JPH01312281A - 自動流量調整弁 - Google Patents

自動流量調整弁

Info

Publication number
JPH01312281A
JPH01312281A JP14092188A JP14092188A JPH01312281A JP H01312281 A JPH01312281 A JP H01312281A JP 14092188 A JP14092188 A JP 14092188A JP 14092188 A JP14092188 A JP 14092188A JP H01312281 A JPH01312281 A JP H01312281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
spring
flow path
flow rate
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14092188A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Ota
太田 和成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP14092188A priority Critical patent/JPH01312281A/ja
Publication of JPH01312281A publication Critical patent/JPH01312281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一次側流路と二次側流路の連通口を開閉する
弁体を開閉調節自在に設け、前記二次側流路の流量を調
節する筒型弁体を設けると共に、この筒型弁体を開放付
勢するスプリング、及び、前記一次側流路と前記二次側
流路の圧力差により作動されて前記筒型弁体を自動開閉
操作するダイヤフラムを弁箱内に設けた自動流量調整弁
に関する。
〔従来の技マホi〕
上記自動流量調整弁は、一次側流路や二次側流路の圧力
変化にかかわらず、筒型弁体がスプリングとダイヤフラ
ムとによって自動的に開閉操作され、二次側流路の流量
が弁体による設定流量またはこれに近い流量に維持され
るようにされたものである。
この種の流量調整弁において、従来、第3図に示すよう
に、スプリング(S+)の位置する箇所を流体が流れる
ようになっている場合が多く、次の如き不都合があった
〔発明が解決しようとする課題〕
すなわち、農用水や工業水等を制御対象流体とする場合
、流体に混入している異物がスプリングに絡みき、作動
不良の発生する危険がった。
本発明の目的は、流体に異物が混在している場合でもス
プリングに付着しにくいようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴構成は、冒記した自動流量調整弁において
、前記弁体を二次側流路に前記筒型弁体と同芯状に配置
すると共に、前記弁体の軸芯方向視形状を前記筒型弁体
の内周側形状にほぼ等しく形成し、前記二次側流路の流
動流体と前記スプリングの配置箇所と前記弁体により仕
切っであることにある。
流動流体とスプリング配置箇所との仕切りをするに加え
、スプリングのためのバネ受け部材を摺動式にすると共
に補助スプリングを設けると、制御面での有利化が可能
になる。
〔作 用〕
弁体が流動流体とスプリング配置箇所とを仕切ることに
より、スプリング配置箇所に流体流動が生じにくくなっ
て、流動流体に異物が混入していてもスプリングに流入
しにくくなる。
また、スプリングのためのバネ受け部材を摺動自在にす
ると共にこのバネ受け部材と弁体との間に補助スプリン
グを設けると、弁体の開閉調節がされても、これに起因
する補助スプリングの変形のためにバネ受け部材が筒型
弁体に対して、極カ一定の位置に維持され、筒型弁体に
作用する開放付勢力が弁体の開閉調節にかかわらず極力
変化しないようにすることが、スプリング及び補助スリ
プングのバネ係数等の条件設定によってできる。
(発明の効果〕 流体に異物が混入している場合でも弁体のためにスプリ
ングに流入しにくくなり、 スプリングへの異物付着による調整不良が生じにくい信
頼性の高いものになった。
さらに、バネ受け部材を摺動式にすると共に補助スプリ
ングを付加した場合には、設定流量の変更をしても筒型
弁体の開放復元力が極カ一定で流量調整が精度よくされ
、制御精度の面からも信頼性の高いものにできる。
〔実施例〕
次に、実施例を示す。
第1図に示すように、弁箱(1)の上下方向中間部に横
向きの一次側流路(R1)と二次側流路(R2)を各別
に形成すると共に管路(図示せず)に接続するだめの一
対の筒状部(2a) 、 (2b)を備えさせ、一次側
流路(R1)と二次側流路(R2)の縦向き連通口(3
)に対する弁体(4)を二次側流路(R2)に配置する
と共に弁棒(5)、連動具(6)及びハンドル取付具(
7)を介して弁箱(1)により支持させ、そして、流、
I調整のための円筒式筒型弁体(8)、コイルスプリン
グ(S1)及びダイヤフラム(9)を弁箱内の底部に設
けて、一次側流路(R8)及び二次側流路(R2)の圧
力変化にかかわらず二次側流路(R2)の流量を設定流
量またはこれに近い流量に維持するように自動流量調整
弁を構成しである。
さらに詳述すると、ハンドル(10)を軸芯(X)の周
りで回動操作すると、ハンドル取付具(7)が回動のみ
可能に支持されていると共に連動具(6)のネジ軸部(
6a)に螺合していること、及び、連動具(6)がスト
ッパー(11)をして回り止めされていることにより、
連動具(6)に付設のシール材(12)が接触する弁箱
内周面部(1a)と、弁体(4)に連接の被ガイド具(
13)に作用する筒型弁体(8)の内周面とに沿って弁
棒(5)が昇降し、弁体(4)が連通口形酸部(14)
の二次側流路側面に接触して連通口(3)を閉じたり、
連通口形酸部(14)から離れて連通口(3)を開放す
るように構成し、かつ、ハンドル(10)の回動角調節
をするごとにより、弁棒(5)の昇降ストローク調節が
できて弁体(4)の開放調節ができるように構成しであ
る。ネジ軸部(6a)の上端部に開度指示棒(15)を
連動具(6)と共に昇降するように取付け、開度指示棒
(15)がハンドル取付具(7)から上方に突出する長
さにより、弁体開度の判断をするように構成しである。
筒型弁体(8)は弁箱(1)に付設のガイド筒(16)
にこれの内面に沿って昇降するように支持させると共に
、この昇降に伴い、筒型弁体(8)の上端側が連通口形
成部(14)に接触したり離れ、二次側流路(R2)の
連通口(3)に対する開閉操作及び開度調節をするよう
に構成しであることにより、筒型弁体(8)が開閉操作
されることで二次側流路(R2)の流量調節をするよう
にしである。スプリング(S+)は上端側がガイド筒(
16)を介して弁!(1)により支持され、下端側が筒
型弁体(8)の下端部に作用する状態で組付けであるこ
とにより、筒型弁体(8)を開放付勢するように構成し
である。ダイヤフラム(9)は外周縁部のみが弁箱(1
