JPS63172545A - カ−ド・インデツクス式無接触選択自動ダイアリング装置 - Google Patents

カ−ド・インデツクス式無接触選択自動ダイアリング装置

Info

Publication number
JPS63172545A
JPS63172545A JP260887A JP260887A JPS63172545A JP S63172545 A JPS63172545 A JP S63172545A JP 260887 A JP260887 A JP 260887A JP 260887 A JP260887 A JP 260887A JP S63172545 A JPS63172545 A JP S63172545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
name
box
lid body
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP260887A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Takayama
高山 省吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIJIKON KK
Original Assignee
BIJIKON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIJIKON KK filed Critical BIJIKON KK
Priority to JP260887A priority Critical patent/JPS63172545A/ja
Publication of JPS63172545A publication Critical patent/JPS63172545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は電話をかける際、カード・インデックス帳で通
常の操作により通話先相手の氏名又は名称の掲載された
頁を選び出し、当該相手先の氏名又は名称欄に対応する
ボタンを押すだけのワンタッチ操作で直ちに相手先に自
動ダイアリングすることができるようにしたカード・イ
ンデックス式無接触選択自動ダイアリング装置に関する
ものである。
(0)  従来の技術 従来、氏名又は名称、住所等をメモ書きしたカード、・
インデックス帳を使って電話をかける場合、一般にカー
ド・インデックス帳から通話しようとする氏名又は名称
に対応する電話番号欄に書き込まれた電話番号を調べ、
その後、当該電話番号を見ながら電話機のダイアリング
操作を行なうもので、この電話番号の索引とダイアリン
グの二つの動作を擁するものである。
即ち、カード・インデックス帳は単なる電話番号のメモ
帳としての機能を有するに過ぎないものである。
(I→ 発明が解決しようとする問題点本発明は電話を
かける際、カード・インデックス帳で通常の操作にょし
通話先相手の氏名又は名称の掲載された頁を選び出し、
当該相手先の氏名又は名称記載欄に対応するボタンを押
すだけのワンタッチ操作で直ちに相手先に自動ダイアリ
ングすることができるようにして当該相手先の氏名又は
名称の記載欄の確認をするだけでその欄の電話番号の読
み取り作業及びその読み取りながらの手動ダイアリング
操作する手間を省くだけでなく、そのダイアリングする
ときの誤操作による所謂間違い電話を完全になくしてダ
イアリング操作の迅速性と通話先への接続の確実性とを
図る外、更にカード・インデックス帳のカードの両面を
使用することができるようにすることにより登載可能な
件数に対応する通話先件数を登録できるようにして当該
カード・インデックス帳の最大登載容量に合致させて実
用性を格段に高めると共に通話先氏名又は名称の掲載さ
れた頁を呼び出す頁選択機構にメカニカル機構を排して
無接触方式による信頼性と耐久性を付与したカード・イ
ンデックス式無接触選択自動ダイアリング装置を提供し
ようとするものである。
(ハ)問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、箱体E該箱体の
片側側端に回動開閉自在とした蓋体を設け、該箱体と蓋
体との間にカード・インデックス式記録帳を組み込み、
該蓋体の内側にはカードの係合片に係合させるための当
片を一体的に形成したカーソルを該蓋体の外側に設けた
つまみのスライドに従って摺動できるように設け、該蓋
体の表面に前記つまみの振動位置決め用文字指標を表示
したカード・インデックス帳に於て、前記カーソルには
永久磁石等の作用素子を取着し、該作用素子に空隙を隔
てて前記文字指標の位置に対応するホール素子等の被作
用素子を配設し、前記箱体と蓋体の両方には前記力・−
ドの氏名又は名称等を記載する項目に対応する位置にそ
れぞれ項目キーを配設し、前記箱体の所要部位にテンキ
ー、amキー、取消キー等を配備し、該箱体の周辺にメ
モリー回路を組み込み、前記被作用素子、項目キー、テ
ンキー、登録キー、取消キー等を前記メモリー回路に電
気的に関係させてカード・インデックス式無接触選択自
動ダイアリング装置を構成したものである。
(ホ)実施例及び作用 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながらそ
の構成を作用と共に説明する。
角形の箱体1と該箱体1の片側側端に回動開閉自在とし
た蓋体2を設け、該箱体1と蓋体2との間の空間にはカ
ード・インデックス式記録帳3が組み込まれている。前
記記録帳3を構成するカード4には自由端側に所要長さ
の係合片5を形成しである。前記箱体1には前記カード
4の取付側に設けた割り入れ孔6.6に差し込んで仮綴
じ込み部とするための一対の受片7.7が設けられてい
る。
前記蓋体2には自由端側の所要部位に一本のスリット8
が設けられ、蓋体2の内側にはスリット8と平行するラ
ックレール9が取付けられ、該ラックレール9にカーソ
ル1oが摺動自在に装架され、スリット8の外側におか
れたっまみ11がスリット8を通して前記カーソル1o
に結合され、該カーソル10にはカード4の係合片5に
係合させるための当片12が一体的に形成され、カーソ
ル10に設けた板バネ13がラックレール9に所要のピ
ッチをもって設けた位置決め用溝14に係合されるよう
になっている。蓋体2の表面の所要部位には前記っまみ
11の振動位置決め用文字指標15が表示されている。
前記カード・インデックス式記録帳3は上記の構成であ
るから、蓋体2を箱体1に被せ、つまみ11を文字指標
15中の所望部位に移動させると、カーソル10の当片
12がそれに対応する部位のカード4の係合片5に当て
られるから、その後で蓋開き用ノブ16を押すとロック
機構(図示され一〇いない)が外れて蓋体2か開き、箱
