JPH0132837Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132837Y2
JPH0132837Y2 JP8330583U JP8330583U JPH0132837Y2 JP H0132837 Y2 JPH0132837 Y2 JP H0132837Y2 JP 8330583 U JP8330583 U JP 8330583U JP 8330583 U JP8330583 U JP 8330583U JP H0132837 Y2 JPH0132837 Y2 JP H0132837Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
cutter
air
cutter casing
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8330583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59187935U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8330583U priority Critical patent/JPS59187935U/ja
Priority to US06/530,010 priority patent/US4527380A/en
Priority to GB08324002A priority patent/GB2140663B/en
Publication of JPS59187935U publication Critical patent/JPS59187935U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0132837Y2 publication Critical patent/JPH0132837Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、芝刈り機に関するものである。
一般に、芝刈り機に要求される事項に、次の事
があげられる。一つには、芝を刈り進んで行く際
の操作が円滑になされることであり、また他の1
つにはカツタの駆動用モータの過熱を防止するこ
とである。
本考案は、上記要請を充足するために改良工夫
されたものであり、本考案はこの技術課題を解決
するために以下のように構成した。即ち、モータ
を縦向きに収納するモータハウジングの下部には
モータのモータ軸の軸端に嵌着されたカツタを収
納するカツタケーシングをモータハウジングに連
通して接続した。そして、このカツタケーシング
の上部にはエアの導入口を縦貫状に形成した。ま
た、カツタケーシングの上部にはモータハウジン
グを収容するカウリングを冠装した。そして同カ
ウリングの一部には外気と連通するエアの吸込み
窓を開口するとともにモータハウジング内とエア
フイルタを介して連通するインレツトを開口し
た。さらに、前記カツタケーシング内において、
前記モータ軸にはカツタの上方へ順に浮上用翼車
および冷却専用の軸流翼車をそれぞれ嵌着した。
そして、浮上用翼車については、吸込み窓および
導入口を介してエアを吸引してカツタケーシング
に対し浮上力を作用させうるようになした。一
方、軸流翼車については、インレツトを介してモ
ータハウジング内を流下することにより、モータ
に対する冷却風となるようにしたのである。
したがつて、本考案によれば、浮上用翼車によ
つて使用時にはエアクツシヨンが発生されるた
め、芝を刈り進んで行く際の操作を円滑になしう
る。また、軸流翼車は、専らモータに対する冷却
フアンとして機能されるため、モータの過熱防止
が確実である。つまり、本考案は、浮上用翼車お
よび軸流翼車に対しそれぞれ別個独立の機能を与
えたことにより、所期目的を確実に達成し得たの
である。
以下、本考案を具体化した実施例を図面に基づ
いて詳細に説明する。
図面において、Sは芝刈り機全体を示してお
り、芝刈り動作を行う作動部S1とこれを支持す
るための支持部S2とからなる。まず、支持部S
2について説明する。
1は金属製のパイプ材にて形成されたロアーハ
ンドルであり、作動部S1の両側にそれぞれ回動
可能に止着されている。また、ロアーハンドル1
の下端寄りには、ロツクアーム2が取付けられて
いて、作動部S1側に取付けられたスライド片2
Aに沿つてスライド変位させることにより、倒伏
位置から所定角度の起立位置に至る間、任意の起
立角度に固定することができる。さらに、ロアー
ハンドル1には、金属製のパイプ材にて形成され
たアツパハンドル3が折り畳み可能に連結されて
いる。そして、アツパハンドル3側にピン着され
たロツク片4にて両ハンドル1,3のロツクおよ
びその解除をなしうる。
また、アツパハンドル3の一方側の側辺上部に
は、後述電動モータ26のオン・オフ操作を行う
ためのスイツチボツクス5が装着されている(第
2図参照)。該スイツチボツクス5は第3図にお