)により支持され、その他の内側部分(9a)のみが弁
箱(1)に対して昇降するように構成しであると共に、
その内側部分(9a)を筒型弁体(8)に連結しである
。そして、ダイヤフラム内側部分(9a)の下面側には
、弁箱内底部と筒状部(2a)の連通管(17)を介し
て一次側流路(R1)から伝わる一次圧(Pυが作用し
、ダイヤフラム内側部分(9a)の上面側には、筒型弁
体(8)の複数個の貫通孔(18)・・・、及び、筒型
弁体(8)の外周面溝によって筒型弁体(8)とガイド
筒(16)の間に形成しである複数本の連通路(19)
・・・を介して二次側流路(R2)から伝わる二次圧(
R2)が作用するように構成すると共に、−次圧(P1
)及び二次圧(R2)が変化するに伴い、ダイヤフラム
内側部分(9a)が−次圧(P1)、二次圧(R2)及
びスプリング(S+)のために昇降し、二次圧(R2)
及びスプリング(S1)による開操作力と、−次圧(p
 I)による閉操作力とが釣り合う状態に筒型弁体(8
)を開閉操作するように構成しである。
つまり、一次側流路(R1)及び二次側流路(R2)に
圧力変化が生じても、ダイヤフラム(9)が一次側流路
(R1)と二次側流路(R2)の圧力差と、スプリング
(S1)の付勢力とにより作動されて筒型弁体(8)を
自動的に開閉操作することにより、筒型弁体(8)が二
次側流路(R2)の流量を弁体(4)による設定流量ま
たはこれに近い流量に維持するのである。
弁体(4)の軸芯方向視形状と筒型弁体(8)の内周側
形状とをほぼ等しく形成して、流動流体に異物力<?凡
人してもスプリング(S1)に流入して付着することを
弁体(4)によって極力回避できるように構成しである
すなわち、弁体(4)が二次側流路(R2)に位置する
ことと前記形状とにより、流動流体とスプリング(S1
)の配置箇所とを仕切り、スプリング(S+)の付近に
流体流動が生じることを抑制するようにしである。
〔別実施例〕
第2図に示す自動流量調整弁にあっては、連通口(3)
のための弁体(4)を、軸芯方向視形状が筒型弁体(8
)の内周側形状にほぼ等しいように形成した状態で二次
側流路(R2)に配置すると共に、筒型弁体(8)の開
放付勢のためのコイルスプリング(S1)、補助スプリ
ング(S2)及びバネ受け部材(20)を筒型弁体(8
)の内側で、かつ、弁体(4)に対して連通口(3)と
は反対側に位置する箇所に配置して、流体に混入異物が
あってもスプリング(S+)及び(S2)に付着しにく
いようにしながら、かつ、筒型弁体(8)の開放付勢力
の面から流量制御を精度よくしながら所定の流量維持が
されるように構成しである。
すなわち、弁体(4)がその形状と配置のために二次側
流路(R2)の流動流体と、スプリング(S1)及び(
S2)の配置箇所とを仕切り、スプリング(S1)及び
(S2)の付近に流体流動が発生しに(いようにしてい
るのである。
バネ受け部材(20)を弁体(4)の開閉方向に摺動す
るように弁体ボス部(4a)に摺動自在に取付け、そし
て、補助スプリング(S2)が弁体(4)とバネ受け部
材(8)の間に、かつ、バネ受け部材(8)が補助スプ
リング(S2)とスプリング(S1)の間に夫々位置す
るように配置することにより、バネ受け部材(8)が補
助スプリング(S2)を介して弁体(4)を反力部材と
した状態でスプリング(S1)の筒型弁体側とは反対側
を受止め支持するようにしである。
そして、弁体(4)が開放されるに伴いバネ受け部材(
20)が弁体(4)に接近して補助スプリング(S2)
が圧縮弾性変形されるように、スプリング(S1)のバ
ネ定数を補助スプリング(S2)のバネ定数よす大に設
定しである。
つまり、弁体(4)が開閉調節されても、これに起因す
る補助スプリング(S2)の変形のためにバネ受け部材
(20)の筒型弁体(8)に対する位置が極カ一定に維
持されて、筒型弁体(8)に作用する開放付勢力が極カ
一定になるようにしである。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る自動流量調整弁の実施例を示し、第
1図は自動流量調整弁の断面図、第2図は別実施自動流
量調整弁の断面図である。第3図は従来弁の断面図であ
る。 (3)・・・・・・連通口、(4)・・・・・・弁体、
(8)・・・・・・筒型弁体、(9)・・・・・・ダイ
ヤフラム、(20)・・目・・バネ受け部材、(S1)
・・・・・・スプリング、(S2)・旧・・補助スプリ
ング、(R3)・・・・・・一次側流路、(R2)・・
・・・・二次側流路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一次側流路(R_1)と二次側流路(R_2)の連
    通口を開閉する弁体(4)を開閉調節自在に設け、前記
    二次側流路(R_2)の流量を調節する筒型弁体(8)
    を設けると共に、この筒型弁体(8)を開放付勢するス
    プリング(S_1)、及び、前記一次側流路(R_1)
    と前記二次側流路(R_2)の圧力差により作動されて
    前記筒型弁体(8)を自動開閉操作するダイヤフラム(
    9)を弁箱内に設けた自動流量調整弁であって、前記弁
    体(4)を前記二次側流路(R_2)に前記筒型弁体(
    8)と同芯状に配置すると共に、前記弁体(4)の軸芯
    方向視形状を前記筒型弁体(8)の内周側形状にほぼ等
    しく形成し、前記二次側流路(R_2)の流動流体と前
    記スプリング(S_1)の配置箇所とを前記弁体(4)
    により仕切ってある自動流量調整弁。 2、前記スプリング(S_1)の筒型弁体側とは反対側
    を支持するバネ受け部材(20)を、前記弁体(4)に
    対して前記連通口(3)と反対側に位置する箇所に前記
    弁体(4)の開閉方向に摺動自在に配置すると共に、前
    記バネ受け部材(20)の前記弁体(4)に対する接近
    に伴って弾性変形される状態で補助スプリング(S_2
    )を前記弁体(4)と前記バネ受け部材(20)との間
    に設けてある請求項1記載の自動流量調整弁。
JP14092188A 1988-06-08 1988-06-08 自動流量調整弁 Pending JPH01312281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14092188A JPH01312281A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 自動流量調整弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14092188A JPH01312281A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 自動流量調整弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01312281A true JPH01312281A (ja) 1989-12-18