体1側に所望のカード4が表面に残されるようになって
いる。
前記カーソル10の所望部位には永久磁石等の作用素子
17が取着され、該永久磁石17に対向して若干の空隙
を隔ててホール素子等の被作用素子基板18が5j!m
されており、該基板18に:ユ前記振動位置決め用文字
指@15の位置に対応させた本−ル素子等の被作用素子
19が配設されている。前記箱体1と蓋体2の両方には
側面に沿って前記カード4の氏名又は名称とその住所や
電話番号等の備忘録を記載する@20(以下項目と称す
る)に対応する位置にそれぞれ項目押しボタン(以下項
目キーと称する)21が配設されろ押−しボタン群基板
22が敷設されている。前記箱体1の手前側にはテンキ
ー23や登録キー24、取消キー25が配備され、その
側部にLCD表示窓26が設けられている。
前記箱体1の内側底部には電u、(電池)や電子回路素
イとその基盤等のメモリー回路27が組み込まれている
前記メモリー回路27は前記作用素子17と被作用素子
19から成る無接触頁選択スイッチ31の該作用素子1
7がスライド移動してそれが対応する被作用素子19の
位置により頁を選択する頁選択信号を中央処理回路CP
Uに記憶させると共に項目キー21を総都市で該項目キ
ー21に対応するカード4の氏名又は名称の電話番号を
登録キー24を操作しておき、テンキー23の数字ボタ
ンを操作ずろことにより当該電話番号の信号を前記中央
処理回路CPUに送り、電話番号記憶用メモリー32に
記憶させて登録し、前記中央処理回路CPUからの出力
信号によってLCDドライバー33を作動させてLCD
表示窓26に当該登jl電話番号を表示して確認するこ
とができ、誤操作したときは取消キー25を操作してそ
の部分の登録番号を取消せるように槽成しである。
上記手段によりカード・インデックス式記録帳3を構成
するカード4の対応する氏名又は名称のその項目20に
記載又は記載されていない電話番号を順次記憶I2録処
理させておくものである。
そこで、次に電話をかける場合について説明すれば、つ
まみ11をスリット8に沿ってスライドさせて通話先の
氏名又は名称に対応する文字歯eA15の位置に移動さ
せておき、蓋開き用ノブ16を押して蓋体2を箱体1か
ら開く。前記つまみ11のスライドに従ってそれと一体
に移動する作用素子17の停止位置に対応する位置の被
作用素子19の作用による頁選択信号が中央処理回路C
PUに送信されて、その頁に登載された氏名又は名称の
全ての電話番号だけに限定されて呼び出しに備える。
次に前記頁に記載された通話先の氏名又は名称の項目2
0に対応する項目キー21を操作するそれにより上記当
該頁に登録された全ての電話番号の中から操作された項
目キー21に対応する氏名又は名称の電話番号が特定さ
れてその電話番号の信号が中央処理回路CPUからダイ
アラ−34に送信されてリレー、トランス等の中継器3
5を介して回n36に流れて通話先電話に接続される。
その際、中央処理回路CPUからの出力信号によってL
CDドライバー33を作動してLCD表示窓26に通話
先電話番号が表示されるものである。
(へ)発明の効果 本発明は以上の説明から明らかなように、電話ヲかける
際、カード・インデックス帳で通常の操作により通話先
相手の氏名又は名称の掲載された頁を選び出し、当該相
手先の氏名又は名称の項目に対応する項目キーを押すだ
けのワンタッチ操作で直ちに相手先に自動ダイアリング
することができるものであるから、当該相手先の氏名又
は名称の記載部の電話番号の読み取9作業及びその読み
取りながらの手動ダイアリング操作の手間の省略、間違
い電話の解消等の通話操作の迅速性と確実性を有するだ
けでなく、更にカード・インデックス帳のカードの両面
が使用できることにより該カード・インデックス帳に登
載できる人数に対応する通話先数が確保できるから、利
用価値が飛躍的に向上する外、頁を選び出す頁選択機構
が永久磁石やホール素子等の作用素子と被作用素子とか
ら成る無接触スイッチ方式であるから、作動の信頼性と
耐久性を具有する等極めて優れた著効を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
g1図は本発明の一実施例の構成を示す開蓋状態の外観
斜視図、第2図は同閉蓋招待の外観斜視図、第3図は他
の実施例の要部の構成を示す断面図、第4図は蓋体に設
けたカード・インデックス機構要部の断面図、第5図は
メモリー回、Sとその付属端末の構成の一例を示すブq
ツク図である。 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 箱体1と該箱体1の片側側端に回動開閉自在とした蓋体
    2を設け、該箱体1と蓋体2との間にカード・インデッ
    クス式記録帳3を組み込み、該蓋体2の内側にはカード
    4の係合片5に係合させるための当片12を一体的に形
    成したカーソル10を該蓋体2の外側に設けたつまみ1
    1のスライドに従って摺動できるように設け、該蓋体2
    の表面に前記つまみ11の振動位置決め用文字指標15
    を表示したカード・インデックス帳に於て、前記カーソ
    ル10には永久磁石等の作用素子17を取着し、該作用
    素子17に空隙を隔てて前記文字指標15の位置に対応
    するホール素子等の被作用素子19を配設し、前記箱体
    1と蓋体2の両方には前記カード4の氏名又は名称等を
    記載する項目20に対応する位置にそれぞれ項目キー2
    1を配設し、前記箱体1の所要部位にテンキー23、登
    録キー24、取消キー25等を配備し、該箱体1の周辺
    にメモリー回路27を組み込み、前記被作用素子19、
    項目キー21、テンキー23、登録キー24、取消キー
    25等を前記メモリー回路27に電気的に関係させて成
    ることを特徴とするカード・インデックス式無接触選択
    自動ダイアリング装置。
JP260887A 1987-01-10 1987-01-10 カ−ド・インデツクス式無接触選択自動ダイアリング装置 Pending JPS63172545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP260887A JPS63172545A (ja) 1987-01-10 1987-01-10 カ−ド・インデツクス式無接触選択自動ダイアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP260887A JPS63172545A (ja) 1987-01-10 1987-01-10 カ−ド・インデツクス式無接触選択自動ダイアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63172545A true JPS63172545A (ja) 1988-07-16

