JPH01316703A - レンズシートの製造方法 - Google Patents

レンズシートの製造方法

Info

Publication number
JPH01316703A
JPH01316703A JP63149786A JP14978688A JPH01316703A JP H01316703 A JPH01316703 A JP H01316703A JP 63149786 A JP63149786 A JP 63149786A JP 14978688 A JP14978688 A JP 14978688A JP H01316703 A JPH01316703 A JP H01316703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
lens
roll
lens sheet
thermoplastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63149786A
Other languages
English (en)
Inventor
Mizuo Okada
岡田 瑞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP63149786A priority Critical patent/JPH01316703A/ja
Publication of JPH01316703A publication Critical patent/JPH01316703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プロジェクションテレビのスクリーン用、太
陽光集光用あるいはオーバーヘッドプロジェクタ−用等
に用いられる各種フレネルレンズやレンチキュラーレン
ズ、プライアイを備えたレンズy  )、プリズム状突
起群を有するシート等、比較的広い面積にわたってレン
ズ群が形成されたレンズシートを連続的に製造する方法
に関するものである。
(従来の技術) 上記の如きレンズシートを製造する方法として最も一般
的なものは、熱可塑性樹脂を使用し、鋳込み成形、熱プ
レス成形あるいは押出し成形によって得る方法であった
。これらの方法では、一定の成形圧力に耐えるためのレ
ンズ型や大規模な製造設備を要するため、製造コストが
嵩む憾みがあった。
この点を改善するため、紫外線硬化樹脂を応用し、既存
の透明基材に対してレンズのみを成形する所謂ツー・ピ
ース法が、例えば特開昭61−177215号公報等に
よって提案されている。
(発明が解決しようとする課題) ところが上記ツー・ピース法によってレンズシートを製
造する場合、■紫外線硬化樹脂が総じてコスト高である
ため、コストの低廉化に制約があること、■透明基材を
通して紫外線を照射して硬化させるため、該透明基材に
耐候性を上げるための紫外線吸収剤が入れられないこと
、■同様に透明基材に拡散性を付与するための拡散剤の
使用に制限があること等の問題点が残されている。また
このツー・ピース法で製造する場合、その構成上連続化
がしにくい面があシ、連続的に製造してコストを下げる
ことにも制約があった。
本発明はこのような状況に鑑み、紫外線硬化方式を採用
することなく、溶融性の熱可塑性材料を巧みに利用して
、上述の問題点を解消した効率の良いレンズシートの連
続的な製造方法を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) すなわち本発明は上記課題を達成するためになされたも
ので、その要旨とするところは、透光性基材シートの少
なくとも一面く、薄層レンズシート部を積層一体化して
レンズシートを製造する方法において、薄層レンズフー
ト部を構成する熱可塑性材料を予め加熱溶融してレンズ
型面を備えた型付はロール表面にレンズ部が形成するよ
うに一時的に付着させ、次いで該型付はロールおよびこ
れと対をなすフラットロー9間に透光性基材シートを供
給すると共に上記溶融された熱可塑性材料の面と圧着さ
せてこれを透光性基材シートに写し取って一体化させる
ことを特徴とするレンズシートの製造方法にある。
(実施例) 以下、本発明の製造方法の実施例を図面に従って説明す
るが、図中第1図ないし第5図が第1の実施例を、また
第6図が第2の実施例を示している。
すなわち第1の実施例は、後述する熱可塑性材料を一旦
溶融して粘液状としたものを用いる方式で、第1図がそ
の方法を実施するための装置の1例を示している。
この第1図の装置は、型付はロール(1)を中心に4木
のフラットロー/I/(21,(3)、 (41,(5
)と、−対の引取シロール(8)、 (8)とで構成さ
れているが、主要なロールの仕様は第1表の通りである
第1表 なおこの例VCおいては、50インチのプロジェクショ
ンテレビのスクリーンとしてm−る縦780+m%横1
.040 wmの大きさで、焦点距離1.0m%溝ピッ
チα16mの凸のサーキュラ−フレネルを製造すること
を想定I−ている。レンズ型面(1A)は、まず黄銅板
に上記フレネルレンズ形状を切削し、これをマスターと
してニッケル電鋳法によシ反転型を製作し、これを型付
はロール(1)となるロール表面に捲き付けて型付はロ
ールを構成した。なお、このレンズ型面(1A) ld
、図示の場合サーキュラ−フレネルレンズを形成する型
面が形成されているが、この面は目的とするレンズを形
成するための、例えばレンチキュラーレンズやプライア
イ等のレンズ型面が形成される。またこの型付はロール
(1]は、ロール表面に直接レンズ型面を形成してもよ
く、この場合はレンズの継ぎ目は生じない。
以上の装置において、まず薄層レンズシート部を構成す
る熱可塑性材料として、ノガワケミカル社製ポリアミド
系ホットメvト剤「ダイヤボンド」を用意し、これを予
めノードソン社製ホットメルトアプリケーターによ、り
180℃に加熱溶融し、上記のフラットロール(2)、
 (5)の液溜)部に収容した。そしてプロットロール
(2)は1m/分で、またドクターローA/(3)は1
1m/分の速度で矢印の方向に回転させて、フラットロ
ール(2)表面に溶融した熱可塑性材料(4)を、レン
ズ部が形成しうるようにかつ厚さ約α3−〇薄層シート
が一時的にできるように調整した。
次いで透光性基材V−)(aをフラットロール(4)、
型付はローA/(1)、フラットロール(5)を経て引
取シロール(8)ICより連続的に導く。この透光性基
材シート(刊は例えば、厚さ1■、幅90〇−のアクリ
ル樹脂押出板が用いられるが、このような押出板を用い
るときには、押出機の賦型ローIv(図示時)から引取
られたシートを連続的に導くようにしてもよい。この透
光性基材シー)(Elは、約1m/分で供給され、フラ
ットローA/(4)の直前位置で赤外線ヒーター(6)
によって予熱し、型付はロー&(1)との接合点(1)
の箇所で、さきに薄層シートとなった熱可塑性材料(J
l)が圧着され、これが透光性基材シー) (B) K
写し取られる。この写し取られた熱可塑性材料(A)の
