JPH0132125B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132125B2
JPH0132125B2 JP57048020A JP4802082A JPH0132125B2 JP H0132125 B2 JPH0132125 B2 JP H0132125B2 JP 57048020 A JP57048020 A JP 57048020A JP 4802082 A JP4802082 A JP 4802082A JP H0132125 B2 JPH0132125 B2 JP H0132125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
pair
support member
loading
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57048020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58167309A (ja
Inventor
Yonosuke Okabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP4802082A priority Critical patent/JPS58167309A/ja
Publication of JPS58167309A publication Critical patent/JPS58167309A/ja
Publication of JPH0132125B2 publication Critical patent/JPH0132125B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンテナー搬出入装置に係り、特にコ
ンテナー運搬車の荷室やコンテナー倉庫等の各種
のコンテナー収納庫に対するコンテナーの搬出入
作業を極めて能率的に行ない得るようにしたコン
テナー搬出入装置に関する。
複数個のコンテナーを収容するコンテナー運搬
車の荷室やコンテナー倉庫等においては、コンテ
ナーの搬出入作業に多くの人手を要してその能率
が悪いという問題がある。
本発明はこのような問題点を解決すべく発明す
るに至つたものであつて、コンテナーの搬出入作
業の省力化と能率の向上を図れるコンテナー搬出
入装置を提供することを目的とする。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図はコンテナー運搬車1の概略を示したも
のであつて、コンテナー運搬車1の荷室2内には
6つのコンテナー3〜8が上下2段で収容されて
いる。これらコンテナー3〜8は第2図に示すよ
うにコンテナーの支持部材としての6つのハンガ
ー9〜14に夫々着脱自在に支持されている。こ
れら6つのハンガー9〜14は荷室ボデイ15の
左右両内側壁16に取り付けられた略長方形状を
成す一対の案内レール17に支持され、案内レー
ル17に沿つて移動可能となつている。詳しくは
第2図及び第3図に示すように、ハンガー9〜1
4は左右一対の側板部20,21を有し、この一
対の側板部20,21の夫々の前端部は上下2段
の連結材22,23にて相互に連結されている。
一対の側板部20,21の上端部には第2図に示
すように一対の支軸24が突設され、この一対の
支軸24の先端部に一対のローラ25が回転自在
に支持されている。そしてこの一対のローラ25
が一対の案内レール17に支持され、ハンガー9
〜14は案内レール17に沿つて移動できるよう
になつている。また、一対の側板部20,21の
下端部はL字状に折り曲げられた一対の係合部2
6を成し、この一対の係合部26にはコンテナー
3〜8の底面に前後左右で配設された4つの凸部
27が上方から載置されて係合し、これによつて
コンテナー3〜8がハンガー9〜14に夫々支持
されるようになつている。なお、一対の係合部2
6の中央部には、夫々位置ずれ防止片29が設け
られていて、この一対の位置ずれ防止片29が上
記コンテナー3〜8の前後一対の凸部27の間に
夫々嵌合して、コンテナー3〜8がハンガー9〜
14に支持されたとき、前後方向の位置ずれを生
じないようにされている。また、上記連結材2
2,23の中央部には第3図に示すように箱蓋状
を成す被係止部材28が取り付けられ、この被係
止部材28には後述する移動式搬送台58の係止
爪85を挿入できるようになつている。
上記一対の案内レール17は、詳しくは第1図
に示すように、左右一対の縦レール部32,32
と、上下一対の横レール部33,34とを夫々有
し、一方の縦レール部31は荷室ボデイ15の搬
出入口35の内側近傍に配設されている。そして
一対の縦レール部31,32の側方には第1の無
端チエーン36が、また一対の横レール部33,
34の側方には第2の無端チエーン37がこれら
レール部に沿つて夫々架設されている。この第1
及び第2の無端チエーン36,37には複数の係
合爪38が夫々取り付けられていて、第1及び第
2の無端チエーン36,37を別々の駆動モータ
39,40にて夫々駆動すると、上記係合爪38
が前記ハンガー9〜14の一対の支軸24と係合
して、ハンガー9〜14が第1図における左右方
向乃至上下方向に移動するように構成されてい
