JPH01312747A - 光ディスクの記録再生方法 - Google Patents

光ディスクの記録再生方法

Info

Publication number
JPH01312747A
JPH01312747A JP63145515A JP14551588A JPH01312747A JP H01312747 A JPH01312747 A JP H01312747A JP 63145515 A JP63145515 A JP 63145515A JP 14551588 A JP14551588 A JP 14551588A JP H01312747 A JPH01312747 A JP H01312747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
optical
tracking
optical head
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63145515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2627643B2 (ja
Inventor
Masami Miyagi
宮城 雅美
Norihiro Funakoshi
宣博 舩越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63145515A priority Critical patent/JP2627643B2/ja
Publication of JPH01312747A publication Critical patent/JPH01312747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2627643B2 publication Critical patent/JP2627643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、並列同時記録再生を行うためのマルチビーム
光ヘッドを用いた光ディスクの記録再生方法に関する。
〔従来の技術〕
ユーザ側で情報を記録することができる所謂追記型の光
ディス゛りには、通常、情報の記録場所を指定するため
の案内溝を形成すると共に、アドレス信号等の情報をプ
レピットとして形成しておくことが行われる。案内溝の
形態には、螺旋溝と同心円溝があるが、近年、情報転送
レートの向上のため、多数の光ビームを用いて同時に記
録再生する方法が提案されており、そのために必要な案
内溝の形成方法及びマルチビーム光ヘッドが開発されて
いる。
以下に、従来のマルチビーム光ヘッドを用いた記録再生
方法を説明する。第4図はその従来のマルチビーム光ヘ
ッドの構成を示す図である。該図において、■は半導体
レーザアレイ、2はコリメートレンズ、3は偏向ビーム
スプリッタ、4はA波長板、5は集束レンズ、6は光デ
ィスク、7はビームスプリフタ、8は集光レンズ、9は
信号検出器、IOはプリズム、11はフォーカス/トラ
ックエラー検出器であり、この第4図では4ビームの光
ヘッドの例を示している。
半導体レーザ1から出た光ビームは、光デイスク6上で
4つのスポットに集光される。光ディスク6から反射し
た光ビームは、信号検出器9上に再び4つのスポットと
して集光され、各チャンネルの信号が同時に検出される
。一方、反射光ビームの一部はプリズム10に入射した
後、入射角度の違いにより、4本の光ビームの内の1木
だけが、フォーカス/トラックエラー検出器11に導か
れ、フォーカス制御及びトラック制御が行われる。
すなわち、従来のマルチビーム光ヘッドのトラッキング
方法においては、4本の光ビーム間隔を光デイスク6上
で案内溝の間隔と一致するように予め設定しておき、4
本の内の1本のみにトラッキング制御をかけることによ
り、4本の案内溝上への記録再生を行うものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、従来のマルチビーム光ヘッドのトラッキング方
法においては、1本の案内溝には正確にトラッキングさ
れるが、光ビーム間隔が固定であるため、案内溝の間隔
の変動に追随することができず、トラッキングしている
案内溝以外の溝には正確に溝上への記録再生ができない
という欠点があった。
また、従来のマルチビーム光ヘッドのトラッキング方法
においては、各光ビームをそれぞれ1本つづの案内溝上
に集光させ、記録再生を行うため、光ビームの数と同数
の並列する螺旋状の案内溝を形成しなければならないと
いう欠点もあった。
本発明は以上のような点に鑑みて為されたものであり、
その目的は、並列する案内溝及び情報ピント列に正確に
光ビームを集光させて記録再生を行うことができる光デ
ィスクの記録再生方法を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
このために本発明は、複数の光ビームを有するマルチビ
ーム光ヘッドを使用して光ディスクに対して記録再生を
行う方法において、 上記光ヘッドの両端の2個の光ビーム間を結ぶ直線と上
記光ディスクの螺旋状の案内溝とのなす角度を変化させ
ることにより上記案内溝にトラッキングし、上記2個の
光ビームを上記案内溝上に集光すると共に、残りの光ビ
ームを案内溝間に集光して記録再生を行うようにした。
〔実施例〕
(第1の実施例) 以下、本発明の実施例について説明する。第1図はその
第1の実施例に使用するマルチビーム光ヘッドの光学系
の構成を示す図である。同図において、21は半導体レ
ーザアレイ、22はコリメートレンズ、23は偏向ビー
ムスプリッタ、24はA波長板、25は集束レンズ、2
6は光ディスク、27はビームスプリッタ、28は集光