レンズ型面(1ム)K接した面には、フレネルレンズ面
が形成されているため、フラットロール(5)へ捲かれ
るときは、その面が外面にあられれ、第7図に示すよう
な、透光性基材シー) (B) Kレンズ面をもった熱
可塑性材料よる薄層レンズシート部が積層一体化された
レンズシートが得られることとなる。なお、型付はロー
ル(1)とフラットロール(4)とによシ、透光性基材
シート(B)に熱可塑材料(島が圧着された後は、図の
ように冷風(8)を吹き付けて冷却し、引取ジローA’
 (7)を出たところでカッター(9)によシ所定長さ
に切断する。
この切断は、型付はローA/(1)に設けたレンズ型面
(1人)の継ぎ目で行ってもよい。なお図中(10)は
断熱カバーである。
上記各ロールの表面温度の設定は、第2表の通シとした
また切断後のレンズシートににシ等がみられるときには
、レンズシートが壕だ冷却しきらないうちに他の平板間
に狭んで冷却を続けるとよく、その後所定寸法通り忙切
断加工するとよい。
上記の如き装置によって製造する本のであるが1本発明
に用いる熱可塑性材料(A)としては、ホットメルト系
接着剤等として市販されているものが使用可能であシ、
具体的には飽和ポリエステル系、ポリアミド系、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ブチルゴムやイソプレンゴム等の合成ゴム系のもの
等が挙げられる。
また本発明に用いる透光性基材シート(B)としては、
アクリル樹脂やポリカーボネート樹脂をはじめとする各
種合成樹脂シートやフィルム類等が使用しうる。
第2図ないし第5図は、第1の実施例に適用しうる装置
の変形例を示すものであるが、第2図は型付はロール(
1)と対をなすフラットロール(4)を1本で構成した
ものであシ、この例でロール群が略垂直状忙配置され、
透光性基材V、)(mは直線上に供給されることとなる
。第3図ないし第5図は、溶融した熱可塑性材料(A)
を型付はロール(1)面に供給する別の例を示しておシ
、第3図はドクターローVとしてコンマローV(11)
を用いたものであシ、第4図も同様でその配置を変えた
ものである。また第5図は別途溶融した熱可塑性材料(
Nを導き、ジェットノズ〃(12)から噴出させる方式
のものである。
次に第6図に基づき本発明の第2の実施例について説明
する。
この例では、フィルム状の熱可塑性材料を用いてフレネ
ルレンズシートを連続的に製造する例を示しているが、
熱可塑性材料(A)としては、倉敷紡績社製ポリオレフ
ィン系ホットメルト型フイルム接着剤「クランペターX
−4300型」(厚さ200μ、幅1聰)を選び、これ
をロール(13)に捲取って用意した。一方透光性基材
シ−) (B)としては、厚さ5鴎、幅800■のポリ
カーボネートシートを用いた。
型付はロール(1)は上記第1図のものと同じ本のを使
用したが、フラットロール(2′)、(3′)、(4′
)は若干異なっている。すなわちフラットロール(2’
)、 (5’)は、加熱ロー/L/(表面温度200℃
)となっており、フィルム状の熱可塑性材料(にを赤外
線ヒーター(6)で予熱したのち、これらのロー& (
2’)、 (3’)で接触加熱しながら溶融させるよう
になっている。、型付はロール(1)の表面温度は30
℃程度とし、この表面に上記溶融した熱可塑性材料(に
がレンズ型面(1A)によってレンズ部が形成するよう
薄層シートとして形成される。
一方フラットロール(4′)は、硬度60度のゴムロー
ルとなっており、このロール(4’) t!:型付はロ
ール(1)との間に予熱されたポリカーボネートシート
が供給され、薄層シートとなった熱可写 塑性材料(んが圧着されて仁し取られることとなる。こ
ののちは冷風(8)によシ冷却され、第1図の場合と同
様に切断され、必要に応じて平面性を出すための冷却が
行われる。
このようにして得られたレンズシートは、第1図と同様
IC’$7図に示す如(熱可塑性材料(A)による薄層
レンズシート部が透光性基材シート(Blに積層一体化
され、かつレンズ形状を所定通シに再現された優れたも
のであった。
以上本発明の実施例を中心に説明したが、本発明は上記
の説明に限られるものではなく、例えば透光性基材(1
1+1の両面に薄層レンズシート部を一体的に形成する
こともできるし、拡散剤や着色剤を含む透光性基材(B
)を使用することもでき、また製造に使用する装置も図
示の例に限定されるものではない。
(発明の効果) 本発明は以上詳述した如き構成からなるものであるから
、特別高価な製造設備や材料を用−ることなく、しかも
紫外線照射による場合のような制約がなく、所定の形状
を備え、かつ透光性基材に対して強固に積層一体化され
た優れたレンズシートを連続状に効率良く製造しうる利
点がある。
【図面の簡単な説明】 第1図ないし第5図は本発明の第1の実施例の方法に用
いるための装置およびその変形例を示す概略的なm成因
、第6図は同じ(第2の実施例の方法に用いるための装
置の概略的な説明図、第7図はこの方法によって得られ
たレンズシートの部分的な断面図である。 (A)・・・・・熱可塑性材料 (Bl・・・・・透光性基材シート (11・・・・・型付はロール (2)、 (2’χ(5L (5’)、(4)、 (4
’)・・・・・フラットロール特許出願人  三菱レイ
ヨン株式会社 地3I!]         尾4圀 #5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透光性基材シートの少なくとも一面に、薄層レンズシー
    ト部を積層一体化してレンズシートを製造する方法にお
    いて、薄層レンズシート部を構成する熱可塑性材料を予
    め加熱溶融してレンズ型面を備えた型付けロール表面に
    レンズ部が形成するように一時的に付着させ、次いで該
    型付けロールおよびこれと対をなすフラットロール間に
    透光性基材シートを供給すると共に上記溶融された熱可
    塑性材料の面と圧着させてこれを透光性基材シートに写
    し取つて一体化させることを特徴とするレンズシートの
    製造方法。
JP63149786A 1988-06-17 1988-06-17 レンズシートの製造方法 Pending JPH01316703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149786A JPH01316703A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 レンズシートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149786A JPH01316703A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 レンズシートの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01316703A true JPH01316703A (ja) 1989-12-21

