JPH01318671A - 構造物の振動抑制装置 - Google Patents

構造物の振動抑制装置

Info

Publication number
JPH01318671A
JPH01318671A JP14935188A JP14935188A JPH01318671A JP H01318671 A JPH01318671 A JP H01318671A JP 14935188 A JP14935188 A JP 14935188A JP 14935188 A JP14935188 A JP 14935188A JP H01318671 A JPH01318671 A JP H01318671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
tank
liquid
tanks
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14935188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2810892B2 (ja
Inventor
Takanori Sato
孝典 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP63149351A priority Critical patent/JP2810892B2/ja
Publication of JPH01318671A publication Critical patent/JPH01318671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2810892B2 publication Critical patent/JP2810892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、地震や風等によって構造物に引き起こされ
る振動を抑制するようにした構造物の振動抑制装置に関
するものである。
「従来の技術及びその課題」 近年の建築・土木構造物は、高強度材料の開発、工作技
術の進歩、並びに電算機による構造解析技術の発展等の
要因により、大型化、形式の多様化、軽量化が為される
と共に、外力に対してフレキンビリティに富んだ構造と
なっている。そして、このように軽量で柔軟な構造物に
おいては、その固有振動数が低く、内部の振動減衰も小
さくなる傾向があるため、地震や風等の外力の影響によ
り予期し得ない種々の振動が発生する可能性がある。
特に、前述の如く、構造物の大型化に伴って、外力によ
って励起される振動の振幅も大きくなるため、この振動
が構造物内部に居住する人間に不必要な不安感を与える
と共に、構造物の躯体に許容範囲以上の応力を付与する
恐れすらあった。
そこで、本願発明者は、特願昭60−241045号明
細書において、構造物の所定の位置に、この構造物の固
有の振動周期と同一の周期で、しかも所要の位相差を伴
って振動する液体を貯留するタンクを設け、この液体の
振動によって前記構造物の振動を抑制することのできる
振動抑制装置を提案し、前述の問題を解決している。
ところで、通常の地震動の加速度応答スペクトルは、第
4図に示すように特定の範囲(約0.2〜1.0秒)に
おいて卓越した周期成分をもっているものの、それ以外
の範囲における周期成分も決して少なくない。特に、前
述の如く、構造物の形式の多様化に伴って構造物の振動
性状も複雑化しているため、広範囲の振動周期に柔軟に
対応しうる振動抑制装置の実現が望まれていた。
この発明は、前記事情に鑑み、先に本願発明者が提案し
た振動抑制装置を発展させてなされたもので、広範囲の
固有振動周期を存する構造物の振動を有効に減衰させる
ことが可能な振動抑制装置の提供を目的としている。
「課題を解決するための手段」 そこでこの発明は、構造物の所定の位置に複数個のタン
クを振動自在に設け、このタンクの内部に、各々のタン
クの固有振動周期と同一の振動周期で、かつ、これらタ
ンクの各々の固有振動と所要の位相差を伴って振動する
液体をそれぞれ貯留したような構造物の振動抑制装置を
構成して、前記課題を解決している。
「実施例」 以下、この発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図ないし第3図はこの発明の第1実施例である振動
抑制装置を示す図である。図中、符号lは振動抑制装置
であり、この振動抑制装置1は、建築物(構造物)2の
内部に振動自在に設置された複数個のタンク4.4、・
・・と、これらタンク4.4、・・・内に貯留された液
体5.5、・・・とから概略構成されている。
前記タンク4は、第1図ないし第2図に示すように、平
面視矩形状の有蓋箱状に形成され、前記建築物2の天井
3からワイヤ6.6、・・・を介して吊持されている。
これにより、タンク4はワイヤ6の長さtで決定される
所定の固有振動周期をもって建築物2に対して水平方向
に振動自在となるように設置されている。そして、振動
抑制装置l全体としては、これらタンク4、・・・の固
有振動周期が複数種類存在するように、タンク4、・・
・を吊持するワイヤ6、・・・の長さlが異ならせた状
態でそれぞれのタンク4が吊持されている。このタンク
4の固を振動周期は建築物2の特性によって適宜選択す
れば良いが、建築物2の固有振動周期付近の振動周期を
有するタンク4の割合が卓越すべきことは言うまでもな
い。
このタンク4は、その内径がaとされ、かつ、この内部
には前記液体5が高さHだけ貯留されている。このタン
ク4の内径a及び液体5の貯留高さHは、タンク4内に
貯留された液体5の振動周期がタンク4の固有振動周期
と同一の振動周期となるような値に予め設定されている
。さらに、これらa及びHは、タンク4.4、・・・内
に貯留された液体5.5、・・・の総質量が建築物2の
質量の1150〜1/100の範囲内ともなるように設
定されている。
なお、前記タンク4は、長期使用においても腐蝕されな
い材質(例えばプラスチック製)で形成されることが好
ましく、同様に、前記液体5は、長期使用においても蒸
発しにくい粘性液体(例えば油)であることが好ましい
。しかしながら、これらタンク4及び液体5の材質は、
施工条件等により適宜決定されれば良く、前述の材質に
限定されることはない。
次に、以上のような構成を有する振動抑制装置1の作用
について説明する。
