JPH01312985A - 種実類の香味改良方法 - Google Patents

種実類の香味改良方法

Info

Publication number
JPH01312985A
JPH01312985A JP63141611A JP14161188A JPH01312985A JP H01312985 A JPH01312985 A JP H01312985A JP 63141611 A JP63141611 A JP 63141611A JP 14161188 A JP14161188 A JP 14161188A JP H01312985 A JPH01312985 A JP H01312985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nuts
flavor
fats
weight
cacao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63141611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2587997B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nakano
洋 中野
Iwao Hachiya
巌 蜂屋
Hiroshi Matsuda
浩 松田
Kazuhiko Tokoro
所 一彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Takasago International Corp
Meiji Seika Kaisha Ltd
Takasago Perfumery Industry Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp, Meiji Seika Kaisha Ltd, Takasago Perfumery Industry Co filed Critical Takasago International Corp
Priority to JP63141611A priority Critical patent/JP2587997B2/ja
Publication of JPH01312985A publication Critical patent/JPH01312985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587997B2 publication Critical patent/JP2587997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はナツツ類の香味改良方法に係る。
本発明が対象としている「ナツツ類」とは菓子類の原料
として用いられるカカオ豆やアーモンド、ビーナツツ、
ビーカン、ピスタチオナッツ、クルミ等を指体している
(従来の技術) チョコレート製品においては、主原料である焙焼カカオ
豆又はその磨砕物であるカカオマスの香味が最終製品の
香味に著しい影響を及ぼす。従って、カカオマスの香味
を改善するために、従来から種々の方法が提案されてき
ており、例えばa)生カカオ豆の破砕物であるカカオニ
ブに一定量のアルカリ、還元糖、アミノ酸及びタンニン
を添加した上で焙焼を行う方法(特公昭53−3194
3公報)、 b)高濃度の酸素存在下に、カカオニブを焙焼する方法
(特公昭61−5945公報)笠がある。
一方、アーモンド、ビーナツツ等の処理に関してはハニ
ー(蜂蜜及び加工蜂蜜類)をコーティングする方法(特
公昭62−118870公報)等が提案されている。
(発明が解決しようとする課題及び発明の目的)しかし
ながら、上記の従来技術の内でa)方法は、品質の低級
な生カカオ豆を対象とし、添加物を用いて成分調整を行
い、これによって品質の高級な生カカオ豆を用いた場合
に近いものとする処理方法であって、品質の高級な生カ
カオ豆を対象とした場合の焙焼済みカカオニブ又はその
磨砕物であるカカオマスの有している香味を更に改善す
る方法ではなく、b)方法は品質の高級な生カカオ豆を
対象とした場合の焙焼済みカカオニブ又はその磨砕物で
あるカカオマスの有している香味を更に改善する効果に
おいて顕著であるが、酸素ガスを用いる関係上、防爆性
を有する特殊な焙焼装置が必要となり、従って装置コス
トやランニングコストが上昇し、これらが製品コストに
反映することに問題がある。一方、既述のハニーコーテ
ィング方法は食感の改良及び甘味の賦与を目的とするも
のであり、香味の改善に寄与するものではない。
従って、本発明の目的は、カカオ豆等のナツツ類を対象
とし、当該ナツツに焙焼等の熱処理を施した場合に、ナ
ツツがその品質に応じて発現すべき香味よりも一段と優
れた香味を呈するようになすナツツ類の香味改良方法を
提供することにあり、この際に特殊な装置や機器の必要
性を排除し、これによって容易且つ効率的に当該方法を
実施し得るようになすことにある。
(課題を解決し、目的を達成する手段及び作用)本発明