る。
なお第1図において、41〜45は第1の無端
チエーン36を、また47〜52は第2の無端チ
エーン37を夫々架設支持するためのスプロケツ
ト、53及び54は駆動モータ39,40をどち
らからでも駆動制御し得る操作盤、55は搬出入
口35の開閉扉である。
次に上記搬出入口35に対してコンテナー3〜
8の搬出入を行なうための移動式搬送台58の構
造を説明する。
この移動式搬送台58は第3図及び第4図に示
すように方形を成すフレーム59を有し、このフ
レーム59は前後左右の4つの支持脚64にて水
平に支持されている。この4つの支持脚64の下
端部には、夫々支持金具65〜68によつて脚輪
60〜63が取り付けられている。なお、これら
支持金具65〜68は、前側の2つの支持金具6
5,66が支持脚64に固定されているが、後側
の2つの支持金具67,68は支持脚64に対し
水平方向に回動自在に取り付けられている。従つ
て把手70を引つ張つて移動式搬送台58を移動
させる際に任意の方向へ移動させ易いようになつ
ている。
上記フレーム59上には前後方向に延びた左右
一対のローラー台72が配設されている。この一
対のローラー台72の前端部72aは、第3図〜
第5図に示すようにフレーム59の前端部59a
よりやや突出していて、前端部72aをコンテナ
ー運搬車1の搬出入口35に挿入できるようにな
つている。一対のローラー台72は、詳しくは一
対の溝形鋼73,74の間に多数のローラー75
を回転自在に支持したものであつて、前記コンテ
ナー3〜8をこの一対のローラー72の上に載せ
て前後方向に簡単に移動させ得るようになつてい
る。また一対のローラー台72は、その中間部を
フレーム59に設けられた左右一対のブラケート
76にピン77によつて回動自在に支持されてい
る。そして、一対のローラー台72の手前側端部
72bは、フレーム59に設けられた左右一対の
支持板78に支持されている。この一対の支持板
78には3つの位置決め孔79が上下方向に連設
されていて、この3つの位置決め孔79のいずれ
か1つに係合ピン80を挿入してこの係合ピン8
0によつて一対のローラー台72の手前側端部7
2bを支持するようになつている。従つて、3つ
の位置決め孔79に対して係合ピン80を差し替
えることにより、支持ピン77を支点として一対
のローラー台72の傾斜角を3段階(水平状態、
前下がりの状態及び後下がりの状態)に調節でき
るようになつている。
一対のローラー台72の間には、第3図、第4
図及び第6図に示すように断面逆U字状を成す案
内部材83が前後方向に延びるように配設されて
いる。この案内部材83は一対のローラー台72
と平行に配設されていて、第6図に示す如くコン
テナー3〜8の下面に設けられた断面逆U字状を
成す被案内部材84と摺動自在に係合するように
なつている。また、案内部材83の前端部には第
3図及び第4図に示すように係止爪85の基端部
85aが前後方向に摺動自在に挿入されている。
この係止爪85は前記ハンガー9〜14の被係止
部材28に挿入してハンガー9〜14の揺動を防
止するためのものであつて、その基端部85aが
フレーム59の手前側端部59bに設けられた操
作レバー86と連結棒87で連結されている。そ
してこの操作レバー86を操作することにより、
係止爪85が係止位置(第7図)と非係止位置
(第9図)との間を前後方向に往復動するように
なつている。従つて移動式搬送台58の先端部を
第7図に示す如く搬出入口35に挿入して、係止
爪85を前方側へ突出させたときに係止爪85が
被係止部材28に挿入可能となり、また係止爪8
5を第9図に示すように後方側へ引つ込めたとき
に係止爪85がハンガー9〜14の移動に邪魔に
ならないようにすることができるようになつてい
る。
フレーム59の前端部59aの左右両側には、
第3図及び第4図に示すように搬出入口35に挿
入される一対の位置決め部材88が設けられてい
る。この一対の位置決め部材88の外側面にはテ
ーパー面89が夫々形成されていて、これら一対
のテーパー面89が搬出入口35を形成する左右
一対の縦枠90と当接して搬出入口35に対する
移動式搬送台58の左右方向の位置決めがされる
ように構成されている。また、一対の位置決め部
材88の先端部には一対のロツク金具91が左右
方向に摺動自在に取り付けられている。そしてこ
の一対のロツク金具91を一対の縦枠90の内側
に突出させることにより、一対の位置決め部材8
8が搬出入口35から外れるのを防止するように
なつている。
上記一対のロツク金具91は、フレーム59の
手前側端部59bに設けられた操作レバー92に
よつて操作できるようになつている。即ち、第3
図及び第4図に示すようにフレーム59の前端部
59aの中央部にブラケツト93が設けられ、こ
のブラケツト93に3本の脚部を有する回動部材
94が回動自在に取り付けられている。この回動
部材94はその一本の脚部において上記操作レバ
ー92と連結棒95によつて連結され、また残り
の2本の脚部において一対のロツク金具91と連
結棒96,97によつて夫々連結されている。そ
して、操作レバー92を操作すると、回動部材9
4が回動して一対のロツク金具91が左右方向に
摺動するようになつている。
コンテナー搬出入装置は上述の如く構成されて
いて、コンテナー3〜8をコンテナー運搬車1の