いて図示左右方向へ開口され、かつそれぞれ半割
状に形成された第1ボツクス5Aと第2ボツクス
5Bとからなり、その整合時において形成される
一方の室(第1室6)にてアツパハンドル3を挾
み込んでおり、アツパハンドル3に対しねじ止め
されることによつて取付けられている。一方、ス
イツチボツクス5における他側の室(第2室7)
には後述電動モータ26とリード線8を介して接
続され、操作レバー9の握り動作にて電動モータ
26をオン・オフをさせうる図示しないスイツチ
機構が収納されている。但し、操作レバー9には
握り動作に対する復帰手段(図示しない。)が介
在されている。
さらに、スイツチボツクス5には芝の刈り込み
高さを調節するためのスペーサ10(後述する浮
上用翼車39とカツタ37との間に着脱自在に介
在される。)の不使用時における紛失防止のため
に、その収納部所が設定されている(第3図参
照)。即ち、スイツチボツクス5における第1ボ
ツクス5Aの中央部には、スペーサ10とほぼ同
一高さの取付けボス部11が一体に突出形成され
ていて、スペーサ10を、同ボス部11に嵌込ん
だ下でワツシヤ12を介してボルト13にて締付
けてやることにより納置しうる。但し、スペーサ
10は係止段縁14を境にして長尺側と短尺側が
設定されている。
次に、作動部S1について説明する(第4図参
照)。同図において、15はカツタ37等を収納
するカツタケーシングであり、下向きに開口する
浅皿状に形成されるとともに、その周縁は上方へ
折り返されて補強用フランジ縁16が形成されて
いる。一方、カツタケーシング15の中央部には
円筒状の接続ボス部17が一体に突出形成され、
かつその外周部の一部には周方向に沿つて複数個
のエアの導入口18が縦貫状に形成されている。
そして、このカツタケーシング15の上方からは
下向きに開口する椀状のカウリング19が同軸で
冠装されており、カツタケーシング15に対し適
数個のボルト20にて締着されている。また、カ
ウリング19の側壁中央部には外気と連通するス
リツト状の吸込み窓21が周方向に沿つて適数箇
所に開設されている。さらに、このカウリング1
9において、上記吸込み窓21の上部にはインレ
ツト22が開口されており、次述モータハウジン
グ23内とはエアーフイルタ24を介して連通さ
れている。
一方、カウリング19内部において、その上部
からは電動モータ26を収納するモータハウジン
グ23が接続片25を介して一体に垂下形成され
ている。そして、このモータハウジング23はカ
ツタケーシング15の接続ボス部17の開口縁上
に乗載されてカツタケーシング15とほぼ同軸で
連通するように上下両方向へ開口されている。
電動モータ26は上記モータハウジング23内
にほぼ同軸で縦向きに納置されている。この電動
モータ26の取付けについては、同モータ26の
界磁鉄心27を下側からはカツタケーシング15
の接続ボス部17に対しボルト28にて締着され
た第1ブラケツト29により受承し、上側からは
第1ブラケツト29から締付けボルト30にて締
着された第2ブラケツト31にて挾み込んで支持
されている。そして、モータ軸32の上下は、第
1・第2の両ブラケツト29,31においてそれ
ぞれ軸受33,34を介して支持されている。ま
た、同モータ軸32の上側の軸端にはキヤツプ3
5が冠着されて、カウリング19頂面に付設され
た覗き窓36を介してモータ26の作動状況を視
認しうる。一方、モータ軸32の下端側はカツタ
ケーシング15の底部側へ延出され、その軸端に
は、周縁に切り刃を備えたカツタ37が嵌着され
て、締め具38にて締着されている。
また、モータ軸32において、カツタ37の上
部にはカツタ37より小径に形成された浮上用翼
車39が同軸で嵌着されている。該浮上用翼車3
9はカツタケーシング15におけるエアの導入口
18近傍に翼片39Aが形成されており、導入口
18からのエアーの吸引の有効化が図られてい
る。さらに、各翼片39Aについては、浮上用翼
車39が電動モータ26の作動と共に回転された
ときには、カウリング19の吸込み窓21を通し
て外気を吸引し、さらに導入口18を通過した
後、カツタケーシング15へ導入することによつ
て、カツタケーシング15内にエアクツシヨンを
発生させ、作動部S1全体を浮上させうるように
設定されている。さらに、浮上用翼車39の嵌込
み軸部40において、その下端面には取付け溝4
1が穿設されていて、前記スペーサ10に対しそ
の長尺側および短尺側の何れ側も着脱可能に装着
しうる。なお、本例では、嵌込み軸部40の上端
面においても取付け溝41と同様な溝部42が穿
設されている。これは、浮上用翼車39の肉厚を
ほぼ均一化して補強を図るためである。
さらに、モータ軸32において、浮上用翼車3
9の上部には電動モータ26の冷却専用軸流翼車
43が同軸で嵌着されており、同軸流翼車43、
浮上用翼車39およびカツタ37のそれぞれは、
前記締め具38(スペーサ10を介在する場合も
ある。)および押え具44とによつて挾み付けら
れている。