者等は上記の課題を解決するために、殊にチョコレート
の製造において最も重要なカカオマスの香味を改善する
ために、生カカオ豆及びその破砕物であるカカオニブの
処理方法について鋭意検討した結果、意外にも、自体周
知の香味発現物質と油脂とを適用し、次いで常法により
焙焼し、その後に破砕し磨砕してカカオマスにすれば、
このカカオマスは慣用の処理方法により得られるものよ
りも著しく濃厚な香味を有しチョコレート感が著増する
ことを見い出すに至った。
そこで更に研究を重ねたところ、チョコレート製品の製
造に際して、場合により副原料として用いられるアーモ
ンドやビーナツツ等に関しても上記のように香味発現物
質と油脂とを適用した上で焙焼すると香味の著増するこ
と並びにこの種のナツツは香味発現物質を塗着した後に
油脂を用いて油1しても香味増強効果の得られることが
判明し、又チョコレ−1・製品用の副原料として用いる
と一般に幾分不快な呈味をもたらすビーカン、ピスタチ
オナッツ及びクルミ等に関しても、同様に、香味発現物
質を塗着した後に油脂を用いて油11すると上記の不快
な呈味が著減してマイルドなものとなることが見い出さ
れ、本発明が完成されるに至ったのである。
このような経緯をたどった本発明は、基本的には、還元
末端を有する糖類とアミノ酸との混合物又はこれ等に更
にアマドリ化合物を含有する混合物を上記の香味発現物
質として用いること、並びに上記の油脂として不飽和脂
肪酸を構成脂とするものを用いることを要件としている
従って、本発明は還元末端を有する糖類とアミノ酸とを
含有する溶液及び上記糖類とアミノ酸とアマドリ化合物
を含有する溶液から選ばれた溶液を、剥皮した生ナツツ
に塗着し、次いで不飽和脂肪酸を構成脂とする油脂を塗
着した後に焙焼するか、又は還元末端を有する糖類とア
ミノ酸とを含有する溶液及び上記糖類とアミノ酸とアマ
ドリ化合物を含有する溶液から選ばれた溶液を、剥皮し
た生ナツツに塗着し、次いで不飽和脂肪酸を構成脂とす
る油脂を用いて油煤することを特徴とする、ナツツ類の
香味改良方法にあり、これによって既述の課題を解決す
ると共に、上記の目的を達成するものである。
この本発明方法において、還元末端を有する糖類として
はグルコース、フラクトース等を例示することができ、
アミノ酸としてはグリシン、ロイシン、イソロイシン、
バリン、スレオニン等を例示することができ、アマドリ
化合物としては例えば1−L−インロイシノー1−デオ
キシ−D−フラトース、1−L−スレオニノー1−デオ
キシ−D−フラクトース、1−バリノーl−デオキシ−
D−グルコース等を例示することができる。不飽和脂肪
酸を構成脂とする油脂としては、沃素値範囲において3
0−120程度のもの例えば沃素価が30程度のココア
バターから沃素価重量0程度の菜種油等を適宜選択して
用いることができる。
本発明方法の原料であるナツツ類は、カカオ豆が採択さ
れる場合には、常法による醗酵乾燥工程を経た後に剥皮
された未焙焼カカオ豆又はその破砕物であるカカオニブ
であり、又アーモンド、ビーナツツ、ビーカン等が採択
される場合には、常法により殻及び(又は)皮の除去さ
れたものである。
本発明方法の第1工程によれば、このような原料ナツツ
に、糖類とアミノ酸とを含有する溶液、又は更にアマド
リ化合物を含有している溶液が塗着される。これらの塗
着液は、例えば次のようにして調製することができる。
糖4部に対してアミノ酸1部を添加し、これを水、プロ
ピレングリコール等の適宜の非毒性溶媒水溶液等に溶解
させて、20−60重量%、好ましくは20−50重J
IXの溶液になすことにより調製。
i1羞−■ 糖2部に対してグリシン等のアミノ酸1部、マロン酸等
の有機酸0.1部及び水、プロピレングリコール等の適
宜の非毒性溶媒水溶液7部を添加して混合し、60−9
0℃、好ましくは80℃において5−10時間処理して
溶媒の一部を除去し20−60重量%、好ましくは20
−50重量%の溶液になすことにより調製。
この塗着液は、糖とアミノ酸とアマドリ化合物とを2:
1:2の比率で含有している。この塗着液はアマドリ化
合物を反応の場で形成させたものであるが、アマドリ化
合物が入手できる場合には、塗着液■と同様に、諸成分
を溶媒中に溶解させて調製することができる。
上記の塗着液において、香味発現物質の濃度が20−6
0重11%と規定されているのは60重量%以上である
と溶液の粘度が過大となり、又20重Bk%以下である
と溶液の流動性が過大となり、何れの場合にもナツツ類
の表面に一様に且つ適量塗着させるのが困難となるから
である。塗着処理は例えばコーティングドラムのような
回転釜を使用して実施することができる。この場合の塗
着量としては0.5−2重量%であるのが好ましい。何
故ならば、0.5重量X以下であると充分な香味改良効
果が得られず、又2重量%以上であると、次の工程であ
る焙焼又は油1工程を行う場合に過剰処理が生じて香味
劣化がもたらされる可能性があるからである。
このようにして、香味発現物質の塗着されたナツツ類は
、次に、不飽和脂肪酸を構成脂とする油脂が塗着された
後に焙焼されるか、或は又該油脂を用いて油1される。