前記建築物2とタンク4、液体5とを含む振動系は、第
5図に示すような振動モデルに近似、簡略化することが
できる。なお、以下の説明においては、1つのタンク4
及びこのタンク4内に貯留された液体5についての現象
のみ議論するが、振動抑制装置1全体としての振舞はこ
れらの重畳現象として記述できることはいうまでもない
この振動モデルは、ばね定数に0のばね7A及び減衰率
り。のダッシュポット9Aを介して、質量M、の物体8
Aが支持されてなる振動系A(建築物2の振動モデル)
と、ばね定数に1のばね7B及び減衰率h1のダッシュ
ポット9Bを介して、質量M1の物体8Bが支持されて
なる振動系B(タンク4の振動モデル)と、ばね定数に
2のばね7C及び減衰率り、のダッシュポット9Cを介
して、質量M2の物体8Cが支持されてなる振動系C(
タンク4内の液体5の振動モデル)とが直列に接続され
たようなモデルである。
そして、このような振動モデルにおいて、物体8Aに加
わる地震や風等の外力によって振動系Aが振動系Bの固
有振動周期と時間−の振動周期で振動を開始すると、振
動系Bは1/4周期の位相遅れをもって共振するから、
これら振動系A−Bの振動周期が一致した点において、
その振動周期における振動系Aの振動を抑制することが
できる。
同様に、振動系B−Cの振動周期が一致されていれば、
振動系Cは振動系Bに対して1/4の位相遅れをもって
共振し、これにより振動系Bの振動、ひいては、振動系
Aの振動を抑制することができる。
したがって、これらタンク4及び液体5によって振動を
抑制すべき振動周期、すなわち各々のタンク4内に貯留
された液体5の振動周期T2がタンク4そのものの固有
振動周期T、に一致するように、このタンク4の寸法、
容量及び液体5の貯留量を設定すれば良い。この、タン
ク4内に貯留されだ液体5の挙動は、次のようにして解
析できる。
スロッシングの第j次の固有振動周期T、と第j次の固
有円振動数ω、との関係は、次式で表される。
T1−2π/ω1        ・・・・・・(1)
そして、前記(1)式において、Hを液体の貯留深さ、
9を重力加速度とすると、前記ω、は次式で与えられる
量である。
ω、−/記「;層に■正−・・・・・・(2)さらに、
前記(2)式におけるに1は、タンク4の幅をaとすれ
ば、次式で与えられる。
k、= (2j−1)π/ a     −−(3)従
って、以上示した(1)〜(3)式からスロッシングの
固有振動周期T、を求めることができる。特に、前述し
た振動抑制のためには、第1次のスロッシングにおける
固有振動周期Tを用いれば良い。
これは次式で表される。
以上説明したように、この実施例の振動抑制装置lによ
れば、地震や風等の外力によって建築物2に励起される
振動を抑制することができる。特に、この実施例では、
振動抑制装置1全体として複数個のタンク4.4、・・
・の固有振動周期が複数種類存在するように、これらタ
ンク4、・・・を吊持するワイヤ6、・・・の長さtが
異ならせた状態でそれぞれのタンク4が吊持されている
ので、これら相異なるそれぞれのタンク4、・・・の振
動周期において選択的にタンク4が共振し、これにより
複数の振動周期において有効に建築物2の振動抑制を行
うことができる。しかも、振動抑制装置l全体が複数個
のタンク4.4、・・・及びこれらタンク4、・・・内
に貯留された液体5、・・・に分割された構成であるの
で、各種の振動周期を有するタンク4の割合を適宜選択
、決定することで、広範囲な振動周期について所望の振
動抑制効果を得ることができる。よって、この実施例に
よれば、広範囲の固有振動周期を有する構造物の振動を
有効に減衰させることが可能な振動抑制装置を実現する
ことができる。
「発明の変形実施例」 この発明の構造物の振動抑制装置は、その細部が前記実
施例に限定されず、種々の変形例が可能である。以下、
図面を参照してこの発明の変形実施例について説明する
第6図は、この発明の第2実施例である構造物の振動抑
制装置を示す図である。なお、以下の説明において、前
記第1実施例と同一の構成要素については同一の符号を
付し、その説明を省略する。
この実施例においては、振動抑制装置1のタンク4が外
形球状に形成されている。そして、このタンク4内には
、その振動周期がタンク4の固有振動周期と同一の振動
周期となるような条件で、液体5が貯留されている。従
って、この実施例でも前記第1実施例と同様に、建築物
2の振動が有効に減衰され、広範囲な振動周期において
効果的な振動抑制効果を得ることができる。
なお、タンク4の形状、設置個数は任意であり、建築物
2の形状や振動性状等を考慮して適宜決定されれば良い
ことはいうまでもない。また、タンク4の設置方法も任
意であり、−例として、タンク4に台車を付設する等し
て水平方向移動自在に設置すると共に、このタンク4を
スプリング等で建築物2に固定することで特定の振動周
期により振動自在に構成しても良いことは勿論である。
「発明の効果」 以上詳細に説明したように、この発明によれば、構造物
の所定の位置に複数個のタンクを振動自在に設け、この
タンクの内部に、各々のタンクの固有振動周期と同一の
振動周期で、かつ、これらタンクの各々の固有振動と所
要の位相差を伴って振動する液体をそれぞれ貯留したよ
うな構造物の振動抑制装置を構成したので、振動抑制装
置全体として複数個のタンクの固有振動周期が複数種類
存在するようにこれらタンクを設置すれば、それぞれの
振動周期に8いて選択的にタンクが共振し、これにより
複数の振動周期において有効に建築物の振動抑制を行う
ことができる。しかも、各種の振動周期を有するタンク
の割合を適宜選択、決定すれば、広範囲な振動周期につ
いて所望の振動抑制効果を得ることができる。よって、
この発明によれば、広範囲の固有振動周期を有する構造
物の振動を有効に減衰させることが可能な振動抑制装置
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の第1実施例である構造
物の振動抑制装置を示す図であって、第1図は正面図、
第2図は第1図のn−n ’線に沿う矢視断面図、第3
図は建築物の屋上に設置された状態を示す概略図、第4
図は地震動の加速度応答スペクトルを示す図、第5図は
構造物及び振動抑制装置の振動モデルを示す概略図、第
6図はこの発明の第2実施例である構造物の振動抑制装
置を示す正面図である。 l・・・・・・振動抑制装置、2・・・・・・建築物(