Family

ID=15482682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63149786A Pending JPH01316703A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 レンズシートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01316703A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19619478A1 (de) * 1996-05-14 1997-11-20 Sick Ag Optische Anordnung mit diffraktivem optischem Element
US20110011390A1 (en) * 2008-04-03 2011-01-20 Evonik Roehm Gmbh Continuous lamination of polymethylemethacrylate (pmma) film in the manufacture of a fresnel lens

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19619478A1 (de) * 1996-05-14 1997-11-20 Sick Ag Optische Anordnung mit diffraktivem optischem Element
US20110011390A1 (en) * 2008-04-03 2011-01-20 Evonik Roehm Gmbh Continuous lamination of polymethylemethacrylate (pmma) film in the manufacture of a fresnel lens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3285586B2 (ja) 光学素子集合体の連続的形成方法及びその装置
US3250173A (en) Abrasion resistent lenticular element integral with an image on a paper base
WO2004078455A1 (ja) 光学シートの製造方法及び光学シート並びにレンチキュラーレンズシートの製造方法
US3459839A (en) Method of making and reproducing surfaces capable of orienting nematic dichroic materials
KR20030059200A (ko) 엠보스 시트의 제조 방법 및 엠보스 시트
JPH01316703A (ja) レンズシートの製造方法
US4661186A (en) Process and apparatus for joining protective plastic films to an extruded plastic sheet, with the aid of an auxiliary plastic film
JPH09120101A (ja) 透過型スクリーン用レンチキュラーシート
JP2705358B2 (ja) 透過型プロジェクションスクリーンの製造方法
JPH08278404A (ja) レンズシートおよびその製造方法
JPH01316702A (ja) レンズシートの製造方法
KR100307717B1 (ko) 열전사 호일
KR100199893B1 (ko) 반사단열재의 제조방법
KR100402545B1 (ko) 엠보싱 연속공정에 의해 제조되는 렌티큘러 스크린 및 그제조방법
JPH11271510A (ja) 光拡散板及び該光拡散板を用いた透過型スクリーン
JP2002090919A (ja) 印刷物のレチキュラー加工方法、及びレチキュラー加工物
JP2934900B2 (ja) 表面凹凸シートの製造方法
JPH11309942A (ja) 電飾看板用インクジェット受像透明複合フィルム、電飾看板パネル組立体及びそれらを用いた電飾看板
JP3293614B2 (ja) レンチキュラーレンズシートの製造方法
JP2005297357A (ja) 転写シートの製造方法及び転写シートの製造装置
JPH0692130B2 (ja) フレネルレンズ板の製造方法
JP2986894B2 (ja) 両面成形シートの製造方法とその製造装置
KR200225460Y1 (ko) 엠보싱 연속공정에 의해 제조되는 렌티큘러 스크린
JPH0216498B2 (ja)
JP3713070B2 (ja) 装飾性シートの製造方法