前者の場合に、油脂の塗着は上記と同様にコーティング
ドラムのような回転釜を使用して実施することができ、
塗着量は多い程好ましいが油脂の性質、処理されるべき
ナツツの全表面積及び塗着装置との関係から5重量%以
上になすのは実際上不可能であり、従って1−5重量%
、好ましくは2−3重量2であり、−方焙焼は熱風、直
火等の任意の方式を用いて実施することがき、その際の
温度及び時間条件は通常の場合と同様である。尚、後者
の油煤処理の場合においても、その温度及び時間条件は
通常の場合と同様である。
(実施例等) 次に、実施例、比叡例及び試験例により、本発明を更に
詳細に説明する。
火1昨」 D−グルコース2重量部、L−インロイシン1重量部及
びLL−イソロイシノーl−デオキシ−D−フラクトー
ス2重量部からなる混合物の30重it%水溶液(香味
発現物質含有液)を調製した。
一方、未焙焼カカオ豆破砕物(カカオニブ)を回転釜内
に装填し、該回転釜を60rpmで回転させると共に、
回転釜内に上記の香味発現物質含有液を添加してカカオ
ニブに塗着しな(塗着量1.7重量%)。
5分経過後に、40℃に保ったカカオバター(沃素価約
35)を上記の回転釜内に添加してカカオニブに塗着し
たくその塗着量は3重量%であった)。
上記のようにして処理されたカカオニブを回転釜から取
り出し、直火ロースタ−により145℃で12分間焙焼
して、焙焼済みカカオニブを得た。
比重j[上 実施例1において用いられたものと同等の品質の未焙焼
カカオ豆破砕物(カカオニブ)を直火ロースタ−により
 145°Cで12分間焙焼して、焙焼済みカカオニブ
を得た。
筬1昨」 実施例1及び比較例1でそれぞれ得た焙焼済みカカオニ
ブを常法により磨砕してカカオマスとなし、これらのカ
カオマスをそれぞれ別途に用いた以外は同様にして、下
記の組成・を有するチョコレートを調製した。
カカオマス      20.0 (重量部)全脂粉乳
       20,0 ココアバター     17.5 砂糖         42.0 レシチン        0.5 これらの2種類のチョコレートについて、チョコレート
製品評価の専門家パネル25名による官能試験を実施し
た処、実施例1により得られたカカオニブ由来のカカオ
マスを用いて調製されたチョコレートは比較例1により
得られたカカオニブ由来のカカオマスを用いて調製され
たチョコレートよりもミルク感が強く、マイルドな香味
を有する点において優れている旨、全Uが表明した。
火蒲」Ll D−グルコース2重量部、L−バリン1重量部及び1〜
バリノー1−デオキシ−D−グルコース2重量部からな
る混合物の20重量%水溶液(香味発現物質含有液)を
11製した。一方、未焙焼ホールアーモンドを回転釜内
に装填し、該回転釜を60rpmで回転させると共に、
回転釜内に上記の香味発現物質含有液を添加してアーモ
ンドに塗着したく塗着量1.7重量%)。
5分経過後に、40℃に保ったカカオバター(沃素制約
35)を上記の回転釜内に添加してアーモンドに塗着し
たくその塗着量は3重fit%であった)。
上記のようにして処理されたアーモンドを回転釜から収
り出し、熱風ロースタ−により 160°Cで20分間
焙焼して、焙焼済みアーモンドを得た。
ル漱1 実施例2において用いられたものと同等の品質の未焙焼
ホールアーモンドを熱風ロースタ−により160℃で2
0分間焙焼して、焙焼済みアーモンドを得た。
匠1λユ 実施例2及び比較例2でそれぞれ得た焙焼済みアーモン
ドを用い、これらのアーモンド1重量部に対してチョコ
レートが3重量部となるようにチョコレートを常法によ
りコーティングしてアーモンドチョコレートをそれぞれ
調製した。
こレラの2種類の製品につい、て、チョコレート製品評
価の専門家パネル30名による官能試験を実施した。評
点は下記の通りであった。
極めて良好       2(点) 良好           1 良好とも不良とも云えず O 不良           −1 極めて不良       −2 結果は、比較例2により得られた焙焼アーモンドを用い
た対照品の平均評点が0.7であったのに対して、実施
例2により得られた焙焼アーモンドを用いた試験品の平
均評点は1.1であり、又嗜好性試験において試験品の
方を良好と表明した者18名、対照品の方を良好と表明
した者5名、両者を同程度と表明した者7名であり、何
れにせよ両者間には有意の差が認められた。
及l肚」 1)−グルコース2重量部、L−スレオニン1重型部及
び1−L−スレオニノー1−デオキシ−D−フラクトー
ス2重量部からなる混合物の20重JL%水溶液(香味
発現物質含有液)を調製した。−ブj、未焙焼のホール
ビーカンナ・ンツを回転釜内心こ装を眞し、該回転釜を
60rpmで回転させると共心こ、回転釜内に上記の香
味発現物質含有液を添加してビーカンナツツに塗着した
(塗着量2.5重Jt%)。
上記のように処理されたビーカンナ・ンツを回転釜から
収り出し、140°Cに保った油脂(沃索価約80>中
で25分間油1して、油煤済みビーカンナツツを得た。
肪東眞ユ 実施例3において用いられたものと同等の品質の未焙焼