さて、軸流翼車43は接続ボス部17の下部に
形成されたテーパー部45内に配置されるととも
に、同翼車43の周縁部に形成された翼片43A
が浮上用翼車39の翼片39Aの内側に位置され
るように設定されている。しかして、軸流翼車4
3は電動モータ36下方に位置する軸流風出口4
6に対設されていて、電動モータ26の駆動に伴
つて共転されたときには、外気をカウリング19
のインレツト22、エアフイルタ24を通してモ
ータハウジング23内に吸引し、この後モータハ
ウジング23内を軸方向に沿つて流下する際に、
電動モータ26のみを専ら冷却する軸流を発生さ
せうる。
続いて、上記のように形成された本例の作用と
効果を具体的に説明する。
まず、芝刈り作業に先立つて、予め芝刈り機S
に対し芝の刈り込み高さの調節作業を行つてお
く。即ち、第4図に示すようなスペーサ10の非
装着状態におけるカツタ37の地面からの高さを
H1とすると、本例芝刈り機Sではこの高さ位置
がカツタ37の取付け高さの最高位となる。
さて、刈り込み高さを上記状態から変更したい
場合には、モータ軸32に対しスペーサ10の装
着作業を行う。すなわち、スイツチボツクス5に
おけるボルト13を緩めてスペーサ10をスイツ
チボツクス5から取り外す一方において、締め具
38を緩めてカツタ37を取り外す。そして、締
め具38にて再びカツタ37を装着すれば、刈り
込み高さが変更される。つまりスペーサ10にお
いて係止段縁14を境にして長尺側を取付け溝4
1に差込めば、刈り込み高さがH2となり(第5
図参照)、逆に短尺側を差込めばH3の刈り込み
高さが得られる(第6図参照)。したがつて、本
例によれば、スペーサ10の取付け方向を適宜選
択することにより、2種の刈り込み高さを得るこ
とができ、先の非装着状態と加えて結局3段階の
刈り込み高さを選択することができる。他方、本
例においては、スペーサ10の無装着時におい
て、スイツチボツクス5においてその収容場所が
確保されているため、紛失を可及的に回避しうる
という効果も発揮される。
上記調節作業が完了されると、芝刈り作業を行
うべく、アツパハンドル3を把持しながら操作レ
バー9を握り、電動モータ26を駆動させる。こ
れにより、カツタ37、浮上用翼車39および軸
流翼車43がそれぞれ等速で共転される。
そして、浮上用翼車39が回転されると、前述
したように、吸込み窓21、導入口18を介して
エアがカツタケーシング15内に吸引され、カツ
タケーシング15内にエアクツシヨンを生じさせ
る空気流が発生される(第4図において実線で示
される空気流)。こうして、作動部S1全体がエ
アクツシヨンにより浮上される。したがつて、こ
の状態でアツパハンドル3を操舵してやれば、カ
ツタ37にて芝は所定の高さに刈り込まれるとと
もに、刈り進んで行く際の操舵力が軽く、円滑に
作業をなしうる。
一方、電動モータ26の駆動に伴う軸流翼車4
3の回転により、前述の如く、インレツト22、
エアフイルタ24を介して外気が取り込まれ、モ
ータハウジング23内を軸線方向に沿つて流下す
る空気流(第4図において一点鎖線で示す空気
流)が発生される。これが、電動モータ26の冷
却専用の冷却風となるため、電動モータ26の過
熱を防止することができる。
このように、本例芝刈り機Sでは、作動部S1
を浮上させる機能および電動モータ26を冷却さ
せる機能を、2枚の翼車に別個独立に付与したた
め、個々の機能が確実に発揮される。また、仮に
芝刈り作業中において浮上流によつて吸い上げら
れた石等に衝突されても、2枚の翼車が同時に損
傷されることは極めて稀であるため、修理交換が
個々にすむ。
また本例では、ロツク片4を解除操作すればア
ツパハンドル3を折り畳むことができ、さらにロ
ツクアーム2を解除操作することにより、ロアハ
ンドル1をも折り畳みうるため、芝刈り機S全体
をコンパクトに収納しうる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は芝刈り機全体を示す側面図、第2図は
スイツチボツクスを示す正面図、第3図は第2図
のA−A線断面図、第4図は作動部の断面図、第
5図および第6図はスペーサ装着時の各態様を示
す部分拡大断面図である。 15……カツタケーシング、18……導入口、
19……カウリング、21……吸込み窓、22…
…インレツト、23……モータハウジング、26
……電動モータ、32……モータ軸、37……カ
ツタ、39……浮上用翼車、43……軸流翼車、
S……芝刈り機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モータを縦向きに収納するモータハウジングの
    下部には、前記モータのモータ軸の軸端に嵌着さ
    れたカツタを収納するカツタケーシングが前記モ
    ータハウジングに連通して接続され、かつ同カツ
    タケーシングの上部にはエアの導入口が縦貫して
    形成されるとともに、前記カツタケーシングの上
    部には前記モータハウジングが収容されかつその
