JPH01312525A - 走査光学装置 - Google Patents

走査光学装置

Info

Publication number
JPH01312525A
JPH01312525A JP14510688A JP14510688A JPH01312525A JP H01312525 A JPH01312525 A JP H01312525A JP 14510688 A JP14510688 A JP 14510688A JP 14510688 A JP14510688 A JP 14510688A JP H01312525 A JPH01312525 A JP H01312525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
rotary
axis
pentaprism
rotary axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14510688A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitaka Taguchi
田口 明貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP14510688A priority Critical patent/JPH01312525A/ja
Publication of JPH01312525A publication Critical patent/JPH01312525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は試料面などの平面の上に走査光束を投影し、平
面の上で走査させるための走査光学装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 走査光学装置の使用されている例は数多く知られており
、レーず一光を水平面内で走査し基準平面を得るレーザ
ー測量機、感光紙上に走査光束を投影することにより印
字を行うレーザープリンタはその一例であり、他の例と
しては、プリント基板回路パターン等の検査装置がある
。これは、プリント回路基板をレーザー光束で走査し、
基板の走査面上に結像されたレーザー光束の透過光を受
光光学系を介して受光素子に入射させ、受光素子の出力
信号を標準パターン信号と比較することによって基板の
走査区域内に含まれている欠陥回路パターンの位置仙び
に形状を検出せんとするものである。
この種の走査光学装置において、走査を実現する手段と
しては種々のものが知られており、その一つにポリゴン
ミラーを等速回転させる方法がある。これは正多角形板
の中心軸を回転軸線とし、該多角形板の各側面を反射面
としたものである。
かかるポリゴンミラーを等速回転させることによってL
EDなどのレーザー光源からの光束を隣接する回転反射
面により次々と反射させ、反射光束が順次f・θレンズ
に入射するようにして該f・θレンズの焦点位置に配置
された試料面を等速で走査することができる。また、ポ
リゴンミラーではなく、ペンタプリズムを回転させるこ
とにより走査を行なう技術も知られている。
(発明が解決しようとする課題) ポリゴンミラーを使用する従来の光学装置にあっては、
ポリゴンミラーの反射面の幾何学的中心が回転中心にな
いため、ポリゴンミラーの回転に伴って光束の瞳の位置
が光軸に沿って前後に移動するという欠点があった。ま
た、ペンタプリズムを使用する場合、この欠点はないが
、一般のペンタプリズムの形状はプリズムの回転中心に
対し線対称なためプリズムの回転に伴ない回転軸がぶれ
回転モーターに負担を与えるという欠点があった。
本発明は上記欠点を解消するためになされたものであっ
て、回転プリズムを介して走査を行う場合に、瞳の位置
が常に一定に維持されるとともに、プリズムの回転軸の
ぶれのない走査光学装置を提供することを目的としてい
る。
(課題を解決するだめの手段) 上記目的を達成するため、本発明の走査光学装置にあっ
ては、光源から出射された光束を回転プリズムを介して
走査させる走査光学装置において、上記回転プリズムを
ペンタプリズムとし、回転プリズムの回転軸線の両側部
分の各重心が該回転軸線と直交する同一直線上にあるよ
うにした。
また、上記ペンタプリズムがその2反射面のそれぞれの
外側に貼付した2個のプリズムを有し、全体として回転
軸線を対称中心とする直方体であることが望ましい。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第2図は従来から知られている一般のペンタプリズムを
示すもので、第2図において、入射光束と反射光束が常
に一定の角度で交わるという性質の5角形ABCDEは
ペンタプリズムの断面を示し、辺ABと辺CDのなす交
角し八MOは45″に等しい。反射鏡面が形成されてい
る辺ABを含む面と透面CDを含む面の交線は点Mを通
り紙面に垂直な直線となり、この直線に垂直な平面、す
なわち紙面の上では入射光束と反射光束が常に90°の
角度を維持する。
ペンタプリズムの重心G、を通り透過面である辺AEを
含む面に垂直な直線F G IGに沿って光束が入射す
ると、入射光束は辺CD上の点Gで反射して辺BCに平
行に進み、辺AB上の点Hに入射する。次いで、入射光
束GHは辺ABで反射され、重心G、を通る直線HG、
Jに沿い辺ABに平行に進み、点Jにおいてプリズムか
ら出射する。
この時、入射光束F G 、Gと出射光束HG、Jのな
す角度は90°である。従って、直線FG、Gを回転軸
線としてペンタプリズムABCDEを回転させた場合、
例え入射光束が上記回転軸線に対しある傾角を以て入射
したとしても、入射光束と出射光束のなす角度は90′
に維持される。従って、この時の出射光束は、回転軸線
に沿って入射した場合の出射方向に対し上記傾角だけ傾
いて出射するに過ぎないので、ポリゴンミラーの場合の