荷室2内に搬入する場合は、先づ第5図に示すよ
うに例えばコンテナー3〜5を移動式搬送台58
の一対のローラー台72に載せる。なお、このと
きコンテナー3〜5の被案内部材84を移動式搬
送台58の案内部材83と係合させておく。そし
て移動式搬送台58をコンテナー運搬車1が待機
している場所まで引つ張つていき、第3図及び第
4図に示すように一対のローラー台72の前端部
72aを搬出入口35に挿入すると共に、一対の
位置決め部材88を搬出入口35の一対の縦枠9
0の側面に当接させる。なお、このとき一対の支
持金具67,68は支持脚64に夫々回動自在に
取り付けられているから、搬出入口35に対する
移動式搬送台58の位置合わせを手元の把手70
にて容易に行なうことができて、作業性が非常に
良い。
次に操作レバー92を操作して第3図及び第4
図に示す如く一対のロツク金具91を一対の縦枠
90の内側に突出させ、搬出入口35に対してフ
レーム59を固定する。その後、操作レバー86
を操作して第7図に示す如く係止爪85を前方側
へ突出させる。そして操作盤53又は54を操作
して駆動モータ39を駆動し、例えばハンガー1
1を縦レール部31に沿つてコンテナー搬入位置
まで下降させる。この下降によつて移動式搬送台
58の係止爪85がハンガー11の被係止部材2
8に相対的に挿入され、ハンガー11の前後方向
の揺動が規制される。これでコンテナー3〜5の
搬入準備が完了し、第7図に示す如くコンテナー
5を手動等の方法により一対のローラー台72の
前端部72aまで移動させた後、ハンガー11を
上方へ移動させる。ハンガー11を上方へ移動さ
せると、ハンガー11の一対の係合部26がコン
テナー5の4つの凸部27と夫夫係合してこれら
を支持し、コンテナー5はハンガー11に支持さ
れて上方へと移動する。なお、このとき一対の位
置ずれ防止片29が前側の凸部27と後側の凸部
27との間に夫々挿入され、この一対の位置ずれ
防止片29によつてコンテナー5の前後方向の位
置ずれが防止されるので、コンテナー5がハンガ
ー11から滑り落ちるような危険性は全くない。
またハンガー11が上方へ移動する初期において
は、ハンガー11の揺動が係止爪85によつて規
制されるから、ハンガー11の一対の係合部26
とコンテナー5の一対の凸部27との係合が確実
になされ極めて安全性が高いものである。
コンテナー5の搬入が完了すると、操作レバー
86にて係止爪85を一旦引つ込める。そして駆
動モータ40、駆動モータ39の順に駆動してハ
ンガー10を一対のローラー台72の先端部72
aよりやや高いコンテナー搬入位置まで上昇させ
る。その後、前述した操作を繰り返すことにより
コンテナー4の搬入が成される。またコンテナー
3についても同様である。なお、本実施例では移
動式搬送台58に3つのコンテナー(例えばコン
テナー3〜5)を載せるようにしているが、4つ
以上のコンテナーを載せるようにすることも勿論
可能である。
次に荷室2内に収容されたコンテナー3〜8の
搬出操作につき説明すると、この場合には一対の
ローラー台72の係合ピン80を最下段の位置決
め孔79に挿入して一対のローラー台72を第9
図でやや右下がりに傾斜させておく。また、係止
爪85はハンガー9〜14の邪魔にならないよう
に引つ込めておく。そして駆動モータ39,40
を交互に駆動してハンガー9〜14を第1図で時
計方向に順次移動させる。すると第9図に示す如
く、例えば縦レール部31に沿つて下降してきた
コンテナー3が一対のローラー台72の前端部7
2aに受け止められてコンテナー3とハンガー9
との係合が解除される。従つてコンテナー3は一
対のローラー台72上をその自重にて矢印b方向
に移動する。このため、コンテナー3の搬出には
全く手間がかからず、スピーデイな搬出作業がで
きる。また、他のコンテナー4〜8についても同
様であつて、ハンガー9〜14を第1図で時計方
向に移動させ続けることによりコンテナー4〜8
の連続的な搬出が行われる。
なお、本発明に係るコンテナー搬出入装置は、
第10図に示す如きコンテナーの仕分け集配セン
ター100に用いて好適なものである。即ち、ト
レーラ101にて仕分け集配センター100に運
ばれてきたコンテナー102は、ベルトコンベア
103にて仕分けライン104に送られ、この仕
分けライン104から移動式搬送台58に載せら
れる。このとき、移動式搬送台58ごとに仕分け
先を分別しておけば、小口集配用のコンテナー運
搬車1に極めて能率よくコンテナー102を搬入
することができる。また、仕分けライン104に
次々とコンテナー102が送られてくるようなこ
とがあつても、コンテナー102を一旦移動式搬
送台58に載せて邪魔にならない場所まで簡単に
移動させることができるので非常に都合が良い。
また、コンテナー運搬車1にて集められてきたコ
ンテナー102を仕分け集配センター100に卸
す場合でも、能率のよい搬出作業が可能である。
以上、本発明の一実施例につき述べたが、本発
明は上記実施例に示した構造のものに限定される
ことなく種々の変形が可能である。
本発明は、上述の如く、搬送台によりコンテナ
ーを略水平方向に移動させてこの搬送台の一端部
にコンテナーを送り込み、次いで、支持部材を縦
レール部に沿つて上昇させることにより、搬送台
の一端部に送り込まれてきたコンテナーを支持部