Family

ID=15279914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14092188A Pending JPH01312281A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 自動流量調整弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01312281A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192273A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Ben:Kk 水抜バルブ
JP2009514728A (ja) * 2005-11-09 2009-04-09 アンテルテクニク 航空機乗務員用の酸素供給回路
JP2014013059A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Nohmi Bosai Ltd 定流量ニードル弁およびそれを用いた自動弁装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112112B2 (ja) * 1979-03-05 1986-04-07 Hitachi Ltd
JPS61290282A (ja) * 1985-06-18 1986-12-20 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 定流量弁

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112112B2 (ja) * 1979-03-05 1986-04-07 Hitachi Ltd
JPS61290282A (ja) * 1985-06-18 1986-12-20 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 定流量弁

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514728A (ja) * 2005-11-09 2009-04-09 アンテルテクニク 航空機乗務員用の酸素供給回路
JP2007192273A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Ben:Kk 水抜バルブ
JP2014013059A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Nohmi Bosai Ltd 定流量ニードル弁およびそれを用いた自動弁装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2904461B1 (en) Pilot-operated regulator with balanced port
US5383646A (en) Diaphragm control valve
US4210171A (en) Automatic controlling valve for maintaining the rate of fluid flow at a constant value
US6386509B1 (en) Back pressure control valve
US3900045A (en) Fulcrum pressure regulator
US5740833A (en) Gas pressure regulator
JP5735049B2 (ja) ガスレギュレータの調節可能な弁体機構
US10379549B2 (en) Pressure independent control valve
US5056550A (en) Pilot regulator for valves
US5301713A (en) Flow control valve having adjustable piston for varying flow rate
CA2885747C (en) Self-aligning valve plug
US20040065368A1 (en) Internally piloted dome loaded regulator
JPH01312281A (ja) 自動流量調整弁
US5280805A (en) Flow control valve having adjustable sleeve for varying flow rate
GB2251920A (en) Thermostatic-type expansion valve for a refrigeration system
CN102777769A (zh) 隔膜式压力调节器
JPH0454486Y2 (ja)
US6786231B2 (en) Fluid flow regulator with restrictor pin
CA2015870A1 (en) Proportional fluid valve apparatus
CN214036910U (zh) 一种稳定性高的海工机械用调节阀组
JP2001027344A (ja) 圧力調整弁
JPS625544Y2 (ja)
JPS62226208A (ja) ガス量調整器
JPH0449692Y2 (ja)
JP2510852Y2 (ja) 減圧弁