ホールビーカンナツツを140℃に保った油脂(沃素価
約80)中で25分間油1して、油脂1斉みビーカンナ
ツツを得た。
左1λユ 実施例3及び比較例3でそれぞれ得た油媒済みビーカン
ナツツを約5a+m角に破砕したものを用い、これらの
ビーカンナ・771重量部となるようにチョコレート原
料と共に混合、成型し、ビーカンナツツ入りチョコレー
トをそれぞれ調製した。
これら2種類のチョコレートについて、チョコレート製
品評価専門家パネル25名による官能評価を実施した処
、実施例3により得られた油媒ビーカンナツツを用いた
試験品は比較例3により得られた油1ビーカンナツツを
用いた対照品よりも、香味が増している点及び不快味を
感じさせない点で優れている旨、全員が表明した。
町1引1 l−L−バリノーl−デオキシ−D−フラクトースの3
0重量%水溶液(香味発現物質含有液)を調製した。一
方、未焙焼カカオ豆破砕物(カカオニブ)を回転釜に装
填し、該回転釜を60rpn+で回転させると共に、回
転釜内に上記の香味発現物質含有液を添加してカカオニ
ブに塗着したく塗着量1.7重量%)。
5分経過後に、40℃に保ったカカオバター(沃素価約
35)上記の回転釜内に添加してカカオニブに塗着した
(その塗着量は3重量%であった)。
上記のようにして処理されたカカオニブを回転釜から取
り出し、直火ロースタ−により 145℃で12分間焙
焼して、焙焼済みカカオニブを得た。
掲暫鮭1 実施例4において用いられたものと同等の品質の未焙焼
カカオ豆破砕物(カカオニブ)を直火ロースタ−により
 145℃で12分間焙焼して、焙焼済みカカオニブを
得た。
K111 実施例4及び比較例4でそれぞれ得た焙焼済みカカオニ
ブを常法により磨砕してカカオマスとなし、これらのカ
カオマスをそれぞれ別途に用いた以外は同様にして、下
記・の組成を有するチョコレートを調製した。
カカオマス       20.0 (重量部)全脂粉
乳        20.0 ココアバター      17.5 砂糖          42.0 レシチン        0.5 これらの2種類の試験品について、チョコレート製品評
価の専門家パネル30名による官能試験を実施した。評
点は下記の通りであった。
極めて良好         2(点)良好     
       l 良好とも不良とも云えず  O 不良            −1 極めて不良        −2 結果は、比較例4によって得られた焙焼カカオニブを用
いた対照品の平均評点が1.0であったのに対して、実
施例4により得られた焙焼カカオニブを用いた試験品の
評点は1.4であり、また嗜好性試験において試験品の
方を良好と表明した者21名、対照品の方を良好と表明
した者9名であり、両者には有意の差が認められた。
(発明の効果) 本発明方法によれば、ナツツを焙焼又は油煤処理した場
合に、ナツツがその品質に応じて当然発現すべき香味よ
りも一段と優れた香味を呈するようになり、又不快な臭
味についてはこれが著減する。
しかも、本発明方法は特殊な装置や機器を必要としない
ので、その実施が容易である。
特許出願人 明−治製菓株式会社 手続補正書(自発) 昭和63年7月12日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)還元末端を有する糖類とアミノ酸とを含有する溶
    液及び上記の糖類とアミノ酸とアマドリ化合物とを含有
    する溶液から選ばれた溶液を、剥皮した生ナッツに塗着
    し、次いで不飽和脂肪酸を構成脂とする油脂を塗着した
    後に焙焼することを特徴とする、ナッツ類の香味改良方
    法。
  2. (2)還元末端を有する糖類とアミノ酸とを含有する溶
    液及び上記の糖類とアミノ酸とアマドリ化合物とを含有
    する溶液から選ばれた溶液を、剥皮した生ナッツに塗着
    し、次いで不飽和脂肪酸を構成脂とする油脂を用いて油
    ■することを特徴とする、ナッツ類の香味改良方法。
JP63141611A 1988-06-10 1988-06-10 ナッツ類の香味改良方法 Expired - Fee Related JP2587997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63141611A JP2587997B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 ナッツ類の香味改良方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63141611A JP2587997B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 ナッツ類の香味改良方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01312985A true JPH01312985A (ja) 1989-12-18