Family

ID=11534109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP260887A Pending JPS63172545A (ja) 1987-01-10 1987-01-10 カ−ド・インデツクス式無接触選択自動ダイアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63172545A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0497036A2 (en) * 1991-02-01 1992-08-05 Hewlett-Packard Company Automatically generating telephone directory labels for facsimile devices
US8272286B2 (en) 2007-09-13 2012-09-25 Thk Co., Ltd. Linear actuator with dustproof mechanism

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436311A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Tanto Kk Method of making porcelain tile
JPS58107755A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Tatsuo Matsuda 電話の通話相手呼び出し装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436311A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Tanto Kk Method of making porcelain tile
JPS58107755A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Tatsuo Matsuda 電話の通話相手呼び出し装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0497036A2 (en) * 1991-02-01 1992-08-05 Hewlett-Packard Company Automatically generating telephone directory labels for facsimile devices
US8272286B2 (en) 2007-09-13 2012-09-25 Thk Co., Ltd. Linear actuator with dustproof mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6128475A (en) Wireless telephone with sliding keyboard
CN101194492B (zh) 具有可滑动式键盘的电子设备
KR100454865B1 (ko) 휴대용통신장치
JPS58111550A (ja) 電話機
JPS63172545A (ja) カ−ド・インデツクス式無接触選択自動ダイアリング装置
JPS609386B2 (ja) 電話の通話相手呼び出し装置
JPH0525217B2 (ja)
JPS62157449A (ja) インデツクス電話機
JPS60254955A (ja) 記録媒体付名刺によるオ−トダイヤル装置
JPS62254560A (ja) 電話番号記憶機能付電話機システム
JPH0272753A (ja) ワンタッチダイヤル装置
JPS61200626A (ja) 操作面切替機構
JPH01319351A (ja) キー指定自動発信電話機
JPS61179645A (ja) カ−ド式短縮電話装置
JPS6181060A (ja) 自動架電方法
JPS61169054A (ja) 電話装置
JPS62169698A (ja) 電話番号索引読出器
JPS61230453A (ja) 電話番号簿
JPH0879357A (ja) 自動電話機装置
JPH01278149A (ja) 電話番号手帳及び電話機
JPH04102345U (ja) 自動ダイヤル装置
KR19980066919A (ko) 한글자음표시판 부착 단축출력 전화기
JPS60144056A (ja) 携帯型電子電話帳
JPH0430073Y2 (ja)
JPS6110350A (ja) 電子メモ付電話器