ように光束の職の位置が光軸に沿って前後に移動するよ
うなことはない。
しかしながら、プリズムを回転させる際、回転軸線の左
側にあるプリズム部分ABCGFの重心G2と回転軸線
の右側にあるプリズム部分EFGDの重心G、とが重心
G1を通る直線HG、J上になく、バランスの崩れによ
りプリズムを回転駆動するモーターのシャフトにラジア
ル方向の力が加わり、その結果モーターの寿命を縮める
という欠点を有する。
第1図は本発明の走査光学装置に使用される回転手段と
してのペンタプリズムの実施例の斜視図である。第2図
においては、ベンタプリズムABMCDE−A’ B’
 M’ C’ D’ E’の2反射面COD’ C’と
ABB’ A’にそれぞれプリズムDCL−D’ C’
 L’とABK−A’ B’ K’を貼付して直方体E
KML−E’ K’ M’ L’を形成した場合である
。回転軸線は上記直方体の頂面KEE’ K’の中心下
を通り、該面KEE’ K’に垂直な直線FGであって
、この直方体の重心G。
は該直線FG上にある。回転軸線FG、Gに沿って入射
した光束は、プリズムDCL−D’ C’ L’の面C
DD’ C’上の点G及びプリズムABK−A’ B’
 K’の面ABB’ A’上の点Hで反射された後重心
G、を通る直線HG、Jに沿って進み、直方体から射出
する。このとき、ペンタプリズムの性質から、入射光束
と出射光束との間には90゜の角度が維持される。
なお、第1図に示す実施例の場合、ペンタプリズムの使
用材料を2個の貼付プリズムに使用する材料と同じにす
れば、直方体の重心G1を該直方体の幾何学的対称心と
一致させることができるので、プリズム回転駆動用モー
ターがラジアル方向の力を受けることがないためモータ
ーの寿命は格段に延びることになる。
以上、ペンタプリズムを直方体に変えた場合について説
明したが、回転軸線を中心線としてその左側の部分の重
心とその右側の部分の重心が回転軸線と直交する同一直
線上にあるような形のもの、例えば立方体、円柱体、球
体、回転楕円面体によっても同一の効果を奏することが
できる。
第3図及び第4図は、回転プリズムとしてペンタプリズ
ムを使用する走査光学装置であるプリント基板回路パタ
ーン検査装置の一部を構成する走査ヘッドの側面図及び
平面図を示す。
第3図において、光軸1に沿って順次、ペンタプリズム
2、レンズ3.4.5及び6から成るf・θレンズ7が
並び、さらにプリント回路基板などの検査部材8が上記
f・θレンズ7の焦点に位置するように配置されている
。第4図を見れば明かなように、f・θレンズ7の各要
素レンズ3.4.5及び6は短冊レンズとして形成され
ている。
第4図において、LEDなどのレーザー光源(図示せず
)を発した楕円断面のレーザービームはビーム整形プリ
ズム(図示せず)によって縮小され円形断面の平行ビー
ムとしてペンタプリズム2に垂直入射する。ペンタプリ
ズム2は回転プリズムであって、該プリズム2は光軸1
に垂直で、且つ紙面上にある回転軸線の回りに等速回転
しうるように配置されている。第3図においては、この
回転軸線は光軸1を通り且つ紙面に垂直な軸線である。
第3図において、ペンタプリズム2が上記回転軸線の回
りに等速回転するので、入射ビームは該ペンタプリズム
2により90°偏向されて出射し、出射ビームはf・θ
レンズ7を介して集光され検査部材8を紙面上で上下に
走査する。ここで、ペンタプリズム2はf・θレンズ7
の前側焦点位置に配置されており、f・θレンズ7を透
過した光束の光線は光軸1に対し常に平行になる。いわ
ゆるテレセントリック光学系として構成されている。
なお、このf・θレンズ7は、ペンタプリズム2の等速
回転につれて該プリズムからの出射ビームの結像点が上
記検査部材8の裏面上で上下に等速運動を行うように設
計されている。従って、検査部材8上では、集光された
レーザースポット光として上下方向に等速走査されるこ
とになる。
検査部材8を透過した走査光は受光光学系(図示せず)
を経て受光素子(図示せず)に入射し、受光素子は上記
区域内の基板回路パターンの情報を含む出力信号を発生
する。この出力信号を標準パターン信号と比較すること
によって該区域内の欠陥パターンの位置並びに形状を検
出することができる。なお、検査部材8をその全域に亘
って検査可能とするため、検査部材8は横方向(紙面に
対して垂直な方向)、すなわち上下方向にある上記走査
方向に対し垂直な方向に移動可能に配設されている。
(発明の効果) 本発明は、回転手段として従来のポリゴンミラーの代り
にペンタプリズムを使用することによって、走査光束の
瞳の位置を、プリズムの回転に伴って該位置が光軸方向
に沿い前後に移動するような事態を避けて、常に定位置
に維持することができる。
また、走査のためペンタプリズムを回転させる際、ペン
タプリズムの回転軸線の両側部分の各重心を該回転軸線
と直交する同一直線上にあるようにすることができ、上
記両側部分の各重心位置が該直交直線上に無い場合に認
められるような回転軸線の「ブレ」によって回転駆動用
モーターのシャフトにラジアル方向の負荷が加わり、そ
の結果モーターの寿命を縮めるようなことの起らないよ
うにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のペンタプリズムの平面図、第2図は本発
明の走査光学装置に使用される回転手段としてのペンタ
プリズムの実施例の斜視図、第3図、及び第4図は回転
プリズムにペンタプリズムを使用する走査光学装置であ
るプリント基板回路パターン検査装置の一部を側面図及
び平面図である。 2・・・・・・ペンタプリズム  7・・・・・・f・
θレンズFG・・・・・・回転軸線    G2、G3
・・・・・・重心HJ・・・・・・回転軸線と直交する
同一直線ABK−A’ B’ K’ ・・・・・・プリ
ズムCDL−C’ D’  L’ ・・・・・・プリズ
ムEKML−E’ K’ M’ L’・・・・・・直方
体中