JP2587997B2 JP2587997B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=15296050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63141611A Expired - Fee Related JP2587997B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 ナッツ類の香味改良方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587997B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5337904B1 (ja) * 2012-09-07 2013-11-06 株式会社タバタ 白化防止ナッツ類と、それを使用したチョコレート及び菓子
JP2019201553A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 江崎グリコ株式会社 賦香されたカカオ原料の製造方法及び賦香されたカカオ製品の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101980449B1 (ko) * 2017-11-06 2019-05-20 임경하 향미가 향상된 명품 잣의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5337904B1 (ja) * 2012-09-07 2013-11-06 株式会社タバタ 白化防止ナッツ類と、それを使用したチョコレート及び菓子
WO2014038657A1 (ja) * 2012-09-07 2014-03-13 株式会社タバタ 白化防止ナッツ類と、それを使用したチョコレート及び菓子
JP2019201553A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 江崎グリコ株式会社 賦香されたカカオ原料の製造方法及び賦香されたカカオ製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2587997B2 (ja) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501758A (en) Honey coated nuts
CA2307495C (en) Process for making flavored nut spreads having relatively high sugar levels by using fluid suspension of sugar and oil
CA1071924A (en) Process for treating partially defatted nuts
US4364967A (en) Neutral flavored high stability peanut paste chocolate mix
KR101756956B1 (ko) 초콜렛이 코팅된 호두과자 및 그 제조방법
RU2651282C1 (ru) Способ производства карамели на патоке крахмальной
JPH01312985A (ja) 種実類の香味改良方法
RU2720770C1 (ru) Шоколад с гречишным чаем (варианты)
KR100288125B1 (ko) 견과류의 가공방법
JPH0131866B2 (ja)
JP6675025B1 (ja) カカオ原料
US3085016A (en) Color improvement of peanut butter
RU2630500C1 (ru) Масса пралине
JP2587997C (ja)
US3062660A (en) Treating raw nutmeats
JPS59156246A (ja) チヨコレ−トの製造法
RU2801752C1 (ru) Масса пралине для кондитерских изделий
US893074A (en) Process of producing coffee preparations.
US20230000128A1 (en) Methods of roasting nuts
RU2066537C1 (ru) Способ производства грильяжных конфет
JPS60133860A (ja) 麦茶の香味改良方法
JP3150550B2 (ja) コイ全魚体抽出油液を含有する健康用飲食品
DD245355A1 (de) Verfahren zur herstellung von kakaopulversubstituten
JPH1118682A (ja) ソフトキャンデー
JPH0494647A (ja) カカオ豆又はその加工品の香味改良処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees