JPH01314884A - 断熱扉 - Google Patents

断熱扉

Info

Publication number
JPH01314884A
JPH01314884A JP14750288A JP14750288A JPH01314884A JP H01314884 A JPH01314884 A JP H01314884A JP 14750288 A JP14750288 A JP 14750288A JP 14750288 A JP14750288 A JP 14750288A JP H01314884 A JPH01314884 A JP H01314884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating material
outer plate
active agent
insulation material
foaming insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14750288A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kotorii
小鳥井 敏夫
Takao Sasaki
隆夫 佐々木
Shinichiro Shimizu
伸一郎 清水
Nobuo Ohashi
伸夫 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP14750288A priority Critical patent/JPH01314884A/ja
Publication of JPH01314884A publication Critical patent/JPH01314884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は冷蔵庫等に使用する断熱扉に関する。
従来の技術 従来のこの種の断熱扉は第4図及び第6図の様になって
いた。すなわち断熱扉において両面を塗装した鉄板から
成る外板1とプラスチレフ製内板2とから成る密閉空間
3に、ウレタン発泡断熱材4を注入後、ミキシングヘッ
ド6を持ち上げ、内板2を閉じ、ウレタン発泡断熱材4
を充填させる様になっている。
発明が解決しようとする課題 しかしこの様な構造のものでは、ウレタン発泡断熱材4
が、外板1の塗膜(図示せず)中に含まれるシリコン系
の添加剤の作用で、活性が低く濡れ性が悪くなり、反応
初期にてウレタン発泡断熱材4が外板1の接触部分で、
はじき現象が起きボイド6が発生することがある。
これにより長時間の内にボイド6内の空気7とつVタン
発泡断熱材4中のフロン11等の発泡剤8とが入れ替わ
り、冷却が開始すれば発泡剤8が収縮し、外板1の収縮
変形、ウレタン発泡断熱材4自体の収縮、又温度が上昇
した場合にはそれらが膨張変形するといった問題があっ
た。
そこで本発明は、断熱扉の外板とウレタン発泡断熱材の
接触面での荒れによるボイドの発生を防止する様にした
ものである。
課題を解決するための手段 そして上記課題を解決するため本発明は、断熱扉を構成
する外板の発泡断熱材側に予め界面活性剤を塗布するも
のである。
作  用 この技術的手段による作用は次の様になる。
すなわち、発泡断熱材が断熱扉の密閉空間に注入された
後、発泡断熱材が外板に流れ込むが、外板の塗膜の上に
界面活性剤が塗布されているので、塗膜中のシリコン系
添加剤の作用を受けず、活性が高くなって濡れ性が向上
され、発泡断熱材のはじき現象によるボイド発生を防止
出来る。
実施例 以下本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明する
。第1図において9は界面活性剤アルコール溶液で速乾
性のもので、外板1の塗膜(図示せず)の上に塗布され
ている。界面活性剤9を充分に乾燥させた後、ウレタン
発泡断熱材4が密閉空間3に注入され、ミキシングヘッ
ド6を持ち上げ、内板2を閉じ発泡断熱材4を充填させ
る。
このことによりウレタン発泡断熱材4が、外板1の塗膜
(図示せず)中に含まれるシリコン系添加剤の影響を受
けず、又界面活性剤9の作用で濡れ性が向上されて、ウ
レタン発泡断熱材のはじき現象がなくなり、それによる
ボイドが発生せず外気温の変化による外板のへこみ、膨
張といった問題をなくす事が出来る。
発明の効果 本発明は断熱扉の、外板の発泡断熱材側の塗膜の上に界
面活性剤が塗布されているので、密閉空間内に発泡断熱
材を注入した際、発泡断熱材が外板の塗膜中に含まれる
シリコン系添加剤の影響を受けず、又界面活性剤の作用
で濡れ性が向上され、発泡断熱材のはじき現象がなくな
り、それによるボイド発生を防止出来る。
よって、長時間の内にボイド内の空気と、発泡断熱材中
のフロン11等の発泡剤が入れ替わり、冷却が開始すれ
ば発泡剤が収縮し、外板の収縮変形、発泡断熱材自体の
収縮、又温度が上昇した場合にはそれらが膨張変形する
といった問題を防止出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断熱扉の発泡断熱材注入時
の断面図、第2図は同断熱扉の発泡断熱材注入直後の断
面図、第3図は同断熱扉の発泡断熱材が完全充填した断
面図、第4図から第6図は従来の断熱扉を示す要部断面
図で、第4図は発泡断熱材注入時、第5図は発泡断熱材
注入直後、第6図は発泡断熱材の完全充填時の断面図で
ある。 1・・・・・・外板、1′・・・・・・断熱扉、2・・
・・・・内板、3・・・・・・密閉空間、4・・・・・
・発泡断熱材、9・・・・・・界面活性剤。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/−
−− ダト 才2更 2−一内版 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外板と内板とから成る密閉空間に発泡断熱材を注入する
    断熱扉であって、外板の発泡断熱材と接する面に界面活
    性剤を塗布した断熱扉。
JP14750288A 1988-06-15 1988-06-15 断熱扉 Pending JPH01314884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14750288A JPH01314884A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 断熱扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14750288A JPH01314884A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 断熱扉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01314884A true JPH01314884A (ja) 1989-12-20

Family

ID=15431821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14750288A Pending JPH01314884A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 断熱扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01314884A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8336974B2 (en) * 2008-08-05 2012-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Door of refrigerator and method for manufacturing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492619U (ja) * 1972-04-07 1974-01-10
JPS5656576A (en) * 1979-10-15 1981-05-18 Kawachi Sangyo Kk Production of insulated box

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492619U (ja) * 1972-04-07 1974-01-10
JPS5656576A (en) * 1979-10-15 1981-05-18 Kawachi Sangyo Kk Production of insulated box

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8336974B2 (en) * 2008-08-05 2012-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Door of refrigerator and method for manufacturing the same
US9308677B2 (en) 2008-08-05 2016-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Door of refrigerator and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850001202B1 (ko) 단열체용 발포 억제 거푸집
JPH01314884A (ja) 断熱扉
KR960011022A (ko) 옥상단열방수공법 및 옥상단열방수구조
JPS58106373A (ja) 断熱箱のパネル
JPS58106374A (ja) 断熱箱のパネル
JP2688880B2 (ja) 構築物の断熱構造
JPH028682A (ja) 断熱箱体
JPS5835115Y2 (ja) 断熱浴槽体
JPH0536228B2 (ja)
JPH10323911A (ja) 中空構造物における補強用発泡性基材構造
JP2709722B2 (ja) 高断熱壁体
JP2570330B2 (ja) 発泡シーラ
WO2002102734A3 (de) Beschichtung mit anorganischen schäumen zum thermischen isolieren von geräten und bauteilen
JPS6449878A (en) Heat-insulating door
JPH033407Y2 (ja)
JPH0314602B2 (ja)
JP2549948Y2 (ja) 断熱箱体
JPS61152607U (ja)
JPS61116274A (ja) 断熱扉
JPS5918617B2 (ja) 断熱箱
JP3588739B2 (ja) 断熱構造の形成方法
JPH08158532A (ja) 建築用耐火ハニカムパネル
JPS57125025A (en) Manufacture of heat insulating panel
JPS60239226A (ja) 防音材およびその施工方法
JPS61262579A (ja) 断熱箱体の製造方法