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源から射出された光束を、回転プリズムを介し
    て走査させる走査光学装置において、上記回転プリズム
    をペンタプリズムとし、回転プリズムの回転軸線の両側
    部分の各重心が該回転軸線と直交する同一直線上にある
    ように形成したことを特徴とする走査光学装置。
  2. (2)上記ペンタプリズムはその2反射面のそれぞれの
    外側に貼付した2個のプリズムを有し、全体として回転
    軸線を対称中心とする直方体である請求項(1)記載の
    走査光学装置。
JP14510688A 1988-06-13 1988-06-13 走査光学装置 Pending JPH01312525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14510688A JPH01312525A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 走査光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14510688A JPH01312525A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 走査光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01312525A true JPH01312525A (ja) 1989-12-18

Family

ID=15377518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14510688A Pending JPH01312525A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 走査光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01312525A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03287220A (ja) * 1990-04-03 1991-12-17 Tokyo Electric Co Ltd 光走査装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4475787A (en) * 1981-02-06 1984-10-09 Xerox Corporation Single facet wobble free scanner
JPS62291615A (ja) * 1986-06-11 1987-12-18 Nikon Corp 光学ビ−ム走査装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4475787A (en) * 1981-02-06 1984-10-09 Xerox Corporation Single facet wobble free scanner
US4475787B1 (en) * 1981-02-06 1995-04-11 Xeros Corp Single facet wobble free scanner.
JPS62291615A (ja) * 1986-06-11 1987-12-18 Nikon Corp 光学ビ−ム走査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03287220A (ja) * 1990-04-03 1991-12-17 Tokyo Electric Co Ltd 光走査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0390534B1 (en) Laser beam deflection apparatus
US4571021A (en) Plural-beam scanning apparatus
JPH01312525A (ja) 走査光学装置
US7239435B2 (en) High-speed, high resolution, wide-format Cartesian scanning systems
US5184246A (en) Scanning of moving objects using unique polygon mounted on carousel which rotates at twice polygon's speed
JPH0368914A (ja) レーザディスプレイ装置
CN111352306B (zh) 曝光装置
JPH02251387A (ja) レーザマーキング装置
JPH01321422A (ja) 走査装置および方法
JPH10148514A (ja) 電子部品検査装置
JPS5815768B2 (ja) ソウサコウガクケイ
JPH0397364A (ja) 画像走査記録装置
JPS5926006A (ja) マルチビ−ム走査装置におけるビ−ム位置検知方法
JP2992075B2 (ja) 光ビームの走査装置
JPS62238514A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2709929B2 (ja) 走査装置
JPH01180510A (ja) 線像走査装置
JP2000121983A (ja) レーザー走査装置
JPS59116715A (ja) 光走査装置
JPS6068314A (ja) ホロスキヤナのフアセツト列切換機構
JPH04255819A (ja) 光ビ−ムの走査装置
JPH11218701A (ja) 走査光学装置
JPH06170562A (ja) レ−ザマ−キング装置
JPS60127442A (ja) 回転多面鏡の倒れ測定装置
JPS5820411B2 (ja) 光学的読取装置