構造物)、4・・・・・・タンク、5・・・・・・液体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 構造物の所定の位置に複数個のタンクが振動自在に設け
    られ、これらタンクの内部には、各々のタンクの固有振
    動周期と同一の振動周期で、かつ、これらタンクの各々
    の固有振動と所要の位相差を件って振動する液体がそれ
    ぞれ貯留されていることを特徴とする構造物の振動抑制
    装置。
JP63149351A 1988-06-17 1988-06-17 構造物の振動抑制装置 Expired - Lifetime JP2810892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149351A JP2810892B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 構造物の振動抑制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149351A JP2810892B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 構造物の振動抑制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01318671A true JPH01318671A (ja) 1989-12-25
JP2810892B2 JP2810892B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=15473224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63149351A Expired - Lifetime JP2810892B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 構造物の振動抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2810892B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03292433A (ja) * 1990-04-10 1991-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 制振装置
EP0554057A1 (en) * 1992-01-28 1993-08-04 Kajima Corporation Vibration control device for structure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437808U (ja) * 1987-09-01 1989-03-07
JPH01318670A (ja) * 1988-06-16 1989-12-25 Mitsui Constr Co Ltd 構造物の制振構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437808U (ja) * 1987-09-01 1989-03-07
JPH01318670A (ja) * 1988-06-16 1989-12-25 Mitsui Constr Co Ltd 構造物の制振構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03292433A (ja) * 1990-04-10 1991-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 制振装置
EP0554057A1 (en) * 1992-01-28 1993-08-04 Kajima Corporation Vibration control device for structure
US5421129A (en) * 1992-01-28 1995-06-06 Kajima Corporation Vibration control device for structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2810892B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01131768A (ja) 構造物の振動抑制装置
Patil et al. Optimum multiple tuned mass dampers for the wind excited benchmark building
JP2526256B2 (ja) 構造物の振動抑制装置
JPH01318671A (ja) 構造物の振動抑制装置
JPH01131767A (ja) 構造物の振動抑制装置
JPS63297837A (ja) 2重動吸振器
JP2510478B2 (ja) 建造物およびその振動抑制装置
JP2729231B2 (ja) 構造物の振動抑制装置
JP2729233B2 (ja) 構造物の振動抑制装置
JP3116142B2 (ja) 構造物の振動抑制装置
JPH01318672A (ja) 照明を兼用した構造物の振動抑制装置
JPH02221570A (ja) 並列配置振り子式スロッシングダンパー
JP6807670B2 (ja) 吊り物制振構造
JP3724817B2 (ja) 柔軟構造物の制振構造
JPH0463186B2 (ja)
JP2586903B2 (ja) 制振機能を有するフリ−アクセスフロア
JPH0756186B2 (ja) 構造物の振動抑制装置
JPS62101764A (ja) 建造物の振動抑制装置
JPH083289B2 (ja) 連結式2重振り子水槽ダンパー
JP3193182B2 (ja) 複数モード制御マスダンパー
JP2662573B2 (ja) 構造物の振動抑制装置
JP2007277932A (ja) 建物用制震装置及びその設置方法
JPH01165885A (ja) 制振構造物
Yannawar et al. Response behaviour of a three storied framed structure with tuned liquid damper
JPH0756189B2 (ja) 構造物の振動抑制装置