JPH01319351A - キー指定自動発信電話機 - Google Patents

キー指定自動発信電話機

Info

Publication number
JPH01319351A
JPH01319351A JP63154434A JP15443488A JPH01319351A JP H01319351 A JPH01319351 A JP H01319351A JP 63154434 A JP63154434 A JP 63154434A JP 15443488 A JP15443488 A JP 15443488A JP H01319351 A JPH01319351 A JP H01319351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
index
dial
telephone
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63154434A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Matsushita
稔 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63154434A priority Critical patent/JPH01319351A/ja
Publication of JPH01319351A publication Critical patent/JPH01319351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、呼出先情報を記入した電話索引の記入情報箇
所を指定釦で指定し、呼出先へ自動ダイヤル発信するキ
ー指定自動発信電話機に関する。
〔従来の技術〕
従来のキー指定自動発信電話機は、送受話器を取り上げ
るか若しくは発信釦を押下げ操作することによりオフフ
ック状態にして交換局を起動し発信音を聴取したとき、
電話索引に記帳した呼出先情報に対応した指定釦を押下
げ操作することにより操作指定釦に対応する所定の記憶
領域からダイヤル符号を取出して自動ダイヤル発信し、
ダイヤル符号器へ接続される。
第4図は従来の一例を示す電話機の平面図である。第4
図を参照して従来技術について説明する。
第4図に示すように、従来の電話機900表面は呼出先
情報として氏名・会社名等を記入する電話索引帳91、
この電話索引帳に記載の呼出先を指定する指定釦92、
指定釦92の操作で指定された所定の記憶領域から呼出
されたダイヤル符号等を表示する文字表示器93、発信
指定する発信釦941等を含む機能釦94、送受話器9
5、および手動ダイヤル操作のためのダイヤル釦96を
有する。
電話索引帳91は呼出先情報を記入するだけの面積が必
要であり、指定釦92は呼出先との対応を容易にするた
め記入欄ごとの先端位置に配備される。電話機90は電
話索引の記入欄に対応する記憶領域を有し、記憶欄に記
載した呼出先のダイヤル符号が予め記録される。機能釦
94のうち記録釦942を操作したのち指定釦92の一
つを操作したとき電話機90は、操作した指定釦92の
記入欄に対応する呼出先ダイヤル符号を記憶領域から取
出し、通信網に接続する通信部により自動ダイヤル発信
させる。記入欄は頁めくりできる製本型の機構を有し、
頁ごとに頁情報を出力する機構が記入欄の増加を可能に
しているが、限定された小面積での機構は多くの頁数の
増加は望めない。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のように従来のキー指定自動発信電話機は、限られ
た電話機表面に文字表示器、機能釦、およびダイヤル釦
を配置するのに加えて呼出先情報の記入を要する大容量
の面積を占有する電話索引帳を有するので、電話番号指
定を増加させたいときは文字記入面積が小さく、文字記
入面積を広くとるときは電話番号の指定数が少なくなる
という問題点があった。
本発明は、ダイヤル釦を指定釦に含ませるとともに卓上
電話索引帳の機構を採用して上記問題点を解決したキー
指定自動発信電話機を提供することにある。
〔実施例〕
次に本発明の一実施例について図面を参照して説明する
第1図および第2図のそれぞれは本発明の一実施例を示
す平面図および機能ブロック図である。
第1図に示すように、電話機lOの表面は電話索引帳1
1.ダイヤル釦121文字表示器13゜機能釦部14.
および送受話器15を有する。電話索引帳11はスライ
ドキー111、索引カバー112および開閉スイッチ1
13を、ダイヤル釦12は数字1〜9・0および符号器
・#を、また機能釦部14は登録釦141.確認釦14
22発信釦143.および取消釦144を、それぞれ有
する。
第2図に示すように、電話機10(第1図)の内部には
スライドキ一部211.開閉スイッチ部212、ダイヤ
ル鉛部222文字表示部23.登録釦部241.確認釦
部2422発信釦部243゜取消釦部2442通信部2
5.主記憶部26.電話番号記憶部27.および制御部
28を有する。
次いで、第1図および第2図を併せ参照して図示された
主要構成要素について説明する。
電話索引帳11は、市販の電話索引具と同一機構で長方
形をなし、長辺の一方の端部に添って直線状に滑走する
スライドキー111が、電話索引帳11の表面カバーを
なす索引カバー112の表面に記載された索引文字に対
応する位置(第1図では文字ス・セ)に停止する。索引
カバー112は一方の短辺部にばね構造を有し、他方の
短辺部には索引カバー112を掛止する開閉スイッチ1
13を有する。開閉スイッチ113が押下げ操作される
とき索引カバー112でばばね構造により開き、スライ
ドキー111によって抑えられた索引文字ス・セの索引
カードが出現する。スライドキー111の停止位置が索
引文字ス・セであるとの情報はラジオの同調機構等周知
の技術で実現する。スライドキー211はスライドキー
111の停止位置を電気信号または符号で出力する。開
閉スイッチ113は開いた索引カバー112を押し戻し
閉じたとき掛止して開かぬようにする。開閉スイッチ部
212は開閉スイッチ113の動作および索引カバー1
12の開閉位置を検出して開閉情報を出力する。
ダイヤル釦12は索引カバー112の長辺に添ってほぼ
直線状に一列に配置される。索引カード(索引カバー1
12により覆われ図示されず)はダイヤル釦12の数字
・符号ごとに呼出先情報の記載欄が設けられる。ダイヤ
ル釦部22はダイヤル釦12の操作情報を出力する。文
字表示器13は文字表示部23に含まれ、制御部28の
制  −御をうけ情況に応じて所定の文字を表示する。
機能釦部14の登録釦141は登録釦部241に、確認
釦142は確認鉛部242、発信釦143は発信鉛部2
43、取消釦144は取消釦部244にそれぞれ含まれ
、釦の操作情報が出力される。
送受話器15は通信部25に含まれ、制御部28の制御
をうけ、電話回線を介して通信網と接続される。
主記憶部26は主要なプログラムおよびデータを記憶し
、制御部28がこれらプログラムおよびデータを駆使し
て電話機の制御を実行する。
電話番号記憶部27は本発明により配設されたもので、
スライドキー111の停止位置およびダイヤル釦12の
操作符号をアドレスとして呼出先ダイヤル符号N1〜N
16の16桁を記憶する。
制御部28は上述のすべての機能ブロックに接続して情
報・信号を授受し電話機が有する機能の発揮を制御する