    一部には外気と連通するエアの吸込み窓および前
    記モータハウジング内とエアフイルタを介して連
    通するインレツトが開口されたカウリングが冠装
    されてなり、さらに前記カツタケーシング内にお
    いて前記モータ軸には前記カツタの上方へ順に、
    前記吸込み窓および導入口を介してエアを吸引し
    て前記カツタケーシングに浮上力を作用させる浮
    上用翼車および前記インレツトを介して前記モー
    タハウジング内を流下し、前記モータの冷却のた
    めに冷却風を発生させる冷却専用軸流翼車がそれ
    ぞれ嵌着されていることを特徴とする芝刈り機。
JP8330583U 1983-05-31 1983-05-31 芝刈り機 Granted JPS59187935U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8330583U JPS59187935U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 芝刈り機
US06/530,010 US4527380A (en) 1983-05-31 1983-09-07 Lawn mower
GB08324002A GB2140663B (en) 1983-05-31 1983-09-07 Lawn mower

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8330583U JPS59187935U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 芝刈り機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59187935U JPS59187935U (ja) 1984-12-13
JPH0132837Y2 true JPH0132837Y2 (ja) 1989-10-05

Family

ID=30213262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8330583U Granted JPS59187935U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 芝刈り機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187935U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59187935U (ja) 1984-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4361001A (en) Collecting accessory for air supported lawn mower
US5231827A (en) Lawn and garden chipper shredder vacuum apparatus
CA1109829A (en) Lawn mower
US4232505A (en) Dual element filament mower
US2930068A (en) Vacuum device for picking up grass, leaves, and the like
US4527380A (en) Lawn mower
JP4528068B2 (ja) 芝刈機
US4873819A (en) Grass trimmer
JPH0132837Y2 (ja)
EP0481655B1 (en) Lawn mower
GB2333685A (en) Lawn mower
WO1992004818A1 (en) Air-floated apparatus with centrifuge raceway
US6675566B2 (en) Tool, such as a lawnmower or the like, particularly for gardening vehicles
EP0821868A2 (en) Lawnmower
CA1206931A (en) Air cushion receptacle for an air cushion mower
JP3612635B2 (ja) 浮上型モア
GB2297889A (en) Air cushion lawnmowers
GB2053643A (en) Lawn mower
EP0510279A1 (en) Lawn mower
JP3732394B2 (ja) 芝刈機
GB2318967A (en) Lawnmower
JPS631789Y2 (ja)
GB2318966A (en) Lawnmower
CA1171032A (en) Collecting accessory for air supported lawn mower
JPH0353627Y2 (ja)