材と係合させてコンテナー収納庫内に収納するよ
うに構成した。また、コンテナーをコンテナー収
納庫から搬出する際には、コンテナーを支持した
支持部材を縦レール部に沿つて下降させることに
より、これに支持されたコンテナーを搬送台の一
端部に下ろしてから、搬送台によりコンテナーを
略水平方向に移動させてコンテナー収納庫外に取
り出すように構成した。従つて、本発明によれ
ば、コンテナーの搬出入作業を殆ど人手を要する
ことなく極めて能率よく行うことができる。特
に、支持部材を縦レール部に沿つて上昇及び下降
させることにより、コンテナーを支持部材に係合
させたりこの支持部材から下ろしたりし得るか
ら、支持部材に対するコンテナーの積み込み及び
積み下ろしのための特別な作動機構を必要とせ
ず、また、コンテナー収納庫に対する搬送台の上
下方向における相対的な位置を正確に規制する必
要もない。
また、コンテナーをコンテナー収納庫に搬入す
る際には、揺動防止用の係止部を係止位置に往動
させて、コンテナー搬入位置にある支持部材の揺
動防止用の被係止部に上記係止部を係止させるこ
とにより、支持部材の揺動を防止すると共に、支
持部材が下方からコンテナー搬入位置まで上昇す
る場合などには、上記係止部を非係止位置に復動
させ得るように構成した。従つて、縦レール部に
沿つた支持部材の移動に支障を生ずることなく、
支持部材へのコンテナーの積み込み時における支
持部材の揺動を効果的に防止することができるか
ら、上記積み込みを安定した状態で行うことがで
きる。また、この場合、支持部材を縦レール部に
沿つて上昇及び下降させることにより、コンテナ
ーを支持部材に係合させたりこの支持部材から下
ろしたりするようにしているから、支持部材の揺
動を防止させるための係止部及び被係止部を極め
て簡単な構成とすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであつて、
第1図はコンテナー運搬車の概略を示す部分的に
縦断した側面図、第2図は第1図の−線矢視
断面図、第3図はコンテナー運搬車の搬出入口に
移動式搬送台を装着した状態を示す要部の斜視
図、第4図はコンテナー運搬車の搬出入口に移動
式搬送台を装着した状態においてコンテナー運搬
車の荷室ボデイを横断して示す平面図、第5図は
移動式搬送台の側面図、第6図は第5図の−
線矢視断面図、第7図及び第8図はコンテナーの
搬入状況を説明するためのコンテナー運搬車の搬
出入口付近の縦断面図、第9図はコンテナーの搬
出状況を説明するためのコンテナー運搬車の搬出
入口付近の縦断面図、第10図は第1図に示すコ
ンテナー運搬車を用いた仕分け集配センターの概
略平面図である。 また図面に用いられた符号において、1……コ
ンテナー運搬車、2……荷室(コンテナー収納
庫)、3〜8……コンテナー、9〜14……ハン
ガー(支持部材)、17……案内レール、28…
…被係止部材(被係止部)、31,32……縦レ
ール部、33,34……横レール部、35……搬
出入口、36……第1の無端チエーン、37……
第2の無端チエーン、38……係合爪、39,4
0……駆動モータ、58……移動式搬送台、72
……ローラー台、85……係止爪(係止部)であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コンテナーをコンテナー収納庫に対して搬出
    入するコンテナー搬出入装置において、 (a) 上記コンテナー収納庫内に設けられ略上下方
    向に延びる縦レール部を少なくともその一部に
    有する無端状の案内レール、 (b) 上記案内レールに案内支持されかつ上記コン
    テナーと上下方向から着脱自在に係合してこれ
    を支持する複数の支持部材、 (c) 上記支持部材を上記案内レールに沿つて駆動
    し得る駆動手段、 (d) 一部端が上記縦レール部の近傍に配設され、
    上記コンテナーを略水平方向に沿つて移動させ
    得る搬送台、 (e) 上記支持部材の揺動を防止するために上記搬
    送台に設けられ、係止位置と非係止位置との間
    を往復動し得る揺動防止用の係止部、 (f) 上記支持部材の揺動を防止するために上記支
    持部材に設けられ、上記係止位置にある上記係
    止部が係止可能な揺動防止用の被係止部、 を夫々具備し、 コンテナーをコンテナー収納庫に搬入する際に
    は、上記係止部を上記係止位置に往動させて、コ
    ンテナー搬入位置にある支持部材の被係止部に上
    記係止部を係止させることにより、上記支持部材
    の揺動を防止すると共に、上記搬送台によりコン
    テナーを略水平方向に移動させてこの搬送台の上
    記一部端にコンテナーを送り込み、次いで、上記
    支持部材を上記縦レール部に沿つて上昇させるこ
    とにより、上記搬送台の上記一端部に送り込まれ
    てきたコンテナーを上記支持部材と係合させて上
    記コンテナー収納庫内に収納するように構成し、 コンテナーをコンテナー収納庫から搬出する際
    には、上記コンテナーを支持した支持部材を上記
    縦レール部に沿つて下降させることにより、これ
    に支持されたコンテナーを上記搬送台の上記一端
    部に下ろしてから、上記搬送台によりコンテナー
    を略水平方向に移動させて上記コンテナー収納庫
    外に取り出すように構成したことを特徴とするコ
    ンテナー搬出入装置。
JP4802082A 1982-03-25 1982-03-25 コンテナ−搬出入装置 Granted JPS58167309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4802082A JPS58167309A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 コンテナ−搬出入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4802082A JPS58167309A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 コンテナ−搬出入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58167309A JPS58167309A (ja) 1983-10-03
JPH0132125B2 true JPH0132125B2 (ja) 1989-06-29

Family

ID=12791624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4802082A Granted JPS58167309A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 コンテナ−搬出入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167309A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332532U (ja) * 1989-08-01 1991-03-29
JPH05294412A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Daifuku Co Ltd 回転ラック装置
AR106839A1 (es) * 2015-11-30 2018-02-21 Areva Inc Conjunto de movimiento de un contenedor para la transferencia, rotación y/o inspección
CN110641342A (zh) * 2019-10-08 2020-01-03 徐州金港起重机制造有限公司 一种便捷装卸货的物流车

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5163385U (ja) * 1974-11-13 1976-05-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58167309A (ja) 1983-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2521727A (en) Material handling apparatus
JP4883399B2 (ja) 被搬送物積み下ろし搬送方法
CN109733264B (zh) 一种方便装卸货的货车车厢
US4755097A (en) Device for the handling and transfer of a load on a vehicle such as a container or a tray
US6450753B1 (en) Cargo transfer system
AU669820B2 (en) Loading and unloading system for motor vehicle transporter
EP1707505A1 (en) Container
JPH0829805B2 (ja) 自動倉庫
US5078566A (en) Freight discharge apparatus
US1750128A (en) Trailer for automobile bodies
JPH0132125B2 (ja)
JPS5963238A (ja) 荷物輸送車輌に自動的に荷物を積載する装置
US4298304A (en) Vehicles with demountable bodies
EP0495529A1 (en) Freight transportation vehicle
US3385459A (en) Cargo transporting apparatus
US1750131A (en) Automobile body handling
JP2862225B2 (ja) 印刷物等の各種ワークの循環移動式保持装置
US3187683A (en) Cargo handling apparatus
JP4196328B2 (ja) 搬送装置
CN212173889U (zh) 一种用于小型货车的卸货装置
JP2745214B2 (ja) 被運搬物等の持ち上げ移動装置
JP3046163U (ja) 物品収納棚
SU1539114A1 (ru) Ручна тележка дл перемещени грузов
JP2020121883A (ja) 荷物搬出入構造および搬送台
JPH0761781A (ja) フォークリフト