第3図は本実施例の主要動作手順の一例を示すフローチ
ャートである。第3図に第1図および第2図を併せ参照
して本実施例の動作作用について説明する。
まず扱者はスライドキー111を滑走させ所望の、例え
ばス行の、索引カード指定位置で停止させる。次いで開
閉スイッチ113を操作して索引カバー112が開いた
とき、制御部28は開閉スイッチ部212から索引カバ
ー112が開放されたとの操作情報を受信(Sl)する
のでスライドキ一部211からスライドキー111の停
止位置を検出して「ス・上行開放、釦指定せよ」との文
字を文字表示器13に表示(S2)する。表示により扱
者は、例えば「寿司忠」が記入された索引カードの欄の
左に配備されたダイヤル釦12のうち数字釦「5」を押
下げ操作するので、制御部28はダイヤル釦部22から
ダイヤル釦符号5を操作情報として受信(S3)する。
制御部28はスライドキー位置「ス・セ」およびダイヤ
ル釦符号「5」を7ドレスとして電話番号記憶部27の
記憶領域から呼出先ダイヤル番号を読出して文字表示器
13に表示(S4)する。手順S4で、扱者が指定位置
に「寿司忠」以外の番号を発見若しくは登録なしを発見
したとき「寿司忠」の正しい番号登録が必要である。
制御部28は登録釦部241から登録釦141の操作情
報を受信(S5)1.たときき、文字表示器の文字表示
があれば、文字表示を消去し、続いてダイヤル釦部22
からダイヤル釦12の操作情報を受信して逐次−時記憶
すると共に文字表示器13に順次表示(S6)する。扱
者はダイヤル釦12の操作を文字表示器14で確認した
とき確認釦142を押下げ操作するので、制御部28は
確認釦242から確認釦操作情報を受信(S7)L、次
いで一時記憶により表示中のダイヤル符号を電話番号記
憶部27の指定されたスライドキー位置およびダイヤル
釦符号の記憶領域に記録(S8)すると共に記録済を意
味して平常の文字表示(例えば日付時刻の表示)に戻し
、手順を終了する。
手順S5で表示された番号が正しく、この表示番号で相
手を呼出す場合、発信釦143が操作される。制御部2
8は発信鉛部243から発信釦143の操作情報を受信
(S5)したとき、読出して表示中のダイヤル番号を自
動ダイヤル発信指令と通信部25へ送出するので、通信
部25は従来同様、まず交換機を起動し、次いでダイヤ
ル番号にしたがい順次ダイヤル番号を電話回線を介して
交換機へ送出する、いわゆる自動ダイヤル発信(S9)
を実行する。
取消釦144は釦操作中、最後の釦操作情報を取消して
扱者が再操作できるよう配備し、操作情報は取消釦部2
44から出力される。
上記実施例では、電話索引帳を縦長とし、横文字記入の
便利を考えて図示したが横長でもよい。
開閉スイッチ部の開閉情報を送出する機構は図示された
開閉スイッチとは独立して本体カバーと索引カバーとの
接離により電気信号を形成できる。
ダイヤル釦の12個の数字・符号を指定釦としたが、ダ
イヤル釦以外の機能釦を加えて指定釦にしてもよい。こ
のことは索引カード−頁分の記載欄を増加する。文字表
示器に文字表示させると説明したが、文字表示がなくて
も本発明による機能は発揮できる。文字表示に代わり、
音声案内でも、また両者を備えた電話機であってもよい
。手順においても、登録釦または発信釦を操作したのち
スライドキーを設定し開閉スイッチにより索引カバーを
開く動作手順が可能である。従って上記説明が本発明を
限定するものではない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明による釦指定自動発信電話機
はダイヤル釦を電話索引帳の指定釦にし従来のダイヤル
釦面積を不要にするので、3×4のダイヤル鉛面積分の
電話索引帳面積が増加すると共に、スライドキーの多段
切替え機構が索引カードの頁数を増加させることにより
文字の大きさと共に呼出先の数の増加をはかることがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図のそれぞれは本発明の釦指定自動発
信電話機の一実施例を示す平面図および機能ブロック図
、第3図は本発明による主要動作手順の一例を示すフロ
ーチャート、第4図は従来の一例を示す平面図である。 lO・・・・・・電話機、11・・・・・・電話索引帳
、12・・・・・・ダイヤル釦(指定釦)、14・・・
・・・機能釦部、22・・・・・・ダイヤル釦部、25
・・・・・・通信部、27・・・・・・電話番号記憶部
、28・・・・・・制御部、111・・・・・・スライ
ドキー、112・・・・・・索引カバー、113・・・
・・・開閉スイッチ、141・・・・・・登録釦、14
2・・・・・・確認釦、143・・・・・・発信釦。 喚J図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 呼出先情報を記入した電話索引の情報記入箇所を指定釦
    で指定されたとき指定呼出先へダイヤル符号を自動発信
    する釦指定自動発信電話機において、 ほぼ直線状に滑走し複数の所定位置に設定して停止位置
    情報を出力すると共に所定の索引カードを選択するスラ
    イドキーと、 前記索引カードを収納しほぼ長方形をなすと共に一つの
    端辺部に弾性構造をもって索引カードを頁開きする索引
    カバーと、 この索引カバーの開閉端部にありカバーを閉じて押さえ
    るときはカバーを掛止し開帳操作のときはカバーの前記
    弾性構造により索引用紙を頁開きさせる開閉スイッチと
    、 前記スライドキーの滑走方向にほぼ平行に配列され少な
    くとも12個のダイヤル釦を含む指定釦と、 文字表示する文字表示器と、 呼出先ダイヤル番号を前記スライドキーの設定位置およ
    び前記指定釦の操作情報をアドレスとして記憶する電話
    番号記憶部と、 この電話番号記憶部に記憶登録する指示のための登録釦
    を少なくとも含む機能釦部と、 前記開閉スイッチの開張情報・前記スライドキーの設定
    位置情報・前記指定釦の操作符号情報を受信したとき前
    記電話番号記憶部の所定領域を呼出し、発信動作の場合
    には記憶中のダイヤル符号を取り出して自動ダイヤル発
    信手順を実行し、前記登録釦の操作による駆動の場合に
    は入力するダイヤル符号を呼出した所定領域に記憶登録
    する登録手順を実行する制御部と、 を有することを特徴とするキー指定自動発信電話機。
JP63154434A 1988-06-21 1988-06-21 キー指定自動発信電話機 Pending JPH01319351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63154434A JPH01319351A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 キー指定自動発信電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63154434A JPH01319351A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 キー指定自動発信電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01319351A true JPH01319351A (ja) 1989-12-25