レンズ、29は信号検出器、30及び31はプリズム、
32はフォーカス/トラッキングエラー検出器、33は
トラックエラー検出器である。この実施例では4ビーム
の光ヘッドの例を示している。
本実施例で使用するマルチビーム光ヘッドのアクチエエ
ータには、フォーカス制御のための上下移動機構を含む
と共に、両端の2つの光ビームのそれぞれでトラッキン
グ制御をかけるために、両端の光ビーム間を結ぶ直線の
光ディスク26の案内溝に対する角度の可変機構を含む
次にこの実施例で使用するマルチビーム光ヘッドによる
トラッキング方法を説明する。第2図は光ディスク26
の案内溝26aと光ビームによる光スボソl−Aの位置
関係を示す図である。光デイスク26上の4個の光スポ
ットへの間隔は20μm、案内a26aの間隔(ピッチ
)は4.8μmである。従って、光ヘッドは両端の光ス
ポットA間を結ぶ直線と案内溝26aとのなす角度が約
4.6  。
になるように設定され、更にトラッキングにより可変と
なっている。
トラッキング状態では、アクチュエータ内に装着された
半導体レーザアレイ21を回転させることにより、両端
の光スポットA間を結ぶ直線と案内/#26aとのなす
角度を変え、両端の2つの光スポットAをそれぞれ案内
溝26aにトラッキングさせる。このとき、トラッキン
グする2つの案内溝26aは、連続する1本の案内溝で
ある。また、内側の2つの光スポットAは案内溝263
間の平坦部に集光される。
次にこの実施例の記録再生方法を適用したマルチビーム
光ヘッドを用いた記録再生実験の結果を述べる。光ディ
スクは直径130龍のポリカーボネート基板上に記録膜
としてCS、Teを形成したものを用いた。案内溝26
aは螺旋状とし、ピッチは4,8μmとすると共に、案
内溝26aの一部を断続することによりID信号をプレ
ピット26bとして記録した。
この光ディスクを本発明の記録再生方法を適用したマル
チビーム光ヘッドを含む記録再生装置に装着し、トラッ
キング実験を行ったところ、安定なトラッキング動作を
確認すると共に、プレピット26bからは良好な再生信
号を得た。次に、片端の光ビームを除く3つの光ビーム
にそれぞれ周波数の異なる変調信号を加え、ピントの記
録を試みた。その結果、顕微鏡観察により案内溝26a
上に1本、案内a26 a間に2本の所定の記録ピット
列が形成されていることを確認すると共に、3chの同
時信号再生を行ない、いずれの信号からもC/Nが50
dB以上、クロストークは一30dB以下を得た。
(第2の実施例) 次に第2の実施例について説明する。この第2の実施例
に使用した光ディスクの原版には、2ビームのマスタリ
ング装置を用いて2本の螺旋状の案内溝26a、26a
′を形成し、2本の溝間隔は1.6μm、ピンチは6.
4 μmとすると共に、その内の1本の案内溝の一部を
断続することにより、ID信号をプレピット26bとし
て記録した。
かかる原版から作成した光ディスクは直径130鶴のポ
リカーボネート製の基板にC52Te膜を形成したもの
であり、マルチビーム光ヘッドは第1の実施例のものと
同じものを使用した。
第3図はこの第2の実施例にかかるマルチビーム光ヘッ
ドによる光スポットと案内溝の位置関係を示す説明図で
ある。まず、トラック実験を行ったところ、良好なトラ
ッキング動作を確認すると共に、プレピッ)26bから
は良好な再生信号を得た。次に4本の光ビームに周波数
の異なる変調信号を加え、記録を試みた。その結果、顕
微鏡観察により、2本の案内溝26a、26a′上及び
4.8μmの間隔をもった案内溝26a、26a’の間
に2本の所定のビット列が形成されていることを確認す
ると共に、4chの同時信号再生を行ない、いずれの信
号からもC/Nが50dB以上、クロストークは一30
dB以下を得た。
(第3の実施例) 本発明の第3の実施例に使用した光ディスクの原版には
、1本の螺旋状の案内溝を形成すると共に、該案内溝の
一部を断続することによりID信号をプレピットとして
記録した。案内溝の間隔は、基板と光学系の相対移動速
度を連続的に変化させることにより、最内周で4.8μ
m、最周で3.6μmとした。かかる原版から作成した
光ディスクを用いて記録再生実験を行った。
使用した光ディスクは、直径が130mのポリカーボネ
ートi板にCS、Te膜を形成したものであり、マルチ
ビーム光ヘッドは第1の実施例と同じでものである。光
スポットと案内溝の位置関係は第2図と同じである。
まず、トラッキング実験を行ったところ、内周部、外周
部のいずれにおいても、良好なトラッキング動作を確認
すると共に、プレピットからは良好な再生信号を得た。
次に、■端の光ビームを除く3つの光ビームそれぞれ周
波数の異なる変調信号を加え、ピントの記録を試みた。
その結果、顕微鏡観察により案内溝上に1本、案内溝間
に2本の記録ヒント列が形成されており、それらの間隔
は最内周で1.6μm、最外周で1.2μmで、その間
で連続的に変化していることを確認した。また、3ch
の同時信号再生を行い、いずれの信号からもC/Nが5
0dB以上、クロストークは一30dB以下を得た。
この第3の実施例において、光ディスクの内周から外周
にかけてマルチビーム光ヘッドが移動すると、案内溝間
隔が徐々に狭くなる。そこで、マルチビーム光ヘッドの
両端の光スポットが各々の案内溝に位置するようにする
と、マルチビーム光ヘッドの光スポツト列を結ぶ直線と
案内溝とのなく角度が小さくなる。従って、光ディスク
の内周よりも外周で、マルチビーム光ヘッドの各光スボ
トで記録されるトラックの間隔が狭(なり、トラック密
度を向上することができる。
すなわち、回転速度が一定の場合に、従来の光ディスク
では内周から外周に向かって面記録密度が低下していた
