の車における前述の
外気導入排出方法とは別に、車中の空気を活性炭
などを用いて、清浄化し、その清浄化した空気
を、車中に循環させる、いわゆる空気清浄装置の
搭載が試みられている。しかし、その装置は高価
であるばかりか、設置場所、取付手段が複雑で、
かつ活性炭フイルターの取換えなど日常の手入れ
が面倒である等の難点があつた。
〔発明の目的〕
本考案は、上述のような高価な特殊装置にかわ
るもので、後方安全確認のため車両に装着が義務
づけられているバツクミラーを利用して、車内の
換気を行なわんとするものである。すなわち、該
バツクミラーに外気取入口及び排気口を設け、か
つ、バツクミラー取付用部材に前記外気取入口及
び排気口に通じる開閉自在のシヤツターを兼そな
えたルーバーを有する換気口を設置し、車の走行
時ハウジング内に設置した先細ダクトに生じる、
ベンチユリ効果によつて車室内の換気を自動的に
行うというものである。
〔考案の実施例〕
次に図面に基づき、本考案の実施例を説明す
る。第1図は本考案によるバツクミラーを装着し
た自動車の斜視図、第2図及び第3図は同じくバ
ツクミラーの拡大斜視図、第4図は同じく断面図
である。バツクミラー1は、ミラーガラス2と該
ミラーガラスを収納するハウジング3からなり、
該ハウジング3の一方側を取付用ベース部材4に
よつてサイドドア上縁部5とドアサツシ6とによ
つて形成される三角コーナー部に嵌め込み止め金
具でドアサツシ6あるいはドア外側板に固定され
る。ハウジング3には第2図乃至第4図に示すよ
うに、車の進行方向前部に外気取入口7およびミ
ラー取付面の車室に近い部分に車外に向つて排気
口8を設置すると共に、外気取入口7から排気口
8に通じる先細の、すなわち徐々に断面積を小さ
くするダクト9を配置する。一方バツクミラー取
付用ベース部材4には角度調整自在のルーバー1
0を有する換気口11を設け、該換気口11は前
記ダクト9の排気口8に近い部分に連通してい
る。符号12はルーバー開閉用のつまみである。
上記バツクミラーを装着した自動車においては、
走行中、車室内が喫煙等により、汚れた空気によ
り充満された時、ルーバー開閉用つまみ12を開
の方向へ廻すと、外気取入口7から、先細のダク
ト9内を排気口8に向つて流れる空気によつて生
じるベンチユリ効果により、車室内の汚れた空気
は吸引され、排気口8から車外に放出される。
なおルーバー開閉は本実施例においては手動と
しているが、自動開閉装置を装着し、かつ該自動
開閉装置に煙感知器を連動させ、車室内の煙濃度
が一定の値に達すると、煙感知器が作動し、ルー
バーを自動的に開けるという構造をとつてもよ
い。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、サイドウインド
を開けることなく、車室内の汚れた空気を車外に
排出することができるのみならず、従来型の高価
な空気清浄器を使用せずとも、車室内の空気を新
鮮に保つことができるという実用上の効果を有し
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるバツクミラーを装着した
自動車の斜視図、第2図乃至第3図は同バツクミ
ラーの拡大斜視図、第4図は同横断面図である。 1……バツクミラー、2……ミラーガラス、3
……ハウジング、4……取付用ベース部材、5…
…ドア上縁部、6……ドアサツシ、7……外気取
入口、8……排気口、9……ダクト、10……ル
ーバー、11……換気口、12……ルーバー開閉
用つまみ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドアあるいはドア上縁部とドアサツシにより形
    成される三角コーナー部に装着されるバツクミラ
    ーで、ハウジングの進行方向前部に位置する部分
    に外気取入口、ミラー取付面に排気口を設けると
    共に、外気取入口から排気口に通じる先細のダク
    トを配置し、かつ、バツクミラー取付用ベース部
    材に角度調節自在のルーバーを有する換気口を設
    け、該換気口は前記ダクトの排気口近くの部分に
    連通されていることを特徴とするバツクミラー。
JP1106583U 1983-01-31 1983-01-31 バツクミラ− Granted JPS59117555U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106583U JPS59117555U (ja) 1983-01-31 1983-01-31 バツクミラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106583U JPS59117555U (ja) 1983-01-31 1983-01-31 バツクミラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117555U JPS59117555U (ja) 1984-08-08
JPH0133386Y2 true JPH0133386Y2 (ja) 1989-10-11

Family

ID=30142488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106583U Granted JPS59117555U (ja) 1983-01-31 1983-01-31 バツクミラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117555U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59117555U (ja) 1984-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5683293A (en) Combined vent and glare screen unit for vehicle windows
US7762876B2 (en) Cabin exhaust apparatus and method for providing vehicle ventilation using same
JPH0133386Y2 (ja)
US3343475A (en) Building wall with insulating and air-filtering ventilator
CN208164702U (zh) 一种汽车顶透风装置
CN214267312U (zh) 一种带净化功能的安全顶风窗
US20070243809A1 (en) Automobile smoke vent
JPS6114898Y2 (ja)
US2084613A (en) Ventilator construction
KR200167731Y1 (ko) 자동차용 외기 도입장치
JPS6010177Y2 (ja) 自動車の車室換気構造
KR200246734Y1 (ko) 승용차용 환풍구
KR200192766Y1 (ko) 차량용 가리개
KR200440222Y1 (ko) 통기공이 구비된 자동차 유리창
KR960002156Y1 (ko) 자동차용 차광 겸 방충망
JPH0237930Y2 (ja)
JPS6144506Y2 (ja)
KR100452441B1 (ko) 자동차용 환기 시스템
KR0115727Y1 (ko) 자동차용 환기장치
KR19980031895U (ko) 자동차의 실내환기장치
JP2822491B2 (ja) 産業車両の換気装置
CN111907298A (zh) 汽车用多功能透气板
KR19980037543A (ko) 자동차 실내의 공기 순환용 벤틸레이터
KR0152183B1 (ko) 자동차의 환기 장치
KR20010066059A (ko) 자동차용 담배연기 배출장치