Family

ID=15584105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63154434A Pending JPH01319351A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 キー指定自動発信電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01319351A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63300655A (ja) ダイヤリング装置
JPH0331301B2 (ja)
EP0398711B1 (en) Telephone with abbreviated dialling function
JPH01319351A (ja) キー指定自動発信電話機
JPS60254956A (ja) 短縮ダイヤル機能付電子電話機
JPS6171753A (ja) 自動ダイヤル機能付電話機
JPS6166459A (ja) タツチパネル付電話機
JPS60120639A (ja) 電話機
JPS61169054A (ja) 電話装置
JPS62235854A (ja) 電話機
JPS6171754A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH0262147A (ja) 通信装置
JPH0414351A (ja) 電話端末機
JPS6248842A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH01155759A (ja) 文字入力方式
JPS60124151A (ja) 電子住所録付き電話端末方式
JPS6253980B2 (ja)
JPS5957553A (ja) オ−トダイヤル装置
JPH0479554A (ja) カード式公衆電話機
JPS61107855A (ja) 自動ダイヤル装置
JPS63172545A (ja) カ−ド・インデツクス式無接触選択自動ダイアリング装置
JPH06311224A (ja) タッチパネル電話機の自動発信装置
JPS5837254U (ja) 自動ダイヤル装置
JPS62178047A (ja) 電話名簿付オ−トダイヤラ装置
JPH0326158A (ja) 電話番号表示装置