ものが、この実施例によれば、光ディスクの内周より外
周でトラック密度が向上し、外周での面記録密度の低下
を抑圧して、内周での面記録密度まで向上できる。
かくして本実施例によれば、光ディスクの内周から外周
まで高い面記録密度で記録することができる。
(第4の実施例) 本発明の第4の実施例に使用した光ディスクの原版には
、2ビームのマスクリング装置を用いて2本の案内溝を
形成すると共に、その内の1本の案内溝の一部を断続す
ることにより、ID信号をプレピットとして記録した。
また、基板と光学系との相対移動速度及びビーム間隔を
連続的に変化させながら記録することにより、2本の溝
間隔及びピッチは、それぞれ最内周で1.6μm及び6
.4μm、最外周で1.2μm及び4.8μmとした。
かかる原版から作成した光ディスクを用いて記録再生実
験を行った。
使用した光ディスクは、直径が130m5のポリカーボ
ネート基板にC3zTe膜を形成したものであり、マル
チビーム光ヘッドは第1の実施例と同じでものである。
光スポットと案内溝の位置関係は第3図と同様である。
まず、トラッキング実験を行ったところ、良好なトラッ
キング動作を確認すると共に、プレピットからは良好な
再生信号を得た。次に、4木の光ビームに周波数の異な
る変調信号を加え、記録を試みた。その結果、顕微鏡観
察により2本の案内溝上及び最内周で4.8μm、最外
周で3.6μmの間隔をもった案内溝間に2本の所定の
ピント列が形成されており、それらの間隔は、最内周で
1.6μm、最外周で1.2μ階であった。また4ch
の同時信号再生を行ない、いずれの信号からもC/Nが
50dB以上、クロストークは一30dB以下を 4得
た。
なお、以上の実施例では4個の光ビームを有する光ヘッ
ドについて説明したが、5個以上の複数の光ビームを有
する光ヘッドについても同様に適用できることは勿論で
ある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の光ディスクの記録再生方
法によれば、マルチビーム光ヘッドの両端の2個の光ビ
ーム間を結ぶ直線と案内溝との角度を変えてトラッキン
グを行うため、トラッキング精度が高くなる。
また、本発明によれば、光デイスク上に予め形成してお
くべき案内溝の数はトラッキング用の1本もしくは2本
であれば良(、従来のように光ビームの数と同数の並列
する螺旋溝を形成しておく必要はない。
更に、1本もしくは2本の案内溝を形成するだけで3c
h以上の多チャンネルの同時記録再生が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に使用するマルチビーム
光ヘッドの光学系の構成図、第2図は該第1の実施例に
おける案内溝と光ヘッドの位置関係の説明図、第3図は
本発明の第2の実施例における案内溝と光スポットの位
置関係を示す図、第4図は従来のマルチビーム光ヘッド
の光学系の構成図である。 21・・・半導体レーザアレイ、22・・・コリメート
レンズ、23・・・偏向ビームスプリンタ、24てA波
長板、25・・・集束レンズ、26・・・ディスク、2
7・・・ビームスプリッタ、28・・・集光レンズ、2
9・・・信号検出器、30.31・・・プリズム、32
・・・フォーカス/トラッキングエラー検出器、33・
・・トラックエラー検出器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、複数の光ビームを有するマルチビーム光ヘッド
    を使用して光ディスクに対して記録再生を行う方法にお
    いて、 上記光ヘッドの両端の2個の光ビーム間を結ぶ直線と上
    記光ディスクの螺旋状の案内溝とのなす角度を変化させ
    ることにより上記案内溝にトラッキングし、上記2個の
    光ビームを上記案内溝上に集光すると共に、残りの光ビ
    ームを案内溝間に集光して記録再生を行うことを特徴と
    する光ディスクの記録再生方法。
  2. (2)、上記光ディスクが、1本もしくは複数本の並列
    する螺旋状の案内溝の間隔が内周から外周に向かうに従
    い連続的に狭くなるようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の光ディスクの記録再生方法。
JP63145515A 1988-06-13 1988-06-13 光ディスクの記録再生方法 Expired - Fee Related JP2627643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63145515A JP2627643B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 光ディスクの記録再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63145515A JP2627643B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 光ディスクの記録再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01312747A true JPH01312747A (ja) 1989-12-18
JP2627643B2 JP2627643B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=15387024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63145515A Expired - Fee Related JP2627643B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 光ディスクの記録再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2627643B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322227A (ja) * 1989-06-19 1991-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JPH0482021A (ja) * 1990-07-23 1992-03-16 Mitsubishi Electric Corp 光記録再生装置
US5359588A (en) * 1992-02-12 1994-10-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical recording/reproducing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322227A (ja) * 1989-06-19 1991-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JPH0482021A (ja) * 1990-07-23 1992-03-16 Mitsubishi Electric Corp 光記録再生装置
US5359588A (en) * 1992-02-12 1994-10-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical recording/reproducing apparatus
US5469423A (en) * 1992-02-12 1995-11-21 Mitsubishi Kenki Kabushiki Kaisha Laser power control of an optical head with a plurality of beam sources

Also Published As

Publication number Publication date
JP2627643B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4959822A (en) Record-carrier body provided with a relief structure of optically detectable servo-track portions and sector addresses and apparatus for forming said structure
CA2028544C (en) Multi-layered optical disk
US5539724A (en) Optical disk having wobbled, discontinuous grooves
US5835471A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus
KR100374746B1 (ko) 광학식 정보기록매체의 기록재생장치
JP3130992B2 (ja) 記録再生方法、装置、並びにシステム
US5892752A (en) Optical recording medium and reproducing method and apparatus having offset preformat data
KR19980702367A (ko) 광 데이터 기록/재생 매체 및 기록 방법
JP2627643B2 (ja) 光ディスクの記録再生方法
EP1026672B1 (en) Recording medium having wobbled groove tracks out of phase with wobbled land tracks, servo controlling apparatus using wobble signal and method thereof
EP0737964A1 (en) An apparatus for and method of reproducing information from different types of optical disks and an optical disk recording/reproducing apparatus
JPS6093646A (ja) 光メモリ記録再生装置
JPH06195728A (ja) 光学ヘッド
JP3729467B2 (ja) 光情報記録媒体および光学的情報記録再生装置
JP2626136B2 (ja) 光記録再生方法およびその装置
JPH01256031A (ja) 光ディスクのトラッキング方法
JP2635894B2 (ja) 光ディスク及びその製造方法
CN211980200U (zh) 一种盘式全息存储介质中全息图的定位装置及盘式全息存储介质
JPH06349105A (ja) マルチビーム光ヘッド
JP3483709B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法並びにそれを用いた光情報再生方法
JPH0612714A (ja) 同時記録再生光ディスク及びその光ヘッド装置
JPS62177730A (ja) 光情報記録デイスク用レ−ザ装置
JP2619850B2 (ja) 情報記録媒体
JP2783523B2 (ja) 情報記録媒体の原盤記録方法および記録再生方法
JPS63300445A (ja) 光ディスク製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees